facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/09/06(月) 21:07:19
選手権  出場2回 準優勝1回
選抜   出場4回

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/12/03(火) 02:26:02.13
習志野とは交流試合しないのか?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/12/03(火) 02:40:05.34
昔は県大会では機動力野球だった。

ここまで見た
  • 656
  • 2013/12/03(火) 05:55:56.14
復活せよ…

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/12/07(土) 10:51:27.30
u

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/12/08(日) 09:19:27.91
新居浜東だけでなく新居浜商にもいい中学生くる?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/12/08(日) 13:01:52.52
こん

ここまで見た
  • 660
  • 2013/12/14(土) 12:49:05.45
来年夏聖地であいましょう…

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/12/18(水) 20:43:28.18
80年代ごろエースだった杉本ってどんな選手やったん?140キロ出てた?
こいつ昔ソフトで指導者してたけどすっげーろくでもない奴だった

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/12/21(土) 09:51:09.19
やはり新居浜復興の起爆剤として考えられるのは市内の高校の甲子園出場だろう。
各高校の実力を考慮すれば、第一候補は新居浜東。
熱狂的支持者も多く、選手層の厚さからも東を強化すれば、悲願の甲子園出場も
決して夢ではない。
再来年春の甲子園21世紀枠として出場が期待されるのは新居浜西。
21世紀枠候補に野球はそれなり、学力は十分の進学校として選考されることが期待できる。
あとは・・商業?論外でしょ。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/12/31(火) 10:07:28.29
新居浜東は今治西監督時代にDeNAの藤井秀悟を擁して春の甲子園ベスト4
まで進んだ宇佐美をもってしても夏の県大会ベスト8が最高だから甲子園はキツいのでは?
当時は今ほど有力中学生の市外流出が激しくなかった時代。それでも県ベスト8度止まり
の高校に過剰な期待をしても仕方ない。
新居浜西レベルの3流進学校では高野連の好む21世紀枠の進学校枠でも無理。過去の例では
札幌南、松江北、高松高校など、西高をはるかに凌ぐ一流進学校が多い。論より証拠、これら
の高校の大学合格実績と西高の進路を比較すればわかるところだ。野球で県2回戦、進学実績
でも西高レベルじゃ21世紀枠など到底無理というものだ。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/12/31(火) 10:26:07.36
松江北は今治西と同レベル

札幌南や高松はそれぞれ道内県内ではNO.1だけど愛媛の愛光よりかなり格下やな

ここまで見た
  • 665
  • 2013/12/31(火) 14:29:43.62
来年期待してる…

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/12/31(火) 17:22:16.37
新居浜東は本気だよ。
最近は選手を集めてるよね?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2014/01/03(金) 21:45:05.66
OBに室内練習場ができるらしいねと聞いてみたらできんかろだって。

誰がやりよん?

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2014/01/03(金) 22:14:15.85
東港から甲子園は少なくとも四半世紀はかかるな・・・過疎地域で部員数に苦しんでるような雑魚にはコールド
中堅には接戦か惜敗、今西、済美クラスには軽くひねられコールド これがお決まりのパターン

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2014/01/04(土) 13:09:06.05
新居浜東が本気で選手を集めようにも、有力中学生に入学してもらえないのが現実なんだよ。
東予東部の有力中学生の進路は今治西、西条、川之江、私立。この中でも高校卒業後の大学
まで見据えるなら今治西。3年間野球漬けの野球バカでも関関同立にスポーツ推薦入学させて
もらえる。
一方で新居浜東はどうか?中途半端な野球バカもどきが集まってくるだけ。卒業後もFランク
大学にスポーツ推薦入学が関の山。運が良くて愛媛MPの某のように東都?部校。下手すりゃ
自衛隊に就職、最悪スポーツ系専門学校・・・どれもこれもお寒い限りだ。
新居浜東が本気かどうか知らないが、エサもないのに釣ろうとしても無理ってもんだ。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2014/01/04(土) 13:16:28.59
俺東校OBだけど西条行けばよかったと心底後悔してる 行ける範囲だったけど
遠いから辞めた それにそのころや工業とか行く周りは普通の学校とか言うから
安心して行ったけどいざ蓋を開けたら校則がやけに厳しくて体育行事やたら多くて
適当教師だらけのとんだアホ学校だった 母校だと思いたくない

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2014/01/04(土) 13:20:03.63
モミアゲがちょっと長くなってただけで校則引っ掛かったことあるwあんときゃ
頭に来た 俺いつも髪短くしてたにもかかわらず 教師も西高卒は完全に東高の
生徒ボンクラだとなめてかかってくる
みなさんこのようなあほなうえに杓子定規な学校には入らない方が賢明ですよ 

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2014/01/04(土) 13:21:25.21
西高や松山東卒の教師の見下してくる感は半端ない それ以前に俺らはお前らの
生徒だろがってよく思ってた 

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2014/01/04(土) 13:26:03.96
あとDQNも結構いる北中とか調子に乗ってたの多かった 
一年の時のクラスはイジメで3人くらい辞めて転校した
それ以外にも化粧品とか盗んで退学になった女とかもいた まあ西高も多少は
いるらしいが東高の女はケバくて顔グロイバカだらけだからな

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2014/01/04(土) 18:20:14.74
自演連投お疲れさまです。w
西条と今西のオタが新居浜東の批判をしてる。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2014/01/05(日) 14:06:07.38
東高に室内練習場?
寝言は寝て言え!

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/01/05(日) 15:03:15.67
東高はデカい(o^^o)

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2014/01/06(月) 00:20:41.89
まぜんなや。保護者まで寄付金とやらがくるのか。そんな余裕はない。代表者は、誰でぇ?その人がお金だしたらええやん。
人の金をあてにして成功した試しがない。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2014/01/06(月) 21:49:21.35
言いだしっぺは誰なん?

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2014/01/06(月) 22:16:53.71
現監督は宇佐美の教え子か。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2014/01/07(火) 14:40:44.30
>>649
嘘ばかり書いてんじゃねーよ。
新居浜東の高校入試の一般入試の倍率は1,02倍から1,03倍程度。
無試験で野球バカもどきを入学させたところで騒ぐ輩などいない。そもそもそんな話自体出所不明
であり、怪しいもんだな。高校入試で一生を左右されると思うなら新居浜東レベルじゃなくもっと
マシな高校に進学すればいいだけの話。
>一般で受験する子どもの母親は今からお祭り騒ぎ
百歩譲ってこれが事実だと仮定するなら、存在意義のないウジ虫だな、コイツらは。
まあネタにマジレスってのもなんだけど。釣られてやるよ。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2014/01/08(水) 08:23:05.88
野球部OBと全く新東に関係ない人達の発案らしいけど
誰も相手にしてないみたいよ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/01/08(水) 14:50:39.20
昨夏の県予選ベスト8で十分ってのが新居浜東支持者の本音だろうな。
甲子園出場経験もない、一公立高校の東にこれ以上何を期待しているんだ?

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2014/01/10(金) 21:59:20.41
東高の室内練習場建設は学校も承認済みって本当?
建設費用は寄付金っていうのも本当?
発起人は元○護○者○長っていうのも本当?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/01/10(金) 23:21:26.69
えらい迷惑しとらね。保護者会は、一切しらんよこの話。室内より他にすることあろがね。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/01/11(土) 01:04:21.58
ごまかしても遅いよ。それにスカウトも違反。
もしも誰かに通報されたら…

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/01/11(土) 12:17:02.57
スカウト行為は高野連の規定に違反しない。これが違反なら私立の野球学校
のようなところはどうなるんだ。
室内練習場のような大規模なものが、このご時世に寄付だけでできると思ってんの?
>>683
あんた相当バカだね。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/01/11(土) 13:51:06.02
と言うか、新居浜東のカテはないん?

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/01/11(土) 15:20:22.98
もうこのスレ終わったら商業辞めて東高にせえや

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/01/12(日) 11:13:00.54
>>683
室内練習場と言ってもピンキリ、済美クラスの室内練習場だと1億円は超えるが、県立の松商や今西クラスだったら建設はいけるやろね。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/01/12(日) 12:05:28.70
大うそwww1億円(笑)

サイビオタ必死www

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/01/12(日) 18:19:54.33
石川み×るとかいうやつか?野球部に力入れよう言ってんのは?

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/01/13(月) 14:09:43.56
東高が野球部に大枚はたいて室内練習場なんか造るようなカネなんてない。
ただでさえ県は財政難、世帯あたりの収入は減り続けているというのに「室内練習場」?
世の中をナメくさったバカが叶うはずのない夢を見ているようだな。
そんなに甲子園に出場したかったら、高校選択の際に済美、明徳義塾、なんなら大阪桐蔭
にでも進学すればよかったのにな。
ま、東の野球部に入るレベルじゃこういうところでは控え部員ですらないか(笑)

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/01/14(火) 16:37:25.87
前監督更迭・スカウト・室内練習場、次々話題提供ありがとう!
子供の部活動でここまで恥をさらす高校は、実におもしろい。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/01/14(火) 23:29:18.84
何でも勘でも保護者会からの要望にしたがってるお方にはうんざりです。
室内練習場とか贅沢ではないですか?
高級車乗ってるお方には一般庶民の気持ちはわからないでしょうね。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/01/15(水) 10:28:02.66
>>694
そもそもお前の書き込みが事の発端じゃねーか。
今頃部外者ヅラするんじゃねーよ。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/01/15(水) 17:02:41.16
なにむきになっとん、本人登場?

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/01/16(木) 13:43:26.76
前監督更迭?
バカだね、ありゃただの人事異動なんだが。
一部を除いてバカばっかりだなココは。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/01/16(木) 13:52:45.61
ただの人事異動?保護者会開き保護者会総意として更迭嘆願書を作成し、教育委員会に提出。
おまえ何もしらんくせに入ってくな。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/01/17(金) 01:47:59.03
小松には行きたがる子がいない。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/01/17(金) 09:07:44.30
はたして、保護者の意向で野球部監督を他校に飛ばせられるか?
県教委が嘆願書ぐらいで人事異動に手を加えるか?
答えはNOだね。
前監督はあくまで人事異動で他校に赴任した。その時期が嘆願書を提出
した時期と重なったせいで、保護者たちは自分たちの意向が叶ったと
勘違いしているだけ。教員とはいえ、一地方公務員の人事を保護者の
意向で左右できると思っている時点で相当な世間知らずのアホ確定。
息子もバカ(新居浜東の野球部員だからな)なら親はそれに輪をかけてバカなんだな。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/01/18(土) 12:26:50.04
学校長がお気に入りの教師を自校に引っ張ってくる制度があるじゃん。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/01/18(土) 18:07:59.95
前監督本人に懲戒事由などないし、嘆願書が受理されただけで懲罰的人事異動
なんてあるわけがない。前監督も県教育委員会から事実関係の照会ぐらいは
あったかもしれないが、それと「更迭」人事とは次元が違う。
結論:子もバカなら親もバカ。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/01/18(土) 21:07:11.08
昨夏、応援席で罵声を浴びせていた親がいたが同じ高校球児を持つ者として情けなかった。
責任者のように見えたが彼が責任者ならそこに将来はない。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/01/20(月) 13:59:41.63
東の選手と保護者のヤジが汚いのは、ここの伝統。
今に始まったことではない。
プロ野球ならともかく、相手も高校生。当たり前のことが理解できないのがここの伝統らしい。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード