facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/08/19(木) 09:30:53
祝!第92回全国高校野球選手権大会出場

ここまで見た
  • 564
  •  
今日は抽選会age

ここまで見た
  • 565
  •  
初戦は小松

ここまで見た
  • 566
  •  
選手権大会 組み合わせ

              ┌――─ 金沢
          ┌―┤7/17
          │  └─―― 小松商
      ┌─┤7/20
      │  │      ┌─ 大聖寺
      │  │  ┌─┤7/14
      │  │  │  └─ 金沢商
      |  └―┤7/17
      │      |  ┌─ 穴水
      │      └─┤7/14
      │          └─ 津幡
  ┌─┤7/24
  |  │          ┌─ 門前
  |  │      ┌─┤7/16
  |  │      │  └─ 小松明峰
  |  │  ┌─┤7/18
  |  │  |  |  ┌─ 松任
  |  │  |  └─┤7/16
  |  │  |      └─ 金沢辰巳丘
  |  └─┤7/22
  |      │      ┌─ 宝達
  |      │  ┌─┤7/15
  |      │  |  └─ 能登
  |      └―┤7/18
  │          |  ┌─ 大聖寺実
  │          └─┤7/15
  │              └─ 小松大谷
─┤7/26
  |          ┌─── 七尾東雲
  |      ┌─┤7/18
  |      |  └─―― 石川高専
  |  ┌─┤7/21
  |  │  │      ┌─ 小松市立
  |  │  │  ┌─┤7/16
  |  │  │  │  └─ 金沢大附
  |  │  └―┤7/18
  |  │      |  ┌─ 北陸学院
  |  │      └─┤7/16
  |  │          └─ 羽咋
  └─┤7/23
      │          ┌─ 翠星
      │      ┌─┤7/14
      │      │  └─ 加賀
      │  ┌─┤7/17
      │  |  |  ┌─ 尾山台
      │  |  └─┤7/14
      │  |      └─ 金沢伏見
      └─┤7/20
          │  ┌─―― 小松
          └─┤7/17
              └─―― 遊学館

決勝 : 7/27

ここまで見た
  • 567
  •  
もらったな
南、岩下を遊学史上最高打線の調整台にさせていただく

ここまで見た
  • 568
  •  
age

ここまで見た
  • 569
  •  
いよいよ開幕age
7月17日(水)
県立野球場 第二試合(11:30予定)
二回戦 vs小松

時間の合う方は是非球場で応援を
二回戦屈指の好カード

ここまで見た
  • 570
  •  
2回戦

小  松 010 110 011 = 5
遊学館 000 300 0012x = 6

逆転サヨナラで何とか初戦突破

ここまで見た
  • 571
  •  
↑修正スマソ

小  松 010 110 011 = 5
遊学館 000 300 012x = 6

ここまで見た
  • 572
  •  
ここまで追い込まれた感が強い試合は、
和田の同点ホームラン以来。

ここまで見た
  • 573
  •  
3回戦

遊学館 000 200 5 = 7
翠  星 000 000 0 = 0
      (7回コールド)

ベスト8

ここまで見た
  • 574
  •  
文武両道を実践されている皆さん、これからもがんばってください。

ここまで見た
  • 575
  •  
準々決勝

遊学館   061 110 0 = 9
七尾東雲 100 000 0 = 1
        (7回コールド)

ベスト4

ここまで見た
  • 576
  •  
広橋は夏の大会3試合で本塁打出ていません。
不調でしょうか?

ここまで見た
  • 577
  •  
準決勝の対戦相手は金沢に決定

小松大谷 000 000 310 = 4
金    沢 000 300 04X = 7

ここまで見た
  • 578
  •  
>>576
広橋君はそもそもHRを狙ってない。
大会前にも厳しいコースをつかれるので
春のようにはいかないとしっかり自己分析している。
チャンスでもチームバッティングに徹して、サヨナラ逆転の三遊間や、
一二塁間をゴロで抜く基本通りのタイムリーである。

打順が5番に下がった。夏は春と違う、上級生に迷惑を
かけられないプレッシャーで固くなっているように見える。
怪物1年生ってことでふてぶてしいイメージをもってたが、
実際は繊細そうでハゲたりしないか心配だ。4番サードは楽じゃない。

ここまで見た
  • 579
  •  
ハゲてはいないだろうけど腰回りが春からすっかり細くなった印象。

ここまで見た
  • 580
  •  
いきなり期待すんなよw
江川とか山岸みたいに1年春からレギュラーでも劣化してしまったら元も子もない

プロが目標なんだから

ここまで見た
  • 581
  •  
山本監督は広橋君の事は怪物だとは言ってなかったけど高本君の事は怪物だと言っていたよ。

ここまで見た
  • 582
  •  
小松大谷でなくてよかった・わざとぶつけるぞ・

ここまで見た
  • 583
  •  
準決勝

金  沢 110 001 000 000 0 = 3
遊学館 101 000 100 000 1x = 4
        (延長13回)

決勝 vs 星稜

ここまで見た
  • 584
  •  
決勝

星  稜 010 101 200 = 5
遊学館 000 010 100 = 2

2年連続選手権出場ならず

ここまで見た
  • 585
  •  
一年時に釜田君と対戦したり
二年時には甲子園で光星と対戦したり
敦賀気比と秋春と激戦を楽しませてくれた三年生ありがとう
秋の悔しい負けから不死鳥の如く蘇った春の大会
遊学館の底力と可能性を感じました。バットの振りの鋭さは歴代最強だったと思います
夏休みをおおいに楽しんでください。次のステージでも頑張ってください。

後輩はこの悔しさをバネに選抜を目指してほしい
あの経験豊富な投手陣が秋までに成長すれば十分に射程圏だとおもいます
打撃陣も中山君、廣橋君、高本君を中心に三年生に負けない強力打線めざして頑張ってください
頑張れ!遊学館!

星稜高校おめでとうございます
甲子園での活躍期待してます

ここまで見た
  • 586
  •  
ここdat落ちしてなかったのか 本スレで金中スレ共々落ちたって書いてもうた

遊学の優勝を考えての翌日の出演だったのだろうけど、
かがのとイブニングでOB谷口貴之選手の話が聞けた。

遊学の守備についての指導は”一歩で捕れ”だそう
「ボールまでしっかり走っていき足をあわせずに一歩で捕る」

打撃は「中学時代は打つポイントを前で打てと言われていたが、
高校時代は後ろで打て、長くボールが見えるので変化球にも
対応できる」と。

ヤント「野球をよく知っている。外野からの中継プレイは遊学の歴史上一番上手」

ここまで見た
  • 587
  •  
つまり歴代?1セカンドってことか?
谷口って07年だよな?

ここまで見た
  • 588
  •  
新チームは投手力ではそん色ないと思うけど
野手が下がるかなあ、特に藤口が惜しい

ここまで見た
  • 589
  •  
投手にメドが立つのが大きいな。
遊学の場合、野手はなんとでもなるだろうから。

ここまで見た
  • 590
  •  
まずは金沢地区の秋シードをしっかり獲ることやね
星稜は選手権出場でもうシード取ってるからね

ここまで見た
  • 591
  •  
誰がなんと言おうがセカンドは歴代で藤口が1番!
バントは完璧。足は完璧。守備は完璧。バッティングも長打はOK!
闘争心も素晴らしい。

2番打者としてもキャプテンとしても守備の要としても何もかも完璧。


つくづく惜しい選手。

ここまで見た
  • 592
  •  
長年二遊間はどっちかが二年生で残ってたからね
今年の二遊間が2人ともいなくなるのは正直痛い。打撃の面でも
東雲戦でのコンビプレーなんてプロ顔負け

秋の優勝した一年生大会では田中、川岸コンビだった
新チームが楽しみ

ここまで見た
  • 593
  •  
野手はほとんどが3年生だったからな。今年の1年は広橋高本本定以外もレベル高いとの事だが、1年も楽しみ

ここまで見た
  • 594
  •  
広橋世代も済美の安楽くらい2年間ずっと引っ張っていければな・・・
来夏までの愛媛が羨ましいよ

ここまで見た
  • 595
  •  
新チームの2年生野手心配いらんよ。ダメなんじゃなくて3年がうますぎて入る余地がなかっただけ。
このメンバーで一年生大会しれーっと優勝してんだから。

ここまで見た
  • 596
  •  
新チームのキャプテンは誰ですか?

ここまで見た
  • 597
  •  
広橋高本を甲子園で見たかった。
ほんと惜しい

ここまで見た
  • 598
  •  
藤口君!!最高!!!!

ここまで見た
  • 599
  •  
新聞では新主将は中山君とのこと

ここまで見た
  • 600
  •  
鯖江ボーイズで一番うまい子が横浜行ったという話だがベンチに入ってない。これは幽学の教え方がいいのか、それとも短ニレベルが落ちるだけなのか

ここまで見た
  • 601
  •  
シード戦は初戦津幡になりそう
監督は北橋さんで好投手が夏から残ってるから要注意で

ここまで見た
  • 602
  •  
今日遊学グランドで金沢と試合があるらしい
誰か見に行く?

ここまで見た
  • 603
  •  
両校の監督さんが日体大だから組まれたのかね?
前まで想像すらできん組み合わせやね

ここまで見た
  • 604
  •  
>>603
この時期、日体大出身の監督でミニ大会開いてるんだっけ?
ツイッターによると午後1時から遊学グラウンドで練習試合開始らしい。

ここまで見た
  • 605
  •  
>>599
中日新聞では「主将」ではなく「新チームの主力」となってたぞ。
相手気仙沼の子は「主将」になっていた。
けど石川テレビははっきり「中山主将」と字幕がでていた。どうやら中山君で落ち着いたようだな。

ここまで見た
  • 606
  •  
ほんとうだ
主力になってますね
失礼しました

ここまで見た
  • 607
  •  
遊学は1年?に使えそうな左腕がおるね。
スライダーがキレキレやった。

ここまで見た
  • 608
  •  
主将の件は本決まりなのか暫定なのか分からないな
前チームの時は春に水上から藤口に主将交代してたし

ここまで見た
  • 609
  •  
中山はショート守備でいっぱいいっぱい気味かもな

ここまで見た
  • 610
  •  
鯖江ボーイズ出身の山田君は肘を痛めてベンチ入りならず

ここまで見た
  • 611
  •  
中山君はショートもできるのか?
ライト守ってなかったっけ?
さすが、遊学館だな。センスが違う!

ここまで見た
  • 612
  •  
>>604さんがいうようにミニ大会だったらしく
初戦で金沢が負けたため実現しなかったそうです

ここまで見た
  • 613
  •  
>>600
打撃はいまの横浜でも5番打てるくらいだよ。ってか少なくとも6番くらいでスタメンに入っているべき。
でも肘の問題とやはりまだ1年なのでリード面に不安。
本来は一塁でって思うけど、いまは一塁に監督の孫がいて無理だった。
浅間、高濱に続く長打力があるよ。

ここまで見た
  • 614
  •  
打撃は同じ鯖江ボーイズ出身の廣橋の方が数段上、彼はキャッチャーセンスは抜群

ここまで見た
  • 615
  •  
このままだと本定、高本の一年生バッテリー
高本、広橋、栗山の一年生クリーンアップになる公算か?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード