facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/08/19(木) 09:30:53
祝!第92回全国高校野球選手権大会出場

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/04/13(土) 16:50:11.36
遊学館 

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/04/15(月) 11:41:33.56
初戦勝てますか?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/04/20(土) 16:37:30.88
阪神小嶋が久々の勝ち星でヒロイン

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/04/20(土) 22:38:19.11
ヒロインてw

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/04/20(土) 23:37:46.08
ヒーローインタヴュー

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/04/21(日) 19:49:06.44
1年生は何人入部したの?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/04/28(日) 18:45:18.22
1回戦 

小松商 0100011 3 H7E0
遊学館 403120x 10 H12E0
〈7回コールド〉

〈小松商〉坂市-小坂
〈遊学館〉大崎、谷西、松田-太田

本塁打 水上、太田〈遊学館〉
三塁打 太田〈遊学館〉
二塁打 太田、道端2、大日向、北口〈遊学館〉
    京田、村松、土上〈小松商〉

今年は打つね。
しかも線で繋がる打線

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/04/28(日) 22:21:34.61
1大崎 2太田 3道端 4藤口 5北村 6水上 7大日向 8北口 9中山 10谷西 11松田 12河合 13山崎 14田中 15廣橋 1年生 16宮西 17斎藤 18栗山 1年生

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2013/04/28(日) 22:24:38.26
15廣橋 1年生

鯖江Bの子?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/04/28(日) 22:24:48.85
キャプテンは藤口君ですか?

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/04/28(日) 22:27:03.26
水口から変わったみたいね

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/04/28(日) 22:29:12.87
すまん水上だった

今村はどうしたんだろ?

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/05/04(土) 11:53:33.90
3回戦

石川高専
  0001000 1H3E0
  300033x 9H17E1
遊学館
(7回コールド)

(石川高専)松島、南−折戸
(遊学館) 松田、河合−太田

本塁打 廣橋(遊学館)
三塁打 太田(遊学館)松田(遊学館)
二塁打 水上(遊学館)

今年はよう打つな
一年の廣橋君は凄いな。ツーラン含む4−4で2打点
山岸君、水野君以来の右の大砲だな。まぁ彼らはスイッチヒッターだけど

投手は松田君、河合君の二年生リレーで連続コールド勝ちの高専打線をほぼ完璧に抑えたな
松田君は山本さんが好きそうな好左腕だな

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2013/05/04(土) 15:25:27.46
右打者でも遊学館に行くとスイッチヒッターに変わる選手多いよ
廣橋君もそうなりそう
雑誌に載っていた大物なので非常に楽しみにしてるよ!

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/05/04(土) 15:27:57.23
>>505

山岸、水野はスイッチだけど本祝は右だろ?
あと廣橋は再来年にしっかりプロ行けるように頼むぞ!
三木、山岸、小林のときみたいにプロに注目されても結局進学ってことはないように

小嶋、鈴木の次をいい加減輩出したいからな

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/05/06(月) 14:26:08.74
準々決勝

七尾東雲
  0000200 2H8E2
  002432x 11H13E2
遊学館

(七尾東雲)河合、門口−左藤
(遊学館)河合、大崎−太田

本塁打 道端、水上(遊学館)
三塁打 河合(遊学館)
二塁打 所司(七尾東雲)
    水上、大日向、藤口、大崎(遊学館)

今年は打つ!!!
まぁ失点に繋がらなかったが守備が乱れたのが反省点か
ヒットの半分以上が長打という振りの鋭さ。秋から成長してるな
次は小澤君擁する学院東。次も打ち勝て!

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/05/06(月) 15:00:48.46
甲子園で打てないと

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/05/08(水) 13:11:08.68
5/8 國學院大5-4青山学院大(試合終了)
國學院大の土倉(2年、遊学館)がラスト2回を無失点で締める

ここまで見た
  • 511
  • 名無し
  • 2013/05/08(水) 14:08:24.06
大崎、谷西、松田、河合のスピードガンを教えてください。・
栗山は、どこの出身

ここまで見た
  • 512
  • 名無し
  • 2013/05/08(水) 14:09:30.12
大崎、谷西、松田、河合のスピードガンを教えてください。・
栗山は、どこの出身ですか?

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/05/09(木) 04:08:06.74
土倉

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/05/12(日) 15:09:14.89
準決勝

金沢学院東
  000010020 3H8E1
  00003010x 4H11E1
遊学館

(学院東)小澤−高木
(遊学館)松田、大崎−太田

本塁打 宮本(学院東)北口(遊学館)
二塁打 徳原、小澤(学院東)廣橋(遊学館)

序盤は小澤君を攻略出来なかったが、二回り目辺りから捉え出し先制された直後に
連打でチャンスを作り北口君の超特大3ランで逆転
7回に廣橋君のタイムリー二塁打で4点目
8回にツーランで詰め寄られるが、9回は三者凡退で抑え二年ぶりの決勝進出

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/05/13(月) 18:51:32.60
決勝

遊学館 000102004 7H13E2
星 稜 05000300x 8H10E2

(遊学館)谷西、齋藤、河合、松田−太田
(星 稜)岩下、加藤、岩下−鹿屋

本塁打 廣橋2(遊学館)丸山(星稜)
三塁打 太田

いやぁ悔しい。負けた事も観に行けなかった事も悔しい
丸山君の一振りにやられた感じですかね?追撃後に突き放されたのも痛かったか
一年廣橋君の二本のホームラン今ニュースで見ました。一年であれだけ思い切り振れるのは凄いです
しかも一本は星稜エース岩下君から。素晴らしい
今大会はスパールーキーの登場や二年生投手陣の活躍など話題が豊富でしたが
自分的には三年生の打撃が秋から凄く成長していた事に嬉しさを感じました
四番を打つ太田君を中心に甲子園を経験している選手らの成長は頼もしい限り
エース大崎君の怪我が早く治りますように
二年ぶりの春の北信越制覇期待してます

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/05/14(火) 17:29:20.92
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20130513-OHT1T00075.htm

遊学館は1年生5番の広橋敬大が4回にソロ、9回に3ランと、いずれも左翼席に運ぶ2発を含む3安打5打点の活躍。
福井・鯖江ボーイズ出身で、今大会18打数10安打の3本塁打8打点と、大ブレークしたスーパールーキーは、
「負けて残念だけど、持ち味の打撃はアピールできた。北信越大会(6月1〜4日、石川)では敦賀気比とやりたい」と
地元のセンバツ4強チームとの対決を熱望した。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/05/14(火) 18:26:55.28
広橋は6年前の斎藤みたいにならないよな?
彼も八尾フレンド出身の長距離砲だったけど3年時にはレギュラーですらなかった

山岸も1年から遊学でも日体大でもレギュラーだったけど今は全く聞かないし実力よりもそこが心配

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2013/05/14(火) 19:38:57.52
廣橋君は地元の気比に進学するという情報があったのになんで遊学館に来たの?
まあ遊学ファンとしては大物は大歓迎です。これからを楽しみにしてます。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2013/05/14(火) 21:42:10.31
廣橋ってベンチプレス100キロ上げるってほんとうなん?

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2013/05/14(火) 22:11:48.99
気になって調べた。
廣橋君が遊学館進学決めたのって昨年夏の石川大会決勝見て進学決めた記事と、
野球部見学に行って山本監督の指導方法を見て進学決めたという記事の両方があるけど
どっちが正解なん?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2013/05/14(火) 22:32:05.99
>>517
山岸は膝の故障らしいでー

>>520
遊学に進学したってことは、理論好きの変わり者だろw
法政に行った山中もヤントの指導に惹かれてわざわざ遊学選んでたから同じパターン

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2013/05/15(水) 20:53:32.50
>>521

あと高校卒業後は遊学OBの方が結果出してるしな・・・
気比は山田だけだしあとは青学の吉田くらい。
遊学はプロは小嶋と鈴木だけだが大学でのレギュラーは星稜と金沢の中間くらいで優秀な部類

甲子園出るのも大事だけどPL、星稜、岡山理大附みたいにOBが大学で活躍してるのは中学生もよく見てるよ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2013/05/15(水) 22:42:30.62
( ゚Д゚)

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2013/05/15(水) 23:03:48.97
内海とか東出を知らんのか

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/05/16(木) 00:05:23.04
伝説の仲澤、李、飯田を知らんのか?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/05/23(木) 16:48:53.32
◆第128回 春季北信越大会
 6/4  6/3  6/2  6/1
          ┌─── 星稜(石川1位)
          │10:00
      ┌─┤  ┌─ 春江工(福井2位)
      │  └─┤11:30 ※
      │      └─ 新発田中央(新潟2位)
  ┌─┤10:00
  │  │      ┌─ 金沢学院東(石川3位)
  │  │  ┌─┤10:00
  │  │  │  └─ 東京都市大塩尻(長野2位)
  │  └―┤10:00 ※
  │      └――― 富山第一(富山1位)
─┤10:00
  │      ┌─── 上田西(長野1位)
  │      │12:30 ※
  │  ┌─┤  ┌─ 金沢(石川3位)
  │  │  └─┤14:00 ※
  │  │      └─ 敦賀気比(福井1位)
  └─┤12:30
      │      ┌─ 遊学館(石川2位)
      │  ┌─┤12:30
      │  │  └─ 富山商(富山2位)
      └―┤12:30
          └――― 村上桜ヶ丘(新潟1位)

無印 : 石川県立野球場
  ※ : 金沢市民野球場

ここまで見た
  • 527
  • 名無し
  • 2013/05/29(水) 13:53:57.34
一年生の木弘って投手は、よいですか?身長、体重どれくらい?

ここまで見た
  • 528
  • 2013/06/01(土) 14:27:36.82
北信越 1回戦

富山商 001 000 0 = 1
遊学館 107 110 X = 10
     (7回コールド)

(富山商)森田−四十田
(遊学館)松田、大崎−太田、高本

初戦突破おめ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2013/06/01(土) 14:51:13.27
序盤は押されてたが相手の走塁ミスで流れが切れ、守備のミスに乗じて大量得点。
打線も14安打と好調をキープ。県大会でやや乱れた守備は改善してました。
秋に中軸打ってた選手なんかも戻ってきてるので夏に向けてレギュラー争いが激しくなりそう

富商はいいチームでしたが、三回表の走塁ミス、三回裏の守備のミスが致命傷だったかな
主力に二年が多いと聞いているので秋以降要注意

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2013/06/01(土) 14:57:16.21
レギュラー争い厳しいには同意!打てる選手が多い。
今年は1年生に逸材が揃ってる印象なので秋は2年生は大変そう

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2013/06/02(日) 01:54:03.04
もう6月、ぼちぼち谷西が調子を上げてもいい頃合だと思うの。
村上桜ケ丘戦は先発谷西にイニング食ってもらって、細かい継投作。大崎はともかく松田は温存したい。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2013/06/02(日) 13:41:32.52
村上桜ヶ丘の椎野君を見にスカウトが何人か来てるようですね

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2013/06/02(日) 14:12:55.54
北信越準々決勝

村上桜ヶ丘
  0100000 1H5E0
  201203x 8H12E1
遊学館

村上桜ヶ丘 椎野−河内
遊学館 本定、谷西−太田、高本

三塁打 水上(遊学館)
二塁打 廣橋、谷西(遊学館)

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2013/06/02(日) 14:28:38.10
先発本定君、廣橋君のタイムリー二塁打、代打でヒットの高本君など一年生の活躍と
谷西君、水上君など三年生の活躍がうまくマッチした試合でした。谷西君の投打での復調は何よりの収穫
あとは今村君の復活もうれしい
秋の一年生大会を制してる二年生もいますので層はかなり厚くなってきてると思います

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/06/03(月) 15:48:04.46
北信越 準決勝

敦賀気比 000 410 000 = 5
遊学館   140 100 03X = 9

(敦賀気比)岸本、三染−喜多
(遊学館)谷西、河合、松田−高本

決勝 vs 富山第一

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/06/03(月) 18:52:49.02
補足すると
ヒットは遊学館16敦賀気比13
エラーが遊学館0敦賀気比1

三塁打 廣橋、大日向(遊学館)山根(気比)
二塁打 浅井、平沼、喜多(気比)

いやぁ凄い打ち合い。久々に派手な祭りを見たw
5回までに両チームとも二桁安打というなんとも凄い試合
お互い三連戦なんてのは関係ねーよとばかりにフルスイングからの鋭い当たりの連発
途中遊学館はチャンス作れどゲッツーになったり、気比はランナーを犠打などで進めたのに松田君の
学院東小澤君ばりの鬼牽制で刺されたりと中だるみの部分もあったが、試合通しては緊張感のあるいい試合だった

やっぱ廣橋君凄い。タイムリー三塁打はセンターの頭を軽々越えていったw
気比の二番手も球が速い速い。昨日の椎野君も速かったがそれ以上に速かった
でもみんなよく捉えてた。素晴らしい。
秋冬の猛練習の成果ですね

今日は今村君をトップに起用して水上君を6番に置いたり、一年の高本君が公式戦初先発マスクだったりと
大胆な布陣だったが水上君が先制タイムリーを打ったり、高本君は俊足米満君の盗塁を阻止したり、今村君も安打打ったり機能してた
松田君も勢いのついた相手打線をよく抑えた
心配なのは死球後に交代した廣橋君かな。大丈夫だと信じたい

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2013/06/03(月) 18:59:25.28
忘れちゃいかんのが試合を決めた大日向君の三塁打
ノーアウト満塁から連続三振でツーアウト満塁になり精神的にはきつい場面でよく打ってくれた

明日の富山第一戦も期待してます

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2013/06/04(火) 12:18:58.63
北信越決勝

遊学館
  003001001 5H11E1
  200000001 3H12E1
富山第一

(遊学館)本定、河合、松田−高本
(富山第一)石川、梶尾−高森

二塁打 北口、大日向、本定、高本(遊学館)
    高森、長谷川(富一)

祝二年ぶり北信越制覇!

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2013/06/04(火) 12:44:39.23
決勝は二連覇を狙う富山第一
プロ注目エースの宮本君は昨日まで連投していたので今日はお休み
先攻ということで星稜戦の嫌な負けがよぎったが、そんなの関係なく勝ってくれた

死球を受けて心配された廣橋君は今日も元気に4番で出場
遊学館のバッテリーは一年生コンビ。スタメンでは二年生の中山君を合わせて4人が下級生という若いメンバーで挑んだ試合

展開は学院東戦に似てたかな。石川君にタイミングが合わなかったが一巡して捉え出し逆転
スタメンの一年生も打って投げてリードして大活躍
素晴らしい大会だったと思います

打線は県大会から全9試合で二桁安打の超強力打線に成長してました
去年の秋に思うように打てなくて悔しい思いをした選手達がひと冬越えて逞しく成長してました。

春に勝つと夏は云々言われるが関係ねー!!!
松井さん二年時の星稜も春北信越で暴れまくって夏甲子園ベスト4!
95年敦賀気比も春北信越で圧勝して夏甲子園ベスト4!(星稜甲子園準優勝!)
01年最強金沢も秋春連覇して県大会も遊学一期生、北野選手の星稜をなぎ倒して甲子園行ってる!
強いチームにジンクスは関係ない。上記のようなチームになれるよう残り二ヶ月頑張ってください
夏も期待してます

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2013/06/04(火) 16:32:59.81
遊学館vs敦賀気比
http://www.hb-nippon.com/report/1048-hb-nippon-game2013/10353-20130603003

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2013/06/04(火) 16:45:04.94
安倍昌彦に内野守備を褒められてる
https://twitter.com/abe_masahiko

これは嬉しい。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2013/06/04(火) 17:21:38.93
【北信越大会】遊学館、2年ぶり3度目V
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20130604-OHT1T00101.htm

◆春季高校野球北信越大会(4日・石川県立野球場)

 決勝を行い、遊学館(石川2位)が5―3で富山第一(富山1位)を下し、2年ぶり3度目の優勝を飾った。
 遊学館は初回に2点を先取されたが、3回に富山第一の拙守に乗じ、3点を挙げて逆転。6、9回にも加点し、逃げ切った。
 今大会は4試合連続2ケタ得点で、チーム打率は驚異の4割1分1厘。
投手陣もエース・大崎隼人(3年)が故障で準々決勝以降は登板回避を強いられる中、1、2年生が穴を埋めた。
県大会に続き、北信越大会も打率5割、6打点と活躍した1年生4番の広橋敬大三塁手は
「優勝は素直にうれしい。夏は厳しい攻め方をされると思うけど、それに対応できるように成長したい」と力強く話した。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2013/06/04(火) 17:38:16.99
>>541
ノック前の批判つぶやきはどこの高校だろw?

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2013/06/04(火) 18:24:46.45
浦学、常葉菊川、履正社、済美

みんな地区優勝校は選抜出てんじゃんw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード