facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/07/24(火) 13:30:09.63
前スレ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1342868907/1001-1100

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/07/26(木) 22:56:39.13
>>143
なんで市役所B日程スレなのに税務とかいってんだ

市役所は倍率がみんな全然違うし、5割弱でも筆記通過できるとこもあれば
7割でも厳しいところもある
絶望かどうかは受けた市の受験状況次第だし、望みあるってのは事実だよ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2012/07/26(木) 23:31:43.95
全部で何問あったっけ?ってレベルだわ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2012/07/26(木) 23:46:44.26
みんな結果発表いつ?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2012/07/26(木) 23:59:57.51
>>149
8月上旬だよ。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2012/07/27(金) 00:07:07.58
>>143
壺の評価なんて当てにならんよね。

僕の地元周辺のスレでは、簡単な自治体でも6割ないと駄目、
立てない、一般的には6割5分が当落線上、難しいところは7割から
要る、7割5分取らないと一次通過確実とは言えない、なんて流れに
散々なったけど、蓋開けたら一番きつかった自治体でもボーダー6割
だった。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2012/07/27(金) 00:25:05.38
>>151
同意
結果待つしかないわ。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2012/07/27(金) 00:57:05.30
そもそもB日程なんて点数わからないんだから偉そうに6割5分とか言い切ってる
おまえの周辺の話こそアテにならんわ
この試験の問題全部暗記して点数出せたら他のことに活かせるレベル

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2012/07/27(金) 01:10:46.86
絶対に合ってる数をメモしとけばだいたい出せるだろカス

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2012/07/27(金) 01:11:05.23
去年も受けた者です。参考までに、去年は成績開示の結果、300点満点でボーダーは200点でしたよ。
教養:専門=1:2です。
ちなみにド田舎県の県庁所在地市役所です。
一次倍率は4倍くらいだったかと

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2012/07/27(金) 01:45:17.96
>>153
自分の選んだ選択枝って覚えてるでしょ?
テキトーにマークしたら微妙だけど

番号では覚えてないけど、選んだ文章とか数値は暗記というか思い出せる

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2012/07/27(金) 01:46:43.03
で、肝心の答えは?
おまえらの解答なんてアテにならんしどこにあるの?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2012/07/27(金) 01:47:40.89
素直に答えが知りたいって言えよカス

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/07/27(金) 01:48:49.34
おまえらの無駄解答ならいらんほど見せられたからいらんよ
予備校とかが出したのがあるなら知りたいって言おうかな


ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2012/07/27(金) 01:50:21.02
154 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/07/27(金) 01:10:46.86 ID:mFTvGk2T [1/2]
絶対に合ってる数をメモしとけばだいたい出せるだろカス

158 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2012/07/27(金) 01:47:40.89 ID:mFTvGk2T [2/2]
素直に答えが知りたいって言えよカス



しまった、ただの粘着野郎にレスしちゃったよ・・・

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2012/07/27(金) 01:50:24.73
はいはい、またね。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2012/07/27(金) 01:51:55.86
ほらーやっぱ粘着野郎だ顔真っ赤だし・・・

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2012/07/27(金) 01:51:57.61
どんだけ焦ってるんだw

結局何割だろうと通ってるか通ってないかが重要だし、良くも悪くも結果が待ち遠しいね・・・

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2012/07/27(金) 01:55:31.55
ふたつレスしただけで粘着認定w

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2012/07/27(金) 01:56:50.23
まだいたのか・・・粘着君はもう語尾にカスつけるのやめたのかよ・・・
てか、B日程なんか一番志望度低いしレベルも低そうなんで落ちてるわけがない
これでも国パンで98点取ってるからな俺

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/07/27(金) 01:59:00.09
わかったわかった
もう寝るから、君が正しいってことでいいよ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2012/07/27(金) 07:34:48.22
はぁ、もう気疲れだわ。5日も毎日毎日通過してるかどうかしか考えられなくて
どうでもよくなってきた。ま、Cに向けての勉強に集中できるからよしとするか。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2012/07/27(金) 09:48:03.79
一次倍率約3倍で
教養5割専門6〜7割
ギリギリでおちてそう

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/07/27(金) 12:31:31.10
いつからこんな香ばしいスレになったんだ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/07/27(金) 15:14:21.19
おならしてもバレないぐらい香ばしいよな

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/07/27(金) 23:24:40.58
官庁訪問とかA日程の結果が出たりした時期だから
B日程への真剣度に違いがでてきたんでしょ

B日程の一次基準が本気で気になるひとと、今はとにかく三回目や最終段階の官庁訪問や
A日程の三次(最終)に没頭でBは二の次ってひと

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2012/07/28(土) 21:32:05.01
急に勢いなくなったな

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2012/07/29(日) 01:10:22.85
世界史のやつドイツは大統領制
フランスは首相制なんて記述あった?
あとアメリカ中国はどうのこうのなんて記述あった?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/07/29(日) 09:35:22.44
>>173
そんなのはない

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2012/07/29(日) 09:56:19.42
やっぱボーダーって自治体によって変わるのか
受験者数とかでも変わってくるもん?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2012/07/29(日) 13:01:58.23
当然一次通過者は上から順に採るんだから
倍率が高いほどボーダーは高いといっていい
といっても一次多めに出すところもあるし、その辺は一概にはいえないが

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2012/07/29(日) 15:34:06.44
適正検査の質問もここでしていい?
それとも該当スレありますか?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2012/07/30(月) 01:29:37.91
>>177
適正検査って普通になんか問題でたの?
自分のとこただの性格検査120問みたいなやつだったけど

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2012/07/30(月) 09:29:00.65
あと数日で発表だ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2012/07/30(月) 10:39:27.81
おまえらなんだかんだで、教養何割取れてそう?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2012/07/30(月) 11:00:56.79
(・.・;)あ?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2012/07/30(月) 11:08:31.30
なんだかんだで6-7割。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2012/07/30(月) 11:21:45.56
半分。でも適性8割弱で救われ。。。たい!

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/07/30(月) 12:32:06.86
教養も専門も5割前後

受験者は30人くらいだった
ちなみに採用予定は5名程度



ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2012/07/30(月) 12:46:15.08
基本的なとこは今週末に発表だろうか。不安だわ。
楽に受かる、というできじゃなけりゃ楽に落ちた、というできでもなかったから。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/07/30(月) 13:03:21.92
>>184
そんな低倍率なとこがあんのか…

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/07/30(月) 14:38:35.73
5割いってるかすら怪しいがは一次倍率3倍切ってるから望みはあると思っている

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/07/31(火) 08:28:13.01
はやく結果がしりたい

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/07/31(火) 08:38:41.30
金曜か土曜まで待たれたい。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/07/31(火) 10:47:55.11
B日程は知識知能共にオーソドックスで悪問が少なくて良い問題だった。
ただ、教養苦手と地上後のたるみで21〜23しか取れんかった。
教養のみの倍率4倍で受かるかなあ??受験者の質にもよるなあ。
国大の教養は糞過ぎだろ!前か後か2択のくだらない鉱石の問題で確信した。
やっぱ地上受かりたい!

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/07/31(火) 13:17:35.49
>>190
倍率って筆記(一次)だけの?
だとしたら得点と倍率が同じような状況だ…

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/07/31(火) 13:51:00.69
ここ見てると面接ありだが一次の倍率が2.5くらいの自分が受けたところって結構倍率低いんだな

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/07/31(火) 15:11:28.96
去年5.5割で一次2.5倍とのとこおちた
教養のみは6割はないとね

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/07/31(火) 15:35:37.00
マジで???
適性とかもダメだったの?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/07/31(火) 15:42:09.16
みんな解答数だけで言ってるけど、点数って解答数-誤答数で出すんじゃないの?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/07/31(火) 15:57:30.84
普通にやれば誤答なんて0に等しいだろ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/07/31(火) 15:59:25.73
その採点方法は適性だけだよ。
まぁ、実際には点数は分からないんだから>>193が単なる自信家って可能性がないわけではないな。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード