facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/05/21(金) 21:41:02
●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員

http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html

1位はなんと、堅実がいちばん!「公務員」。
堅実派を選ぶ安定志向の20代女子の姿が浮き彫りに……。
不況なこのご時世、夢見がちな彼よりも、現実を見据えてコツコツ努力している彼のほうが、好感度が高いということでしょうか。
残業も少なく、休みもしっかり確保できそうなので、ほったらかしにされる心配もありませんね。


【関連記事】

●なりたい職業ランキング 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/8f65b7729679f5c5fe99689c3737511b/


●人気職業ランキング 1位 公務員

http://www.shokugyou.net/any.contents/article/ninkishokugyou.html


●自分の子供に将来なって欲しい職業 1位 公務員

http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/c17a46af5f1f9e5ddd0c62b6c9758589/


ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2010/06/05(土) 10:15:59
彼女は↑のほうがいいかもしれんが、地方公務員妻と結婚
して正解。
夫婦で年収1500万。格安の官舎に、月に20万円以上
自由に使える。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2010/06/05(土) 10:16:37
保育士・看護師は公務員じゃね?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2010/06/05(土) 10:18:53
男は公務員女に対して堅いイメージを持ってるみたいで全く好かれない。


ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2010/06/05(土) 19:21:29
人のために仕事して女にモテるなんて最高の職業ですね。


ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2010/06/05(土) 21:45:35
モテるけど、あの打算的なギラついた感がいやだ。
奴等は安定と高収入を勘違いしてるんじゃないか?
そこそこ高いけど専業主婦と子供養うには贅沢できないレベル

俺は公務員彼女がいい。


ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2010/06/05(土) 21:52:14
いつもこういうの見て思うんだが、公務員なら警察でも自衛官でもいいのか?

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2010/06/05(土) 21:57:38
そんな事言ったら「公務員」自体職業じゃねぇしww

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2010/06/05(土) 21:59:46
ここまで妬まれる職業、公務員になってヨカタ。

地方公務員で毎日またーり働いている俺の次の目標は、公務員女と結婚して
の2馬力。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2010/06/05(土) 23:56:42
公務員自衛官は給料高い上ふだんあんまり家にいないから、かみさんパラダイスだろ

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2010/06/07(月) 19:50:07
【女性公務員数増加と日本の借金についてのまとめ】

●国家公務員?種(官僚) 女性公務員採用の割合
http://ssl.jinji.go.jp/hakusho/h20/015.html
平成元年  6.7%
平成5年  8.2%
平成10年 11.5%
平成15年 18.7%
平成21年 30.4%


●日本の借金の推移
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g01.html
昭和50年 15.0兆円
平成元年  160.9兆円
平成5年  192.5兆円
平成10年 295.2兆円
平成15年 457.0兆円
平成20年 553.3兆円


■参考
●女子学生のみなさんへ

〜 国家公務員として働いてみませんか 〜
現在、女性公務員の採用・登用が拡大しています。

女性国家公務員の採用・登用の拡大に向けて-国が率先垂範-
各府省と連携して、積極的に女性公務員の採用・登用の拡大を進めています。
政府は、民間に先行して積極的に女性の登用等に取り組む。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jyosei/toppage.htm

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2010/06/17(木) 22:13:27
       ___
     /_ノ ヽ、\
     o゚(>) (<)゚o.、
  /   (__人__)  ...\   ウワァーーーン
  |     ノ   ヽ,   |
  .\   (/⌒ノ´フ   ./
   . .>   . ̄ ̄´  <.

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2010/06/17(木) 22:24:42
理想の彼氏は慶應卒の医者でしょう。

ここまで見た
  • 26
  • 真実
  • 2010/06/18(金) 19:40:24
医者か弁護士もいいけど、やっぱり彼氏やだんな様にするのは公務員が絶対いいな。
大学も国立、関西なら関大、関学、同志社、立命卒が当たり前で高学歴な人しかなれない公務員さんは。
ちなみに彼氏は公務員だけど、27歳なのにマンションも買ってるし、残業は多いけど私の家族は早く結婚してもらえばいいのにと言ってます。
やっぱり旦那さんの職業は公務員や有名大手企業が20代や30代の女性ならいいに決まってるし、付き合いたくないのは
中古車屋の店員とか。比べたら失礼だけど女性の本性だから。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/06/19(土) 17:21:12
もう勝手にやってろよ。むしろ寄り付かないなら、それはそれで
女の質を見極める基準になるから助かるわ。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2010/06/19(土) 22:51:11
公務員試験はかなりの難関でしょう。
知り合いにもいるけど、女の子からはもてるし、お見合いの話も結構くるみたい。
安定のうえに公務員は頭がいいからやはり公務員さんゲットしたいな。
公務員さんと結婚してる女性はお上品な感じな人が多そう。公務員の女性も頭がいいし夫婦で公務員は年収かなりあるから羨ましい限り。
実際民間で働いてたら25近くなれば結婚していくものね。その点、公務員女性は待遇いいしバリバリしてそう。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2010/06/19(土) 23:24:12
どうしたら市役所職員の男性と知り合えますか?窓口で声かけるしかないですか

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2010/06/20(日) 00:10:11
はい。
でもお前みたいなゲイに用はない

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2010/06/20(日) 00:21:00
>>29
あなたがちゃんとした女の子なら普通に誘惑したらいいよ。


ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/06/20(日) 00:22:07
彼氏がマジックテープだった・・・別れたい

でも公務員だったら?

不思議!抱いて!

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/06/20(日) 17:51:27
私はバイト先で公務員さんと知り合い結婚したよ。
周りはエリート意識のある人がさすがに多くて主人も仕事中は厳しかったけどデート申し込んだよ。
大学も有名大卒だけど全然上から目線でもないし、優しくて責任感のある主人です・
不景気関係ないし、仕事は忙しいけど出会うならバイト先がおすすめ。ラッキーな事に主人の両親は土地持ちで新婚でマンション生活は可哀想だからと新築のお家まで建ててもらったよ。


ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/06/20(日) 18:07:18
>>33
それは良い公務員だ。
世の中にはワープワ公務員も居るから注意しろ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/06/20(日) 20:13:16
マーチ卒で下請けIT勤務の30歳で年収328万の男は対象外ですか?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/06/20(日) 20:16:07
終わってんな。
おれでも26で450もらってんのに

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/06/20(日) 20:21:07
高いね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/06/20(日) 20:22:44
旧帝卒で23で年収300万の地方公務員の俺よりはコスパいいだろ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/06/20(日) 20:54:18
30過ぎて年収400万ない僕は駄目だね(´・ω・`)
ところで、国?再チャレンジで東京国税局と関東信越国税局のどちらで出すか迷っています(´・ω・`)

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/06/20(日) 21:00:18
今、不景気だから何かあると公務員たたきがあるけど、公務員さんの仕事は責任重大で女友達は家庭の事もしながらいつも遅くまで頑張ってるよ。
キャリアの女性はかっこいいよね。私ももう25だから33番さんみたいな公務員さんと出会えたらいいだろうね。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/07/09(金) 20:37:07
【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員?種 41.5歳  2487万円(天下り含む)
裁判所事務官 42.2歳  817万円
国税専門官  39.3歳  739万円
国家公務員?種 42.1歳  628万円

【公務員 上位県庁と政令市  平均年収】 (最新版)
神奈川県  43.9歳  827万円
愛知県   43.4歳  803万円 
東京都   43.3歳  795万円
京都府   44.8歳  778万円
横浜市   42.8歳  754万円
特別区   41.3歳  732万円
大阪府   44.1歳  727万円
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html     
 
【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車      37.8歳 811万円
キヤノン        38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力        40.4歳 759万円
三菱重工業       40.2歳 756万円
JR東日本       42.1歳 688万円
資生堂         41.1歳 622万円
国立大学法人等職員  42.9歳 571万円

上場企業平均      40.2歳 589万円
民間平均       39.5歳 434万円
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
弁護士        41.5歳 801万円
公認会計士       32.6歳 791万円
http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/08/04(水) 20:37:05
子供の婚活に親が参加 公務員や医師の息子を持つ親の前に娘親が列ができる


「婚活」も、ついに親が登場する時代に――。子どもの結婚相手を探す親同士の
「お見合い」が3日、鹿児島市であり、約50人の親が参加した。

主催者代表の斎藤美智子さん(66)は「一般的に息子さんは就職を機に都会に出て、
県内に残る人は早く結婚。その一方で娘さんは学校を卒業後も実家暮らしが多いようだ。
女性が余り男性が不足する傾向は九州で特に強く、女性にとっては熾烈(し・れつ)
な競争になっている」と言う。

この日も息子親の参加者は少なく、特に公務員や医師の息子を持つ親の前に娘親
の列ができた。

子供の婚活に親「お見合い」 50人参加
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000001008030001


ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/09/06(月) 22:35:57
 

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/09/12(日) 15:21:47
ワロタ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/09/14(火) 17:40:31
公務員同士で結婚するのは本当にベストだと思う。ただし、出世欲が強い女公務員は
やめとけ。そういう女公務員には、×1、×2の管理職が多い。万年主任でいいからと、
昇任試験を受けず家庭と仕事の適当なバランスとってる女公務員を嫁にするのが、
将来安定・安泰の基礎だよ!

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/09/14(火) 19:23:47
 

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/09/20(月) 20:16:27
医師が一番でしょう……

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2010/09/20(月) 20:49:05
>>47
医師も身分によっては公務員

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2010/09/27(月) 20:15:10


ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2010/09/27(月) 20:23:41
もう日本は終わりだね

「しがみつき根性」だけ

ここまで見た
ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/09/28(火) 20:26:13
ii

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/10/05(火) 20:33:18
公務員 待遇 序列



国?>>都庁>>上位県庁=上位政令市>>裁事=外務専門官=特別区>>中位県庁=中位政令市=市役所>>下位県庁=下位政令市=労基>>国?>>国大>>国税




ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/10/05(火) 23:43:04
きみたち都庁に理想を抱きすぎじゃないか?
現職だけど特別区or政令市のほうがよかったわ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/10/05(火) 23:55:57
県庁や政令市に上位も中位も下位もないように思われ。
地元だから地元の県庁or政令市
現在住んでるからそこの県庁or政令市
なだけであって普通の人は上位中位下位で決めてるわけない。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/10/05(火) 23:56:01
でも世間体よければそれでいいじゃん。で、都庁の20代の学歴平均てマーチくらい?ニッコマやFランも少しはいるの?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/10/06(水) 00:14:25
>>56
世間体いいのかな?千代田区、港区、横浜市の方が良いと自分は思う
学歴は早慶が多いけど、ニッコマもいるよ
けど一番多いのはやっぱり早慶

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/10/13(水) 19:01:45


ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/10/20(水) 20:49:37
・年収600万の裁判所事務官の場合
裁判所書記官になると…12%加算
→600×1.12=672万円
さらに東京配属だと…20%加算
→672×1.2=806万円

・年収750万の裁判所事務官の場合
裁判所書記官になると…12%加算
→750×1.12=840万円
さらに東京配属だと…20%加算
→840×1.2=1008万円


東京以外でも地域手当が加算される地域が多数ある。
また、裁判所書記官になると給与は上がりやすくなる。
さらに、内部試験で裁判官になると給与は格段に上がる。




ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/11/14(日) 14:12:46
やっぱりな。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/11/15(月) 00:37:07
ただしイケメンに限る

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/11/15(月) 01:49:10
>>53
>>国大>>国税
これ逆じゃなくて?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/11/15(月) 08:59:41
>>53
県庁ってそんなにいいか?
俺の地元の市役所のほうが給料はいいぞw
ただ仕事は大変だけどw

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/11/15(月) 12:07:55
『黒い手帖』
元公明党委員長の告発本。サブタイトルは日本占領計画の全記録とある。
検索するとamazonに書評がでてるからスレ住人は検索するべし。

『憚りながら』
武闘派団体・山口組系後藤組の後藤忠政組長の半生の記録。
創価学会の用心棒であったことを赤裸々に告白している。

ここまでカルトっぷりが暴露された団体が国家中枢にいていいのかよ!
すくなくとも議論を起こさないとだめだろ。


ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/12/16(木) 17:48:26
高校生のなりたい職業1位ってアホやろ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード