facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/07/23(木) 09:32:37
ないようなので

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2011/09/14(水) 22:36:10.23
一番上の県

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2011/09/14(水) 23:30:31.73
検察って人気なの?病院とか労働局とかと比べてどう?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2011/09/16(金) 14:10:32.64
労働局の同期のみんなよろしくねっ!!!

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2011/09/21(水) 00:05:10.99
ここが第一志望です!!
内定いただければ地上受けません!

と言ったんだが、地上受かってしまった。

どうやって断ろう・・・

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2011/09/21(水) 13:12:45.22
いや普通に断るしかないだろ
実際みんな地上が本命だけど、とりあえずどこでも第一志望は〇〇ですって言ってるだろうし、人事の人もまぁわかってると思うし…
ただそろそろ内定式もあるし、怒られる可能性は高いがな
まぁ怒られたってもう会うこともないだろうし、気にしなけりゃいいだけ

長文スマソ


ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2011/09/24(土) 18:47:54.50
最近地検の面接受けた人いるー?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2011/09/25(日) 15:01:55.56
もうみんな内定とったようだな…NNTは俺だけか…

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2011/09/28(水) 16:00:50.56
仙台法務局から電話来て、最初俺何か悪いことしたのかと思った…

俺は辞退したからまだまだチャンスはある!!
みんな内定とれ!!


ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2011/09/28(水) 17:46:42.11
俺にも法務からきた。断ったけど

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2011/09/28(水) 22:13:08.58
このままだと内定式終わってから断ることになりそうだ・・

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2011/09/30(金) 13:18:24.83
別にかまわんだろ。
あちらが補欠探しに困るだけで

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2011/10/09(日) 08:08:28.03
仙台入管は何人とるのかわかるひといる?1人か2人くらいかな

行政東北でいまだNNTのやついる?
行政関東ではNNT大量発生してるみたいだが

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2011/12/03(土) 13:15:50.91
東北はみんな内定とったのか?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2012/01/05(木) 17:47:26.44
給料のデータらしいが、、、

本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html


ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2012/01/05(木) 18:18:19.57
NNTの人いますか?


ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2012/01/09(月) 15:29:04.68
過疎ってんな…
報告とかしてください

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2012/01/09(月) 17:09:36.11
あんたがしろよ

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2012/01/18(水) 11:58:36.91
未だに無内定

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2012/01/18(水) 23:30:41.68
東北でも無い内定がいるのか

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2012/01/21(土) 02:59:15.42
この変なこぴぺ見るとさ国1採用の少ない出先でも地方より高いよね。
地方公務員の方が高いって聞いたことあるけど、どういうことなんだろ?

地方は警察消防教師の割合が高いからで、行政職は国家のほうが数字上高いとかかな?


本省(国家総合職、国家一般職)、都庁、特別区 > 政令市、国管区出先(国家一般職) > 県庁、国県単位出先(国家一般職)、中核市 > 一般市役所、独法

【H22年度一般行政職平均月額給与 (手当の計算は国ベース)】 (国の出先機関は若干の国家総合職を含む ・ 裁判所事務官のみ一般会計より推計/給与費の総合÷所属人数)

都庁417,616円 特別区418,038円 政令市平均 407,196円 国出先(管区機関(運輸局、税関とか)) 402,610円

-----------------------------40万の壁(年収換算約680万円)-----------------------------
国出先(府県単位機関(労働局、法務局とか)) 391,644円 

-----------------------------39万の壁(年収換算約660万円)-----------------------------
中核市平均 386,764円 都道府県平均 381,330円 裁判所事務官 約385,000円 国出先 (地方支分部局) 377,395円
国立病院機構 6,199,000円(年収)
-----------------------------36万の壁(年収換算約600万円)-----------------------------
一般市役所平均(人口10万人以下) 353,294円 日本年金機構5,929,000(年収)
国立大学法人 5,666,000円(年収)

自治体→http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/j-k_system/index.html 人事院→http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/h23gaiyou.pdf
一般・特別会計→http://www.bb.mof.go.jp/server/2011/dlpdf/DL201111001.pdf
病院機構→http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shokanhoujin/dokuritsu/shiryou03/dl/10.pdf
国立大学→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/08/1296217.htm
日本年金機構→http://www.nenkin.go.jp/disclosure/housyu.html

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2012/02/11(土) 00:04:19.70
公務員スレに面接の倍率の話のってたよ。


178 :非公開@個人情報保護のため:2011/07/10(日) 00:11:13.33
面接の倍率だけど予備校の先生の話をまとめるとこんな感じだったよ。




経産 行評 財務 検察 
--------------5倍------------------

運輸 地整 労働 税関 警察 地上
--------------3倍------------------

病院 公安 法務 入管 市役所
--------------2倍------------------

人事院面接 国税

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2012/03/07(水) 12:32:10.99
知性の配属先の連絡来た人いる?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2012/03/09(金) 00:59:28.70


ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2012/04/26(木) 02:12:46.10
今年受ける人いる〜?
ボーダーどんぐらいになるやら


ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2012/04/30(月) 01:04:12.97
安心・安全の政令指定都市、岡山市職員を募集します。
岡山は、活断層や大地震の震源がなく、放射性物質による影響もありません。
災害の少ない穏やかな岡山で、安定した、やり甲斐のある仕事をしませんか?
山あり、川あり、海あり、高原あり、都市と田舎が共存する岡山で、あなたの才能とやる気を生かしてください。

【大学卒業程度の事務職、技術職、消防士、保健師等】
受験案内配布開始日:5月17日(木)
受験申込受付期間:郵送の場合は5月21日(月)
〜6月6日(水)当日消印有効、持参の場合は5月30日(水)
〜6月1日(金)

◆平成24年度試験日程
http://www.city.okayama.jp/jinjiiinkai/jinjiiinkai_00056.html
※上のページが変更されているときは、トップページからお入りください。
http://www.city.okayama.jp/

青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県の皆さんにお勧めです。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2012/07/10(火) 00:37:42.36
おめーらどこ回るよ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2012/07/10(火) 03:18:50.50
大原さんのボーダー予想ギリギリなんで胃が痛いです

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2012/07/11(水) 16:40:20.69
運輸
労働
ケイ酸
病院
法務

辺り攻めようかな

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2012/07/14(土) 23:02:16.35
官庁訪問みなさんどうなりました?
内々定出る気配も,次に進む気配もないしヤバいのかな。


ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2012/07/17(火) 04:51:58.65
13日にしたとこから二回目とかの電話がなくて泣きそう

去年は夜に次の日程調整の電話がきたらしいが、、俺オタワ、、、

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2012/07/17(火) 12:03:49.08
訪問一回のとことかもあるぞ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2012/07/17(火) 12:22:23.32
三回呼ぶらしいんだがなあ泣

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/07/17(火) 15:33:25.13
もう内々定出てるとこってあるの?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/07/17(火) 19:48:47.64
>>781
どうなんだろうね。特定されるから、内々定貰った人は官庁名挙げないで挙手してください(笑)
次の訪問の誘い来る官庁って経済産業局とか地方整備局とか?
んでもって、最終合格後面接が、病院とか労働とか?

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2012/07/17(火) 22:11:05.70
運輸の面接カード、説明会で配布されたものとあるが、そんなんあったっけ‥?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2012/07/17(火) 23:47:04.75
地整は今まで通りなら最初が軽い面談で見込みのある人は最大3回まで呼ばれる感じだな
不人気四天王の中では割と採用に力入れてる印象
労働、病院、運輸は早くても人事院面接後に動く感じだと思う

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/07/18(水) 12:22:15.66
内定もろた

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/07/18(水) 15:55:51.68
>>785
マジか。うらやま。
高得点だからって油断してたらどこからも内定ないパターンになりそうだわ。
やっぱり、珪酸とかか?俺の第一志望だったらショックだわ。


ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/07/18(水) 18:02:25.68
検察は二回目呼ばれてるん?

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/07/18(水) 19:37:48.77
情報をくれ〜
運輸二回目呼ばれた人いたら教えてくれ
パン職で第一志望だが、最終合格まで本当に音沙汰なしなのだろうか?
この宙ぶらりんな感じ嫌じゃ〜。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2012/07/18(水) 19:44:15.26
>>788
運輸は一回で終わりだよ。
あとは採用面接にお呼びがかかるかどうかってところ。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2012/07/18(水) 20:29:34.62
>>789
情報サンキュー
面接呼ばれたいな〜。
一応、官庁訪問で来た人には全員連絡するっては言ってたね。
次は、人事院面接を如何に突破するかにかかってるわけか。


ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/07/19(木) 18:24:01.40
電話こないなあ

切られたかなあ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2012/07/19(木) 18:42:03.05
俺は二回目も三回目も訪問した当日に電話来たぞ

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2012/07/19(木) 18:54:04.53
>>792
マジで。どこ訪問すればそうなるの?
検察とか,法務とか?

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2012/07/19(木) 20:08:13.22
ひみちゅ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2012/07/19(木) 21:12:09.89
>>793
法務は最終合格後って言ってた
検察はもう知らんw

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2012/07/19(木) 21:21:09.74
>>795
法務は一通り終わったのか。
俺,3つしか回ってなくて全部電話来ないんだけどヤバイよな。 
来週あたり追加で予約しに行こうと思うんだけど,もはや回る意味無いのかな?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2012/07/19(木) 22:15:38.29
経産から連絡ないなあ
まってんだけどなあ泣

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2012/07/20(金) 14:55:32.22
>>797
さすがに経産は電話終わってるべ。
他受けないの?
ってか東北スレは情報集まらないなorz
みんな何してるんだろ?
人来ることを期待してage

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2012/07/20(金) 18:44:17.24
経産三回目の電話がこない、、泣

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2012/07/20(金) 21:13:23.54
>>799
経産の内々定今日貰った
多分もう一人貰ってるやついるから今年は締め切りだわ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード