facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/07/23(木) 09:32:37
ないようなので

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/07/13(水) 09:40:37.71
>>388
どうせ脱いでもいいよって言われるからそのほうがいい。

大学職員でもみんなそんな感じだった

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/07/13(水) 09:44:14.37
出先って今日の2時からかけたほうがいいのか?
HPにぜんぜん情報無いからわからん

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/07/13(水) 09:44:56.84
>>390
大学職員でもクールビズは少なかったなあ。
さすがに連日30度超えてるし、フルスーツだときっつい時期だわ。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/07/13(水) 09:48:47.25
明日は説明会でパンフ一杯もらうだろうしどうせ荷物になるジャケットは邪魔なだけ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/07/13(水) 13:06:07.05
しかし流れがゆっくりだね

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/07/13(水) 13:44:41.48
今日官庁訪問の予約の電話する人いる?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/07/13(水) 14:43:23.17
オレは予約しない
どうせ明日の説明会でできるでしょ
頑張ってるのは関東の人っぽいし


ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/07/13(水) 15:35:35.42
連レスで悪いが、東北の採用予定数わかる人いる??
人事院のHP東北だけNot Foundになるんだが…


ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/07/13(水) 18:03:50.20
>397
普通に見れるぞ…東北人事局のHPだよな?
あと採用予定数はまだ公開されてなくないか?違ったらスマン

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/07/13(水) 18:06:28.64
>>395
第一志望だけ今日予約入れたよ。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/07/13(水) 18:47:32.48
>>398
やっぱ、採用予定数はまだか…
東北だけなぜなんだ??


ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2011/07/13(水) 18:59:13.29
何人採用するのかもわからんところに挑まなければならんとは

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/07/13(水) 19:16:59.56
仙台管区気象台って行政区分採用しないって聞いたんだけど、
これってマジかな?

合説の案内の紙には行政区分って書いてあるんだけど・・・。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/07/13(水) 19:18:20.23
人事院東北のページで採用予定数出てたよ。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/07/13(水) 19:19:01.58
>>402
気象台は行政区分からの採用はないみたいだね

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/07/13(水) 19:20:31.62
ttp://www.jinji.go.jp/touhoku/23saiyouyotei.pdf

ほれ

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/07/13(水) 19:39:59.47
>>403>>405
サンキュー!!
マジだったorz
面白そうだったのに・・・。
教えてくれてあんがとなー。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2011/07/13(水) 19:57:39.87
>405
うおお助かるありがとうー!公開されてたのか!
採用するだけよかったが、少ない…orz

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/07/13(水) 20:01:43.10
>>405
直ってる!
ありがとう〜


ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/07/13(水) 20:11:31.12
説明会の訪問カードはボールペンで書いた方がいいのかな??
質問事項ボールペンはミスりそうでいやなんだが…


ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2011/07/13(水) 20:19:45.55
>>409
事前に書いていくんだし、満足いく出来まで書けばいいじゃない。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/07/13(水) 21:04:08.80
>>410
たしかにそうだわ、失礼しました


ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/07/13(水) 23:34:58.78
質問内容考えるのも一苦労だなあ。
説明聞いてみないと質問したい内容もさっぱり思いつかないわ。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/07/13(水) 23:36:04.15
思いついたと思ったら鋭い切り返し喰らいそうでいい質問が出ない

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/07/14(木) 09:46:57.72
会場暑っ!

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/07/14(木) 15:21:38.14
計算局のおねーさんかわいかったな

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/07/14(木) 15:27:53.98
マジかよ、行けばよかったな計算…orz


ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/07/14(木) 15:50:14.24
俺はクールビズで行くわ俺の訪問は来週からだわ


ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/07/14(木) 21:02:05.65
明日から官庁訪問かぁ〜
志望動機考えてねぇ…ヤバス!


ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/07/14(木) 22:10:05.96
>>418
ちょw同じww
個人的に動機はまぁまだなんとかなりそうなんだが、自己PRが…気になったニュースが…

焦って初日から予約入れなきゃ良かったかもorz

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/07/14(木) 22:58:45.67
事前に書かなきゃいけない項目分かってるだけマシだよ!

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/07/15(金) 00:30:56.63
>>419
自己PRを考えてないってことは面接初めて??基本使い回すでしょ
まぁ気になってることは何でもいいんじゃないか
一番いいのは面接行くとこに関係あることだけど、そんなんないから普通の書くし

>>420
書くこときまってないよ
ただ確実くるであろう内容は考えとかないとさ


ここまで見た
  • 422
  • 419
  • 2011/07/15(金) 08:50:34.73
>>421
うん。民間でグループディスカッションしたことはあるけど
大学も警察も落ちまくって二次まで辿り着けなかったので、個人面接は今日が始めてですw

緊張するけど、見栄はってもバレるし、
普段考えてる事を分かりやすく話せるように気をつける。ありがとう
一通りの受け答えは一応昨日考えたし、あとはあまりツッコまれないよう祈るのみだ…

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/07/15(金) 22:31:26.26
東北の皆さん、今日の官庁訪問はどうでした??
自分は第一志望落ちました…


ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/07/15(金) 22:40:23.66
官庁訪問で落ちるってどういうこと?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/07/15(金) 22:47:37.58
また何かありましたら〜的な感じで言われたら、もう無理だろ


ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/07/15(金) 23:12:40.48
官庁によっては一回だけしか訪問受けないところもあるし、そうとは限らないんじゃね?

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/07/16(土) 00:01:09.16
いや、オレが行ったとこは本来何回も面接させるとこだから、たぶん死亡…


ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/07/16(土) 00:02:21.02
財務局行く人いる?

訪問カードってやっぱり必要なのかな?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/07/16(土) 00:14:13.14
おれはご丁寧にエレテレオクされたわ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/07/16(土) 08:05:13.50
労働局行ったんだけど
「地方だからウチで最終判断はできないから、本部(宮城)の方から連絡あるかも」
って言われたが、これは死亡フラグなのか

あと、合同説明会で厚生局行った人いない?
予約の申し込みしようとしたら、こちらからメールで連絡しますって言われたんだけど、全然連絡が来ない
あれは遠回しなお断りだったんだろうか…泣きそう

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/07/16(土) 09:35:22.28
>>430
労働局の官庁訪問はどんな形式だったの?面接だった?

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/07/16(土) 12:41:32.39
東北で内々定まで出すのって財務・経産くらい?

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/07/16(土) 15:45:06.96
>>431
軽い面接と職場案内って感じだったよ
面接といっても、最初に紙に名前住所・気になったニュース・自己PRを書かされて、
それに書いたことをちょっと詳しく聞かれた程度
もっとガッツリ聞かれるかと思ったら、結構あっさりめで拍子抜けぐらいw


ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/07/16(土) 16:00:16.72
>>433
なるほどね。
どの労働局もそんな感じでやってるんだろうか。
それにしても東北の情報少ないねえ。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/07/16(土) 18:08:59.57
運輸はくそ

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2011/07/16(土) 18:38:31.46
>>435
おまえ、消されるぞ…

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2011/07/16(土) 20:57:25.97
説明会で時間なくて、
パンフと予約だけ出来ますかって聞いたら、相談した人しか無理って言われた。
融通きかねえなこの局はって思った。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2011/07/17(日) 11:17:21.90
宮城労働局いった人、情報ください
最初はやっぱり面接??何聞かれましたか??


ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2011/07/17(日) 11:49:37.40
>>438
最初と言うか宮城労働局は官庁訪問は一回だけらしいよ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2011/07/17(日) 12:15:41.90
>>439
え、そうなんですか??
じゃぁ1回だけ面接して、その後採用面接ってことですよね
初日に行かなかったし、やっぱり第一志望っていったら何か突っ込まれますかね??


お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード