facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/07/23(木) 09:32:37
ないようなので

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2009/08/19(水) 22:27:41
第一志望、受かっててくれ!!!!

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2009/08/20(木) 10:20:43
ついに明日


ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2009/08/20(木) 15:56:57
人事院のホームページ開いただけで心拍数跳ね上がるwww

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2009/08/20(木) 16:49:59
みなさん、何個ぐらいの官庁から電話かかってきましたか?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2009/08/20(木) 17:21:21
自分は二つの官庁から採用面接の案内がありました

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2009/08/20(木) 19:15:23
内々定出た所とは別の官庁から電話来たってこと?
最終合格してたら自分にも連絡来るといいなー

ここまで見た
  • 187
  • 受験番号774
  • 2009/08/20(木) 19:31:48
昨日内々定もらいました!
最終合格しててほしいなー

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2009/08/20(木) 21:00:39
>>187
どんな感じに内々定と言われました?

ここまで見た
  • 189
  • 受験番号774
  • 2009/08/20(木) 21:08:46
「最終合格してることが前提ではありますが、内々定を出します」
「明日最終合格したら、いろいろ書いてもらうものがありますので来て下さい」
「まあ合格してるでしょうけど」

時期が時期だけに、3つめの発言を確信犯で言ってるのだと信じたい(笑)

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2009/08/21(金) 05:51:43
いいな

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2009/08/21(金) 09:15:49
最終合格キター

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2009/08/21(金) 09:20:39
労働局に今日行ってる方はあとで意向確認かふつうに面接だったか教えてください!

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2009/08/21(金) 09:23:54
発表日なのに過疎ってるな

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2009/08/21(金) 10:03:56
合格。 
でも、国税落ちてた・・・
国税の方が点数よかったのに。面接か・・・
そして電話来ない。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2009/08/21(金) 11:47:55
国?と宮城県両方受かってて、悩んだ末に国?蹴ることにした。
今まで国?が縁で出会った人、ありがとう。


ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2009/08/21(金) 11:51:10
国?合格したぜ!
でも地上も受かってるし辞退すると思う。

官庁訪問で出会った職員の方はいい人ばかり。
働いたら楽しいだろうなーって心から思う。

でも国?じゃいずれ頭打ちがくるのも事実なんだ・・・

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2009/08/21(金) 19:26:39
不合格・・・

斜傾84+αって低いのか?それか論文なのか?
面接も論文もそれなりの出来だと思ったのに。なんでじゃぁ!

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2009/08/21(金) 20:36:58
来年受験される方のために・・・
【合否】不合格
【席次】
【試験区分】 行政東北
【択一】教養/専門 34/27+α 傾斜88+α
【論文】微妙 書いた量は裏面半分程度まで これが原因か!?
【面接】ばっちり!Bもらえると思ってた
【合同説明会】参加
【個別説明会】参加
【希望省庁】秘密
【内々定】有
【一言】 何が起きるか分からないんだぞ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2009/08/21(金) 20:54:27
>>198 持ち駒ある?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2009/08/21(金) 21:40:40
誰か秒員から電話北ひといる?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2009/08/21(金) 21:43:40
>>199
一応あることが最大の救いです
辞退しなくて良かったよ
辞退は慎重になるべきだと本気で思った。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2009/08/21(金) 21:57:12
病院は説明会行ってないと面接カード貰えないっぽい。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2009/08/21(金) 22:10:52
>>198とほぼ同じ
【合否】不合格
【席次】
【試験区分】 行政東北
【択一】傾斜89
【論文】升目無視 書いた量は裏面半分くらい
【面接】なごやかだった。落ちる要素無し。
【合同説明会】参加 【個別説明会】参加 【希望省庁】某本省 【内々定】有だったのに…
【一言】 高得点者の不合格が多い気がする。何かの間違いであって欲しい…。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2009/08/22(土) 02:45:17
傾斜80ちょっとの自分が受かったのに…
基準が良く分からないな

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2009/08/22(土) 09:27:35
色々考えることはあると思うけど
とりあえず成績開示してみるのが一番じゃないかな?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2009/08/22(土) 12:50:03
書類が届いてないぞ!!!!
生きた心地がしねええええええええええ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2009/08/22(土) 13:11:10
不合格の人って官庁訪問で内々定持ちだったけど、人事院面接や総合点とかで二次落ちしたってこと?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2009/08/22(土) 14:45:48
203だが、
>>207
そうです。本省から内々定頂いてたんで、面接で落とされることは無いと思う。
成績開示しようと思ってる。まだ気持ちの整理が着かない…

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2009/08/22(土) 14:53:05
>>208
やっぱり論文が臭いなぁ
論文でも何でも字数オーバーは0点にもなりうるから、
もしかしたらマス目無視字数オーバーの可能性はない?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2009/08/22(土) 15:02:19
>>209
論文に字数制限ないと思うよ。
最終合格ラインからすると、
傾斜85くらいあれば論文3面接Dでも合格できる計算になるね

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2009/08/22(土) 16:26:01
>>209
字数はまったくわかりません。ただ、オーバーするくらい多くはないかと。
足切り回避はできれば最終合格はできると思っていたので、もう内々定先で働けるとばかり思っていた…
有り得ないとは思うが、
点数開示→最低合格点より高い→人事に問い合わせ→やっぱり合格でした
という流れに期待したい…

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2009/08/22(土) 17:27:40
受かった人で、こっちから電話して採用面接した人いる?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2009/08/22(土) 17:36:48
>>211
俺は同じくらいの傾斜で受かってる
というか少し低い

本スレにも書いてしまったんだが、
俺の場合面接D・論文2で総合落ちの計算になった
足きりが考えられない場合、不合格は面D・論2しかないはず
まぁ開示すれば分かることなんだけど・・・

とりあえず切り替えだ!

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2009/08/22(土) 18:09:37
>>213
論文2はあしきりどすえ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2009/08/22(土) 18:38:41
>>213
ありがとう。切りかえて次の試験頑張ります。
来年受ける人は油断せずに頑張ってくれ!

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2009/08/22(土) 20:24:42
不合格だった。
内々定を頂いた官庁から電話が来た。
もう一度国?を受けませんか、だと。
来年がんばろうかねえ。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2009/08/22(土) 21:12:09
>>208
そうかサンクス。
それは精神的にきついな。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2009/08/23(日) 06:56:50
入管受けた人いる?



ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2009/08/23(日) 11:20:48
労働局に今日行ってる方はあとで意向確認かふつうに面接だったか教えてください!

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2009/08/23(日) 12:22:48
>>219
こういう正念場、
わざわざライバルに情報を与えるとでも?

と、他局内定持ちが言ってみる

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2009/08/23(日) 14:31:47
内定持ちの人はもう人事院に意向届出しましたか?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2009/08/23(日) 14:37:41
税関と国税でめっちゃ迷うわー
仕事の面白さなら個人的には税関だけど、国税の厚待遇も捨てがたい…

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2009/08/23(日) 15:40:50
>>221
俺は出してないな
しばらく考えたいし

これ参考までに
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090823t71020.htm

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2009/08/23(日) 18:24:33
東北スレ始めてみました。
のんびりしていて和みます。私もこれから住民になります。
よろしくですm(__)m

・・行政東北最終合格した者です。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2009/08/24(月) 02:00:18
行政東北最終合格211人か

出先で76人採用
当然地上や他試験に流れる人もいたり
本省採用も何十人かいると考えると、無い内定はあんまりいないみたいね

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2009/08/24(月) 09:01:19
>>225
本省なんて全然いないよ。学院大でやった豪雪では去年は一人だけって言ってた
まあそれでも無い内定はあんまりいないと思うけど

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2009/08/24(月) 09:35:48
電話がない場合自分からかけてるひといる?


ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2009/08/24(月) 10:20:45
>>226
だとしたらその一人は俺の知り合いだわwww
本省蹴ったやつも知ってるんだが実は少ないのか

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2009/08/24(月) 12:07:14
労働局はふつうに面接のようです。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2009/08/24(月) 16:32:56
>>229
ありがと
もう内定でてる人いるのかな?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2009/08/24(月) 16:40:28
実は俺も本省内内定持ちで、人事院落ちた。
同じような人多いな。
少し気になったのが、面接の時に、本省行こうと思っていると言ったところ反応が悪かった。
出先は考えてないの?みたいな雰囲気だった。
ただ本省内内定取ったとは言えないし、なんとか誤魔化したけど、あれが悪かったのか。
未だに落ちた理由が分からない。
ちなみに面絶前の説明でも、本省志望者は東京での官庁訪問ありますからね。東京で面接なんですよ。と念を押された。
むしろ東北は本省を嫌ってるようにも感じた。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2009/08/24(月) 17:20:05
>>231
だって面接した人って出先の人でしょ
「出先はちょっと・・・・」
なんて言ったら心証は悪くなるよ

ただ「視野を広く持て」みたいなことは俺も言われた。
『〜の問題には〜をすべき』みたいなことを言ったら
「〜という解決策もあるよね?」って言われて、
何だか説教されてるようだった。

「おっしゃるとおり、そういう解決策も必要だと思います。」って言って面接終了したけど、
幅広く考えられる人間か、ということも見られている気がしたな。


お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード