facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/06/10(火) 18:59:23.19
現在隔月誌クッキーで活躍中の池谷理香子先生について語るスレです。
本誌ネタバレは、公式発売日午前0時から。
まったりいきましょう。

前スレ
池谷理香子3【シックス・ハーフ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1318089190/

関連スレ
◎●◎クッキーを語ろうPart37◎●◎
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1383643799/

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/07/29(火) 23:27:43.79
明夫と開、どっちに転んでも真歩には気の毒な結果なんだよな
明夫と詩織は血の繋がりはなくても、真歩にとっては二人とも血の繋がりのある兄と姉だから
気持ち悪いどころの話じゃない

本当に詩織が明夫と…ってなったら都村さんって出た意味無かったな
明夫に対する救済措置的なキャラだと思ってたんだけど
もちろんホモは論外

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/07/30(水) 10:06:52.44
最後はどんでん返しでカイと結婚end

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/07/30(水) 13:06:26.74
海外でホモと明夫結婚end

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/07/30(水) 18:10:29.66
悪あがきはよしなよ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/07/30(水) 22:40:57.03
>>27
確かにまーちゃんからしたら気持ち悪いね
学校ではいじめられてるっぽいし一番かわいそう

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/07/31(木) 11:31:14.77
とりあえずまーちゃんが幸せな状態になるエンドであってくれ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2014/08/02(土) 18:19:02.08
自分はやっぱり詩織と明夫がいい

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/08/02(土) 19:03:20.23
まーちゃんが不憫すぎる

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/08/02(土) 21:44:17.25
1巻から読みなおしたら自分もやっぱり明夫と詩織がくっついてほしいと思った。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/08/03(日) 14:53:54.12
この人って連載組み立てるの下手だね
エピソードも心理描写も登場人物も全部ぶつ切り

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/08/04(月) 18:54:48.45
どっちともくっつかなさそうだな
まーちゃんいるのにきついだろ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/08/05(火) 01:41:39.22
自分と血の繋がった兄と姉がくっつくか、自分の好きな人が姉とくっつくか
どっちもキツいけど前者だと気が狂いそう

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/08/05(火) 02:18:16.30
せっかく家族が家族としてまとまってきたのに
兄と姉の色恋沙汰で居づらくなったらそれこそきついよな
あと二転三転すれば開とより戻すのもありそうだけど
もう終盤臭いからどっちともくっつかず終わりかな

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/08/05(火) 02:32:47.90
お互い好きあってるの丸出しなのに、
まーちゃんのためを思って想いを抑えあってるアタシ達…なんて悲恋気取られても却って迷惑だろ
今みたいに二人きりになったらどうせいちゃいちゃするんだろうしさー
まーちゃんが謎の理解力発揮して納得し詩織兄エンドだと思う
てか作者は何が何でも兄とくっつけたいのが滲み出てる

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/08/05(火) 03:41:30.95
>まーちゃんが謎の理解力発揮して

全く想像出来ない…

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/08/05(火) 08:12:18.10
謎の理解力発揮したらまーちゃん悟りすぎだろw

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/08/05(火) 10:36:32.83
でもあと3話で詩織明夫エンド以外になるのは無理やりな感じするしなぁ
ここまで詩織明夫を推してるのに
あと3話で何やるんだろね

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/08/05(火) 10:51:56.82
今月号でも母親に対して「私にも母親がいたんだなーてわかってよかった」と
謎の理解力発揮してたじゃないか、まーちゃんw

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/08/05(火) 11:07:54.61
マネージャーENDでいいよもう

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/08/05(火) 12:11:26.64
母親がクソビッチなのと兄と姉が恋仲になるのとじゃ桁が違う…

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/08/05(火) 12:16:55.52
謎の理解力とか、もうご都合主義でしかないよな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/08/05(火) 14:49:49.23
最終的に母親にああいう態度取ってたのですら
正直ご都合主義かよって思った

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/08/05(火) 14:53:11.88
次々登場人物消してきた作者のことだし、まーちゃんも医者目指すために単身上京とかさせられて消されそう
邪魔者居なくなって明夫と詩織いちゃいちゃ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/08/05(火) 14:53:43.13
それだったら最悪だな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/08/05(火) 14:57:58.15
母親にしてもミズキにしてもホモにしても、大暴れしといて最後は妙に汐らしくなってあっさり身を引くんだよなw
何だったんだよって感じ
ほんとご都合主義

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/08/05(火) 15:00:55.11
母親や瑞希はともかくホモはいきなり消えたから
このまま出なかったらさすがに不自然だw

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/08/05(火) 18:30:09.11
もうここまできたら誰ともくっつかないと思う
最終回で10年後とかにいきなりとんで
あーちゃんへの思いを秘めながら開と結婚とかならありえそうだけど
あーちゃんとはもう恋人とかにはならないだろさすがに
3人で良い家族になりたいって話だったのに

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/08/05(火) 23:56:17.64
そうだな、ホモが最後になんか騒ぎを起こしそうだなw

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/08/08(金) 10:34:35.27
ホモがあーちゃんを刺す。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/08/08(金) 14:49:30.17
刺されそうになった詩織をかばってあーちゃん退場とかだったら萎える

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/08/09(土) 00:45:45.47
>>56
いやでも、そういうのが少女マンガじゃない?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/08/09(土) 09:02:08.94
ありがちだから萎えるんだよ
そんなんなったらあーちゃんがいると今後の展開が上手く回らないから作者都合で消された感が否めないし

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/08/09(土) 10:39:41.32
この人の作品、クライマックス近づくと首傾げる展開になりがちだからなあ。そこそこまとまればいいよ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/08/13(水) 12:47:28.61
記憶が戻ったことはどのように落ちをつけるのかな〜?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/08/14(木) 00:20:56.60
2号のイメージが強すぎる

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/09/26(金) 08:06:39.11
作者は一号みたいな気の強い女が好きで書いてて楽しかったって言ってる
作者にとっては一号があくまで本体で二号は仮だったんだろうけど
読者には二号がメインなんだよなぁ。記憶が戻ってからの展開がしっくりこないや
開は一時メインヒーローのようだったのに一気にモブになるし
今月もやけに物分りよく引き下がるし、そんな諦めいいキャラだったっけ…

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/09/26(金) 16:46:22.17
やっぱりホモが現れた!
あと2回で終わりかよ…もう兄貴エンド確定ぽいね
開とはいったいなんだったのか
この人の漫画はやっぱり最後が微妙
兄貴とは家族で終わると思ってだけど
まあ男と女でも家族になれるから
そういう形で家族再生って話にしたかったのかな

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/09/26(金) 18:17:58.19
もう空気化してるけどチカが可哀想
普通に考えたらブチ切れるだろうけど有耶無耶にするつもりかな
ご都合主義な謎の理解力発揮するとか

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/09/26(金) 21:33:18.02
「付き合ってたのは夢だったと思って諦めるわ」って…
あんだけ詩織のこと好きで支えて来てたのに気の毒すぎる
詩織は記憶戻った途端にあの態度で、恋愛的な意味で開が好きだった感情なんて
あっさりなかったことになって振ったことにも大して罪悪感抱いてなさそう
記憶喪失前の詩織は嫌いじゃないし記憶喪失の詩織は好きだったけど
記憶が戻ってからの詩織はどうも苦手だわ

結局津村さんって何のために出て来たんだろう
寄生ホモ追い出すためだけの存在だったの?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/09/27(土) 02:02:11.81
>>62
作者にとって1号が本体
読者には2号がメイン
ここが問題だよな

読者にとっては2号からはじまってて
詩織の気持ちが兄から開へ変化したのを結構丁寧に見せられたのに
1号の記憶が戻ったからって急激に兄へ気持ちが戻られても
なんだかついていけなかったわ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/09/27(土) 02:05:46.27
>>65
本当、開が気の毒すぎる

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/09/27(土) 05:01:21.76
他の少女漫画でもよくあるけど辛いときに支えてくれた人を
立ち直ったらあっさり捨てて本命男にいくのは良い気分はしないな

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/09/27(土) 09:39:43.14
どう見ても2号が物語の主体だったから
記憶が戻ってからの急展開は詩織への心象が悪くなる一方だった
2号が思いやりのある良い子だっただけに余計に
開と海でお互いの気持ちを確かめ合った事とかチカとの蟠り解消とか諸々
あれが全部茶番だったのかと思うとモヤモヤする

2号が書いた手紙はどう扱うんだろう

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/09/27(土) 11:49:03.13
>>65
詩織も開のことちゃんと好きだったのにな
記憶が戻ったら、あっさり兄>開になるとか
さっぱり共感できない

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/09/27(土) 12:37:35.65
先輩俳優エンドだと思ってんだけどなぁ。
おれは売れる子はわかるみたいなこと言ってた俳優。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/09/27(土) 15:18:28.16
>>71
ねーよwww

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/09/29(月) 01:13:53.31
本当に徐々にあーちゃんをお兄ちゃんと思えるようになって
開を好きになっていくっていうあの話はなんだったんだろうな
せめて過去の記憶もあるからあーちゃんと開の間でどっちが好きか分からず
めちゃくちゃ悩むとかしてくれたら良かったんだけど
記憶戻った瞬間これじゃイマイチ感情移入出来ない

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/09/29(月) 01:46:55.69
>>73
全くもって同意

ただ自分は元々開とくっついて欲しかったから
こんなに腑に落ちないのかな?とも思う
今この展開をどう思うのか
あーちゃん派の方に聞いてみたい

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/09/29(月) 01:54:29.46
>>73
記憶戻ってからは2号のときの気持ち全否定だもんな
どっちに転ぶにしても葛藤する姿くらい見せてほしかった

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/09/29(月) 09:34:59.48
>>74
自分はとくにどっちとくっついて欲しいとか望まず読んでたけど、
今月の開の去り方には唖然
開に限らず、ミズキや糞母の急に性格変わって去ってくのもなんじゃこれって感じだったけど、
開って相当重要なポジションだったと思うのに、これはねーだろって思った
兄とくっついて詩織が幸せになってめでたしめでたし…とは素直に思えなそう
カタルシスが全然ない

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/09/29(月) 11:21:46.24
開エンド消滅ワロタ
ここでひたすら明夫叩きで暴れてた開オタ息してるか?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード