facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/06/10(火) 18:59:23.19
現在隔月誌クッキーで活躍中の池谷理香子先生について語るスレです。
本誌ネタバレは、公式発売日午前0時から。
まったりいきましょう。

前スレ
池谷理香子3【シックス・ハーフ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1318089190/

関連スレ
◎●◎クッキーを語ろうPart37◎●◎
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1383643799/

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/10/20(月) 22:35:22.80
>>131
ああ、それはそうだよねw
しーちゃんが先にグレちゃったというか、良く言えば素直だったから
あーちゃんまーちゃんは抑えちゃったのかね

壮絶な反抗期の兄弟がいると、その他の兄弟は反抗期が少ないとかも聞いたことあるなー

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/10/21(火) 01:42:35.49
美人な姉から容姿をボロクソに貶されて貯金も盗まれてそれでもグレなかったまーちゃんはすごいと思う

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/10/21(火) 19:38:49.97
本当に、まーちゃんはとにかくいい子で賢い子なんだろうなと思う
詩織に少しずつ心を開いて行ってるのも優しいなと思うし

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/10/21(火) 23:39:03.31
>>133
まーちゃんは自分は絶対ああはならないってのを心の拠り所にしてたんだろう。
詩織の行いがひどかったからこそ、まーちゃんは品行方正を貫けたんだと思う。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/10/22(水) 12:18:47.72
一番愛されてるキャラはまーちゃんだな

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/10/22(水) 17:18:23.54
>>135
言われてみたらそうかもしれない、というかそれしか考えられないなあ
まーちゃんは作中の中で一番報われてほしいキャラだ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/10/22(水) 18:35:32.24
憎まれ口を叩くくらいなら、まだわからなくもないけど金盗むのはイカンよなぁ。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/10/23(木) 21:49:07.70
しーまー姉妹の場合憎まれ口の方が問題だと思うよ
根本的に険悪じゃないってのが前提にはなってるだろうけど
姉妹間なら金返って来ないとか正直珍しくないし

毎日姉から罵声浴びせられてよくグレずにまっすぐ育ったよな
そこは瑞希とかのおかげでもあるのかな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/10/23(木) 21:54:21.87
妹の貯金箱からお金抜き取るってどう考えても異常だよ…
貸して返ってこないんじゃなくて、盗まれてるわけだから

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/10/23(木) 21:58:55.26
貯金箱からわざわざ盗るのは微妙だけど
金くらいなら別に親に言えばどうとでもなるし
そんなことより会う度罵声浴びせられる方が普通にいやだな自分なら

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/10/23(木) 22:18:22.42
どっちも嫌だわ
家族に泥棒がいるのも嫌だし笑顔で罵詈雑言浴びせてくるサイコも嫌

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/10/24(金) 09:07:18.37
当時の詩織を思い出すとほんとひどいw
今の詩織は1号より2号に近いね
やっぱり1号と2号が融合して今の詩織なのかな
記憶なくさないままだったらいくら改心しても今みたいにはならない気がするし

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/10/24(金) 23:18:07.70
融合して今のしおりってのもイマイチ納得いかないんだよな
あーちゃんに振られてから事故る直前は1号は普通にいい子してたらしいし
今のしおりは2号のときの行動を上手く利用して
人生やり直そうとしてる感じにしかみえない

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/10/27(月) 02:54:56.96
1、2巻無料から入って最後まで一気に読んでしまった
なんか展開がすごく上手いと思った

詩織の友人は学校限定だからそうでもなかったけど、明夫の友人恋人がキチガイばかりでワロタ
お母さんの件とか消化不良気味だし、数年後どうなってるのか見てみたい

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/10/28(火) 14:15:18.46
終盤で詩織や明夫にもモヤっとする展開になるから大丈夫
2巻までに登場してるキャラでまともなのは真歩とオーノくらいしかいないから

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/10/29(水) 06:57:04.51
一応、最終巻まで読んでの感想だったんだ

何回か読んでようやくナルホドという感じになったけど、母親の処理が納得いかない気分w

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/10/29(水) 13:17:17.98
最終巻はまだ出てません

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/10/29(水) 13:46:27.77
まじか。10巻までかと思っていたスマン

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/10/29(水) 19:07:17.21
あーちゃんっていつから詩織のこと好きだったの?
自覚が無いだけで本当は昔から好きだったってことなのか
あーちゃんの詩織への感情がよくわからない

9巻の「僕はしーちゃんが・・・」ってセリフでもう自覚したのかなと思ったけど
都村さんに二回問い詰められてやっと自覚したことにびっくりしたわw

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/10/29(水) 21:46:38.14
久々に1巻から読み返したら、ずっと瑞希が好きだったようにしか見えなかった
いつから詩織が好きだったのか全然わからん

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/10/29(水) 23:06:52.23
同じく2巻まで無料で10巻まで読んだ
ホモがパンイチで「どこ行ってた?」とか聞いてたシーンで吐き気がした

本屋に中々おいてなくて結局ネットで買ったよ〜微糖も全巻欲しいな

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/11/15(土) 03:25:13.46


ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/11/15(土) 16:49:32.99
シックスハーフはわりと置いてない?
微糖が見つからない。

電子書籍のお試し読んで懐かしくなってサムシング全巻買ったけど面白かった。
昔の方が恋愛観大人っぽいね。基本大学生主人公だからか。
他の短編集ももっと電子書籍化してほしい。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/11/15(土) 19:15:00.66
微糖、私の中では五巻(あんたたちって変な関係)で切りよくて終わってるイメージだから
単行本も五巻までしか買ってないけど、六巻も買おうかなー
六巻の内容も本誌では全部読んでたけどウクレレまどかのベリショがショックでw
サムシング読んだことないや
ためし読みしてみよっかな

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/11/24(月) 16:49:08.13
微糖も途中からわけわからない迷走だったな
シックスは次で最終回だっけ
まあこうなったからには兄とくっつくんだろうけど
やっぱり開が夢だったと思うわとあっさり退場したのは納得できない

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/11/25(火) 15:11:58.57
退場するにしても、もう少し早い段階で諦める描写を丁寧に描いてほしかった
それまで詩織一筋だったのに最終話直前になって
唐突に「夢だったと思うことにするわー」って言われてもな
もはや別人レベル

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/11/25(火) 17:04:25.65
途中までは抜群に面白いのに終盤にかけて決まってる結果のために
キャラの過程をおろそかにしてる感じだよね
いや今までのキャラではそんなにあっさり理解しないじゃんみたいな

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/11/26(水) 00:14:40.41
最終話さっとだけど読んだ
前号の時点で表紙とか「二人の恋の行方は?」とか「詩織と明夫の二人に待ち受けているのは〜」とか
本編以外のところでも露骨過ぎて、どう転んでも開じゃないことだけは分かってたけど
詩織はまだしも、兄貴は最後の最後まで考えてることがさっぱり理解出来なかったし気持ち悪かった
ホモと並ぶかそれ以上の気持ち悪さだわわ…結局瑞希の判断は正しかったんだなあ
開も最終話目前で夢見てたことにするとか間抜けなこと言っちゃうし

クッキーで一番期待してた漫画だったから展開の雑さにがっかり

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/11/26(水) 00:30:04.04
二人がくっつくのはもうわかってるけど全体通しての読後感が気になるな
家族として幸せな終わりならいいや
微糖のラストが衝撃的過ぎたからちょっと怖いww

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/11/26(水) 01:11:28.07
最終回ハイライト
・ホモに新恋人
・まーちゃん「元々複雑な過程だから兄と姉が結婚しようと別に」と謎の理解力

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/11/26(水) 01:11:57.08
×過程 ○家庭

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/11/26(水) 01:15:28.60
もうこれはこの作者の癖なんだろうな、途中で力つきるタイプか
最終的に誰とくっつくのかっていうのは多少の希望はあるけど
それよりも展開とかキャラクターの心境の変化を楽しんでるんだから
ラストでそれを全部おざなりにするのはあかんで・・・
毎度これだと次回作も怖くなってくる
はじめが面白いだけに

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/11/26(水) 01:16:19.51
>>161はネタでなくてマジでしょうか
ホモちゃんの恋人とかどうでもいーw
今月だけクキ買おうかなあ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/11/26(水) 01:26:44.80
これまでの性格を見てたらまずねーよwってなる程のまーちゃんの謎の理解力には笑った
ご都合主義にしても酷すぎるw

番外編で開や瑞希があっさり他の人と付き合うとかありそうで怖い

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/11/26(水) 01:43:25.83
結構長い連載だったけど
あーちゃんが好き→ただの妹でいよう→やっぱり好き→
ずっとこのループだったなあって感じ
瑞希開ホモ津村さんの使い捨てがひどい

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/11/26(水) 01:44:41.37
結果的に瑞希はかなり人間味に溢れててある意味まともだったな

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/11/26(水) 01:47:04.38
ミズキ優しいし良い子だったよね
こんな結果になるなら明夫から離れて正解だと思ってしまう

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/11/26(水) 02:15:50.66
物語の序盤に活躍したおかげで
あーちゃんが好きで良い子になろうと努力したが
嫉妬心にどうしても負けてしまって
離れざるを得なくなったってのがもの凄く丁寧に描写されて
一番完成度の高い良いキャラクターになったね。結果的にだけど。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/11/26(水) 02:18:32.08
瑞希は最初は嫌われてたイメージだけど展開が展開なだけに気の毒で仕方ない
嫉妬で段々荒んでいってたけど最終的に不安に思ってた通りになってて
あーちゃんを信じてなかったんですねって責められてたけど、実際に信用に値しないようなやつだったわけで…
明夫にとっての瑞希ってなんだったんだろ?
こんな結末なのに、詩織⇔開、明夫⇔瑞希が本気で想い合ってたような描写が無駄に多すぎた

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/11/26(水) 05:05:41.77
ホモの片付けもいい加減だな
あんなにアキオアキオだったのがアメリカ人の恋人と
一生アメリカで暮らすとか
まーちゃんもうちは元々複雑だから別にいいっておいおいw
作者は詩織とアキオがくっつくこと以外はどうでもいいのが露呈してしまったな

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/11/26(水) 08:39:28.24
>>165
道端で開とミズキが偶然会って、ミズキが顔を赤らめますw

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2014/11/26(水) 10:45:57.54
最初から通しで読むとそんな破綻はないと思うんだけど
詩織はそもそも記憶が戻るまでの時限爆弾だし、
あーちゃんも自分の気持ちを偽ってきたらしいけど
ミズキと付き合ってても詩織最優先だったし

ホモの扱いが適当なのには同意

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2014/11/26(水) 11:13:55.86
私も詩織とあーちゃんに関しては単純に良かったねという感じ
でも前作からそうだけど脇キャラの扱いは本当ひどいと思う
展開の起伏のために必要なのかもしれないけど…
だったら最後までちゃんと描いて欲しい
でも微糖エンドは勘弁ww

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/11/26(水) 12:13:24.36
明夫は本当に理解不能
別れたあとも未練がましく瑞希からもらったぬいぐるみを手元に残して眺めたりしてたのも
気持ちを偽っての行為だったの?なんか基地外みたい

とりあえず二人をくっつけりゃあとはどうでもいいって感じで周りのキャラの扱いが適当すぎ
それに真歩も「家庭が複雑だから兄と姉がくっついても別に」ってなんじゃそりゃ
ホモと開はあれだけ執着してたのに人が変わったかのようにあっさり引き下がるしホモに至っては新恋人w
瑞希だけは離れる理由が丁寧に描かれてたから一番自然に見えた

開と瑞希がただただ可哀想

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2014/11/26(水) 12:34:31.26
詩織は記憶喪失中は開が好きだったからともかく
明夫は気持ちを偽ってたって言いながら、ちょっと前には心底楽しそうに瑞希とヤッてたんだから怖い
気持ちを偽ってたならあのシーン必要なかった、気持ち悪いだけだよ…

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2014/11/26(水) 12:50:14.23
瑞希が好きという気持ちの無意識下ではずっと詩織に惹かれていて
記憶喪失や開のことがあってはっきりと自覚したという感じに解釈してた
ずっと気持ちを偽っていたと言われると…?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/11/26(水) 13:05:03.31
脇キャラは所詮脇キャラだし、主役2人がきちんと描かれてればいいんだけど、
2人してあれだけこだわっていた父親の呪縛はどこ行った?と思う

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/11/26(水) 13:31:02.36
まーちゃんが、母親の時もそうだったけど物分かりよすぎて…
主要キャラなのに開と同じぐらい適当に描かれすぎだろ…

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/11/26(水) 15:11:36.55
まーちゃんまでご都合主義なキャラになって残念
無理矢理終わらせずにもう少し連載してその辺掘り下げて欲しかった
シックスハーフってクッキーじゃ人気ある方だよね?
本スレ完全に人いないけど

番外編で開とチカ、瑞希とファミレス店長くっつけましたーみたいな展開だけはやめてほしいな
まーちゃんと開なら応援したい

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/11/26(水) 16:20:05.69
これ5年くらい連載してたんだっけ?最後はまぁよかったねちゃんちゃん

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/11/26(水) 16:58:51.36
>>180
人気あるっていっても単行本は全く売れてないし
雑誌読んでる人の中だけで人気あるだけ
たとえばグッドとかは単行本売れてるから優遇されてる

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード