facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/30(日) 09:25:05.75
高河ゆんオフィシャルサイト◆九重
ttp://yunk.jp/
※以前のURLは、高河ゆんと無関係の人間が運営する
怪しいアフェリエイトサイトに変わりました。スルーして下さい。

一迅社WEBサイト
ttp://www.ichijinsha.co.jp/index.html
編集長日記
ttp://ameblo.jp/ichijinsha/
ゼロサム編集部BLOG
ttp://ameblo.jp/comiczerosum/
twitterアカウント
yunk99

前スレ
【LOVELESS】高河ゆん37【佐藤くんと田中さん】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1378763251/

過去スレ、関連情報とか>>2-10くらい
ガンダムOO関係は該当スレを探してそちらへどうぞ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/09/28(日) 04:26:29.55
>>824
減ページで8ページしかないとか、そんな状態で何年も経ってるんだよ
仮にページは増えても12ページとかだと思う
年1冊出れば優秀、1年半で1冊ペースくらいでいい方なんじゃないかな
たぶん加速はないと思う
年齢や体調、他の連載や仕事、ページ数とこれまでのペースを考えたら、2〜3冊なら5年くらいはかかりそうw
昔は10巻で完結予定、その当時でも完結までに3年は軽くかかる計算だった
その当時はこれほどページ少なくなかったし、休載しても年2回くらいで、年に1冊ペースの新刊だったんだけど
まぁ予定を大幅に越えて全然進んでないんだよね
期待はしない方がいいだろうね
ヤル気あるって答えるのは当たり前のことだし、話してる時は頑張ろうって思っても、実際には意識と行動はまったく別だからさ
残念ながら一気に描き上げるなんてことはないと思う

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/09/28(日) 09:37:39.99
823だけど、そっかーやっぱり一気に完走は望み薄な感じなのかw
長期休載した後に復活した他の作家さんとかもいるから
がゆんにもそういうミラクルが起きないかなーって思ったんだけど
まあ休載の事情は人それぞれだし、これだけ長く連載してたら初期のように描くのは難しいのかもね
でもずっとすきで読んできた漫画だからこのままフェイドアウトして未完はつらいなー
細々とでもいいから続き描いてもらいたい

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/09/28(日) 11:28:44.46
んー、コレまでいくつも休載から未完になった作品があるからがゆんの場合は
休載から再開になったらそれだけでミラクルの域かもしれない

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/09/28(日) 11:29:19.71
がゆんに期待出来るミラクルならその程度が現実的かもねw

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/09/28(日) 15:28:53.93
インタビューでは再開予定、残り2、3冊予定と言ってるけど
まず再開しないだろう…
がゆんにしか描けないセリフやキャラはすごいし熱中するけど
完結は期待できないんだ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/09/28(日) 17:25:49.83
長期休載を挟んで完結した作品→
ゲシュタルト、ローラカイザー、妖精事件
あとアーシアンもかな?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/09/28(日) 18:22:58.68
現実的か微妙なラインのミラクルだねw
それ全部最近のことじゃないからなぁ…今のがゆんに期待していいのかな

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/09/28(日) 18:35:18.19
がゆんの連載で最終回が良かった作品は少ないし
謎が謎のままだったりするからあらすじだけ教えてもらえればなあといつも思う
いつか亡くなった後に家族が発表してくれないかなと思うけど
その頃自分が何歳かと思うと怖いw

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/09/28(日) 18:53:57.05
>>833
最終回がよかった作品は少ないっていうのは読者おいてけぼりの斜め上展開で終わったとか
絵も話ももうやる気感じられないようなぐだぐだな感じで終わったとかなのかな?
それとも単純にバッドエンド的な?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/09/28(日) 19:17:43.96
>>834
最終回の前に描きたいシーンを描いたから
最終回は何もかもやる気なしで描いている印象なんだよね

個人的な印象としてはゲシュタルトは最終回だけを見ればそうでもないけど
一度最終回の原稿を落としてるし設定や滅茶苦茶だし大きな疑問も残ったままで
何だこりゃ感が強かった
比較的まともに終わったと思ったのは妖精事件かな
妖精事件は休載がなければもう少しイメージ良かったと思う
ハッピーエンドかバッドエンドかは完全に抜きにした感想

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/09/28(日) 20:05:58.95
妖精事件のラスト、各キャラのその後みたいなのちゃんと描いてあって好き
後味悪いバッドエンドも入ってたけどそれもまた妖精王との契約の結果かーみたいな

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/09/28(日) 20:11:57.79
がゆんは最終回の後の番外編やコミックスの書き足しで
保管していることも多いからコミックスで読むならそれ程でもないかも
でも連載を追いかけていると物足りない最終回だったりするんだよなー

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/09/28(日) 20:59:15.71
ファンブック買った
インタでラブレスの戦闘機はユイコなんじゃないかって読者のコメントがあると
ネタにされてるあたりユイコが戦闘機説は消えたな
インタは結構面白かったがそれ以外は微妙かも
コゼロサム持ってない人なら買う価値あるとは思うが

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/09/28(日) 22:04:03.56
コラブレスは後半にいくにつれどんどん絵が雑になってるのは残念だったな
単行本限定版のと同じぐらいのクオリティかと思ってたから
コゼロサム集めるか迷って保留にしてたから完全収録してくれたのはよかった
逆にいえばあの8本のために8000円払わずに済んで助かった…

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/09/29(月) 04:04:59.29
>>813
アーシアンの完結前にこんなこと言ってた覚えあるけど気のせいかも

スティーブンキングやケッチャムとか読んでたし
残酷描写やりたい衝動は元々持ってそう
源氏でも桜(政子だっけ?)の顔面破壊したいと思ってたけど編集に止められたとか

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/09/29(月) 04:19:43.39
限定単行本の方じゃなくてコゼロサムの方が再録されてるんだったら買ってもいいかな
自分も今からあれ集め直すのめんどくさかったので800円で済むなら手っ取り早い

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/09/29(月) 05:00:57.19
>>833
伏線の解決なんてがゆんに求めちゃだめだ
アーシアンは桜公爵の性別変ってたような気がする
おかげで秘密の花園が辻褄合わなくなってた

作品世界の設定に対して気が行かないから
設定自体も変だったりするが
そこらへんは突っ込んだら負けなタイプなんだよね
目を瞑ってキャラの魅力と萌えに焦点合わせないと
…と考えると風呂敷畳めないか畳むのが下手な理由もわかる

つくづく同人の長所と短所を体現してるわ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/09/29(月) 05:15:48.32
新書館版の秘密の花園なんて短期連載だったはずなのに
途中落としまくって自分でも前回どこまで描いてたか忘れたのか
いざ同人でまとめ直した際
「ここの所話が繋がってません、すいません!」とか自分で書いてて苦笑いした
昔から整合性なんて求めてなかったけど
ここまで意識低い作家だったっけと呆れるしかなかった

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/09/29(月) 20:56:38.67
>>783
そうねガタケットで語ってたらしい沢山クローンが居てもその人じゃなきゃダメ!(実際には探偵ナイトスクープのマネキンの回みたいな感じなんだろうが)
みたいな痛いけど魅力ある話を描けてた人よね

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/09/29(月) 20:59:51.48
>>824
源氏だって最後まで考えてあったはずなのにあの様だから…

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/09/29(月) 21:45:45.98
ファンブックのインタで立夏やユイコや東雲先生がレイプされる展開を考えてたと知ってちょっと引いたわ
東雲先生ならまだしも小学生はやめとけ…
担当が反対して没になったらしいがそりゃ反対するわ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/09/29(月) 22:27:14.51
瞳先生はかなり危なかったね
別な意味でハラハラしていた
そういう展開したい作者だってのは、暗闇坂でわかってるけどさ
残酷ものが描きたいんだろうなーでもそういうのは同人にしとけやと思う
まともな担当でよかったけど、休載は止められなかったか

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/09/29(月) 22:46:28.22
がゆんて単なる厨二病だと思う

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/09/29(月) 23:06:36.14
つかタブー破り華やかなりし頃の少女漫画を読んで育ってしまった影響かなと思ってる
でも作者の情熱がセットでないとタブー破りもかっこよく見えなくて
ただのニッチ狙いか商売になってしまうんだよね

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/09/29(月) 23:25:01.62
残酷なモノを描きたい、美しい狂気を表現したいってのは昔からあるね
狂気も残酷さも愛情ゆえのもので、他人には理解されない歪んだ人は魅力的だっていう
わかりにくさ、理解されないものってミステリアスだったりするし
でも結局、放棄してしまったり中途半端なんだよね
変な人だけど魅力があるってのが、がゆんキャラに多い気がする

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/09/30(火) 01:09:45.54
源氏は桜の顔面破壊を反対されてやる気無くなったって通説だけど、
LOVELESSもユイコのレイプを反対されてやる気なくなったん?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/09/30(火) 01:39:16.25
どんだけ……orz
頼むよ。終わらせてくれよ。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/09/30(火) 01:42:58.39
がゆんの漫画かく情熱って自分の萌えが原動力だからなぁ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/09/30(火) 02:01:46.90
まあ清明なら立夏の周りにいる人を排除するためならどんなことでもやりそうだから
ユイコに何かするっていうのはありえる話ではあるよね

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/09/30(火) 03:13:25.14
>>851
そりゃ商業は公的な場で大人の責任や社会的な責任もあるから
ギリギリの内容までは売れるなら出そうとするだろうけど
さすがにユイコのレイプはゼロサムじゃ無理
源氏にしたってもし桜の顔面破壊を当時やってたら一気にファンが引いただろうし
アーがヒットしたとはいえいまのがゆんの立場はなかったと思う
そういう傾向の漫画をどうしても発表したいなら同人誌発表に戻った方がいいと思うよ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/09/30(火) 05:21:51.44
>>851
あーあれでしょ顔が変わっても俺は桜を変わらずに愛してる!
とかレ○プされても君は汚れてなんかいない的又はお清めHな陳腐な展開したかったのかしら
それなら未完のがずっとマシかも、冨樫的な物を描きたかったのか躯とかの

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/09/30(火) 05:23:23.12
>>854
あぁそっちの展開なのか、ラブレスは全く読んでないのに予想してスマン

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/09/30(火) 05:27:42.95
冨樫とかガンツの人とかなるたるとかベルセルク初期とか、エグいの描いてヒットする人も沢山居るもんね

昔ぱふの逸弘ががゆんはドロドロ描かせてもきっと面白いと思うなんて感想出してたけど、本人も描きたかったんだね

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/09/30(火) 09:34:08.77
インタでは担当に理不尽で異様な暴力がすきとか言われてたね
ファニーゲームやホステルをこれ面白いよって人に薦められるのはなんかすごいなと思ったw
面白い=笑えるとかって意味ではないんだろうけどね

清明がみかどにやったこととかはまさに理不尽な(理由のない)暴力って感じかなあ
インタ読む限りユイコや瞳先生の方はあきらめても立夏は最終的にミミ奪われそうな予感
清明はミミにこだわりあるらしいし、どうしても立夏にひどいことしたいっぽいし
ていうかそういう展開やる場合はやっぱり二世がやらされるんだろうか

そういえば8巻で清明が語ってる少女の物語って元ネタがあるのかな?
読んだことないけどケッチャムの隣の家の少女っぽいなと思った

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/09/30(火) 10:29:15.70
ケータイモバイルのシュミレーションゲームがあったけど
失敗ケースでも瞳先生のレイプは無かったよ。
高河先生は清明が自分が触れる事無く相手を傷つけたいって書いてるように実際に自分の作品をけがさずに誰かに書かせたいんだと思うよ。
立夏レイプなんか小説の方でもかなりギリギリな感じまで行ってたしね。
周囲を刺激したら誰か同人で書いてくれるんじゃ無いかって期待してると予想。
取り返しのつかない結果になって原稿作れず現実逃避して蜜柑になるのを恐れているとも思える。
あの人は自分の作品のキャラクターが死ぬとか嫌いらすぃ〜な。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/09/30(火) 12:44:03.23
ちびゼロに語るシーンだね
この立夏VS清明あたりもせっかく面白いのに
連載が短ページばかりでぶつ切りだったんだよなあ

清明の精神的暴力はこだわって描いてるんだね
二世の回想も面白いのにそこで休載してる…

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/09/30(火) 12:46:24.85
がゆんの暴力はさらっと描かれるから抵抗なく読みやすい
エグくしつこくって感じではないよね

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/09/30(火) 13:14:25.14
描写としてはエグかったりショッキングでも
汚い絵は描かないもんなあ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/09/30(火) 13:19:48.33
針とか釘とか想像したら痛いけど絵的にはふむふむって感じで流せたな
絵柄的に直接的な描写は描けないタイプなんだろうなと思う、それに一応少女漫画?だし
清明はなんというかサイコパスっぽいよね…そこがすきだけどw
やりたい展開を担当に止められて思うように描けなくてモチベーションダウンとかはありそう

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/09/30(火) 13:28:26.75
言われてみればピアス、釘、名前刻みとか色々あったね
あのへん張り切って描いてそうだ
少女マンガの範囲での描写だから読める
生々しく描かれてたら青年誌方面だもんなあ

清明と二世の回想、上下関係ができあがるまでを
描いててその先も読みたかったな

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/09/30(火) 14:05:30.04
>>856
しかも克己と政子を結婚させる予定もやめた、政子の相手をどうしようとも書いてたんだよね
もしこれらが実現していたら後味の悪い未完漫画になってただろうなあ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/09/30(火) 14:21:21.90
頼朝の好きな人って結局誰だったんだろ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/09/30(火) 18:55:17.89
>>864
確かにね。清明の色気の源泉はサイコパスな性質にあると思うわ。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/09/30(火) 21:05:34.10
>>855
草灯も小学校で拷問レイプで耳落ちしてるし匂わせてそういう設定ってのは
(読者がついてくかどうかはさておき)無理ってわけじゃ無い気もする
女の子だから草灯とは違うってならそういうのはあるのかもしれないけど

ちびゼロって初登場のころ平気で犬殺したりしてたけどだいぶキャラ変わったね

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/09/30(火) 21:07:39.83
単行本読んだ感じだと立夏の人格交代がすごくうそ臭いってか実際には思い込みっぽいね
かーちゃんと立夏揃って清明にまんまとはめられてるっぽいというか

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/09/30(火) 22:05:53.04
もうこの際思う存分エグいもの描いていいから完結させてもらえないものか

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/09/30(火) 22:07:50.67
清明はサイコパスだってのは同意
ちびゼロも本当に最初と違うよね!
清明は悪いとわかっててもやる人ってがゆんが言ってたけど、黒清明と白清明がいてどっちも清明なんだろうから、演技やストレスではなさそう
ちびゼロのは子供の純粋な欲求のみって感じ?悪いってことの
概念を知らないような印象だったけど、今違うね
立夏の記憶喪失の謎は二世の暗示のアレが怪しい気がしたけど違うのかなぁ
その辺もすごく気になるところで休載してるんだよね
清明と二世の過去はやっぱすげぇ…と思うストーリーだった
がゆんのああいうセリフ、ストーリーはやっぱり凄いなと思った
でも立夏は絶対苦しむし、辛い展開になると思うから続きがコワイんだよなぁ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/09/30(火) 22:13:08.98
残酷(笑)描写もやりたきゃ好きなようにやりゃいいと思う
やらなかったくせにこうしたかったみたいなの一番いらない

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/09/30(火) 23:08:17.44
商業誌で過激な描写は限界があると思うよ
小学生をレイプとかはやっちゃいかんだろ
匂わせる程度ならまだ何とかなるかもしれないが
本気でそういうのやりたければ同人でやった方がいい

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/09/30(火) 23:22:52.38
二世の指折りとかも結構キツかったなぁ
指だと骨折れる前に関節破壊しそうだけど

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/10/01(水) 00:18:13.95
立夏への耳落ち展開も止められたのかもね
それでやる気がなくなったのかな
しかしまぁユイコといい桜といい、掲載誌の限界に挑戦しなくても

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/10/01(水) 00:30:49.30
既に草灯が小学生レイプ設定だしどっちにしろあの人モロは描かないでしょ
描写としては草灯や御門程度だと思う
がゆんの場合漫画でそれ描写したいんじゃなくて
キャラにそういう経験や過去の設定をつけたいって意味合いが強いのかなーと思ってる

二世と清明の出会い〜二世覚醒はすごくよかったね
草灯みたいに元々奴隷気質じゃないからこその葛藤みたいなのがおもしろかった

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード