facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/27(日) 16:00:46.58
アマ碁界についての情報交換をしましょう。
棋戦の情報、各県の強豪など、いろいろ語りましょう!

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/12/07(土) 03:34:26.30
金成進は韓国棋院でプロ入りして、国際棋戦本戦でこの間古力に勝ってたぞww
 そういう人でも韓国棋院研究生が強すぎてプロになれないケースが多い

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/12/07(土) 12:49:00.45
プロ試験のレベルが上がってるってのはいい傾向じゃないの
競争率が厳しすぎて化け物みたいな初段がどんどん出てくるってのは
中韓でよくある現象だから、日本もそれっぽくなってきてるんなら日本も捨てたもんじゃないな

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/12/07(土) 14:37:16.05
おまえら長谷さんを舐めすぎ
何十年茨城では無敵だぞ
下手なプロより強い
もちろん院生トップでも簡単に勝てる相手じゃないよ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/12/07(土) 14:51:03.20
茨城では無敵って笑う所だよね?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/12/07(土) 16:10:34.60
日本のプロ試験が魔境なら韓国のプロ試験は無間地獄だがな・・・

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/12/07(土) 16:30:07.56
長谷さんってしつこいからしらべてみたら阿含桐山で女流の初段に負けてんじゃん
いやまあ、強いのは分かるけどさ
今の院生Aのほうが厚いと思うよ
ちなみに院生じゃなくても茨城では無敵クラスの人、東京神奈川では少なくとも5人以上いると思うよ

お前がしつこいと関係ない長谷さんまで貶めるような流れになるからもうやめたほうがいいかと

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/12/07(土) 17:54:46.23
>>736
そうかな?
俺は、張君はともかく外柳君や小山君がタイトルは無理だと思う。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/12/07(土) 18:39:11.42
プロに成れなかったら、ただの人にすぎないな。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/12/07(土) 19:41:46.14
>>739
長谷さんは全国大会入賞複数回ありアマ本因坊最高はベスト4、県代表の常連で弱くはないけど、今年は三大アマ棋戦の代表を全部今野君に獲られたよ
今野君は元院生で序列はB下位〜C
つまり、そういう事だ
スレチだけど長谷さんは東大出身の物理学者で産総研にいるけど産総研が出してる囲碁botがモンテっぽくなくてなかなかいい感じみたい、こういう方面で上手くいくといいね

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/12/07(土) 20:02:45.28
院生BCクラスに全部持ってかれるって…そら茨城は田舎だなってことになってしまうわな
都会のレベルみせてやりたいくらいだ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/12/07(土) 20:19:57.83
若手に花を持たせるっていうのはよくあること

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/12/07(土) 21:23:22.84
まあ東大囲碁部OBという肩書きのレベルは知ってるけどさ(茨城の県代表なんて言われるよりよっぽど強く見えるわw)
アマ本ベスト4なんて昔の話だろ
今では厳しいだろ
若手の中でとてもトップ層とは言えない若林も世界アマ準優勝だけど、今の若手はそらくらいのレベルは大量にいる
んで、めちゃくちゃ層の厚くなったアマ強豪の中でも元院Aと平岡さんらは一枚格上だな、さらにその上にホンソッギがいる

ついでにアマ強豪になってくると三流プロに勝つことはなんの自慢にもならないですよ。ネット碁も普及してる今や日常ですから

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/12/07(土) 21:40:46.08
>>745
今野君今年は全部出たけど、世界アマはベスト8まで行ったんだね
洪ソッギ>院生Aクラス≧トップアマ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/12/07(土) 21:45:46.83
追記でスマン
トップアマ>ベスト8クラス≒院生B・C≧県代表常連ぐらいの序列でいいんかね

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/12/07(土) 21:55:39.82
いや、実際のところ今は層が厚すぎてベスト8クラスなんて決め方はできない
ちなみに何回出てもベスト8にいくような人だとアマ最強クラスだし普通に院生Aくらいはある

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2013/12/07(土) 22:14:34.51
>>751
層が厚くてカオスなんだね、ありがとう
ということは2年連続日本代表の江村さんは凄いはずだが・・・
来年は欧州勢とかに星落とさないで上位入賞して欲しいね

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/12/07(土) 22:40:13.96
12月の院生序列を見ると、小学生がAクラスに2人、Bクラスに4人

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2013/12/08(日) 00:00:07.97
棋院HPに残っている2008年以降の記録だと、小学生でAは一力遼、張瑞傑、芝野虎丸、上野愛咲美と今回の広瀬優一、関航太郎。
孫?も中1の2008年4月でAだから小学生で入ってそうだ。うち小5でAは一力のみで後はみんな小6。
小学生でトップアマと遜色ないのはなかなか脅威的だな。
これ以上はプロ試験スレの方が適切か。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/12/08(日) 00:41:43.07
↑に名前出てるのはプロ一直線コースだな
常石や呉がプロ試験で苦戦するくらいだからなあ
院生A相当やべえよ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2013/12/08(日) 06:41:52.03
堀さんはその院生達を小学生大会に出させろという事なんだよな

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2013/12/08(日) 07:04:36.87
今月あるくらしきこども棋聖戦の東京都代表枠は2人
序列表見ると上野、広瀬、関は全員東京都になっている
これでは東京都の子供達はやる気出ないでしょ
囲碁の未来はあるかね

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2013/12/08(日) 08:18:04.24
13時から中継するそうだよ

プロ・アマ本因坊対抗戦
http://www.pandanet.co.jp/

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2013/12/08(日) 08:27:08.14
院生といっても、小学生の大会ぐらい出ていいと思うな  
上に来るのは、プロ養成道場に行ってる小学生ばかりの現状知らんのかね

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2013/12/08(日) 08:47:04.44
>上に来るのは、プロ養成道場に行ってる小学生ばかりの現状知らんのかね

その子達と上野、広瀬、関の棋力の違いが分からんのか
泣きたい位の段違い
「もしかしたら自分も」という希望すら持てない位の違い

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2013/12/08(日) 10:26:10.42
ここまでの書き込みを読んで
囲碁界に未来がないのはよく分かった

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2013/12/08(日) 10:56:29.32
アマ棋戦なんて基本的にはプロになれない人たちのためのものなのに、
院生がアマ棋戦に出てきたら、アマの人たちの楽しみが減るよね。
それでアマの人たちの囲碁離れがすすんだらとか考えないのか不思議。
狭い世界の中で、自分たちだけよければそれでいいのかね。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2013/12/08(日) 11:31:40.46
アマ棋戦でも世界アマは何とかならんのかね、層が厚いのは判るけど若返りを推進は駄目なんかな、代表決定戦が終着じゃないんだし
元院生が極端に多い、本拠地(東京・大阪・愛知)は更に出場枠増やしてもいいんじゃない
出場人数多すぎなら本戦前予選やればいいんだし
お前みたいに暇でないわと言われるかな
そうなると招待選手で調整するぐらいしかないけど、招待選手間で本戦出場枠数掛けた予選やるとかさ
面子が流動する方が面白いと思うけどなあ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2013/12/08(日) 12:16:03.48
自分らはちゃんとやれてる、みたいに思い込んで実は足引っ張りあってるのはプロもアマもかわりないよね

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2013/12/08(日) 12:56:03.77
全国大会上位なら、ホンマに強い人を見たい
変なの見たくない、お酒の大会にでもでれば、、、

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/12/08(日) 15:08:34.39
韓国から来るのはよくて院生はだめなんだ
変なの

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/12/08(日) 15:33:27.13
>>766
現役の韓国研究生なんてくるわけねえだろボケ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/12/08(日) 15:51:25.69
すぐ顔真っ赤にするよね

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2013/12/08(日) 18:40:38.51
火病は色々と怖いね。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/12/13(金) 04:09:40.71
>>705
ネット棋聖戦なんて始まるんだな

http://kisei.yomiuri.co.jp/netkisei/1st/
>アマチュア最高峰のネット囲碁棋戦『ネット棋聖戦』がいよいよ始まります。
>最上位クラス上位4名はプロの『棋聖戦予選』に出場できます!
>対局は毎週1局。“真剣勝負”のネット棋戦です。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/12/13(金) 11:19:06.32
ネット棋聖戦のためだけに普段行かないパンダネットに登録するってのも
億劫になる話だな。
読売とのしがらみで仕方ないんだろうけど。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/12/13(金) 15:19:31.85
幽玄と両方使えてどちらかでやればいい、ってわけにゃいかんかったのかな

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2013/12/13(金) 17:12:24.30
>>772
それは絶対にないよ
そもそも幽玄はパンダとcyberoroの争奪戦でパンダは負けた
不倶戴天の相手同士だから幽玄と協力して何かとか絶対ないだろ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2013/12/13(金) 17:19:26.57
いやでも、パンダ独自の大会ならともかく棋聖戦のオープン予戦みたいなもんなんでしょ?それをなんで棋院の公式サーバーでできんのか普通におかしいんじゃないかと

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2013/12/15(日) 15:58:28.42
ネット棋聖戦全然話題になってなくね?
院生出れるのかな?もし出れないのなら地方の県代表クラスでも普通にワンチャンあると思うんだが。
てか日本棋院ガン無視とか日本囲碁界の未来を語る前に関西棋院との関係改善に努めろよ。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2013/12/17(火) 02:44:04.58
SAリーグの参加費は1シーズン3000円てことは
年間4シーズンで12000円プラス税か
高いな

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2013/12/17(火) 03:02:58.64
と思ったらそうでもないか
普通の大会もそのぐらいの参加費取られて
1回戦で負けたらもうサヨナラだもんな

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2013/12/20(金) 13:39:12.77
ネット棋聖戦面白そうだけど
パンダネットの会員じゃないと
そっちの会員料も別に取られるんだろ?
大会の参加費3000+パンダ会員費2100=5100円もかかるじゃないか
年間4シーズン全部出たら4倍で20400円

幽玄や東洋の無料会員でも
参加費3000円だけ払えば参加できるなら参加したいけど
余計な経費がかかりすぎ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/01/30(木) 17:03:47.69
ネット棋聖戦出てみたいけど
SAクラスってやっぱり全国常連みたいな人ばっかりなのかね
普段ネット碁しかやらないから各クラスの基準がよくわからん

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/01/30(木) 17:38:39.24
プレ大会第1グループSAクラス
http://kisei.yomiuri.co.jp/netkisei/league/pre/LeagueList.aspx?listkey=net_kisei_pre_SA
どこかで聞いた名前が多いね。

追加募集の第2グループの受付は2/2までだよ。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/01/30(木) 18:05:13.30
ホン・ソッギさん出場してないじゃん!

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/02/18(火) 09:02:38.03
オレが優勝するチャンス!

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/03/08(土) 23:07:15.60
関西院生下位、中部院生下位→東京院生下位→中部院生上位、関西院生上位→
東京院生上位→ホンソッギ

中部の上位は去年までは東京を超えてたと思う。六浦はよく芝野虎丸
に勝ってたし

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/03/08(土) 23:17:20.96
ちなみに馬鹿が多いので言っておきますが院生はアマの大会に出ることは
できません。ヒカルの碁にもそう書いてあるし院生になる時に大会には出ちゃ
駄目って教わります。

元院生は大会に参加することはできます。あなた達が言ってる院生というのは
多分このことでしょう。

そういう奴らが参加するなという人もいますがじゃあなぜ大会なのかと言いた
いです。楽しくやろうなんて甘い考えで彼らは来るわけじゃありません。
勝ちに来てるんです。そしてそれを成長の糧にし、外来でプロになってやろう
と。まあ、要は生きてる世界が違うんですよね。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/03/09(日) 01:27:34.10
お前らとは生きてる世界が違うんだ!と言いながら参加してくるのか。
理解できんわ。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/03/09(日) 02:05:39.12
生きてる世界が違うなら同じ大会に出るべきではないのでは?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/03/09(日) 09:43:59.16
院生辞退した高校生の子が地元の碁会所の子供囲碁教室でバイトしてたんだが
何かしら思うところがあってアマ名人戦の地区予選に出ようと決めたとかで
碁会所の席亭にその旨を伝えたら「それならうちからは破門だ」と言われてしまい
家に帰って大泣きして、母ちゃんがビビって某SNSで困惑していたわ。

多分席亭は>784の言うような外来ねらいと思って厳しいことを言ったと思われるが
当人としては毛頭そういうことは考えていなかったらしい。

元院生といってもいろいろだからね、>784みたいなのばかりでもないよ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/03/09(日) 09:56:52.83
碁会所で破門とか大きくでたな、席亭。だから廃れるんだよw

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード