facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2006/04/26(水) 22:34:28
PS3がでるという今なお
色あせないPS1のシューティングタイトル。

過去のソフトでありながら
斬新なアイディアと練り込まれたギミックは最新ゲームにも
勝るものがある。

そんな魅力の尽きない
PSシューティングタイトルについて語るスレ。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2009/09/14(月) 14:52:37
フェイズパラドックスは残念だった。シューティングじゃないが

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2009/09/14(月) 15:51:10
前作のプレイヤーキャラが消された時点で見限ったな。
ファン向けとしたら、それやっちゃいかんだろうという…
体験版でやった限りは本編の内容も凄まじく糞だったが。

フィロソマはちょっと遊ぶとほぼクソゲーギリギリなんだが
慣れてくるとなぜかわりと遊べてしまう不思議ゲー。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2009/09/15(火) 14:05:51
ワイプアウトみたいなシューティングあったら面白そうだ
レーシングゲームだけどね

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2009/09/15(火) 14:13:35
疾風魔法大作戦?

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2009/09/15(火) 14:31:42
>>500
動画みてみた

たしかにレースしたシューティングだな〜これは知らんかった
ていうかスピードで勝負してるかいまいち判らなかったよ

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2009/09/15(火) 21:09:13
キュイーンの爽快感は異常


ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2009/09/15(火) 21:10:55
>>437
おまいが糞クズだろ

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2009/09/15(火) 21:15:46
ミニゲームでSTGって言われるとテイルズオブファンタジアの
GROOVYアーチェしか思い浮かばない

アレかなり難しかった記憶が・・・

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2009/09/15(火) 22:03:00
アーチェつったら処女じゃないから云々イベントしか覚えてない

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2009/09/15(火) 22:08:12
>>502
キュイーンだけでむちむちポーク思い出したが、コレ移植されて無いのな。

ところで、シュタールフェーダーってどんな按配ですか。
中古屋で見かけてしばらく悩んだんだが買う決心がつかん買った。
画だけ見れば惹かれるんだが、肝心の中身が分らん、、、

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2009/09/15(火) 22:17:02
Gダライアス RTYPE△ レイストーム グラディウス外伝 ツインビーパック
普通のばっかりだがこれだけあれば十分というかPS1は本当STG豊富だなw

蒼穹とダラ外はSS版の方がいいのが無念

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2009/09/15(火) 23:11:02
>>506
シュタールフェーダーはかなりアレな出来。
俺は420円で買ったので後悔はないけど・・・
いくらで見かけたの??

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2009/09/15(火) 23:26:54
あれは緊張感なく、だらだらやるにはある意味最適なSTG

ここまで見た
  • 510
  • 506
  • 2009/09/15(火) 23:37:46
シュタールフェーダー:1,240円。
やめといたほうがいいかなぁ?

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2009/09/15(火) 23:49:47
>>507
レアで手に入りにくいのもあるからな〜
サンダーVとか
それらは比較的よくみるな

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2009/09/15(火) 23:53:42
>>510
1240ねぇ・・・
高いとは思う。
けど、内容はアレだが、間違いなくレアだったりもするので、

結論:コレクターなら。

つか尼の方が送料込みでも安いみたいですけど・・・・

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2009/09/16(水) 00:46:06
まあPSのシューティング集めてる人は持っててもいいんじゃない・・・ぐらいしか


ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2009/09/16(水) 01:10:17
クソゲーだし買っても直ぐに記憶の片隅に追いやられるだろうさ

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2009/09/16(水) 17:06:57
オメガブーストってどんな感じ?気にはなっていたんだけど

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2009/09/16(水) 17:54:15
PSの3D系STGとしては良作だと思う
ただし、3D耐性がないと激しく酔う可能性も大
ワゴンの常連だし、高くても500円程度だろうから
試しに買ってみればいいよ

ここまで見た
  • 517
  • 506
  • 2009/09/16(水) 20:48:22
買ってきたよ、シュタールフェーダー
で、ついさっきまで3時間ほどプレイしてみた感想なんだが、、、
「プレイしてて眠くなる」
なんと言うかコレに尽きる。R-Type Final よろしく、プレイ中に暇になる。
正直、1,240円は高かった気がするが、もうしばらく遊んでみるよ。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2009/09/16(水) 22:25:56
買ったかww シュタールフェーダー。
あなたがいくつの人かは知らないが、
おっさんになった時、このゲームのぬるさ加減が心地よくなるでしょう。きっと。

そんな私のフェイバリッツはPS2シルフィード。
他は激しすぎてもうパターン覚えられんし・・・



ここまで見た
  • 519
  • 506
  • 2009/09/16(水) 23:56:23
実は30代のおっさんでした orz
普段はPS2の大往生か、ゲーセンのCAVE-STGやってる。他のメーカのSTGほとんどゲーセンに無いし。
それにしても、STG好きの平均年齢が他と比べて上がりすぎに感じるのは自分がホームにしてるゲーセンだけかね?

シュタールフェーダーはもう少しやりこんでみるよ。
蒼穹紅蓮隊かレイストーム引っ張り出してきたほうが良いような気がひしひしとしているが、、、

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2009/09/17(木) 00:02:23
自分がいくとこはエスプガルーダが人気だな
いつも誰かいる、ていうか他のSTG客いね〜
年齢は30前後かなおそらく

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2009/09/17(木) 22:01:35
まあ STG自体が衰退してるジャンルだし、ファンの高年齢化は仕方ないんだろうね。
幼い頃に見たゼビウスやグラディウスの衝撃は一生モンなんだろうけど・・
まさに三つ子の魂百までw

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2009/09/21(月) 19:01:16
>>514
暇クソ過ぎるくせに曲だけはグンバツで数少ないプレステオリジナルとしても目立つから
死ぬまで記憶に残る人もいそう

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2009/10/11(日) 20:14:12
ミニゲーム話で申し訳ないのだが…

「ゴッドリラー」とかいうミニゲームSTGについて
何か情報ないだろうか??

ときメモ系の中にあるらしいんだけど…
内容とか出現条件とか、ググっても出てこない

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2009/10/11(日) 22:37:49
>>523
「ときめきメモリアル2Substories Vol.2 Leaping School Festival」に入ってると思います
自分もゴッドリラーの為に買ったものの、積んだままなので内容まではわかりません

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2009/10/15(木) 21:23:15
メイルート選べばゴッドリラー遊べる
高速スキップ使えば開始5分くらいでそこまでいく

ここまで見た
  • 526
  • 523
  • 2009/10/17(土) 09:51:23
情報ありがとうございます


しかし おれが発見したのはVOL1の方だった。 あぶねぇあぶねぇ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2009/10/20(火) 04:22:09
SIMPLE 1500シリーズ「THE シューティング」は思っていたほど悪くはなかったな。
ミサイルが十数発、煙を引いて飛んでいくのはなかなかカッコヨイ。
ムービーの小芝居が少々ウザイが、まあ慣れの問題かなw
中古で500円程度なら、値段分は遊べるな。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2009/10/20(火) 11:40:20
SIMPLEシリーズの中でキックボクシング、スカッシュ、シューティングは名作って
今は破産したSIMPLEゲーマーも言ってたしな

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2009/10/28(水) 20:52:04
移植だがカメラマンや回転も忘れんな
カメラマンはタイトルで損しているな。これの存在を知らずに激写ボーイを移植して欲しいという人をたまに見る

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2009/11/02(月) 23:56:36
>>529
シューティング入ってなさそうだけど、回転ってこれ?
ttp://www.d3p.co.jp/s_15/s15_066.html

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2009/11/03(火) 20:28:20
それ。STGとは直接関係ないけどグレフ製だからそれつながりて事で

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2009/11/05(木) 01:16:27
まにあっくだな

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2009/11/11(水) 22:58:34
ちょっとスレチになってしまって申し訳ないんだけれど
PS3(60GB)ってPS1/PS2問題無く動作する?

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2009/11/11(水) 23:10:08
調べてみたらグラ?&?問題ありっぽいな…スレチ失敬

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2009/11/27(金) 09:35:22
ハームフルパークベリーハードの完成度が非常に高い
稼ぎ、避け、パターン構築のバランスがとてもよい。家庭用専では五年に一度の逸材かもしれない

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2009/11/27(金) 14:16:06
>>535
それはない

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2009/11/29(日) 10:36:16
>>536
プレイした事あり?
今じゃプレミアで最低2万尼価格で5万円だからなぁ…、割れか当時購入者じゃないとほぼプレイ出来ないゲーム
なので一言で言われてもやった事あるのかと疑いたくなる
>>535
自分もPSオリジナルの横STGではかなり面白いと思う、個人的にハンダーより上かな
稼ぎも深いし、初心者から上級者まで幅広く遊べるのはいい
言われてみると家庭用オリジナルではかなりの完成度かもしれない…
ただ、ほんと知名度が無さ過ぎだったのが残念(一部層除く)

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2009/11/29(日) 10:52:44
>>537
自演乙

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2009/11/29(日) 11:18:53
残念、自演では無い

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2009/11/29(日) 15:31:24
価格は別として、俺もハームフルパークは遣り込み要素があってかなり好き
あの超細かく丁寧に作られてるドット絵を見るだけで嬉しい気持ちになるw
4面のBGMが神曲!

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2009/11/29(日) 16:01:24
某誌でレビューが載るまではワゴンによく入ってた。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2009/11/29(日) 18:36:29
ワゴンゲーだよな。俺の近所にも当時980円で5本投げ込まれてたし
本編よりスコアアタックモードとミニゲームのほうがよっぽど練られてる気がする

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2009/11/29(日) 20:36:18
2万もするか?
普通に中古ゲーム屋で5000円くらいで買ったんだが

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2009/12/13(日) 12:43:12


ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2009/12/14(月) 14:13:07
火星物語、サルゲッチュ、闘神伝昴
をオマケのシューティング目当てで購入w
どれも出現させるのに手間取りそうです。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2009/12/14(月) 22:50:10
To heartのオマケシューティングはハームフルパークみたいな感じだったと思う

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2009/12/14(月) 23:09:49
火星物語、サルゲッチュ、闘神伝昴
これらにオマケシューあるの知らなかったです
でオマケシューの出来が良いのはどれかな

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2010/01/24(日) 07:20:00
保守

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード