facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/11/25(日) 19:09:48.06
チョコボスタリオンに関する攻略、質問、雑談、検証、EX開催の為のスレッドです。

【タイトル】チョコボスタリオン
【発売元】スクウェア(現スクウェア・エニックス)
【開発元】スクウェア / パリティビット / トーセ
【対応機種】プレイステーション / ゲームアーカイブス
【発売・配信日】1999年12月22日 / 2008年7月23日
【価格】発売当時5,040円 / ゲームアーカイブス600円
【ジャンル】育成シミュレーション

■公式
http://www.square-enix.com/jp/archive/chocobostallion/
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00185_000000000000000001.html

■攻略Wiki
チョコボスタリオンWiki
http://www43.atwiki.jp/chocosta/

次スレは>>980が立てて下さい。

■前スレ
チョコボスタリオン 第6競走
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1300022785/

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2018/09/14(金) 05:35:35.18
額羽・瞳色・体型・ダート適正
それぞれ
B=RNG_LCG(A)
B<父の遺伝力:父から受け継ぐ。
B>=父の遺伝力:母から受け継ぐ。
を行う。

配合効果
アウトブリード時のみ、A=RNG_LCG(2)
A=0:父側の牡から血統効果を受け継ぐ。
A=1:母側の牡から血統効果を受け継ぐ。
該当する牡がいない場合や血統効果が全くない場合、他の牡を順に選択する。

脚部疲労回復力(実際に回復する値は脚部疲労回復力+1)
脚部疲労回復力=RNG_LCG(100)から以下の値を順に引いていき0以上であった回数
血の濃さの合計=0:0,0,1,3,5,7,10,12,13,13,12,10,7,4,2,1
血の濃さの合計=1〜16:1,2,5,9,12,14,14,13,11,7,5,3,2,1,1,0
血の濃さの合計=17〜:5,7,10,12,13,13,12,10,7,5,3,2,1,0,0,0

HP
A=RNG_LCG(100)から以下の値を順に引いていき0以上であった回数
血の濃さの合計=0〜16:1,1,2,3,5,8,11,14,15,14,11,7,4,2,1,1
血の濃さの合計=17〜:2,3,4,6,8,12,14,14,13,10,7,4,2,1,0,0
HP=A*5+80+RNG_LCG(5)

体格
A=両親の体格の合計に仔が牡の時1加算
体格=RNG_LCG(100)から以下の値を順に引いていき0以上であった回数
A=0:90,10,0
A=1:80,15,5
A=2:40,40,20
A=3:25,50,25
A=4:15,40,45
A=5:5,15,80

成長
A=両親の遺伝力の和(最低1)
B=RNG_LCG(A)
B<父の遺伝力:C=父の値
B>=父の遺伝力:C=母の値
D=本人に対する血統効果(成長)
D>0:E=2
D=0:E=0
D<0:E=-2
F=(C>>2)*3+体格+E
Fは下限:0、上限:11
G=RNG_LCG(100)から以下の値を順に引いていき0以上であった回数
F=0:22,30,26,16,6,0,0,0
F=1:18,26,25,18,10,3,0,0
F=2:14,22,24,20,14,6,0,0
F=3:10,17,22,24,18,9,0,0
F=4:6,12,21,26,20,12,3,0
F=5:2,8,20,28,22,14,6,0
F=6:0,6,14,22,28,20,8,2
F=7:0,3,12,20,26,21,12,6
F=8:0,0,9,18,24,22,17,10
F=9:0,0,6,14,20,24,22,14
F=10:0,0,3,10,18,25,26,18
F=11:0,0,0,6,16,26,30,22

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2018/09/14(金) 05:36:34.69
H=(父の成長 and 0x1)+(母の成長 and 0x1)
I=RNG_LCG(4)
H<I:J=0
H>=I:J=1
成長=G*2+J

能力値
先長瞬持底自加の順でそれぞれ計算する。
540と同様にして、
A=[(上限値-下限値)*(安定度+20)*8/15/32]
B=[((上限値-下限値)-A)/2+1]
C=本人に対する血統効果+ニックス(先底)、シブい配合(長)、全きょうだいクロス(瞬)、オール青(持)
a=RNG_LCG(A)
b=RNG_LCG(B)
C>0:D=RNG_LCG(2)
C<=0:D=RNG_LCG(1)
D=0:c=RNG_LCG(B)
D>0:c=B
能力値=下限値+a+b+c

気性難
下位bitから順に、入込み癖,あおり癖,かかり癖,クロス病,あがり症,4-2気性,怪我しやすい体質,不明
A=RNG_LCG(256)
B=not(A)
C=(父の気性難 and A) or (母の気性難 and B)
本人に対する血統効果(気底)>0:Cに4-2気性(0x20)を追加
本人に対する血統効果(底)<0:RNG_LCG(10)=0の時、Cにあがり症(0x10)を追加
D=血の濃さの合計
D=1〜15:RNG_LCG([16/D]+2)=0の時、Cにクロス病(0x08)を追加
D=16〜:RNG_LCG(2)=0の時、Cにクロス病(0x08)を追加
E=RNG_LCG(100)
本人に対する血統効果(気)<0の時、
E=0〜34:Cに入込み癖(0x01)を追加
E=35〜64:Cにあおり癖(0x02)を追加
E=65〜99:Cにかかり癖(0x04)を追加
F=RNG_LCG(100)
D=16〜かつF=0〜49:Cに怪我しやすい体質(0x40)を追加
D=16〜かつF=50〜99:Cに不明(0x80)を追加
気性難=C
その後、[基準点+0x10]の2バイトの値を決めるために、RNG_LCG(256)を2回、RNG_LCG(16)を16回行う。

調子変化計算用・お祭り好き
調子変化計算用=RNG_LCG(16)
お祭り好き=RNG_LCG(16)

得意天気・得意気温・得意周り
雨・雪・暑・寒・右・左の順でそれぞれ計算する。
RNG_LF(100)<(お祭り好き+16)の時に追加する。

価格決定
A=RNG_LF(6)
B=RNG_LF(100)
B=0〜49:価格=能力値の平均+A
B=50〜99:価格=能力値の平均-A

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード