facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/11/25(日) 19:09:48.06
チョコボスタリオンに関する攻略、質問、雑談、検証、EX開催の為のスレッドです。

【タイトル】チョコボスタリオン
【発売元】スクウェア(現スクウェア・エニックス)
【開発元】スクウェア / パリティビット / トーセ
【対応機種】プレイステーション / ゲームアーカイブス
【発売・配信日】1999年12月22日 / 2008年7月23日
【価格】発売当時5,040円 / ゲームアーカイブス600円
【ジャンル】育成シミュレーション

■公式
http://www.square-enix.com/jp/archive/chocobostallion/
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00185_000000000000000001.html

■攻略Wiki
チョコボスタリオンWiki
http://www43.atwiki.jp/chocosta/

次スレは>>980が立てて下さい。

■前スレ
チョコボスタリオン 第6競走
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1300022785/

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2015/11/08(日) 03:14:01.43
久しぶりにやろうと思うんだが何から手を付ければいいんだっけ?
金策?それとも施設?

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2015/11/09(月) 22:31:17.11
観戦して、1位と2位のチョコボメモ
リセットして全財産羽連で賭ける
それで施設そろえる
配合理論組んで、目当ての系統の値段高い牝羽(3500ギルぐらい)出てくるまでリセマラ
あとは流れで

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2015/11/23(月) 12:09:34.08
リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。
イデア曰く「アルティミシアは自分の何代も後の魔女」なのにリノアはイデアの次の代。

グリーヴァ召喚「スコールの心にイメージされたグリーヴァをG.F.として実体化」
↑ソースはFF20thアルティマニア
http://wikiwiki.jp/ffex/?%A1%DA%CB%E2%BD%F7%B9%CD%BB%A1%A1%DB  
『ファイナルファンタジー 20th アニバーサリー アルティマニア File:2 シナリオ編』によるとグリーヴァは「スコールの心にイメージされたもの」と説明されています。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2016/02/16(火) 06:43:42.79
小学生の時にチョコボの可愛さに釣られて攻略本も無しに始めるも当然のように挫折してそのまま行方不明だったのが出てきたから十数年ぶりに始めた、今度はネットの攻略法の力を借りてw
スワップカップリングの途中の84ギルの羽を育てたら初めてG1勝ったどころか結局G1を4勝した…小学生のとき全然勝てなかったのがウソみたい…

しかし毎回逃げを指示してるのに毎回スタートで1羽だけ出遅れてでも結局勝つとか面白いやつだったな

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2016/02/16(火) 20:50:11.79
セーブとロードさえ短ければまた始めるのになあ…

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2016/02/16(火) 22:05:35.66
セーブとロードって気にする人って本当気にするよな
自分は大体ゲームしながら雑誌とかも見てるし画面から目を離す時間がある方が疲れんでいいからあんま気にならん、急用とか入るとセーブが遅いのは困るがw

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2016/02/16(火) 22:41:11.63
むしろフルゲート入ったレースの処理落ちのほうがな・・・

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2016/02/24(水) 00:10:33.65
携帯機でできるようになるなんて思っても見なかったけどな
もうPSPでダウンロードできなくなるけど

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2016/02/24(水) 05:45:11.38
vita買ってください(小声

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2016/02/24(水) 18:34:53.85
まだやってる奴、いたのかよ…

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2016/03/27(日) 05:33:30.57
楽しいよ

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2016/04/10(日) 22:39:03.91
額の色を虹色で固定しちゃうぞ〜

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2016/04/11(月) 02:33:55.37
額の色虹色いいよね、性能に関わらず虹色ばっかり集めてたわ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/04/11(月) 14:53:04.83
アーカイブで始めた

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/04/13(水) 04:04:33.15
成長パターンて固定化できるんだっけ?

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/04/29(金) 10:16:23.85
久々にやってはじめて120ギル突破したよ。
しかし他の上級者の方のチョコボ見たら強すぎてビックリした

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/09/07(水) 01:58:50.92
wikiの冷凍配合の期待できる配合効果に全きょうだいクロスは?って書かれてますが
実際はどうなんでしょう?まだわかってない部分なのでしょうか。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/09/10(土) 10:20:56.89
471
今はツイで聞いた方がはやいしいい

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/12/02(金) 01:46:37.64
全書のP152以降に書かれてる源流チョコボデータの「競走羽生産向き」って何を言いたいんだろうか?インシュリンのページとかに書いてあるやつ...
わかる人いますか?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/12/03(土) 05:15:23.61
次スレ立てたのは誰だw

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/12/05(月) 23:47:01.66
誰か>>430の再up

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/12/21(水) 17:36:56.13
ttp://d.hatena.ne.jp/EternalDestiny/searchdiary?word=%A5%C1%A5%E7%A5%B3%A5%DC%A5%B9%A5%BF%A5%EA%A5%AA%A5%F3
こんなの見つけたけど俺の環境では動かなかった・・・。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2017/01/24(火) 00:51:58.10
>>476
どぞ
http://www.mediafire.com/file/kmg5vvke1i9kdko/csmon.zip

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2017/01/24(火) 02:52:55.99
>>478 ありがとうございます。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2017/02/27(月) 17:52:18.95
やせ黒低赤額の見た目が好きで晩成4でスワップやりまくってたらいつの間にか早熟揃いに
やっぱ上にもでてたけど体型関係あるのね

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2017/03/05(日) 16:29:36.50
成長タイプはランダムかと

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2017/03/08(水) 19:55:33.07
最近動画でみて面白そうだから始めたんだけど
ほぼステBかCくらいの全青雄羽ってしそ化する価値ありますか?
しそ化すると敵が強くなるらしいのでちょっと迷ってます

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2017/03/22(水) 03:01:21.39
全青なら価値あるんじゃないかな?
父父ニトロでかなり産駒底上げできたはずだし
最近触ってないからうろ覚えだけど

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2017/03/26(日) 18:00:28.44
ツール&データが消えてた
見たい所はほぼほぼインターネットアーカイブで見れて保存した

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2017/05/11(木) 11:44:03.57
最近小学生ぶりに始めました。当時はわけもわからずチョコボかわいいなあってやってたから配合頑張ってみようと思います。
チョコボのしぐさで、くしゃみは虚弱体質ということが分かったのですが、その他のしぐさに何か理由はあるのでしょうか。色々検索したのですがわからないので教えて頂けると幸いです。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2017/06/17(土) 19:11:26.32
NHK教育を見て52957倍賢くダチョウ(c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1497689948/

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2017/07/19(水) 14:45:55.68
羽色黄色縛りでもやってみようかなぁ
自分はいつもブラマンジェ入れるから最終的に真っ白牧場になっちゃう

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2017/09/05(火) 19:55:52.29
俺も動画見てたら久々にやりたくなってまた始めちゃった
ポケステとかどこにやっちゃったっけなぁ

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2017/09/05(火) 20:24:23.72
Vitaならポケステアプリあるでよ

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2017/11/03(金) 17:49:10.96
初心者だけどようやく生まれた期待の羽が絶好調メテオブライアンにちぎり捨てられた
こういう洗礼があると楽しいねぇ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2017/11/10(金) 18:04:03.72
ようこそチョコスタの世界へ
四天王は110ギルぐらいのチョコボでも条件次第で負けるイメージある

始祖化によるライバル羽の強化って詳細解析されてる?
全書とかに書いてある始祖化10羽で更に強化ってのが怖くて始祖9羽で止めてる

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2018/01/15(月) 13:54:13.58
wikiに大昔に組んだ独自理論の最短全青・金羽遺伝・始祖父父ニトロを記載しておいた
しこしこ一人で遊んでたので誰にも話せなかった鬱憤をwikiで晴らした
似た内容の記事が無かったのでよければ参考にしてくれー

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2018/01/15(月) 15:16:27.52
お疲れ様

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2018/01/25(木) 22:40:02.78
始祖父父ニトロ配合やって、単能力はどこまで伸びたの?
あと、A3もどこまで伸びたか教えて。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2018/01/25(木) 22:41:00.94
sage忘れてました。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2018/01/30(火) 01:07:24.25
久々に再開したんだけどやっぱ楽しいですな。
今始祖化10羽の四天王に挑戦しようとしてる

今エキシビションとかやってないかしらね?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2018/01/30(火) 22:12:52.97
特に返信がないので、書かせていただきます。
始祖父父ニトロについてですが、wikiの内容の編集を願います。
否定しているわけではありませんが。僭越ながら指摘させていただきます。

総評の部分
>他配合より準備が大変だが、産み分けは楽。

一代に牝羽を1羽のみというのは確かに楽なのですが、
他の配合理論において得られるインブリード効果がない時点で、
他の配合より産み分けは困難になると思われます。


>他配合で能力が上昇しない世代が発生する原因は、
♂に安定して青字が発現しないことである。

他配合においてですが、青字を維持あるいは増やしながら
代を進めていくというのが一般的な認識だと思います。
その場合、能力が上昇しない世代においても、その前代あるいは、
前前代(父父二トロに影響する代)においても青字を維持しているのだが、
能力が上昇しないことがある、というのが一般的に言う頭打ちです。
すなわち配合効果が発現していても能力の伸び悩みがあるということです。

>この配合では全ての世代で♂♀ともに青字を維持するので、
他配合では到達不可能な能力を持った個体を生み出せる。

到達不可能な能力というのは、単能力198以上という認識でよろしいでしょうか?
×12や冷凍では単能力194〜196か197だったか記憶が定かではないですが、
このあたりまで先人が達成しています。ちなみに、先人も青字は維持しているはずですが。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2018/01/30(火) 22:24:10.46
長くなったので分けました。
続きまして。利点の方。

>理論的にはHPを除く全能力が最大値の個体を他配合よりも高確率で産み出せる。

全能力が最大値ということは全能力255ということでしょうか?
他配合よりも高確率になる理由がわかりません。
そもそも、その域に達すると産出される確率の誤差は
無視できるくらいわずかなものとなると思いますが。

この配合自体は、常に青字を維持できるという点は非常にすばらしいと思うのですが、
始祖牡羽<毎代の牝羽の能力と なることが早い段階でなされますので、
そのたびに始祖牡羽を更新するとなるとそれなりに効率的ではない点、
インブリードよりも能力上昇量が小さくなってしまうのが最大の欠点ではないでしょうか?

尚、父父二トロ+アウトブリード>父父二トロ+インブリードとなる場合について
ですが。この場合、インブリードの裏ゲーム設定として以下の予想が立ちます。

「能力上昇量に減衰がかかる。」

仮にこれが正しいのであれば始祖父父二トロ筆者の書いている内容もうなずけます。

以上、長文駄文失礼しました。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2018/01/31(水) 07:42:23.95
あぁやはり一人で遊ぶべきだったかな
とりあえず編集した分は消しておいた
もろもろ気にしないで流してくれると助かる

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2018/01/31(水) 17:36:09.44
>498
かわいそうだから、その辺にしといてやれ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2018/01/31(水) 19:02:15.88
>>499
始祖父父ニトロなんか既視感あると思ったら前スレで提唱してた人? 実証乙でした
>>498がいうようにインブリードによる能力上昇補正は一定以上から減衰がかかるって可能性はなくもないんじゃない?
効率に関してはA3:130ぐらいの始祖から次の始祖がどこまで伸びるのか次第かな
インブリードなしの全青父父ニトロニックスとか試してる人が少な過ぎて一世代の伸びとか頭打ち方とかが想像出来ない

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2018/01/31(水) 20:35:05.13
面白そうだけどプレイ環境全部消えたから試せないんだよな

>>496
先日エキシビジョン開催してたよ
いまはTwitterやブログなんかで募集してるのが多いんじゃない

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2018/01/31(水) 21:49:14.33
>>499
せっかく執筆していただいたのに申し訳ないです、
そういった意図はなかったのですが。
前例がない故に、実際のデータ(能力値、能力値の伸び等)が無いと
何ともいえないんじゃないかと思いまして。
可能であれば、上記を加味した上での再編集、再掲載を希望します。

始祖父父二トロ配合の最大の利点は、別の配合方法で頭打ちになったとしても、
すぐに頭打ちの世代から始祖父父二トロ配合に移行できる点です。
そういった意味でも、応用性が高い配合なんじゃないかと思います。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2018/01/31(水) 23:59:38.91
>>502
Twitterって手があったか。
ありがとう探してみる

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2018/02/14(水) 16:49:37.18
その始祖父父ニトロってwikiのどのページに書き込んだ?

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2018/02/15(木) 06:48:56.15
>>492じゃないけど その他の配合理論に投下されてた(既に消されてる)
前スレのこれが内容的に類似のはず
wikiのは父・父父を全青に限ってなくて6系統ループだった気がする

485 :名無しさん@非公式ガイド:2012/05/09(水) 18:09:18.54 ID:g2XrTuF8
スレも止まってることだしネタとして今試している配合方法を投下
濃いインブリード中心になりがちなチョコスタに真っ向から逆らって、アウトブリード主体の配合を考えてみた

任意の5系統(A〜E)を、自身と父が全青、かつループさせた際に渋いが発生し続けるように発祥地を調整したチョコボで始祖化する。
Aの娘にB、Bの娘にC…Eの娘にAをカップリングするだけで、渋い・父父ニトロ・オール青が発生し続ける状態に持ち込む。

5系統は、ループさせる際に父の発祥地が連続していなければ、隠し源流を交えなくとも渋い配合永続が可能。
ニックスも極力活用することを考えて、デザートサパー・ミスターチョコナッツ・シャーベット・チョコブレッド・シャンペンディップの5系統がオススメ。

理屈の上では、これでインブリードを使うことなく能力を上げていけそうな気がするのだけど、
母に対して父の能力が上がっていかないから、代を重ねるほど産み分けがツラくなりそうで、準備の手間の割りにはメリットが小さいかも知れない。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2018/02/22(木) 23:14:31.92
>>505
復元しといてやったぞ。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード