facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/07/25(水) 22:43:50.67
◆信長の野望 天道 公式HP
ttp://www.gamecity.ne.jp/tendou/win/(Windows版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintendou.htm(Windows版動作環境)
ttp://www.gamecity.ne.jp/tendou/win/pk/(Windows版パワーアップキット)

 信長の野望・天道                10,800円 (税込11,340円) DVD-ROM
 信長の野望・天道 パワーアップキット    5,800円  (税込6,090円) DVD-ROM
 信長の野望・天道 with パワーアップキット 12,800円 (税込13,340円) DVD-ROM

◆信長の野望 天道 攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/tendo/
【トラブル・FAQはwikiを参照してください。】

■前スレ
信長の野望 天道 132里
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1339309787/

●次スレは>>970が建ててください。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/01/26(火) 00:40:18.12
oh! you are a monster with a skin of human!!!

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/01/26(火) 07:43:33.13
創造より天道の方が高いのか

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/01/27(水) 21:41:18.07
天道は重すぎる

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/01/27(水) 22:56:37.61
これ、編成の大将的(表示される名前)なのって自分で決められないのん?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/01/29(金) 16:22:04.53
正月に買ったばかりでWIKIなどで調べても分からないことがあるのでいくつか質問させてください

・部隊が混乱などしている状態で壊滅させられてしまうと討ち死にしてしまうことがありますが
 まだこちらの部隊に兵力が残っているにも拘らず討ち死にさせられる戦法ってどれがそうなのですか(扇抜きのような戦法)

・胴丸や馬鎧、陣羽織のように戦法威力を半減させる技術というのは追加効果の動揺や混乱の発生は完全に防止出来るという認識であっていますか
 (例えば扇抜きを繰り出されても負傷や混乱、討ち死にさせられる追加効果を防止出来るみたいな感じ)

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/01/29(金) 20:43:51.65
下に関してはその認識であってる!

上は武将を狙撃して負傷させるみたいな説明がある戦法じゃないかなーと思ってるけどどうなんでしょ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/01/29(金) 22:24:45.17
下の方は俺の環境ではないな
軽減はできるが混乱したあとに死んだ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/01/29(金) 22:25:41.80
>>803
ありがとうございます
狙撃系で負傷するだけだったり混乱するだけだったり
または混乱後に討ち死にまで発生したりともう少し用心深く戦うべきでした
まだ兵力が一万以上いる部隊が扇抜きで武将が討ち死にしてしまって
一気に兵力逆転から敗退してしまった
討ち死に多い設定はスリルある…

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/01/29(金) 22:31:46.05
>>804
混乱や動揺、恐慌のような状態異常に関しては防ぐ効果があっても
討ち死にに関しては防げないという事なんでしょうかね

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/01/30(土) 02:00:17.18
ソースネクストの商品を買おうかと思ってるんですが、
製品登録をして認証とかをしないと使えないんでしょうか?
面白くなかったら中古で売りたいんで聞きました。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/01/30(土) 02:19:24.44
別に認証も登録もせんでもプレイできるけど
SN版なら最新バージョンだろうから修正パッチも要らんと思うし

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/01/30(土) 22:10:09.85
>>779
AIのランダム設定なかなか面白いな
敵の動きに不規則性が出て楽しい

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/02/03(水) 16:46:16.81
討ち死にしやすい武将というのは存在するな
陶に殺された大内とか
足利義輝とか

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/02/03(水) 19:06:26.11
義輝「おのれええええ久秀えええええ!!」

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/02/03(水) 21:53:40.94
質問させてください。

だいぶ前に購入した天道を今更インストールして、プレイしようと思いました。
しかし、デスクトップのショートカットをクリックしても、
約20分起動に時間がかかります。
何度アンインストールして再インストールしても同じ現象になります。
どのようにしたら、短時間で起動するようになるでしょうか?

OSはXP SP3(ネットに接続していない)
CPU:  Intel Core2Duo E8500/E0
ビデオカード: Leadtek WinFast PX9600GT ZL
メモリ: 4GB
 
宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/02/03(水) 22:03:14.85
PC自体にゴミファイルが溜まってると重くなりやすいからOSをクリーンインストした方がよくね?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/02/04(木) 10:05:32.05
信濃や近江を二つ分けるのは理解できる。
だが土佐や伊予を二つに分ける意味がわからん。

逆に中国は備前備中美作が一つだぞ?国高が三国合わせれば60万石はあり、
甲斐信濃で60万石や駿河遠江三河で70万石でどちらも三国に分かれているのを考えれば、
やりすぎではないのか?
山陽と山陰に一つづつくらい増やせなかったのだろうか。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/02/04(木) 12:09:51.61
>>813
ありがとうございます。
しかし、他のソフトや革新などは問題なく起動できています。
天道で何か対処する方法はないでしょうか?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/02/04(木) 13:19:00.27
>>814
そのまとめられがちな各国を独立して登場させろっていう論調はいろんな作品のスレで過去に何度も見てきたけど
その結果が創造での安房や志摩の登場なんだけどこれってゲーム的に何か面白味が増したり話題になったりとかの+αなんて何もないんだよなあ
安房の正木氏や志摩の九鬼氏でのプレイを望む声なんか見たことある?

中国地方のその辺りの国を増やしてもゲーム的な興味が増すとは思えないんだけどなあ
備中備後美作という国の石高が高いとか要衝地であったという事が重要なんじゃなくて
その辺りを有していた三村や庄、後藤氏にみんなが興味が湧いているのかという事が大事なポイントなのでは

興味を持たれやすかったり、存在感がある、または歴史的に重要な役割を占めていたのかどうかとか
正直、全国的にどこにでもいそうな国人勢力では一国与えてゲームに登場させても話題にはならない
まだ京から下向した名門が在地で国人化したような勢力のほうが特色出せるので分割、登場させるのは理解できる

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/02/04(木) 22:04:29.12
天道やりたくなってきた!
やろーっと

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/02/05(金) 07:23:42.85
>>816
姉小路やら一条やら河野でプレイする人はわりといるし、
俺も姉小路や河野ではプレイ経験がある。
小勢力として登場するケースもわりとあるので、問題ないと思うけど。
三村とか他のシリーズではわりとでてるし。
宇喜多とって毛利潰せれば後は楽なので、
そこまでマゾプレイでもないので需要は低いのは認める。

それに国が減らされまくった影響で中国地方の大名が弱くなりすぎているのがねえ。
序盤のシナリオだと大内やら尼子が西日本制覇しまくるってのはわかるが、
それ後半の織田みたいなもんじゃん。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/02/05(金) 23:41:59.08
宇喜多とって毛利潰せれば楽になるって
宇喜多と毛利を配下に従えて楽勝だってか。
じゃあ三村でやる意味や意義がないって言ってるようなもんじゃん。
それなら最初から毛利や宇喜多でプレイして探索して三村兄弟親子見つけるのと大して変わらん。
毛利のような強豪のそばに一つ拠点が増えることによって増々、毛利や宇喜多プレイが楽になるオチしか想像が出来ん。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/02/06(土) 09:09:50.10
んなこといったら強国のとなりの小大名や小さい州が全部削除じゃないか。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/02/06(土) 09:20:31.07
やっぱ天道が一番遊べるわ
PK使うと大名の配置換えもできるし
1000回遊べるシミュレーションは天道と大戦略パーフェクト位なもんだ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2016/02/06(土) 22:06:26.17
創造立志伝買う前にお別れの天道プレイのつもりだったのに面白すぎて卒業できそうにないわ
立志伝発売延期してくれないかな〜

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/02/07(日) 05:49:59.81
ここで書きこんで良いのか判りませんが失礼致します

信長の野望・創造か信長の野望 天道のPS3版を中古で購入したいと思い、Wikiを拝見したところ創造にはシリアル認証があり転売できないみたいな記載を拝見しました
PS3版の創造やPS3版の天道にはシリアル認証があり、中古を購入してもすでにコードが使われておりゲームがプレイできない可能性があるのでしょうか?

先輩武将の皆さま方にご教示頂けると幸いですorz

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/02/07(日) 14:04:38.94
天道はPC版もシリアル認証は無いよ
サポ受ける時に登録は必須だけどしなくても動かせる

創造のCS版も無いと聞いた気がする(創造は未プレイ)

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/02/07(日) 16:23:16.46
>>824
わかりました。天道を買おうと思います。有難う御座います

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/02/07(日) 20:01:25.07
そういえば俺も創造スレでこれと天道どっちがいい?ときいたら天道進められて買った。
創造はまだやってないや。

英雄集結の北条(三河〜下総まで占領)プレイで、同じく七か国もつ上杉と三方面(南信濃上野下野)でやりあっている最中に
引きこもってた武田(なぜか甲斐一国で12万以上兵力がいる)が攻めてきていま脳汁でまくり状態。
同盟国の佐竹支はくその役に立たないし。
兵力をピストン輸送中。あまり動かすと織田まで攻めてきそうで怖い、
そしてそれもまたよしと思っている今の俺。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/02/07(日) 21:00:55.75
全世代いるやつかな?
あれの上杉チート過ぎよな

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/02/07(日) 22:12:38.65
>>827
そうそれ。武田よりも上杉がヤバい。
最初武田今川連合が邪魔してきて、スタートダッシュに失敗してしまったんだよ。
仕方なくとなりの武蔵の上杉と同盟組んで防いでいたくらい。
同盟が切れる前に今川つぶして、同盟が切れたら武蔵から関東方面にも広げたところ。
佐竹と組んで関東から追い出したと思ったら、その間に美濃と出羽を落としたので、国が全く減ってない。
チーと上杉にチーと真田一族が仕えているぶつかるとすさまじい勢いで溶けていく。


あと尼子(10国)と島津(八国)もヤバい。
通常だと島津はともかく尼子は空気なのに版図拡大の勢いが止まらない。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/02/07(日) 22:52:08.41
その状況時間忘れるほど楽しそうやな!

弱点である知略面を真田と斎藤食べて補完した上杉…
道をうまく使って出し抜きたいところだが…。

尼子は一族が足軽精鋭かつ初期拠点に武家町2個あるからそのシナリオだと化けるね

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/02/08(月) 19:44:12.49
PC版の購入を考えています
ソースネクストの天道とPKを買った場合と、天道withPKを単独で買った場合
前者のソースネクストセットを買った方が安上がりなんですが、内容等違いがあるんでしょうか?
単に、withPKのベスト版(?)的なものが発売されてないだけですかね

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/02/08(月) 23:29:03.04
PCのパワーアップキットついた天道の廉価版のやつって信長30周年のタイミングで出たあれだったっけ?
なんかそれよりも安いやつがその後にひっそりと出たような気もするが…(steamの年末特価のやつと勘違いしてたら(m´・ω・`)m ゴメン…)

まあとりあえず今格安で新品を手に入れるにはソースネクストの分かれたのを別々に購入するか
steamで日本語版をダウンロードするの2択なのは間違いないのかな

ただソースネクストのやつはCSと違って戦国時代初期の守護大名が主役の仮想シナリオ一本と
関ケ原史実シナリオ一本がなかったはず
それとVita版にあった武将の武者修行システムみたいなのもなかったはず

ソースネクストのはバージョンもPCの最終パッチ1.02バージョンになってると思うし
この価格でこの面白さなら買って絶対損はしないはず

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/02/08(月) 23:32:50.39
ああ、それと神器とかいうバランスブレイカーのくだらない家宝もなかったかな

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/02/08(月) 23:57:40.84
微妙に違うんですね
とりあえずソースネクストのセットを購入してみようと思います
ありがとうございました!

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/02/09(火) 00:11:42.25
四国越えて岸和田に攻めてきたのぶちかが鉄砲の通常攻撃で討死した。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/02/09(火) 07:37:15.41
>>832
あれで崩れるなら軍神様どうなるんだよW
この前15万くらいが三万くらいの軍神様に返り討ちにあったぞ。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/02/09(火) 15:07:45.14
大勢決まった後はどうやって楽しめばいいですか?
僕は四国に閉じ込めて遊んでいます。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/02/09(火) 15:53:46.08
四国は淡路島の次にできた島なのに(国産み)
神に愛されて無さ過ぎ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2016/02/09(火) 16:53:37.73
わいは自分が閉じこもってじり貧を楽しむで−。
いずれは滅亡やねんけど、
「1、2年あれば終わるところを10年持たしたったー」的な。
まー、最後は物量で押し切られるんですけどね。
上級で粘りに粘ると、最後、あいつら50万の軍勢で来るんやもん。反則やわー orz...

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2016/02/09(火) 23:27:40.68
さっさと新規プレイ行く

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/02/10(水) 09:46:31.92
ヒッキーするなら革新やるよ。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/02/10(水) 17:59:26.29
教えてくれ。
素朴な疑問なんだが、こんなに城数、武将数が少ないゲームの魅力って何なの?
真剣にプレイしているんだが、まだ分からない。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/02/10(水) 18:41:28.39
凸の行進じゃないからかなぁ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2016/02/10(水) 22:01:02.93
公式サイト見ればいいんじゃない?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2016/02/10(水) 22:44:02.17
キツめの展開になりそうな乱数でゲーム序盤進めると燃えるな
楽な展開になりそうな乱数だと確かにストレスなくスムーズでそれはそれでいいんだが
なんか物足りなさを感じてやり直したくなる。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2016/02/12(金) 02:27:16.28
>>841
マルチ死ねボケカス雑魚

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2016/02/12(金) 12:52:26.88
>>845
お前が死ね

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2016/02/12(金) 13:29:18.27
またキチガイ荒らしか>ID:PzxSoCaO

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2016/02/12(金) 16:11:00.56
またキチガイ荒らしか> ID:K6woLd/5

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2016/02/12(金) 20:02:43.64
コピペしかできない低能ID:PzxSoCaO

革新スレにも投下してるしこいつ前に両方荒らしてたキチガイだな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード