facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/12(土) 16:21:14.69
■公式サイト、国内Wiki
[ Rockstar Games ]
http://www.rockstargames.com/
[ Grand Theft Auto V ]
http://www.rockstargames.com/V/
[ Grand Theft Auto V 情報&攻略wiki ]
http://www52.atwiki.jp/gtav/

■GTAVについてのスレです
- 荒らしはスルー
- ケンカ腰での質問・回答は避ける
- 次スレ>>950、無理なら>>970が立てる

■その他情報
[ 公式トレーラー1 ]
http://www.youtube.com/watch?v=QkkoHAzjnUs

[ 公式トレーラー1の海外の考察ページおよび考察画像 ]
http://www.gtaforums.com/index.php?showtopic=491242&st=0
http://doope.jp/2011/1120664.html#more-20664
[ 海外の考察ページのまとめGoogle MAP ]
http://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=208340532343676955571.0004b1086abc5a53cccee
[ ロサンゼルスに実在している建造物との比較 ]
http://www.igta5.com/landmarks-and-other-buildings


ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/06/14(土) 15:04:04.62
オンライン目当てならPS4だろ
PCの利点はMODぐらいなもん

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/06/14(土) 15:12:55.75
>>183
日本人とオンラインプレイならむしろPS4版出てもPS3だろ、圧倒的に普及台数が違いすぎる
海外ユーザーまで入れたらPC版がベストだろう 各個人判断基準違うので万人には当てはまらないけど

>各個人…
こういう一文いれないと揚げ足とりが出てくる2chって本当面倒

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/06/14(土) 15:52:55.05
俺は拡張性とロード時間でPCを選ぶ

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/06/14(土) 16:32:15.04
pc版まで日本限定サーバーだったらカッソカソになりそうだよな

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/06/14(土) 16:41:22.28
日本向けにいちいちサーバー用意するとも思えない…?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/06/14(土) 17:16:30.35
サーバーじゃなくて同一セッションにマッチしないだけだからな

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/06/14(土) 17:25:55.17
む、むしろ日本限定仕様と考えれば...(震え声)

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/06/14(土) 18:17:35.91
GTA4 PC版だと設定で交通量弄れなかったっけ
5も同じことできると思う

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/06/14(土) 19:27:02.31
>>183
オンライン目当てなら収容人数多いPC版一択に決まってるだろ何言ってんだ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2014/06/14(土) 19:32:54.81
そういえばオンラインって何人で出来るようになるんだろう
64人とかだったらドンパチ起きまくりで面白そうだ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/06/14(土) 19:53:06.88
>>192
modで戦車出しまくってンヒィ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2014/06/14(土) 20:57:18.92
戦闘機と戦車で砂漠の嵐ごっこが捗るな
作中の映画に出てきた戦闘ヘリもでるかもしれないしな

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/06/14(土) 21:02:24.17
>>190
できるね

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/06/14(土) 21:57:49.81
PCの完全版はレースクリエイトのオブジェクト設置数無限にしてくんねーかなぁ
低スペ劣化家ゴミの上限50個じゃあコース誘導もままならんのだが

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/06/15(日) 02:02:49.72
設置数多くすればもっとクリエイトの可能性広がるな

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/06/15(日) 05:21:09.99
上限アップはあるかもしれないが、無限なんてしたらフリーズか処理オチ多発とかになるだろ? バカがアホみたいにオブジェクト並べらて公開したりして
推奨環境で動作がヤバくなる仕様なんて設定しないよ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/06/15(日) 10:49:50.99
>>183
寧ろPS系尚且つ日本隔離とか最悪ですわ
フリモでは殺り合う気ないパッシブプレイヤーを延々攻撃してる
かといってマッチに誘っても参加してこないし
精神年齢ってか絶対年齢が低いんだろな

パッシブ攻撃にはもっと大きなペナ与えた方がいい

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/06/15(日) 10:52:57.29
海外はまともなんか?変わらないような気がすんだが

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/06/15(日) 11:13:13.58
いや、無論PCにもそういう者はいるが絶対数が違う
平均年齢高いからか、なんだかんだいってもやっぱりPCは紳士率高いよ
4もだけど、おれが一番気になったのはグラとか性能的なもんではなくこの点だった

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/06/15(日) 11:22:34.34
そういうしょうもない理論は箱信者さんで飽きましたわ
どこも変わらないでFA出てるよ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/06/15(日) 11:23:06.43
そういうしょうもない理論は箱信者さんで飽きましたわ
どこも変わらないでFA出てるよ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/06/15(日) 11:40:28.30
>>199
普通オンライン重視する時点で海外版買うでしょ
隔離日本語版→海外版で引き継ぎ要素がどうなってるかは知らん
家ゲの利点はPS4や箱1だと現状チーターが居ない事だな
PS3版のGTA:Oはその点が色々酷かったからな
まあ俺はそんなハマらなかったから別にオンライン要素は重視してないわ

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/06/15(日) 12:25:50.17
V出るまで初代GTAやりたいんだが何処の通販サイトにも無かった・・・
どっかの中古ゲーム屋で売ってるかねぇ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/06/15(日) 12:28:03.25
>>205
無料で配布してる

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/06/15(日) 12:34:09.09
>>206
残念な事に俺箱見てニヤニヤする派なんだよ・・・
日本語化してもメッタ殺しバグあるし・・・

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/06/15(日) 12:37:10.07
そういえばMaxpayne3はあとからパッチで日本語になったけどR☆か2Kどっちが入れてくれたんだっけ?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/06/15(日) 12:37:20.94
>>207
気持ち悪いな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/06/15(日) 12:38:43.72
>>208
×2K○テイクツー

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/06/15(日) 13:49:33.08
>>209
まずは認め合うところからはじめよう

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/06/15(日) 14:31:29.52
>>211
オェー

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/06/16(月) 01:03:20.39
パッケとか環境汚染以外の何でも無いだろ
素直にDL版にしろ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/06/16(月) 01:24:57.15
一昔前の世代の人は誕生日やクリスマスのときにプレゼントで貰った、
ゲームソフトのパッケージを手に取ったわくわく感やうれしさが忘れられなくて
今でもパッケージに依存しているんだよ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/06/16(月) 01:30:16.59
CSのゲームはパッケージが良いけどPCゲーはDLがいいわ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/06/16(月) 03:34:11.17
物欲を満たすのは現物のみ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/06/16(月) 08:01:05.77
GTAVCとSAの輸入パッケ版は箱やケースが凝ったつくりだった思い出
今じゃああいうの殆どなくなったな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/06/16(月) 09:14:14.62
pc版がps4が出た後発売になってセールは来年の7月くらいか
4買った時もオンラインにはもう人いなかったな・・・貧乏って悲しい

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/06/16(月) 10:18:27.68
まさか日本語化、車両MOD等入れたままオンラインプレイしようとしている馬鹿は居ないよね?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/06/16(月) 11:54:25.60
>>217
懐かしいな、パッケージとか凝っていてお金を出して買ったぞ!っていう感覚は大きかったな。
MAP以外にも観光名所とかがそれらしく記載されていて、
実際にゲーム内で見に行ったりとかしたよ。
今も紹介はあるけど簡素すぎて、紹介動画とかみても「ふぅ〜ん」程度

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/06/16(月) 12:44:39.19
そんな奴は山程おるわ
アホかお前

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/06/16(月) 13:35:13.08
いまさらパッケとDLどうこうで争う気か

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/06/16(月) 14:44:54.05
2chらしいどうでもいい流れ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/06/16(月) 14:59:57.19
どうでもいいゲームはDLだけど好きなシリーズはパッケで買ってるわ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/06/16(月) 15:07:40.52
俺もかつてはそうだった、今はそういったこだわりは捨てたよ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/06/16(月) 16:46:37.68
日本語化はいれるよ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/06/16(月) 19:53:09.37
>>218
Twitchでもniconicoでも基本は配信やってるところに遊びに行くといいよ
未だに?で鬼ごっことかレース企画やってる人居るから
?の方だと鬼ごっこは車の仕様でゲームにならんけどね

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/06/17(火) 07:10:50.57
?では、フレンド関係になっていなければ合流も再合流も極めて困難
部屋リストとかはなく、自分で探して部屋に入ることが出来ないから、
一度グループとはぐれると全く関係ないとこに飛ばされてしまう

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/06/17(火) 13:24:55.59
>>227
車の仕様って?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/06/17(火) 15:40:49.31
>>227 ?で鬼ごっこって、どうやると鬼になるの?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/06/17(火) 20:04:49.63
>>229
?は?と比べて車が頑丈すぎ、横転しても自力復帰出来るゆとりゴミ仕様
MAPの広さや警察の強さから多少の硬度は許容出来るけど横転復帰だけはないわ
?はマルチでユーザー独自の遊びがやりにくくなってる気がする

>>230
逃げる配信者をリスナーが全力で追いやって殺しに掛かるだけなんだけどね
鬼ごっこというか逃走者を追いかけるというか そんな感じ
?で大人数集まるとおもろいんだわコレが
追う側は銃禁止だから?の車仕様だと逃げる側が余裕になりすぎる
銃使うと追う側が強すぎるしなんとももどかしい

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/06/17(火) 20:13:59.85
興味持ったら
【PC版】GTA4マルチプレイ総合 ★1
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1398002833/

とかで適当に募集かけたら良いかもね

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/06/17(火) 22:41:49.52
GTA 5の車の挙動の糞すぎw
https://www.youtube.com/watch?v=LY55pS7zaDo


お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード