facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/06/18(月) 00:02:57
ないようなので立ててみました。
ホラーFPSですが、アクション寄りです。

公式サイトttp://www.youareempty.com/(英語)
4Gamerの記事ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/1632.html


ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2007/07/18(水) 22:14:20
ないアルよ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2007/07/18(水) 23:18:21
ニコニコの動画が結構おもしれーぞー

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2007/07/19(木) 00:44:38
サウンドパッチ当てられない。
エラー文も文字化けしてて読めない・・・

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2007/07/19(木) 00:45:18
Saveデータってどこに保存されてるん?
savegamesフォルダ開いても無い・・・


ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2007/07/19(木) 00:51:09
>>114
自己解決しました。すみません。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2007/07/19(木) 15:59:26
要スペックが知りたい。
なぜそんな重要情報がサイトにないんだorz

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2007/07/19(木) 16:49:00
Minimal System Requirements:

Windows 2000 or Windows XP;
Intel Pentium 2.4 GHz or AMD Athlon/Sempron 2500+;
512 MB RAM;
GeForce FX 5600 or ATI 9600 video card with 128 MB of video memory and video card drivers of the following or later versions: ForceWare 91.33 (NVidia) and Catalyst 6.6 (ATI) respectively;
Windows Media 9;
Sound card, 8x CD-ROM.

Recommended configuration: ?

Windows 2000 or Windows XP;
Intel Pentium 3.2 GHz or AMD Athlon/Sempron 3000+;
1 GB RAM;
GeForce 6600 or ATI X800 video card with 256 MB of video memory and video card drivers of the following or later versions: ForceWare 91.33 (NVidia) or Catalyst 6.6 (ATI) respectively;
Windows Media 9;
Sound card, 24x CD-ROM.

Attention! It is not recommended to set texture quality at 滴igh・in game settings if your video card has 128 MB of video memory. If you get problems with productivity, it is recommended to set texture quality at 溺edium・or 鏑ow・in game settings.

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2007/07/19(木) 18:14:36
今日プレアジから届いて、これからイソスコしようと思うんだけど、
公式サイトにあるサウソドパッチって必須なの?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2007/07/19(木) 19:00:58
>>118
入れた方がいいよ

ここまで見た
  • 120
  • 118
  • 2007/07/19(木) 21:48:42
>>119
ありがとう。待ちきれなくて始めちゃったけど、これから当ててみるよ。

まだ序盤だけど雰囲気最高で、おもすれー

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2007/07/20(金) 01:19:34
I Feel Groovyに無い・・

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2007/07/20(金) 06:25:19
仕入れ先が取り扱ってないらしいよ

ここまで見た
これ期待してたゲムなんだけど、トレイラが公開された時おったまげたのが
バリバリ突撃系ランボースタイルだったんだにょう・・
特にトレイラプレイしてた奴が異様に下手で、弾喰らいまくりなのにものともしない様子を見て
遠い記憶の片隅に追いやったんだにょ・・
そう、あの日の想い出と共に・・・

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2007/07/20(金) 13:00:54
http://www.nicovideo.jp/mylist/210748/1098989 
プレイ動画いっぱいあがってる

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2007/07/20(金) 13:30:34
にょんうぜぇから来んな

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2007/07/20(金) 14:07:05
>117
サンクスコ!
PC古いんで迷ってたけど何とか動きそうっす。
買ってみます。


ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2007/07/20(金) 16:10:38
超地味なハーフライフ2って感じだなこれ
雰囲気は嫌いじゃないんだが…

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2007/07/20(金) 18:44:59
>>122
なんてこった

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2007/07/20(金) 19:48:04
PLAY-ASIAでいいじゃない。安いし
届くまでに一週間ぐらいかかるけど

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2007/07/20(金) 22:18:01
英語読めなくても簡単に進めるとこがいいな。
バイオみたいに一度に行ける場所が多くなく、決められたルートを進んでいくって感じ

ショットガンが遠距離だとカスで使いにくいのが何とも('A`)
あと電気飛ばす武器、弱すぎだろアレ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2007/07/20(金) 22:29:12
ショットガンってそういうもんだろ



ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2007/07/21(土) 00:00:45
>>130
おまいはショットガンの使い方を理解していない

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2007/07/21(土) 00:51:30
スコープの付いたショットガン見たことあるぞ
現実かゲームか思い出せないが。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2007/07/21(土) 01:05:26
>>130
いわずもがなだが、散弾を使うショットガソは対象との距離が遠くなれば弾がバラけて威力ガタ落ちに。
逆に近距離では目を見張る威力を発揮する武器だぞ。その場その場で、最適な武器を選択&有効に活用して栗('A`)

>>133
そりゃ…あれだ…西部警察の団長サソ愛用のレミソトソだろwwwww
オサーソネタでスマソ(;^ω^)

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2007/07/23(月) 00:47:22
劇場の斧持った兵士5人とゾンビ5人と銃持った敵がいるとこってどうやって突破すればいいん?
突っ込もうと思っても弾がないから銃持った奴にやられちゃう><
ちなみに難易度は高でやってる

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2007/07/23(月) 00:49:35
あ、劇場っていうのはOperaのことね

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2007/07/23(月) 06:36:46
You are emptyを違法ダウンロードして やりたい方は

http://www.gamestorrents.com/pc-game-you-are-empty-english-english-descargar-torrent-2948.html

に行ってください

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2007/07/23(月) 09:55:17
ああ。夏休みか。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2007/07/23(月) 10:58:28
You are emptyって 低スペックでもできる???

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2007/07/23(月) 11:10:10
>>139
>>117に書いてある


ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2007/07/23(月) 21:40:15
しょぼいドライヤーみたいな銃にお世話になった
カカカカカカカッ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2007/07/23(月) 21:57:13
あれ釘打ち機じゃなかったの?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2007/07/23(月) 21:58:26
あの武器ズームいらねーから
右クリでフルオートのほうが使いやすかったよなwwwww
連射たりぃwwwww

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2007/07/24(火) 15:05:30
どこの世界にフルオートの釘打機があるんだ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2007/07/24(火) 18:39:47
終盤はチート使って全クリした
で、結局どういうストーリーだったんすかw

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2007/07/24(火) 20:35:10
>>144
quakeの世界

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2007/07/24(火) 21:24:16
>>144
あれセミオートだけじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2007/07/24(火) 22:40:47
>>144
FEAR

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2007/07/25(水) 02:14:16
>>144
FPSerお馴染みの武器ネイルガソだお(;^ω^)
大工道具は当然ながらセミオート!?蚤。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2007/07/26(木) 00:25:50
出勤時事故に遭い目が覚めたら不思議装置で国民総バケモノ化
不思議装置作った科学者がもう目的達成したし飽きたから主人公呼び寄せて
タイムマシンで過去に戻って俺殺して無かった事にするなり新世界の神になる!なり好きにすれ
というお話

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2007/07/26(木) 08:03:40
>>150
把握した

それよりNPCの会話がすべて音ズレしてたのにはマジで閉口したw

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2007/07/26(木) 11:00:35
このゲームのいいところ
・アンインスコ時の潔さ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2007/07/26(木) 15:19:51
勢い余って注文した。

安いから後悔はしていない( `・ω・´)

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2007/07/26(木) 17:42:47
おいらも買ったよ。
TitanQuestのついでだけどね。
こういうB級作品って知らない間に市場から消え去って、
思い出して買おうかと思ったらプレミア化して入手困難とかよくある話だしね。
コレがそうなるかは知らんけど、、、、


ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2007/07/27(金) 00:29:55
先ほどクリアしたけど・・・え?あ、終わりっすかwwwwって感じだった。
ノーマルでやったがしんどいと思ったのは最後の方だけだったナァ。
あとスパーク銃みたいのはあまり使いこなせなかった。連射したら敵が消え去ってるように見えるんだがなんだありゃ


ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2007/07/27(金) 21:47:14
届いたのでやってみた。

思った以上にゲーム作りが荒い。
しかしムービーのクオリティというか雰囲気は良い。

ちまちま死にながら進んでる。
最近のFPSは面倒なのが多い分、逆に何もないのは新鮮だw
ちょっと面白いかも。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2007/07/28(土) 00:25:51
今日はバヨネットの骸骨をくぐり抜けて終了。
弾がないよ弾が(;´Д`)

当たり判定の微妙さ加減が辛い。


ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2007/07/29(日) 21:53:35
メトロをクリア(゚∀゚)

いきなりHARDでやってるせいかHPがギリだよ。
出てきた敵からだいたい一撃喰らうのはなんだかなぁ。
ショットガンが近接でも威力を発揮しないのは苦しいところ。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2007/07/30(月) 17:51:38
やっとクリアしたが…
エンディング怖いなぁ…

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2007/07/30(月) 19:01:37
何かMODでも出ないかねぇ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2007/07/30(月) 23:28:18
他力本願すぎ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2007/08/01(水) 18:22:24
ようやくクリア。マルチエンディングらしいけど、分岐はなにに起因するんだろう。

段差を利用して殴り殺すのが楽しかった。
ゲロを吐くクリーチャーが自分のゲロで自滅したのは笑った。



フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード