facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 名無しさん@そうだ選挙にいこう
  • 2001/02/11(日) 11:24
待ち遠しいですね!

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2003/03/09 23:20
WBやWW弐OLはね、Macでも出来るのよ。
立ってた。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1047210091/

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2003/03/09 23:55
>>216
え、なにコレマック用?
大丈夫かな〜
なんか駄目っぽいっぞ(w

なんか
「板違い
ネットゲーム板
http://game3.2ch.net/netgame/
とか言われてるし・・・


ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2003/03/09 23:57
>>216
やばいね〜全然レスないし

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2003/03/11 04:49
ageまくり、敢えて「何が板違いじゃボケ」と心にも無いことをいって荒れればとりあえず
即死はなくなるかも。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2003/03/11 08:39
だれも
「板違い
続きはフライトシム板で」
とかいわないのがここの認知度を物語ってるね。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2003/03/12 01:27
age

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2003/03/12 01:55
荒れても可なんだが、
荒れもしないのはさすがというか厨も入れぬのか
せめて死なない程度に荒らされたほうがいいかな

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2003/03/12 02:02
厨が遊べるためには
・無料
・ローマ字日本語でもチャットできるくらいのコミュニティの広がり
・日本語でのインストール環境
がないとだめだと思われます。
FS板で厨が流入できるオンラインゲームは2,3の例外を除いて無いと思われ。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2003/03/12 04:35
何だかんだいっておっさんばかりだからなぁ。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2003/03/12 06:24
おれは20ですが何か?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2003/03/12 15:26
14ですが何か?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2003/03/12 16:50
227ですが何か?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2003/03/12 20:10
13だコノヤロー

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2003/03/12 21:55
ネットゲーム板ってDAT落ち遅い?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2003/03/13 01:56
落とすほうが難しい

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2003/03/13 11:51
じゃ今度落ちたらそっち移動しようぜ

ここまで見た
  • 232
  • 山崎渉
  • 2003/03/13 15:08
(^^)

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2003/03/14 00:06
で、人増えてる?どう?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2003/03/14 00:10
人は増えてるんじゃないかな?
あとは期待の1.8だな
歩兵モデルが折れ的にはうれしかったり

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2003/03/14 00:43
net codeも改善されるようだな
飛行機にも適用されるだろうが歩兵のワープがなくなるのは良い
あとはリミットだけだけどな、、、

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2003/03/14 00:56
リミットって30人リミット?
もう少しハイスペック用に作ってもいいよねぇ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2003/03/14 02:29
このスレすごいね。。2年も持ってるなんて!

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2003/03/14 03:03
>>236
海外プレイヤーはモデマーとか結構多いのでなかなか・・。
現時点では味方32+敵32の64limitになってるみたい。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2003/03/14 03:14
日本代理店とかやらないのかなー?
海外と連携して日本語版も作れば売れそうなんだけどなぁ


ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2003/03/14 12:16
 figer acesはWBやAHに比べて特に際立って優れているという点は無いと思うけれど、
日本語サポート体制ができているおかげで結構プレイヤーがいるみたい。
ただそうすると日本人がますます海外のコミニュティに参加しなくなってしまう
ような気モする。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2003/03/14 17:33
島国人だからしょうがないんじゃない。

自分は嫌だけどね。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2003/03/15 14:59
おまいら〜V1.80のアナウンスでましたよ
http://www.bi.wakwak.com/~yps/index.html

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2003/03/15 21:39
来週だってね。そろそろ戻るか
つか今あるユニット全部残るんだってよ?
つ事は・・・

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2003/03/18 20:39
明日あたり出そうなよかそ
楽しみだな〜1944セット

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2003/03/18 21:15
あまり大戦後期の兵器って好きじゃないんだよな。。。
AH止めたのもそこらへんが大きかった

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2003/03/18 21:21
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2003/03/18 22:03
>>245
大戦初期の日本軍で英軍と戦ってみたい

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2003/03/19 00:31
対戦後期の日本軍でドイツ軍と戦ってみたい。

んー・・・

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2003/03/19 07:54
age

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2003/03/19 08:07
>>248
あまり大戦後期の兵器って好きじゃないんだよな。。。
AH止めたのもそこらへんが大きかった

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2003/03/19 08:43
>>250
ててててていうか245と一言一句同じじゃないですかまったくもう

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2003/03/20 04:08
2号全部いらんから、3号H一台増やしたほうが良いと思う今日この頃
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2003/03/20 04:34
2号は、、、まったく使えないというわけではないんだな。
歩兵の出現ポイントでvulchするには十分。
mattyのいないイギリス軍との戦いでは意外と活躍したり。
てててていうかフランス戦の主力は2号だったんだから外したらダメじゃん。(笑

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2003/03/20 04:49
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2003/03/20 04:52
     __
     /__|__  
    /_了´ヮ`) >>254 銃殺刑♪
     (|〆/|)  
    /|  ̄ |  
      ∪ ∪

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2003/03/20 14:59
出ましたね。?cがどこにも無いんすけど・・・

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2003/03/20 23:10
このゲームってミッションじゃ無いとポイントって入らないんですかね?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2003/03/20 23:59
     __
     /__|__  
    /_了´ヮ`) 非参加だと良くて1ポイントですよ〜♪
     (|〆/|)  
    /|  ̄ |  
      ∪ ∪

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2003/04/02 13:38
Bf109Fって20mmと7mm一緒に撃ってますか?
20mmだけだと弾道見えないんですが。

ここまで見た
  • 260
  • 山崎渉
  • 2003/04/17 11:19
(^^)

ここまで見た
  • 261
  • 山崎渉
  • 2003/04/20 05:45
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2003/04/27 07:29
こっちにもスレあったんですね。しかも満2歳・・・
FS板の方の観点でWWIIOLのフライトモデルってどう思いますか?

個人的にはシプロシムの経験があまりないのでどいうものが本当にリアルかという基準が無いんですが、
全体的に現実よりも失速しにくく、構造体強度は高く、直進性は良く、Gに弱い、という印象を受けます。
パイロットは増血剤を飲んだほうがいいと思います。あと、ダメージモデルはきわめて正確じゃないかと。
あと、Ju87がよく回るのがリアルではないという人が多いみたいですが、
CRSのコメントで、翼面積や構造、重量バランスなどから見て旋回性能は良かったはずだ、
との説明に納得させられてしまっているのですが、実際どうだったんでしょうかね。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2003/04/27 11:45
見るべし!
http://zoetakami.fc2web.com/

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2003/04/27 15:50
>>262
AHでも99艦爆や97艦攻はゼロ戦並に回るしいいんじゃないですか?
「リアルっぽさ」を感じる雰囲気という点ではWW2OLはものすごくこだわっていると思います。
真後ろの見えない視界、現実的なエンジンの故障、緻密なダメージモデルなどなど。
AHスレでも書きましたがフライトモデルに関しては旋回速度がかなり速い以外は非常にそれっぽさを感じると思います。
開発スタッフの話を聞く限りではWW2OLは空の部分に関しても猛スピードでAHやWBを追い越そうとしていると感じます。
ま、こういうのは好みの問題でもありますから、一度プレイしてみるのが一番だと思います。

ここまで見た
  • 265
  • 264
  • 2003/04/27 18:03
というかプレイされてますね、失礼しました。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2003/04/27 18:55
>>262
解説ありがとうございます。
なるほど、「っぽさ」という観点では非常によくできてるというわけですね。
要所要所の作りこみがそういう形で出てくるのかな。
そういえば、特にサウンドは非常に良いと感じます。雰囲気って大事ですね。
WWIIOLでしこたま飛んだあとに、AHを(ちょっとだけ)やってみたら凄くウソ臭く
感じてしまったので自分の感覚がマヒしたのかと心配で・・・

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2003/05/03 02:41
太平洋戦線は何時頃導入されますか?


お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード