facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 名無しさん@そうだ選挙にいこう
  • 2001/02/11(日) 11:24
待ち遠しいですね!

ここまで見た
  • 100
  • 名無しさん@そうだ選挙にいこう
  • 2001/06/24(日) 01:51
hoge

ここまで見た
  • 101
  • ひみつな人
  • 2001/06/24(日) 01:53
買ったよ、、、。

トラブってる、、、。
キー割当てもできん、、、。
しくしく。

ここまで見た
  • 102
  • ばればれな人
  • 2001/06/24(日) 01:58
>>101
キーマップファイルがリードオンリーになってるので、それを外さんと
セーブできんです。俺もそれちょっとハマった(笑)

と、今日はスツーカで爆撃してみた。動いてる車両に当てるのは辛い。
一発落としたら帰るしかないし(--;。

ここまで見た
で、スワップ、つーかディスクアクセスはとりあえず回避できない模様。
MLで聞いてみたところ、メモリ512Mbytesでも起きてるらしい。作りの
問題ね。扱ってるデータ量云々で済まされる問題じゃないね、これは。

つーか、ぶっちゃけた話クローズドベータレベルでクリアしておかねば
ならないところが目に付く。上のキーマッパーの問題なんて、仮にも
ソフト屋ならこれでメシ食ってていいのか?あ?と思うはず。趣味で
コード書いてたとしても酷いもの、これって。

で、ヒコーキで飛んでいる限り、あまり爽快感はないな。敵機が空中で
爆発するってことがあまりない(つーか俺は見たことない)し、撃墜メッ
セージが出るわけでもない。この辺何を意図しているのかわからない
でもないけど、せめてAARくらい見せてくれ、と思う。

でも、もしこれらの問題がクリアできるものであるのなら、未来は明るい
かもしれない。AHやWBじゃ絶対に体験できないものがあるのは確か。
自分自身そうだったのでアレだけど、重い、とか、完成度が低い、って
理由だけで敬遠するのはもったいないよ。

ここまで見た
  • 104
  • ひみつな人
  • 2001/06/24(日) 03:50
いま、オンラインにつなげない病なので再インストールしてみるとこ。

そうか、リードオンリーか、、、。ファイルの属性がそうなってるって話だよね。WW2OLのGUIから操作できるわけじゃなくて。

とりあえず、オフラインでやってみました。現状は「レリクス」っていうのかな、理想はわかる。それを実装しようとしているのもわかる。でも早過ぎる、、、という感じ。
さて、「第323国際防空旅団コサックダンサーズ」結成するか。

ここまで見た
  • 105
  • ひみつな人
  • 2001/06/24(日) 03:51
スワップといえば、まぁUO:TDっていうひどい例もあったことだしな、、、。
ブラックアウトしたらえらい長い時間しつづけるんだけど、これでいいの?

ここまで見た
うーむ、MSX版レリクスは厳しかった。死ぬたびにテープ読まないと駄目
だったし。けらけら。

>>105
ブラックアウト中にディスクアクセスに行ってたりすると時間かかります(笑)

ここまで見た
  • 107
  • 吾輩は名無しである
  • 2001/06/25(月) 15:24
ノルマンディ上陸作戦はいつできるの?

ここまで見た
  • 108
  • ばればれな人
  • 2001/07/03(火) 12:57
と、ひさびさに書いてみようっと。とりあえずヒコーキ関連のみ。

あちこちで言われていることだけど、機体の性能差がほとんど体感できない、
つーのはヒコーキ乗りとしては切ない。確かに SpitI と Bf109E ってそんなに
差がないのかもしれないけど、でもスツーカでも十分回れるのは萎える。
そのくせSpitの浮子式キャブは再現されてて、マイナスGかけるとしっかり
エンジンが息つきます。

あと、遠距離の dot 表示に関して AH に類似した問題を抱えているように
思えます。中途半端に近づくと空に同化してかえって見づらいことが多々あり。

ふーむ…なんだか惜しいなぁ。改良しつづけてくれれば、システムの1ユニット
としてのパイロットを味わえるものになるとは思うけど。まぁ、MLでも活発なのは
陸戦野郎ばかりで、空戦野郎はあまり目立たないあたり、現状を表しているかも。
これがダウンローダブルでお試しできるのであれば、絶対お勧めなんだけど、
いかんせんパッケージソフトなので…

ここまで見た
  • 109
  • b> ◆MS7HyjWg
  • 2001/09/08 11:23
age

ここまで見た
  • 110
  • プラトニク
  • 2002/03/01 20:28
フラシム板のWW2OLのスレは飛行機中心に語ったら如何だろう、って事で...

WW2OLって何気に雲がWB3方式なんだねぇ、オフラインで飛行機使ってみてはじめて気がついた
それと、Bf系の前縁スラットの作動音が「パンッ」って鳴って良い感じ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2002/05/08 20:09
人いねえなあ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2002/05/08 21:18
ダイエットにはこれ!   「カルボコントロール」
汗をかかないフィットネス 「ファストアブ」
愛車のワックスにはこれ! 「オーリーゴールドキット」
栄養分をまるごと摂取   「ミクロンミルサー503」

http://www.emzshop.com/ShopAQUA/

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2002/06/06 19:47
明日1.06でるぞ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2002/06/15 17:42
今1.64かな。
無料期間も始まるみたい。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2002/06/15 17:47
フライトシム板でアカウント停止した人

無料期間で1.64試してくだされ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2002/06/15 20:49
アカウントとろうとしたけど、どこにもパッケージ売ってなくて
(CD-KEYがいるよね、これ)
結局正式アカウントとれなかったんだよ。
だけど昨日メールきたよ。で、パッチDLした。

こんなオレでも無料期間遊べる?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2002/06/19 16:35
>>116
PCgeme板のほうのWW?オンライン板で質問したいいと思う
ここのスレ閑古鳥鳴いてる

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2002/06/20 16:13
ensofならあるんでは。と確かめもせず言ってみるテスト

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2002/06/23 02:02
>>116
PCgeme板 WW?オンライン
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1013078161/

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2002/07/19 18:00
おい!ここの板でやってる奴おらんのか?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2002/07/20 02:55
age

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2002/07/27 07:49
age

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2002/08/05 19:19
age

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2002/08/10 11:42
新しい機種が出るみたいですね
それにしても ボスキャラ ハインケル爆撃機 あまりみないな
補給システム ができて、爆撃の大型ミッツションイベント ができてこないとだめかな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2002/08/10 11:44
WW2 現用スレットはこちら
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1025403039/

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2002/08/12 19:21
新しいww2系ゲーム バトルフィールドも面白そうだけど、
少し ちゃちいきがする。
WW2のほうが大人のゲームだね

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2002/08/13 00:27
>>126
あれはフライトシムじゃねーだろ


ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2002/08/13 11:24
↑ 戦闘機もあるそうだ その点WW2と似てるが、
日本軍機で戦えるのは いいかも

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2002/08/13 11:47
>>128
127は戦闘機がでてくるのをふまえてバトルフィールドはフライトシムじゃないと言ってると思われ
計器飛行もできないしどうかんがえてもエアダンやOFPのヘリと同じ扱いだろ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2002/08/13 11:47
そうだねー面白いだろうけどね
フラシムではないことは確かだね


ここまで見た
>>130
俺が自演した臭い速レスはやめてくれ・・

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2002/08/21 09:41
Gに弱すぎないか?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2002/08/22 16:15
本スレ なくなった?

ここまで見た
  • 134
  • 2チャンねるで超有名サイト
  • 2002/08/22 16:29
http://s1p.net/yamama

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトで

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2002/08/22 17:04
板一覧の更新をすれば見れるよ。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2002/08/26 12:19
本スレない

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2002/08/26 20:05
どこを見てるんだか。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1025403039/l50

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2002/08/29 09:51
thx

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2002/08/30 23:22
>>129-131
ワラタ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2002/08/31 23:23
でも 日本機はうらやましい

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2002/09/18 15:27
age

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2002/10/07 05:15
保守

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2002/10/16 01:07
難しいけど 面白いし 現実っぽくていい

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2002/10/16 01:46
hispanoだとD500からkillとりまくれるけどな。

あ、AHか(藁

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2002/10/16 16:55
着陸簡単すぎるんだけど
少々ふんばっつても足おれねーよな。

ここまで見た
  • 146
  • 山崎渉
  • 2003/01/10 02:28
(^^)

ここまで見た
  • 147
  • 山崎渉
  • 2003/01/10 14:20
(^^)

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2003/01/15 19:54
このスレ最初から読むと時代の流れがわかって面白いな

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2003/01/16 03:01
WW2olヤローウヨだな・・・。
もうちょっと相手のダメージが視覚で分かると良いんだけどね。
il-2並とは言わないけど、AHくらいの事はやってほすい。

あとはFM以外は雰囲気でてて○。
ちょっと回りすぎだよね、どれもこれも・・・
@@やってると目が回ります。

ま、実機操縦したことなんか無いから、あくまでも他のゲームとの比較なんだけどさ。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2003/01/16 04:09
WWIIOLの場合は、フライトシムをやり込んでいる人用にフライトモデル
が調整されているのではなく、普段はフライトシムをプレイしない陸戦
メインの人でもなんとか扱えるように、少しやさしめのフライトモデルに
なっているようにも思える。でも、ま、ゲームの方向性的にそれでいいと思う。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード