facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • へっぽこ機長
  • 2001/02/07(水) 01:08
セガのエアラインパイロッツのスレがあったので、タイトーのも立ててみました。
ミッドナイトランディング、トップランディング、ランディングギア、
ランディングハイジャパンと続いたランディングシリーズについて語りませんか。
でもミッドナイトとかはオールドアーケードマニアしか知らないかなぁ...


ここまで見た
  • 108
  • 105
  • 2001/10/20 03:12
>>106
 音声の指示(「れふとたーん、れふとたーん」など)を無視して、
完全にビジュアルだけで強引にアプローチ(藁
 これに慣れると、後半の強風面でも降りていく自信がつく。

 反対から降りるのは可能だったんでしょうか? 詳細希望

# コースアウトで× になりそうな気がしてならないです。

ここまで見た
  • 109
  • アンノウンさん@FL310
  • 2001/10/20 16:43
反対から降りるのもその昔、ゲーメストに載ってたような気がします。
よほどうまくやらないとコースアウトになると思うんだけど、どうなんだろうか・・・

ここまで見た
  • 110
  • 名無しさん@そうだ選挙にいこう
  • 2001/10/21 00:42
ランディングギアのIDYAバージョンの情報とか、何かの雑誌に載ったことある?

ここまで見た
  • 111
  • アンノウンさん@FL310
  • 2001/10/25 21:26
ハイジャパンやってて最近気づいたんだけど、
ステージによって得点の集計方法とか違わないか?

同じ項目を同じ分だけ基準からマイナスだったりしても、
一方ではお咎め無しで一方は大きく点引かれたり・・・

それとも某グラディウスのように上手く降りたらどんどん辛くなってくのか?(藁

他にも一度天気の悪いステージ選ぶと、
以降の空港で悪天候が増えるのは気のせい・・・?とか。

この辺の情報知ってる人居ます?

ここまで見た
  • 112
  • 名無しさん@そうだ選挙にいこう
  • 2001/10/27 13:33
トップランディングの曲の携帯着メロ、どこかにありませんか?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2001/11/07 01:07
あげ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2001/11/11 13:44
a

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2001/11/23 21:22
a

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2001/11/29 05:46
ランディングギアのIDYAの筐体って、機体の反応が心なしか
トップやミッドナイトより激しかった覚えがあるんですが。
空母着艦の面を、あれに乗ってプレイすると、着艦直前にかなり
目が回りました

>>105
当時何度かHNDで試したけど、コースアウトの判定が避けられなくって…

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2001/11/30 01:08
ミッドナイトランデング最強説

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2002/02/05 21:33
>>106,>>108
ランディング・ギアでなら試したことがある。
全機種で可能だが、スペースシャトルは、開始高度の設定が高い
ゲーム機でないとまず無理。

>>111
>ステージによって得点の集計方法とか違わないか?
 私もそう思います。
 特に、上下左右のズレに対する評価は、前半程厳しいみたい。

>他にも一度天気の悪いステージ選ぶと、
>以降の空港で悪天候が増えるのは気のせい
 これも同意。但し経験上なので何とも・・・・



ここまで見た
天気とかも各ゲーセン毎で設定できたりするのかなあとか思うのだけど。
難易度とかいじれるし。

てか今でもやってる人はいるんでしょうか・・・

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2002/02/06 02:17
>>116
>空母着艦の面を、あれに乗ってプレイすると、着艦直前にかなり
>目が回りました

 水平飛行中もかすかに揺れているところが、リアルでした。
このIDYAバージョンも最近では、ほとんど見かけなくなりました。
3年くらい前に関空の展望デッキでみたのが最後(しかも2機)だが、
まだ、置いてあるのかな。久しぶりにやってみたくなりました。



ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2002/02/28 14:37
ランディングハイジャパンを、基盤屋で購入して、
筐体にPCつっこんで、FS2002用に調整すれば
ええかもしれない。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2002/03/02 15:23
筐体が傾くとギシギシと音がするのが妙にリアルだった・・

ここまで見た
  • 123
  • ジャパン
  • 2002/03/23 12:04
>>101
確かに着陸後はスロットルゼロで逆噴射になるから逆噴射らしいですね。
だから急減速すると。
でも飛行中に逆噴射って....
>>111,118
評価のズレ
コースの評価はゴールに近づくほどキビシイ気がします。
前半面がキビシクて後半面がアマク感じるのは前半面はコース距離が
短い(ゴールに近い)ので最初から判定がキビシイせいだと思います。
天候
内部難易度がありますねー。高得点でクリアすると難易度があがり
ます。逆に低得点(70点)ギリギリだと難易度あがりにくいよう
です。風速がそうですよね。
内部難易度で悪天候が増えてるんだと思います。
だから「悪天候を選んだ」ってことは「すでに悪天候が出る難易度
になってる」ってことなので、その後のラウンドでも悪天候になり
やすいってことじゃないでしょうか?



ここまで見た
  • 124
  • 118
  • 2002/03/28 02:02
>>123 レスありがとうございます。
 なるほど、確かに、1面目は真正面からの微風の中、
まっすぐに降りて行くだけなのに、後半のマーキングを
多少逸脱した面より、悪い結果になることが???でしたので。

 あと、ハードランディングに関してですが、フレアを
掛けるときに同じような降下率(降下率計見た限り)で
接地しても、大きな機体ほど評価が悪くなるようですが、
これは機体の性質が影響しているからでしょうか。
 例えば、B767で−1程度でも、B747では−3以上に
なってしまいます。

ここまで見た
  • 125
  • アンノウンさん@FL310
  • 2002/03/28 04:54
先日、久しぶりにやってみました。
1〜2面あたりだったと思ったが、接地時速度±0(−4) (゚Д゚)ハァ?

ここまで見た
  • 126
  • 見習いパイロット
  • 2002/03/30 17:02
関係ないかもしれないが、
PS2のJETでGO2の
「シナリオモード」を選択してプレイすると
昼間だと「トップランディング」
夜間だと「ミッドナイトランディング」
のリメイク版が流れます。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2002/07/27 10:51
保全上げ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2002/07/27 13:09
>>126
ミッドのアレンジはカッコイイけど、
トップのアレンジはイマイチよくない。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2002/07/27 19:18
ランディングギアのコンシューマ版はでないのか?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2002/08/01 17:00
ホスィ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2002/08/03 05:07
次回作はもっと画質が奇麗になればいいなあ
なんか、エアインフェルノのを最後に、画面が荒
くて見ずらいような気がする。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2002/08/04 00:13
タイトーは何故PS2でトップランディングを出さないんだ!
移植だけで確実にヒットするのにい!

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2002/08/04 00:20
確実にヒットすると判断されてたら移植されてるって(w

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2002/08/04 06:21
PCに移植されないかな。
しかも、BASIC+モニタアセンブラで。

ここまで見た
ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2002/08/22 23:30
だめだ!じぇっとでごーじゃだめなんだーー!!くそげー。

ここまで見た
  • 137
  • 奈々氏
  • 2002/08/23 20:18
自衛隊の本物のシミュレータ(設定はT−2だった)をやったことアルヨ。
操縦席は本物の戦闘機F−104の頭部をぶったぎったもので、操縦桿、
推力レバー、周りのスイッチ類も本物。視界は上下方向はあまりないけど、
横方向の広がりが結構あった。

昼間の地上の風景ははっきり言ってパソコンゲームの方が上。MSFS4並!?
ただ、夜間着陸は街の灯りと滑走路の灯りがすっげー綺麗だった。

T−2の操縦性は・・・着陸に関して言えば別に変な癖もなくFSやっているひと
なら意外と素直に着陸できそうな感じ。PAPI白白赤赤でばっちり着陸できました。

パソコンシムと違って風景を画面にそのまま映し出さすのではなくて、鏡やらレンズやらを
使って遠くに目の焦点が合うようにしてあるので、風景に奥行き感があった。
どんなにリアルなPCシムでもこれはマネできないと感じたよ。





ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2002/08/23 20:57
実機のシミュレータは画像を奇麗にするような余裕があれば物理計算にパワー
を回してるんだから、画質云々を言えばコンシュマーなりPCのソフトの方が
はるかに上だよ。

マンマシンインターフェースに関してはソフトだけじゃどうにもならんから比
較すること自体まちがってるんだが、それなりの投資を覚悟すれば民生品でも
結構な物が手に入るよ(w

ここまで見た
  • 139
  • 山崎渉
  • 2003/01/10 02:32
(^^)

ここまで見た
  • 140
  • 山崎渉
  • 2003/01/10 14:24
(^^)

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2003/02/06 22:29
トップランディングで自己最高895点でした
ミッドナイトは780点ぐらいかな、昭和のことなので忘れました。

ここまで見た
  • 142
  • 山崎渉
  • 2003/03/13 15:46
(^^)

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2003/03/25 05:28
あげときます

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2003/04/14 23:02
ライトターンあげ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2003/04/16 10:34
ランディングギアのサントラかってしまた。
いい曲が多いね。初級コース1面の音楽でカメラのシャッターを切る音が
入ってるけど、ちゃんと意味があったのね・・・

ここまで見た
  • 146
  • 山崎渉
  • 2003/04/17 11:08
(^^)

ここまで見た
  • 147
  • 南倍南
  • 2003/04/19 14:52
ふっ。ど素人が!

ここまで見た
  • 148
  • 山崎渉
  • 2003/04/20 05:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

ここまで見た
  • 149
  • 山崎渉
  • 2003/05/22 01:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

ここまで見た
  • 150
  • 山崎渉
  • 2003/05/28 16:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

ここまで見た
  • 151
  • 山崎 渉
  • 2003/07/12 12:25

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

ここまで見た
  • 152
  • 山崎 渉
  • 2003/07/15 11:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2003/08/12 11:40
ランディングギアにもミッドナイトランディングのアレンジ曲入ってますよね〜
しびれます〜

30代限定!

ここまで見た
  • 154
  • 山崎 渉
  • 2003/08/15 22:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

ここまで見た
  • 155
  • 山崎 渉
  • 2003/08/15 22:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

ここまで見た
  • 156
  • ツVツV
  • 2003/12/07 18:11
   

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2003/12/07 22:37
コース・アウト

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2004/01/12 16:13

トップランディング以降のランディングシリーズは全部やったが、
今振り返ってもトップが一番良いと思う。
ラダーペダルないし、フレアかけると上昇しちゃうし、ATCも謎だし
最新のシムと比べれば色々しょぼいんだけど、あのワクワク感がいい。

たぶん、曲が良かったんだろうなー。
後発のシリーズは、曲のフレーズの覚えやすさで負けてる。

あと、全部ILSのローカライザーに正対してる所から始まってるのがいい。
着陸のおいしいとこだけ取ってきたような感じ。

それと、夕暮れが、めちゃくちゃ綺麗。あの赤味は、今時のシムでもなかなか出せまい。
しかも、降りる頃には真っ暗になってたりしてね。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2004/01/24 22:06
Landing High Japanて、

「機長!失速しそうです」

の声が萎えだった。
ギリギリの速度で飛んでると、何度も続けざまに言われるんだよね。

「機長!やめてください」
なら受けたんだが(w

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード