facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 2012/06/07(木) 08:56:02.55
個人的に嫌いなの?

ここまで見た
  • 101
  • 2012/06/13(水) 12:28:20.65
>>99
知っとるわ。CBブラザーでGKはオヤジがやればバッチリだw
残念だが吉田に足技あるようには思えない。

ここまで見た
  • 102
  • -
  • 2012/06/13(水) 12:38:30.97
ライン下げて闘うなら
釣男ひとりじゃあ不安だな。
中澤クラスと組ませないとオージー防ぎきれん。

ここまで見た
  • 103
  • 2012/06/13(水) 12:41:23.60
自分がFWだったら今野よりツリオのが倍嫌だ

ここまで見た
  • 104
  • q
  • 2012/06/13(水) 13:09:32.03
就任当時一度合宿に呼んだけど南米選手がいかにヨーロッパ人が嫌いだとザック直に唱えたらしい  それ以外呼ばれなくなった

ここまで見た
  • 105
  • 2012/06/13(水) 13:10:44.74
足が遅いから

ここまで見た
  • 106
  • 釣男は必要になる
  • 2012/06/13(水) 13:12:24.13
?ラインを高く保ちたいから(スピード無し)
?和を重んじるから(多少利己的とこある)
?高年齢だから(ピーク過ぎた)
?Jでのパフォーマンスが悪い(最近は微妙)
?初招集に応じなかったのに、名古屋の練習には参加したから(ザック根に持ってる)
?釣男を認めてるから(プライドを傷付けたくない、ベンチには座らせれない)

因みにザックは今野に「ラインを低く設定するなら釣男呼んでる」とハッパをかけたことがある

ここまで見た
日本相手にオージーほど徹底して放り込んでくる強豪はないだろうけど。
オージーは日本を知りすぎているしプライドもないから徹底して放り込んでくるが。

ここまで見た
  • 108
  • 2012/06/13(水) 13:41:37.75
>106

ザックが気を遣ってる説 + 闘莉王の年齢 + 今野

?と??はないよ。


ここまで見た
  • 109
  • 名無し@サッカープレイヤー
  • 2012/06/13(水) 13:58:08.61
いずれにせよ、昨夜のように豪州のファンからも呆られるぐらいロングボール
にことごとく競り負けてるようではマズイでしょ?中澤は無理だろが、少なく
とも釣男は試すべきでしょ?吉田と釣男なら、少なくとも単純なロングは通じ
ないぞ、というハッタリが効きそうw 

ここまで見た
  • 110
  • 2012/06/13(水) 17:04:53.34
背丈でしか判断できん奴らの多いこと

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/06/13(水) 18:17:50.80
意外に釣男が叩かれててワロタ。
ザックは就任当初から4年後を見据えてあえて若いCBを選んでるんだろ。
仮に今年ワールド杯の本戦があるとしたら、釣男はすぐに呼ばれるべき。
普通に考えたら、CBは単純な足の速さよりも、一対一の強さを優先して選ぶだろ。
それにラインコントロール叩かれてるけど、吉田よりはるかに釣男の方がマシだろ・・・

JリーグでCBとして大した実績も残していない今野と吉田が選ばれてる方がずっと不自然。



ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/06/13(水) 18:20:26.51
実力とかどうでもいいから釣男見たいなw

ここまで見た
  • 113
  • 2012/06/13(水) 18:21:10.18
こんちゃんは若くは無い

ここまで見た
  • 114
  • 名無しさんお腹いっぱい
  • 2012/06/13(水) 18:24:18.83
やっぱりほっとくといつのまにやら上がっちゃうからかな?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/06/13(水) 21:56:22.07
また自己アピールのために相手のエースを傷つけるようなことされると協会も困るからじゃないのかな。
モラルや自制心の希薄さが日本の代表に求めてる精神的なものから逸脱してる気がする。

ここまで見た
  • 116
  • 2012/06/13(水) 22:27:29.82
中澤っていまダメなの?

ここまで見た
  • 117
  • 2012/06/13(水) 23:06:43.35
>>88
それはオレも思うんだが、本人にやる気があるのかどうか・・・


ここまで見た
  • 118
  • _
  • 2012/06/13(水) 23:12:37.75
2chのアホアンチ以外闘莉王待望論一色だな

>>116
衰えた衰えたと言われてもマリノスのDFリーダーは中澤
栗原じゃなくてな

ここまで見た
  • 119
  • 2012/06/13(水) 23:59:34.77
CBの追加メンバー招集が必要となる秋の予選で釣男を呼ぶか?呼ばないか?

これでザックの考えがわかる。

試しで使うにしても次は絶好の機会。呼ばなければコンフェデも呼ばないだろう。



ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/06/14(木) 14:50:33.22
ラモスが中日スポーツの記事で、次戦、私なら釣男を呼ぶって書いてたな


ここまで見た
  • 121
  • 2012/06/14(木) 19:32:31.17
>>109
OZには岡田時代に中釣コンビで負けてるんだよなぁ……
それも普通にハイボールで

大事なのは身長じゃなくて読みの早さ、出足の早さ、パワーな
中釣に出足は無いがパワーはある
今野吉田はその逆だが、結局今は戦術に合うという側面から後者を選んでいる

ここまで見た
  • 122
  • 2012/06/14(木) 19:43:11.31
>>121
めちゃ同意

ここまで見た
  • 123
  • aa
  • 2012/06/14(木) 22:38:12.26
>>88 >>93 ザックはそういうサプライズはしない人

ここまで見た
  • 124
  • 2012/06/14(木) 22:39:43.37
6年以上世代交代してない劣化した今のOZと過去最強だった頃のOZなんて比べても仕方ないだろw
この前失点しなかったのはたまたま内田に当たったりポストに当たったり運が良かっただけだろ。
アジア杯でもボコボコにされてた。


ここまで見た
  • 125
  • 2012/06/15(金) 01:25:30.59
>>123
だいたい守備やったことないだろうしね
代表で試すものでもない
守備的MF→CB/SBとは試すレベルが違う

ここまで見た
  • 126
  • 2012/06/15(金) 09:19:04.21
釣男呼んでいいと思うけどねぇ
OZ戦を研究して、みんな同じ手使ってくるよ
ヘッドの強いDFは必須

ここまで見た
  • 127
  • 高田
  • 2012/06/16(土) 05:03:17.99
釣男吉田のツインタワーなら世界と戦えるわな

あとハーフナーをセンターバックにコンバートするという発想はないのか?


ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/06/16(土) 06:10:05.32
ぶっちゃけさ。
DFとしか完全に見限ってもハーフナーより空中戦強くて攻撃センスあると思うんだがな。

>>121
とりあえずその頃は本番とシステムが全く違うから比べられないのでは。


ここまで見た
  • 129
  • 2012/06/16(土) 06:18:52.79
ラモスが呼べって吠えてたぞ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/06/16(土) 06:59:45.25
まぁ、アジア予選ではいらないかな。

W杯が決まって、欧州相手の親善試合やコンフェデで、高さでチンチンにされたら呼ばれるだろうが。

ここまで見た
  • 131
  • 2012/06/16(土) 12:03:46.49
闘莉王はしっかりとしたフィジカルコーチに出会えていたらもっと凄いDFになっていたろうに
闘莉王はじめ、玉田、金崎、藤本、楢崎と代表クラスは怪我ばっかりしてる
名古屋も選手に金かけずにフィジカルコーチに金使えよ

ここまで見た
  • 132
  • 正論
  • 2012/06/16(土) 16:40:40.80
田中マルクス闘莉王を日本代表に招集すべきである。

ここまで見た
  • 133
  • 2012/06/16(土) 17:38:46.85
ラモスとかセルジオはブラジル贔屓だからな
話1/8ぐらいに聞いておかないと

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/06/18(月) 13:54:46.16
一昨日の試合で本山に1対1でさくっとやられてたな。
ライン高いとやっぱ不安定だ。

ここまで見た
  • 135
  • sage
  • 2012/06/18(月) 19:35:49.69
大迫へのふんわりボールも味方に任せたまま見送り
本山への寄せも特になく、眺めるだけ
ラインの高さ云々じゃなくて、守れる(動ける)領域がメチャ狭い

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/06/19(火) 06:25:27.00
上(頭)で守るのはいいけど、下(足)で守るのは全然って感じか。
今野の真逆だな。

そう考えると吉田って結構バランスいいな。ポカはあるけど。

ここまで見た
  • 137
  • 2012/06/19(火) 06:32:10.70
>>130
早めに一度チンチンにされるといいんだよな
CBがヤバイと誰もがわかってながらグダグダで何とかなっちゃってるから無視してる?のが現状
で香川だ本田だーと好き嫌いで騒いでる
フランス戦がチャンスだろうけど0−5とかはたぶんないだろうなw

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/06/19(火) 06:36:42.08
つりおブヨブヨってほんと?マッスル

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/06/19(火) 06:37:13.70
>>127
んだったらもう弟いれちゃえよ
ニッキ

ここまで見た
  • 140
  • 2012/06/21(木) 09:51:52.28
釣男が不安定ねえ 見てて最近の増川が不安定とは思うがね
今の名古屋がなんとか踏みとどまってるのは守備面では釣男のおかげだろ
リーグ戦のパフォーマンスうんぬんなら今野も吉田も不安定どころか終わってるぞw
なぜ今野吉田は叩かれないんだw

ここまで見た
  • 141
  • 2012/06/21(木) 10:00:46.13
>>140
今野はともかく、吉田は終わってないべ。
VVVの78失点はやばいけど、吉田に他のDFより責任がある失点ってそんなになかった気がする。

ここまで見た
  • 142
  • .7
  • 2012/06/21(木) 10:10:07.51
だな。

VVVは中盤守備がザルだし、キープ力ないから全部最終ラインに皺寄せがいってる。

しかーーし、代表での吉田はたまに飛び出すヘディング得点は賞賛だが、ディフェンスに関しては、終わってる。
裏取られまくりのボールウォッチャー、足の速いFW相手だと、もうどうにもならない。
後、相手ゴール前での空中戦は割りと強いのに、自陣だとめっちゃ弱いのが不思議w
北朝鮮レベルのでかFWに殆ど負けてたし

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/06/21(木) 10:14:17.39
ホームの北戦で吉田がやられた場面なんてあったっけ?
まあほとんど向こうにチャンスなかったが

ここまで見た
  • 144
  • .7
  • 2012/06/21(木) 10:19:25.97
>>143

北朝鮮ホームな。

>まあほとんど向こうにチャンスなかったが

ホーム戦はかろうじて逃げ切った試合なのにw

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/06/21(木) 10:28:12.03
>>144
アウェーの北朝鮮戦で吉田が空中戦でほとんど負けてたってこと?
吉田出てないのに?

日本ホームでは自陣で空中戦なんてほとんどなかったと思うし
ちょっと意味が分からない

ここまで見た
  • 146
  • .7
  • 2012/06/21(木) 10:39:40.85
>>145

確かに意味が分からないよな 
罵っていいぞw さすがに恥ずかしい

でも自陣での空中戦の弱さは否定しない。


ここまで見た
  • 147
  • 2012/06/21(木) 10:44:01.22
>>142
北朝鮮とは賭けてるものが違う。あいつらはホントに命を賭けてるww

>>145
吉田はまだ23歳。CBのピークはだいたい30近い年頃。あと5,6年は成長の余地が存分にあると思っていい。

ここまで見た
  • 148
  • .7
  • 2012/06/21(木) 10:49:02.99
>>147
優しいな お前w やらかした俺の一件を華麗にスルーしてくれて。

後は>>145が仏である事を祈る

先から俺はモニターの前で顔真っ赤だぜ

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2012/06/21(木) 10:53:56.07
顔を真っ赤にして恥ずかしがるID:5eLqWMY30 を想像したら興奮した
許す

ここまで見た
  • 150
  • 2012/06/21(木) 11:42:47.76
抜いた

ここまで見た
  • 151
  • 2012/06/21(木) 11:44:40.27
>>1
釣男は制御がむつかしいし、制御するには楢崎が必要になる。
基本セットだしな。ところが楢崎は代表を引退してしまっている。
本人がソノ気でも制御コントローラー抜きの暴走マシーンは手に負えない。使えん。


お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード