facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/09/12(金) 06:51:47.41
30代の独身童貞が激増しているとお聞き及びと思うが。
将来の日本経済を崩壊させかねない。

日本社会は普通を偏愛する「普通病」的価値観により
他者との極々僅かな相違に目を吊り上げ陰湿ないじめに走るケースが多いが
少年期にこのようないじめに遭遇すれば深刻なトラウマを抱えかねない。

トラウマの種類によっては日本人との性的接触が嫌になるケースもあり得るし
そうなれば、30代独身童貞激増の隠れた要因である可能性が存在する。
(当然ながら、家もクルマも売れる筈がない)

日本社会が総掛かりで国際結婚を増加させれば景気は回復するかも?
国際結婚の煩雑な手続きを国内結婚並みに簡素化する?(公務員が手続き簡素化に抵抗するかな?)
如何?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/11/14(水) 17:26:04.61
上半期税収27年ぶり高水準 17兆円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37246040R01C18A1EE8000?s=2

財務省が1日発表した2018年度上半期(4〜9月)の国の一般会計税収は主要な税目が伸び、前年同期比4.1%増の17兆5052億円だった。
上半期としては過去3番目で、バブル期直後の1991年度以来27年ぶりの高水準。18年度の通算では約59兆1千億円とした当初予算の見積もりを上方修正する公算が大きく、60兆円台も視野に入りそうだ。

所得税は4.5%増の8兆2473億円。企業業績が好調で、サラリーマンの給与や株式配当が増えたのが要因。消費税も2.4%増の4兆4364億円だった。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/11/16(金) 16:19:14.42
初任給を前年より引き上げた企業は前年比+11.2ポイントの59.0%。大学卒(事務系)を除く全学歴で過去最高額を記録〜2018年3月卒
https://jinjibu.jp/smp/news/?act=detl&id=15642

一般社団法人 日本経済団体連合会は、2018年3月卒『新規学卒者決定初任給調査結果』を発表しました。

<調査結果の概要>

1.初任給決定にあたって最も考慮した判断要因―全産業―

2.初任給の決定状況―全産業―

3.初任給水準と引上げ率―全産業―

4.学歴別・規模別の初任給

5.産業別の初任給(大学卒・事務系)

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2018/11/16(金) 18:45:19.97
転職で給料増、最高に迫る 17年36.2%
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34003180Z00C18A8EE8000?s=3

厚生労働省が9日発表した2017年の雇用動向調査によると、転職に伴って賃金が増加した人の比率は36.2%となり、前年から0.9ポイント上昇した。
比較可能な04年以降で2番目に高い水準だ。深刻な人手不足で売り手市場といわれるなか、よりよい労働条件を求めて転職する動きが強まっている状況が浮かぶ。

転職で賃金が1割以上増えた人の割合は最高に
http://or2.mobi/data/img/208973.jpg

賃金が増えた人の内訳をみると、「1割以上増加した」という人は2.6ポイント増えて25.7%と、最高を記録した。年代別にみると、増加したのは19歳以下(53.9%)など若い世代のほか、35〜39歳でも48.2%と高水準となっている。
かねて35歳が転職の限界とされてきたが、年齢が上がっても好条件を求めて転職しやすくなっている。一方で、転職によって賃金が減少した人は1.1ポイント減って33%だった。

17年1月1日時点の労働者総数は95万人増えて4940万人となった。就職や転職で仕事に就いた人の比率を示す「入職率」は、前年から0.2ポイント上昇し16.0%だった。
このうち転職に伴う入職率は10.2%と前年から0.3ポイント上昇した。特に正社員ではこの比率が0.6ポイント伸びている。

男女ともに、休みがとりにくいなど労働条件が悪かったために転職した人の増加が目立つ。厚労省は「企業の受け入れ体制が整い、良い方向で労働移動が起きている」と分析している。

退職や解雇で仕事を辞めた人の「離職率」は0.1ポイント低下して14.9%だった。5年連続で入職率が離職率を上回った。離職者数は約8万人増えたが、労働者の総数が増えたため割合では減少した。
離職理由別にみると「事業所側の都合」は0.2ポイント減り、比較可能ななかで最低の0.9%となった。

5人以上の労働者を雇用する約1万5千事業所を対象に調査した。有効回答率は58.7%。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/11/16(金) 18:48:49.04
キング牧師
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」


311から7年〜放射能被ばくの今

被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2018/11/17(土) 04:09:02.88
国家政府にとって都合がよいのは、
政府の方針に文句を言わず過労死寸前まで働き、
子供をバンバン作って善きパパ善きママを演じつつガンガン浪費し、
定年まで勤め上げたら年金貰う前にポックリ死ぬ国民だ。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2018/11/18(日) 09:50:22.08
2035年、日本人の半分が独身に
https://hdk-prod-static-contents.s3.amazonaws.com/uploads/images/paragraphs/45710/809cb726-f3f9-4f69-becb-e3f2706a8bca.jpg

「独身社会」の到来

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2018/11/18(日) 23:54:54.23
<毎日新聞世論調査>内閣支持率改善41%、不支持率上回る
11/18(日) 16:39配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00000023-mai-pol

毎日新聞が17、18両日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は10月の前回調査から4ポイント増の41%だった。
不支持率は同2ポイント減の38%。内閣支持率が不支持率を上回ったのは2月調査以来。

外国人労働者の受け入れ拡大に向けた入管法改正案については、「今国会成立にこだわらず議論を続けた方がよい」との回答が66%に上り、
政府・与党が目指す今の臨時国会での成立を支持する意見は9%にとどまった。「廃案にした方がよい」は11%だった。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2018/11/20(火) 07:04:53.71
今しかないだろうな

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2018/11/20(火) 14:10:30.36
4〜9月の税収、27年ぶり高水準 4%増17.5兆円
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO37246040R01C18A1EE8000?s=3

財務省が1日発表した2018年度上半期(4〜9月)の国の一般会計税収は主要な税目が伸び、前年同期比4.1%増の17兆5052億円だった。
上半期としては過去3番目で、バブル期直後の1991年度以来27年ぶりの高水準。18年度の通算では約59兆1千億円とした当初予算の見積もりを上方修正する公算が大きく、60兆円台も視野に入りそうだ。

所得税は4.5%増の8兆2473億円。企業業績が好調で、サラリーマ..

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2018/11/22(木) 13:02:29.27
円ベースの実質最低賃金の試算

24年度
名目749円 実質787円

25年度
名目764円 実質793円

26年度
名目780円 実質782円

27年度
名目798円 実質798円

28年度
名目823円 実質823円

29年度
名目848円 実質840円

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2018/11/23(金) 12:14:33.68
2035年、日本人の半分が独身に
https://hdk-prod-static-contents.s3.amazonaws.com/uploads/images/paragraphs/45710/809cb726-f3f9-4f69-becb-e3f2706a8bca.jpg



「独身社会」の到来

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2018/11/24(土) 15:50:40.26
9月の完全失業率は2.3%、男性の改善により2カ月連続の低下
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20181031/474892.html

 総務省が30日に公表した9月期の労働力調査によると、完全失業率(季節調整値)は前月比0.1ポイント減となる2.3%となり、2カ月連続の低下となった。完全失業者数(季節調整値)は前年同月比19万人減となる160万人で、前月よりも7万人減少した。

 完全失業者の内訳をみると、男性が前月比5万人減となる92万人、女性が同2万人減となる68万人だった。また失業状態にある理由としては、「非自発的な離職者(定年又は雇用契約の満了、
あるいは勤め先や事業の都合により離職した者)」が同4万人減の40万人、「自発的な離職(自己都合)」が同3万人増の71万人、「新たに求職するため」が同4万人減となる36万人となっている。

 また完全失業率を男女別にみると、男性が前月比0.1ポイント減となる2.4%、女性は前月から横ばいの2.3%となり、男性に改善がみられた。年齢階層別にみると、
男性の完全失業率は、「15〜24歳」で4.0%、「25〜34歳」で3.2%、「35〜44歳」で2.0%、「45〜54歳」で2.0%)「55〜64歳」で2.5%。
一方、女性の完全失業率は、「15〜24歳」では3.2%、「25〜34歳」では3.4%、「35〜44歳」では2.1%、「45〜54歳」と「55〜64歳」では2.0%だった(65歳以上の男女別の完全失業率は、完全失業者が少ないため計算されていない)。
男性は15〜64歳までの全ての年齢階層において前月に比べて低下し、女性は「25〜34歳」と「35〜44歳」の年齢階級で前月より上昇した。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2018/11/24(土) 16:34:29.18
2035年、日本人の半分が独身に
https://hdk-prod-static-contents.s3.amazonaws.com/uploads/images/paragraphs/45710/809cb726-f3f9-4f69-becb-e3f2706a8bca.jpg

「独身社会」の到来

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2018/11/25(日) 20:36:49.52
国家政府にとって都合がよいのは、

子供をバンバン作ってガンガン浪費し、

浪費生活を維持するため過労死寸前まで働き、

定年まで勤め上げたら年金貰う前にポックリ死ぬ国民だ。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2018/11/26(月) 10:41:51.00
三大都市圏の用途別上昇地点比率
http://or2.mobi/data/img/216326.jpg

上昇地点比率を2008年と2018年で比較すると、地方圏は13.3%から28.1%まで上昇して地価が上昇する地点がリーマン・ショック前よりも増えたのに対して、三大都市圏は82.7%から55.6%に大きく低下している。

平均地価上昇率、上昇地点比率ともに、三大都市圏と地方圏という大きい括りで見た場合は、リーマン・ショック前と比べて双方の格差が縮小するという姿になっている。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2018/11/27(火) 17:44:12.67
円高デフレにして有り余ったお金を海外投資... とか脳があまりにもお花畑過ぎる

デフレ=カネが余っていないっていう事
民主時代には対外投資減ってる

対外直接投資
http://or2.mobi/data/img/214861.jpg

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2018/11/29(木) 15:57:10.45
【世論調査】安倍内閣支持率51%、不支持率38% 日ロ平和条約交渉「評価する」67% 日経新聞
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543146865/

【世論調査】安倍内閣支持率、4ポイント上昇53%、不支持率36%…読売調査
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543151602/

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2018/11/29(木) 18:10:35.31
安倍総理万歳!

妊婦加算に大賛成

少子化で少数精鋭で美しい国へ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2018/12/01(土) 06:44:16.35
大卒初任給、5年連続増=過去最高、20万6700円−厚労省調査
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018112800938

 厚生労働省が28日発表した賃金構造基本統計調査によると、2018年の大卒初任給は前年比0.3%増の20万6700円だった。
5年連続の増加で、過去最高を更新した。同省は「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」(賃金福祉統計室)としている。

 男女別では男性の1.1%増に対し、女性は0.7%減。女性は前年に大きく伸びた反動とみられる。

 大卒以外では、大学院修士課程修了が2.3%増の23万8700円、高専・短大卒が1.2%増の18万1400円、高卒が1.9%増の16万5100円だった。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2018/12/01(土) 07:43:23.14
安倍総理万歳!

妊婦加算に大賛成

少子化で少数精鋭で美しい国へ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2018/12/01(土) 22:18:05.59
2035年、日本人の半分が独身に
https://hdk-prod-static-contents.s3.amazonaws.com/uploads/images/paragraphs/45710/809cb726-f3f9-4f69-becb-e3f2706a8bca.jpg



「独身社会」の到来

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2018/12/02(日) 00:41:13.15
セックスのHiv汚染を厚労省らに隠させて、
巷でセックスさせてるその様は、まるで大量殺戮、大量感染のオンパレード、
あるいは「エイズ薬作りのための故意の感染実験」としか言えない醜悪さ。

12月1日は世界エイズデー。
そして皇太子長女、愛子の誕生日。これもはたして偶然なのか?
いかなる個人、組織でも重大な亡国犯罪は裁断しなくてはいけない。
洒落では済まない最悪の状況になってしまっている権力犯罪だ。

現在の実質的な日本人のhiv感染者数は1000万人以上。
すべて違法不正に隠したことが水面下被害の原因だ。  #MeToo #SEX #hiv汚染

http://mevius.5ch.ne...cgi/seiji/1512162287
ヤフー社が削除した告発文書はコレ!2
http://mevius.5ch.ne...cgi/seiji/1354367643
ヤフー社が削除した告発文書はコレ!
http://mevius.5ch.ne...cgi/seiji/1534149850
NTTエイズ6
http://mevius.5ch.ne...cgi/seiji/1489695695
大山憲司氏・冤罪釈放後、23年社会隔離
http://mevius.5ch.ne...cgi/seiji/1469953765
大山憲司氏への暗殺未遂事件が発生した模様
http://mevius.5ch.ne...cgi/seiji/1464984857
23年間の親子への社会隔離は首相の犯罪!
http://mevius.5ch.ne...cgi/seiji/1462649131
大山憲司氏への社会隔離、冤罪とCIAの関与は? 2

http://mevius.5ch.ne...cgi/seiji/1487140656
SEXエイズ汚染を隠す安倍晋三は失格!

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2018/12/02(日) 13:47:01.52
大卒内定77%、過去最高=景気回復、求人増加で
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018111600812

 厚生労働、文部科学両省は16日、2019年3月卒業予定の大学生の就職内定率が、10月1日時点で前年比1.8ポイント上昇の77.0%だったと発表した。
改善は3年連続。「景気回復で企業の採用意欲が高まり、求人数が増えている」(文科省)といい、2年連続で過去最高を更新した。

 男女別では男子が2.5ポイント上昇、女子が1.0ポイント上昇で、ともに過去最高の77.0%だった。
 地域別では中国・四国が5.9ポイント上昇の64.7%、中部が4.0ポイント上昇の76.0%など、5地域で前年を上回った。
北海道・東北は2.1ポイント低下の70.4%と唯一のマイナスだったが、「過去2番目に高い水準で、好調は維持している」(同)という。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2018/12/03(月) 02:10:48.84
妊婦加算に大賛成

少子化で美しい国へ

安倍総理万歳!

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2018/12/03(月) 07:30:38.91
地方税収、過去最高=給与増や株高影響−総務省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070900822

 総務省は9日、2017年度の地方税収の決算見込みを発表した。自治体間の税収格差を是正するための地方法人特別譲与税を合わせた実質的な税収は、前年度決算比1.4%増の40兆9087億円となった。
2年ぶりの増収で、過去最高だった15年度の40兆4050億円を上回った。給与所得の増加や株高を背景に、個人住民税が伸びたことが影響した。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2018/12/04(火) 07:12:36.66
潮目が変わる時がある
定年延長って流れがあったが定年短縮って流れが始まるんじゃね
以下に根拠を述べる事が可能だ。

根拠1)「移民法」
定年延長の最大の目的は移民阻止だったんだろ
異民族と同居するぐらいなら定年を無限に延長するほうがマシって価値観だ
でも自民党が「移民法」の腹を括ったんだから「定年延長」の存在意義が消えちゃったよ。

根拠2)「年金財源枯渇」
年金を払う為には財源が必要なんだが・・・ある訳がない(今のままではね)
マイナンバーで累進資産税を構築すれば・・ない筈がない(巨額の財源が誕生する)
財源があるんだからジジババには引退して貰うのが世の為じゃね?

根拠3)「肉体的限界」
ゲノム編集での若返りなんて夢物語
デザイナーベビーで知的猛者産生も夢物語
55才になったら国民には引退して貰うのが筋でしょう。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2018/12/05(水) 08:28:57.30
日本の「労働生産性」が過去最高を更新
https://news.mynavi.jp/article/20181112-722587/

日本生産性本部は11月9日、「日本の労働生産性の動向 2018年版」を発表した。

労働生産性とは、従業員一人当たりの付加価値額をみる指標で、労働者一人1時間当たりの生産額で示される。

日本の時間当たり名目労働生産性の推移
https://news.mynavi.jp/article/20181112-722587/images/001l.jpg

2017年度の日本の時間当たりの名目労働生産性(就業1時間当たり付加価値額)は、4,870円。リーマン・ショックに伴い2008年度に大きく落ち込んだものの、2011年度を境に上昇傾向へ転じ、2013年度〜2017年度まで過去最高を更新する結果となった。

2017年度の時間当たり実質労働生産性上昇率は+0.5%。上昇率は2015年度から3年連続でプラスとなったものの、前年からは0.5pt低下。
実質経済成長率(+1.6%)がプラスであったことや、労働時間の短縮(-0.2%)が労働生産性を引き上げたものの、生産性低下要因となる就業者の増加(+1.4%)が1995年以降で最も高い水準となったことなどが影響したと考えられる。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2018/12/05(水) 18:57:00.21
国家政府にとって都合がよいのは、

子供をバンバン作ってガンガン浪費し、

浪費生活を維持するため過労死寸前まで働き、

定年まで勤め上げたら年金貰う前にポックリ死ぬ国民だ。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2018/12/06(木) 05:20:42.06
日本経済、10〜12月期はプラス成長回帰へ 予測は年率2.1%増
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37749430U8A111C1EA2000

2018年の年末にかけて日本経済は再び緩やかな回復基調を取り戻しそうだ。日本経済新聞社が民間16社のエコノミストに聞いたところ、10〜12月期の実質国内総生産(GDP)成長率の予測は平均値で前期比年率2.1%増だった。
7〜9月に起きた台風や地震などの自然災害の影響が解消されるためだ。ただ中国経済の減速など外需が揺らぐリスクは高まっている。

内閣府が14日発表した7〜9月期のGDP速報値は物価変動..

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2018/12/06(木) 20:02:55.16
2035年、日本人の半分が独身に
https://hdk-prod-static-contents.s3.amazonaws.com/uploads/images/paragraphs/45710/809cb726-f3f9-4f69-becb-e3f2706a8bca.jpg

「独身社会」の到来

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2018/12/07(金) 16:14:56.97
18年度の税収60兆円程度に 2年連続増、企業業績好調で
2018年12月7日 11:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38659270X01C18A2MM0000

国の2018年度の一般会計の税収が60兆円程度になることがわかった。好調な企業業績を背景に、18年度予算で見込んだ税収から上振れすることが確実となった。
2年連続の増収となる。過去最高だった1990年度の60兆1千億円に迫る高水準だ。

財務省によると、今年4〜10月の税収実績は21兆3214億円に達し、前年同期比で4.2%増えた。この7カ月間だけでみれば90年度の水準を上回っている。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2018/12/08(土) 09:45:30.97
平成元年以来の上昇幅 10月の景気動向指数 +2.9ポイント
2018年12月7日 17時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011738651000.html

景気の現状を示すことし10月の「景気動向指数」は、自動車生産が好調だったことなどから、前の月を2.9ポイント上回り、平成元年以来の上昇幅となりました。

内閣府が発表したことし10月の「景気動向指数」によりますと、景気の現状を示す指数は、平成27年を100として104.5と、前の月を2.9ポイント上回りました。

2.9ポイントという上昇幅は、平成元年3月に記録したプラス3.8ポイント以来の大幅な上昇となります。

内閣府によりますと、自動車やスマホに使われる電子部品の生産が好調だったことに加え、医薬品や化粧品の販売が伸びたことなどが要因だということです。

今の景気回復は、平成24年12月から始まりましたが、今月・12月まで続いていることが確認されれば、戦後最も長い平成14年2月から平成20年2月までの6年1か月間の景気回復に並びます。

民間のエコノミストや政府内では、雇用や所得の改善を背景に通商問題など海外経済のリスクによる大きなショックがなければ、このまま来年1月に戦後最長の景気回復を更新するとの見方が強まっています。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2018/12/08(土) 12:48:08.58
2035年、日本人の半分が独身に
https://hdk-prod-static-contents.s3.amazonaws.com/uploads/images/paragraphs/45710/809cb726-f3f9-4f69-becb-e3f2706a8bca.jpg



「独身社会」の到来

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2018/12/09(日) 23:45:54.68
国家政府にとって都合がよいのは、

子供をバンバン作ってガンガン浪費し、

浪費生活を維持するため過労死寸前まで働き、

定年まで勤め上げたら年金貰う前にポックリ死ぬ国民だ。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2018/12/10(月) 11:30:34.41
アベノミクスの行方(下) 円高阻止で生産の勢い維持
本多佑三 大阪学院大学教授
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO3837633030112018KE8000

ポイント
○日銀の適切な対応により2度の危機回避
○名目実効為替レートと生産は密接に関係
○資金供給量の増加ペースの鈍さ気がかり

安倍政権の経済政策「アベノミクス」がスタートしてほぼ6年が経過しようとしている。目標としていた2%のインフレ率は達成されていないが、雇用は一貫して改善を続け、緩やかではあるが生産もほぼ順調に拡大してきた。
本稿では日本経済の現状を点検し、今後の見通しについて主に金融面から考察する。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2018/12/11(火) 08:28:27.71
2018〜2020年度経済見通し−18年7-9月期GDP2次速報後改定

<実質成長率:2018年度0.8%、2019年度0.8%、2020年度1.2%を予想>

実質経済成長率の推移(年度)
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/60310_ext_15_0.jpg

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=60310?site=nli

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2018/12/11(火) 18:44:10.82
2035年、日本人の半分が独身に
https://hdk-prod-static-contents.s3.amazonaws.com/uploads/images/paragraphs/45710/809cb726-f3f9-4f69-becb-e3f2706a8bca.jpg

「独身社会」の到来

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2018/12/13(木) 09:21:52.27
国内需要
麻生政権 2008年4月-2009年3月 509兆8620億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 503兆2348億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 543兆2923億円

民間需要
麻生政権 2008年4月-2009年3月 389兆4350億円
民主政権 2012年4月-2013年3月 378兆4593億円
安倍政権 2017年4月-2018年3月 408兆1854億円

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2018/12/14(金) 20:59:39.01
税収前年比
所得税+5.1%
法人税−0.8%
消費税+4.1%

毎勤+1.5%
実質賃金指数−0.1%

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2018/12/14(金) 21:06:53.56
国家政府にとって都合がよいのは、

子供をバンバン作ってガンガン浪費し、

浪費生活を維持するため過労死寸前まで働き、

定年まで勤め上げたら年金貰う前にポックリ死ぬ国民だ。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2018/12/16(日) 07:09:22.73
生活保護の年齢階層別非保護人員の年次推移
http://or2.mobi/data/img/218279.jpg

・年齢別の非保護人員としては、65歳以上の高齢者の増加がほとんどで、それ以外の年齢層は減少傾向。

・非保護人員のうち、全体の45.5%は65歳以上の者。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2018/12/16(日) 23:10:22.28
安倍総理「甘くジューシーなリンゴの輸出はヨーロッパで4倍、台湾で3倍になった。みんな輸出などできないと思ってたが」 ジューシー(*´ω`*)

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2018/12/19(水) 05:13:23.61
10月の現金給与総額、15ヵ月連続の前年同月比増加

 厚生労働省が7日に発表した「毎月勤労統計調査」結果速報によると、従業員5人以上の事業所の10月の一人平均現金給与総額は、前年同月比1.5%増の27万1333円で15ヵ月連続の増加となった。
給与総額のうち、基本給に当たる所定内給与は1.3%増の24万4509円で19ヵ月連続の増加、残業代などの所定外給与は1.9%増の2万88円で12ヵ月連続の増加、賞与など特別に支払われた給与は6.8%増%の6736円で2ヵ月連続増加した。

 この結果、所定内給与と所定外給与を合計したきまって支給する給与は、前年同月比1.4%増の26万4597円で19ヵ月連続の増加。現金給与総額を就業形態別にみると、一般労働者は1.5%増の34万9137円、パートタイム労働者は1.7%増の9万7497円。
なお、物価の変動分を計算に入れた実質賃金指数(現金給与総額)は、消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)が1.4%上昇したことから、▲0.1%で3ヵ月連続の減少となった。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2018/12/19(水) 07:57:29.32
失敗と言い続けてはや6年

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2018/12/19(水) 20:07:50.90
>>313
各所で指摘されている毎月勤労統計前年比をを注釈無しに使う工作員乙
去年と同じサンプルだったら名目普通、実質かなり悪い、って感じだろ


「この際、総入替え方式の時に行っていた過去に遡った改訂が行われないことになったため、前年12月と当年1月の間には断層が生じている。」
「なお、厚生労働省では2、2018年1月分の「きまって支給する給与」における旧サンプル(258,100円)と新サンプル(260,186円)の差2,086円(0.8%)のうち、1,791円(0.7%)はベンチマーク更新によるものとしている。」

http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=59318&pno=2&more=1?site=nli
https://i.imgur.com/FbjFATD.jpg


政府統計、信頼に揺らぎ
GDPなど、日銀が精度に不信感
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO37675170S8A111C1EA1000/

日銀の不信には一定の根拠がある。例えば厚生労働省が毎月まとめる賃金に関する統計。今年1月に統計手法を変えたところ前年同月比の伸び率が跳ね上がった。
これには専門家から異議が噴出。統計委員会でも俎上(そじょう)に載り、この賃金データを基にまとめる内閣府の報酬統計も修正を迫られた

ののわ Retweeted
ロイター.co.jp @Reuters_co_jp

焦点:雇用と企業収益の指標に「水膨れ」疑惑、揺らぐGDPの信認
reut.rs/2Q6F60w

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2018/12/19(水) 21:17:45.95
国家政府にとって都合がよいのは、

子供をバンバン作ってガンガン浪費し、

浪費生活を維持するため過労死寸前まで働き、

定年まで勤め上げたら年金貰う前にポックリ死ぬ国民だ。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2018/12/20(木) 21:27:09.65
2035年、日本人の半分が独身に
https://hdk-prod-static-contents.s3.amazonaws.com/uploads/images/paragraphs/45710/809cb726-f3f9-4f69-becb-e3f2706a8bca.jpg

「独身社会」の到来

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2018/12/23(日) 17:16:50.46
92万、またもや2万減少w

飯が美味いw

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2018/12/25(火) 07:45:47.48
統計精度の向上を求めるのはいいことだが、それを求めているのが遡及改定前後の数値に30%以上の誤差があった「資金循環統計」をまとめる日銀。

政府統計、信頼に揺らぎ: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO37675170S8A111C1EA1000

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2018/12/25(火) 18:44:29.22
出生数
2008年 109万人
2009年 107万人
2010年 107万人
2011年 105万人
2012年 103万人
2013年 103万人
2014年 100万人
2015年 100万人
2016年  97万人
2017年  94万人
2018年  92万人

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2018/12/25(火) 20:45:01.43
・本来、人々の欲望や楽しみは多様なはずだが、資本主義は人々に金を消費させることによって
成立しているため、人々をして金を使わなければ楽しくないと思い込ませる。 佐藤優

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2018/12/26(水) 14:06:23.20
出生数
2008年 109万人
2009年 107万人
2010年 107万人
2011年 105万人
2012年 103万人
2013年 103万人
2014年 100万人
2015年 100万人
2016年  97万人
2017年  94万人
2018年  92万人

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード