facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 好き
  • 2015/01/01(木) 20:27:06.58
ここはあくまで「好きな言葉」を書くスレです
・自分の好きな部分を書き込んでください

まとめttp://www15.atwiki.jp/suki-kotoba/

・歌詞や小説・漫画等からの引用は著作権に配慮してポイントを絞ってください
・歌詞、台詞の出典はなるべく明記して下さい

・ウイルス対策に名前欄に「好き」等のスレタイを入れましょう

・嫌いな文章や言葉の場合は、該当スレにどうぞ。
 嫌いな文章や言葉24
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1405951247/

前スレ
好きな文章や言葉6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1348874975/

>>980で次のスレを立ててください

ここまで見た
  • 165
  • 好き
  • 2015/10/21(水) 20:08:39.89
やっぱり神様なんていなかったね

鬱エロゲの有名な鬱シーンから

ここまで見た
心が軋む音で私は恋に落ちた
すべてを投げ捨ててもいい
もう一度だけ

ボカロのfor youって曲から

ここまで見た
  • 167
  • 好き
  • 2015/10/24(土) 11:21:15.28
垣根の向日葵に隠れて いそいでキスをした
君のやわらかなほっぺたは きっととても甘いだろう

なつのりんご/からふぃな
最初のフレーズから恋に落ちた。文学的な色気がたまらなく好き

ここまで見た
  • 168
  • 好き
  • 2015/10/25(日) 22:49:20.24
「誕生日に何が欲しいか考えたか?」「ワンちゃん」「犬か?」
「毛がフワフワの…''ブラッツ''のサーシャの人形も欲しい」「……」
「冗談よパパ バタフライ・ナイフが欲しい」「まったく 驚いたじゃないか」

菊明日の筆頭女と大父の台詞

ここまで見た
  • 169
  • 好き
  • 2015/10/26(月) 00:22:01.38
女の子ってかよわいもんね
だからかばってあげなきゃだめだよできるだけ

カルアミルク

モテキがきっかけで初めて聴いたとき
今時こんなこと直球で歌える男性歌手いないよ・・・!と衝撃を受けた
この後に続くフレーズも切ない

ここまで見た
  • 170
  • 好き
  • 2015/10/31(土) 14:28:09.55
わたしの部屋だけに流れる 雨音の拍手喝采

なすあさこ/月夜ガラス
この人の歌は全部好きだけど、このフレーズが特に好き

ここまで見た
  • 171
  • 好き
  • 2015/11/08(日) 01:05:12.96
>>167
私も好きだ
歌詞が全体的に文学みたいで綺麗だよね

ここまで見た
  • 172
  • 好き
  • 2015/11/09(月) 13:23:40.91
夢の中でだけどそばにいて
今でも逢いたくなるから

南allstars/彩

曲自体は愛する女性へのラブソングなんだけど
歌手が亡き父に捧げた歌と聞いてから
毎回ここのフレーズですごく切なくなる

ここまで見た
  • 173
  • 好き
  • 2015/11/09(月) 17:29:06.67
サヨナラ お洒落な人だもの
豪華なベルベットの手ざわりの夢を手向けて上ゲル

糸色望先生のキャラソン
ヤンデレソングなんだけどここが特に好き

ここまで見た
  • 174
  • 好き
  • 2015/11/12(木) 17:38:38.78
この世に要るのはよいこだけ

お粗末さんOP大サビの歌詞
簡潔なのに不穏でぞくぞくする
メインキャラによいこがほぼいない作品の主題歌大サビでぶっこんでくる所も好き

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/11/20(金) 11:43:36.94
ポンコツ

響きがかわいいし罵倒なのに愛込もってる感じなのも好き

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/11/20(金) 20:24:09.32
おんぶにだっこにキスにハグ

かわいいし笑った

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/11/21(土) 00:44:00.33
>>175
ポンコツとかオマヌケみたいな可愛い罵倒って罵倒されてもくすぐったそう
似たような理由であんぽんたんも好き

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/11/23(月) 23:25:40.56
「主よ、あなたは死ぬために生まれてきた」

Above allっていう賛美歌の歌詞で、"You lived to die"って部分の訳なんだけど
キリストの人生を表す言葉としてすごく印象に残った

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/11/24(火) 00:39:19.92
くろがねの扉打ち砕きて とりこを放てる主は来ませり

讃美歌ならこれが好きだ
かっこいい

ここまで見た
  • 180
  • 好き
  • 2015/11/25(水) 20:18:46.25
泣かないでくれ。私のために泣く必要などない。
君が助かって、これからどんどん元気になる。
それでじゅうぶんだろう。いやなことはすべて終わった。

出典わからないんだけどやけに心に残ってる

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/11/25(水) 20:41:47.81
>>180
検索してみたところ多分元ネタはハーレクインらしい
作品名までは分からなかったすまん

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/11/25(水) 21:43:08.09
You had me at hello.

ザ・エージェントって映画の台詞
「一目惚れだったんだ」って意味なんだけど言葉の選び方といいたまらなく好き

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/11/27(金) 19:52:42.14
age

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/11/30(月) 16:34:34.67
明日の「天気」は「爆弾」低気圧!

徐々EoHのトーナメント、気象予報士×殺人鬼(第三の爆弾)のキャッチコピー
原作では一切接点の無い組み合わせなのに、気象予報士の「天候を操る能力」と殺人鬼の「触れた物を爆弾に変える能力」が見事に掛けてあって一番秀逸だと思った

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/12/01(火) 20:16:02.97
何かに夢中になったとき、燃える炎のような魅力を放ち、個性が輝き、周囲を魅了します。

化粧品か何かのサイトでなんとなく答えた診断の結果の文章
「燃える炎のような魅力」っていう言い回しがなんかいい

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/12/08(火) 19:05:56.58
-30℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる

フィンランド人のコピペ
内容も面白いけどあの淡々とした文体がすごく好き

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/12/09(水) 20:00:35.21
互いの存在を手探りで拾い上げて行くような日々

僅かに繋がった糸を手繰るような秘めやかな交流

どちらも二次BLから
そんなに珍しくない表現なんだけど二人の立場や思いを的確に表しててぐっときた

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/12/10(木) 03:25:27.78
>>186
フィンランドの牛は乳を絞りに来た人の手が冷たいと文句を言う。

の部分が特に好き

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/12/13(日) 01:15:55.79
良スレあげ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/12/13(日) 18:15:35.76
まちゃむ まるまる くーちんにゃあ

マレー語で「借りてきた猫のようだ」って意味なんだけど
なんか言葉的に合っていて可愛いから好き

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/12/14(月) 23:41:19.25
やわこい

意味的にも合ってるしかわいい

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/12/14(月) 23:53:11.92
>>191
なんかおかしかった
意味と語感の雰囲気が合ってると言いたかった

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/12/15(火) 00:17:21.34
>>190
マレー語でも「借りてきた猫のよう」っていう表現があるんだ?
なんか素敵

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/12/15(火) 21:38:25.57
「モスクワは涙を信じない」

「泣いても誰も助けてくれない」って意味なんだけど語感も合わせて好き
ロシアの諺はクールでシビアなの多くて良い

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/12/21(月) 09:29:46.58
かつて神だった獣たちへ
とにかく好き

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/12/31(木) 03:07:00.88
はじめて挑んだ謀反戦は
おそまつさんOP

ようこそ 氷点下へ
氷の世界/犬丸芝居小屋

歌詞のワンフレーズってハッとするようなものが多くて好き
言葉の組み合わせに意外性があってわくわくする

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2016/01/01(金) 01:41:44.27
良い日々を!


「日めくりカレンダーに説明書きが。さて何て書いてあった?」というお題での
図ン・E尾の回答
こんなカレンダーあったら本当に欲しい

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2016/01/03(日) 05:45:03.85
偶然じゃない運命の中で君の奇跡を信じてる

方針op
曲タイトルの『意志』って意味も素敵だ
優しい雰囲気と芯の強さを感じる

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2016/01/08(金) 00:02:54.47
「どうやったら、私は死ねるの」
「簡単さ! 生きればいい。生き物は生きれば、いつかは死ぬ」

某ラノベの台詞
前向きになれるから好き
人生はそのうち終わるんだからわざわざ自分で終わらせることもないか、と思えるようになった
終わるまでの限られた時間を、精一杯楽しむために生きていきたい

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2016/01/09(土) 12:02:54.26
>>147
今さらだけど気になる
わかる方いたらゲーム名教えてください


とにかく明るい安村
テレビ全然見ないから本当に最近知ったけど語感が最高

ここまで見た
  • 201
  • 好き
  • 2016/01/09(土) 12:38:32.38
>>200
>>147じゃないけど、TOVのレイヴンってキャラの詠唱だよ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2016/01/14(木) 11:17:36.64
いつの日か雪がとけても この恋を最後まで愛して

抱きしめられたら そのまま埋もれて 春になったらいいなぁ

某ガールズバンドの歌詞。
なんともいたいけなフレーズに、ぐぐっとくる

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2016/01/14(木) 12:28:34.76
ごめんなさい、ageてしまった

ここまで見た
  • 204
  • 好き
  • 2016/01/14(木) 23:26:07.06
久しぶりに来たけどやっぱりここは良いスレだなぁ。

「眩しかった夢がほら、もう一度胸の中で踊る」
ぴゅあまいぼいしーず(英語)さくらさおり
この曲は全体的に歌詞がいいんだけど、一番最後のこの歌詞がグッとくる

「わたしに降りかかる不幸は私にとって終末の日に等しいのだ。
たとえ世界がなにも変わらないとしても」
さくらばかずき 青空(英語)

理由はなんであれ、世界は普通に平和でも
自分だけこの世の終わりのように落ち込んじゃうこともあるよなーって
小説を読んだ時ハッと気づいた。

ここまで見た
  • 205
  • 好き
  • 2016/01/15(金) 03:13:27.99
二連打
三途の渡
四神招来
五輪極破
六道七生
八紘一蹴

初代PS後期に映像美でちょっとした話題になった、レジェンドオブドラグーンってゲームのキャラの技名
どんな世界で生きてきたらこんな渋カッコイイ技名を思いつくんだ…
連番になってる数字が、最終奥義で八から一に回帰するセンスがやばい

この作品、他のキャラの技名やアイテム名なんかもいい感じにダサカッコ良くて厨二心をくすぐる

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2016/01/15(金) 05:41:48.05
すぐに出せない…だけど持ってる
ほんの少し勇気の色

SKY DIVE-虹を重ねて-/高橋直純

臆病で尻に火がつかないと中々一歩踏み出すことができない自分だけど
逆に言えば尻に火がついたら動けるくらいの勇気は元々持ってるんだから
その勇気をいつ出すかが大事なんだなとこの詞で思うようになった

ここまで見た
  • 207
  • 好き
  • 2016/01/15(金) 12:13:19.34
「人民の、人民による、人民のための政治。民主主義は究極の政治形態であり、人類が地球を離れ、数百年が経過した現在でも、政治の本質は変わらない。
人類が太陽系を遥かに、他の銀河に足跡を記すようになったとしても、民主主義は人類社会の不変の政治原則として存続し続けることだろう。」

「一九世紀半ば、まだ人類が地上を這いずり回っていた時代に、リンカーンは政治における永遠の真理について語っていた。
民主主義、人民の、人民による、人民のための政治は、決して滅びない。」

『An another tale of Z』(小林昭人) より

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2016/01/16(土) 20:15:56.47
私を高く運んでゆけ、お前、強い死よ

一詩人の最後の歌/アンデルセン
全部好きだけどここ特に好き
「さようなら、鮮やかに赤い一本一本のばらよ
さようなら、お前、いとしいもの!」も好き

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2016/01/16(土) 23:34:38.14
どうしていつも君 悲しそうな瞳で
俺の僕の心 こんなに苦しめる
外道/悪魔のベイビー

ベタなロケンロールなラブソングなんだけど歌い出し好きだ
同系統なノリだとDragon ashのMustang a go goも好き
あの子の寝てる隙にキスをしたら 青く輝く夜空に流れ星とか

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2016/01/19(火) 11:02:42.01
スポーツ、ミュージック アッセンブルピープル
(スポーツや音楽をやるために集まった人々)

今渦中のグループの正式名称
知らなかった!いい名前だ!

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2016/01/19(火) 14:16:24.41
太古から続けているだろう?
同じなら奪いあい、違えば攻撃しあう。
侵食は生命体共通の使命、命の本質と言っても良い。

漫画版メダロット4 第二巻

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2016/01/20(水) 20:20:46.07
(名詞)の(形容)なやつ
(例:牛肉の上等なやつ)
すわ
たとい

最近こういう古めの表現がマイブームだ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2016/01/20(水) 21:10:01.42
「体には毒でも心の栄養だからいいんだよ」

ジャンクな嗜好品大好き野菜大嫌いだった祖母がよく言ってた
健康のため嗜好品を思い留まろうとする度に亡き祖母が悪い方向に背中を押してくれる

ここまで見た
  • 214
  • 好き
  • 2016/01/20(水) 21:55:48.94
>>213
これ思い出した

毒も喰らう栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ
血肉に変える度量こそが食には肝要だ

バキ/範馬勇次郎
https://imgur.com/H518Uod.jpg


ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2016/01/21(木) 20:28:57.48
今更ながら>>1
著作権に配慮してポイントを絞ってください
ってどういうこと? どうすりゃいいの?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2016/01/21(木) 22:40:39.40
>>215
歌詞とかを引用する時は
引用できる長さが決まってたはずだから
そういうことでは

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード