facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/12(月) 13:20:42.26
ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

2人用ゲームに関しては専用スレもあります。
◆2人用ボードゲーム専用スレ 5◆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1390451763/
同人ゲームについてはこちら。
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1402681320/
ボードゲーム界隈の個人やらブログやらの行状については裏話スレへ。
卓上ゲーム★裏話・噂話 17
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1414590496/
ゲーム会のマナーに関する話題は愚痴スレへ。
愚痴を吐いてスッキリするスレ4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1408941486/
前スレ
◆ボードゲーム・カードゲーム総合 その169◆ [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1419588485/l50

尚、卓上ゲーム板では荒らし対策のためage進行を推奨しております。
メール欄を空白にすることでIDを表示することができます。
IDを表示している荒らしは少し手間ですが現れるたびにIDをNG設定しましょう。
IDを表示せず荒らしに加担、もしくは自演と思われるレスへの対策として、専用ブラウザなどでNGIDに「???」を追加するなどし、レスを非表示にしましょう。
この対策により、まともな内容のレスであってもsage進行であればスルーされることがあります。お気をつけください。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2015/01/23(金) 23:10:08.78
>>754
二人プレイ前提なら他のゲーム買った方が良いよ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2015/01/23(金) 23:10:57.21
>>757
作庭家の能力差は確かにあると思うけど
あれ一回限りの使い捨て能力だからそんなに影響したことないな。

庭園の難度はかなり違うと思う。
あきらめて普通に庭造った方が点伸び易いのがある。

ワクワク感とかはぶっちゃけ初回だけだったかなぁ。
結構な回数やってるけ、あれの楽しさってプレイ中の会話が楽しい類だ。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2015/01/23(金) 23:18:05.37
>>744
似たような理由でフリートコマンダーとオロンゴは見送ったなぁ
つってもオロンゴは割引きがないからってのが主だけど

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2015/01/23(金) 23:21:46.78
>>755 >>759
ありがとう買わない決心がついた…あぶないあぶない

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2015/01/23(金) 23:22:32.01
>>746
ヤフオクだと5000円切るね

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2015/01/23(金) 23:23:23.74
いつの間にかiogmにドミナントスピーシーズ再入荷してんのね。オクで10k越えしてたけど買わなくて良かった。

それと、魔法にかかったみたいの新版情報きたね。これで前スレの再販の噂に信憑性出てきたな。
正体隠匿の傑作、結局何だったんだろう?やっぱクランスかな?

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2015/01/23(金) 23:27:16.80
つうかもったつけずにさっさとタイトル公開しろよと言いたい、テンデイズも今日絶版カードゲーム再販するよって流してたけどやっぱりタイトル非公開

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2015/01/23(金) 23:33:42.68
フリートコマンダーはロマン代が高いんだよ…宇宙艦隊戦に憧れて育つ男は多いんだよ

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2015/01/23(金) 23:48:03.55
そういえば確かにナビゲーターは長崎行かないと終わらないのが
微妙に収束性悪いかなと思ってた
なにかいいヴァリアントは無いかな?
長崎着いた人に何かボーナスがあってもいいんじゃないかと思うんだが

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2015/01/23(金) 23:59:50.54
>>767
ちょっと前にも同じ事言ってなかったか?
長崎いかなくても終了すること判ってていってる?
そもそも長崎に行く趣旨のゲームじゃないし。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2015/01/24(土) 00:04:50.76
長崎ボーナスなかったっけ?
航海トークン多めにもらえるとか?
うろおぼえだが

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2015/01/24(土) 00:06:06.07
>>767
建物切れでも終了するし航海マーカーがメインの得点源の人は普通に長崎行った方が点数伸びるから収束性は何ら問題ないでしょ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2015/01/24(土) 00:15:10.10
>>769
ボーナスは無いよ。
むしろ長崎は船が2隻沈むからボーナスどころか他の海域進むよりマイナス。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2015/01/24(土) 00:16:53.05
>>768
違う勝ち方やり方があるにしろ
流石に趣旨は長崎に行くゲームだろ

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2015/01/24(土) 00:16:59.95
テンデイズの絶版カードゲームはTWINSと予想。タナカマ店長大好きだし、ゼロ・インフェルノとクニチーのカードゲームの流れじゃないかな?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2015/01/24(土) 00:19:17.44
まあ航海以外が勝ち筋のプレイヤーも
フラグ切りの為に基本長崎の手前に待機させとくよね

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2015/01/24(土) 00:24:56.49
コンコルディアの拡張マップ買いたかったが本体を数回しかしてないし買っても積むだけだからスルー…という名の我慢
棚は少しでもスペース欲しいしな

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2015/01/24(土) 00:28:42.16
>>772
大航海時代をテーマにしててプレイヤーは各分野の有力者で様々な方法で国に貢献するのが目的であって航海が目的のゲームじゃないでしょ

ここまで見た
  • 777
  • Mr.スコラン江戸
  • 2015/01/24(土) 00:34:22.35
さあこれからゲームで、また世界を滅ぼしてやるぜ
昨日なんて4回も人類を病魔の絶望の淵においやってやったからな
「パンデミック」でな
つうか初心者モードで勝率たった1割なんだが
ちょっとイベントカードの使い方条件、ルールミスで厳しくしすぎてたとこもあるが改めてもやっぱり負ける
もう敗北しすぎて、現状で何のカードが出てるかメモったり対策練ったりズルするわ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2015/01/24(土) 00:39:36.79
大航海時代テーマだしフロンティア目指して先へ先へ行きたくなるのは人情でしょ
まあ教会とかのが強くて航海戦術は割と罠なんだけどw

ここまで見た
  • 779
  • 751
  • 2015/01/24(土) 00:49:39.24
>>768
建物全部購入されたら終わるんだっけ、忘れてたわ
一回王の恩恵トークン使ったヴァリアントについて質問したけど、同じことではないな

でもやっぱり船2隻失うし何かあってもいいかな〜と思う…
身内でしかやらないし自分で考えて提案してみようかな

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2015/01/24(土) 00:57:18.59
しかしプエルとかよりもより少数派が勝ち易い仕様になってるから慣れてくると意外と長崎のが勝てたり

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2015/01/24(土) 01:04:06.65
>>779
下手にボーナス付けてバランス変わると肝心のロンデルがちゃんと機能しなくなりそう。
拡張入れるともう少し航海する利が出てくるんでなかったっけ?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2015/01/24(土) 04:12:53.55
>>777
初心者レベルでルールミス無ければほぼクリア出来るはず。
まだルールミスしてるんじゃね?
山札の作り方を間違えてるとか。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2015/01/24(土) 04:17:10.90
アグリコラ、カヴェルナ、プエルトリコ

この三大ワカプレを全くやったことないんですが、どれがおすすめですか?

基本プレイ人数は2〜3人で、二人でしか集まれないことも多いので二人でも楽しめるものが嬉しいです
ワカプレはボードゲームアリーナでプレイしたタルギのみなのでほとんどやったことありません

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2015/01/24(土) 05:30:51.70
>783
プエルトリコはワカプレではない気も。
アグリよりカヴェルナの方がやりやすいが、ドラフトロマンがないね
プエルトリコ二人プレーは特別ルールで別物感

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2015/01/24(土) 05:39:09.20
自分もパンデミック10回くらいしかやってないけどイージーで勝率0%だ…。
いつも惜しいところで山札切れになって死ぬ(というかそれ以外の死に方した事ない)
ウルビオンとかSOSタイタニックは割と簡単にクリアできるんだけどなあ。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/01/24(土) 05:44:17.72
パンデミックイージーで負けたこと一度もないなぁ
山札が切れるのならウィルスの除去に時間かけすぎなんじゃ
アウトブレイクが起きない状況だけを維持しておくくらいでいいんだよ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/01/24(土) 05:56:51.66
ふおおそんな難しいハズないという情報ありがとう!
マニュアル読み直してみたら全部の治療薬見つけるだけでクリアだったとは…今まで全根絶しようとしてました( ´∀`)

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2015/01/24(土) 06:17:18.96
>>783
2〜3人主に2人プレイでならその中には入ってないけどツォルキンが良いんじゃないかな?
挙げられてるのはどれも2人プレイだと微妙だと思う

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2015/01/24(土) 06:58:54.97
ギャラクシートラッカーの和訳ルールどこかにないですか?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2015/01/24(土) 07:46:50.30
レースフォーザギャラクシーはめちゃくちゃ面白いと思えるのに
よく似てるって言われるドミニオンがさっぱり面白くない
そもそも似てるのか
レースフォーザギャラクシーはちょっと複雑なハゲタカの餌食だと認識してるけど・・・

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2015/01/24(土) 07:55:22.31
RftGとドミニオンは全く別物
麻雀とポーカーくらい違う

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/01/24(土) 07:55:56.55
レースフォーザギャラクシーとドミニオンが似てるって初めて聞いたぞw
サンファンと似てるってのはよく聞くけど。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/01/24(土) 09:48:31.94
カード覚えてから勝負の周回プレイ前提なとことか
カードなのにがっつり遊べるとかとか
そういう立ち位置的なとこじゃね?
実際レース〜やってた連中はドミニオンに流れて、
レース〜は廃れたようなとこあるし

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/01/24(土) 09:49:58.33
>>789
俺の部屋に置いてある「ギャラクシートラッカー」の箱の中に入っているよ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/01/24(土) 10:53:00.60
マスターマインド系でオススメありませんか?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/01/24(土) 10:56:21.97
パンデミックは3回に1回くらいクリアできる感じだな。
拡張入れないいちばん難易度高いのでもなんとかなったし

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/01/24(土) 11:23:00.08
>>783
2人プレイがあるならアグリコラ、プエルトリコはおすすめしない
そのなかならカヴェルナが一番いいと思うが
>>784と同じく俺もツォルキンを勧める

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/01/24(土) 11:29:44.99
ツォルキンは神ゲーだからな

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/01/24(土) 11:51:36.37
その3つなら造園の自由度が高いカヴェルナだけど、実は俺もツォルキン推し
ウヴェさんのワープレは補充がめんどくさいんだよなw

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/01/24(土) 11:59:00.61
みなさんご意見ありがとうございます




フタリコラ買います

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/01/24(土) 12:04:07.85
>>795
アルケミスト(sがつく方)の日本語版までじっと待つのじゃ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/01/24(土) 12:11:37.57
767じゃないけど、めちゃ参考になったわ。ブルゴーニュ以外で
二人で楽しいゲーム探していたんで。

で、ツォルキンは買いとして、ロビンソン・クルーソー日本語化の情報ってありませんか?
キャスタウェイ、いいかげん新しいアドベンチャーがなくなってきた。
待ちきれないよ。キャスタウェイの拡張出たら一緒に輸入しちゃいそうだ。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/01/24(土) 12:31:03.01
2人のワカプレの話題出てたけど、グラスロードはどうなんだろうか。
どなたかプレイされた方いらっしゃいます?感想などお聞かせ願えればと思います。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/01/24(土) 12:32:02.50
ワカプレじゃないぞそれ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/01/24(土) 13:23:17.32
キャスタウェイの拡張出てほしいねー。10回ぐらいしかやってないけどイベント飽きてくる。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/01/24(土) 13:38:11.99
>>802
ロビンソンもキャスタウェイも日本語化情報なし
日本のメーカーは和訳量が多いゲームは日本語化やりたがらないから絶対ないと思うわ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/01/24(土) 13:40:25.78
日本語版といえばRFTGの新拡張はでないんかな

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/01/24(土) 13:49:54.44
ここはage進行なんだよね。申し訳ない

>>805
うちは時間短縮・カード消費の少ないヴァリアントでやっていたんで15回もったw
キャスタウェイ(ズ)はデザイナーのAlberto Corralが今年中に拡張出したいってBGGに
書いてる。

新ボードは無し、大量の新カード、探検スピードアップと協力ゲーム用(?)新ルール・
新しい勝利条件。テーマごとにわけた2つのパックになるかも、だって。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/01/24(土) 15:44:09.99
ふたりアグリコラがお勧めされてないのに驚く
ふたりでも十分面白いしプレイ時間もコンパクトだから俺はむしろ勧めたい

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/01/24(土) 15:48:17.83
二人アグリコラは物乞わされたら負けだから、食料に過剰に気を配らないといけない
ゲーム性が変わりすぎてオススメは出来ない

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード