facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/11/18(日) 10:08:27.63
前スレがいつの間にか落ちたので

自動車用補助灯(補助ランプ、アシストランプ)全般についての
意見並びに情報交換をするスレです。

フォグ、スポット、ドライビングランプが対象です。
(デイタイム、バックフォグもオケ)
ハロゲンに加え最近はLEDやHIDの物も徐々に増えつつあるようです。

カー用品店で販売している現行品から中古ショップやホムセンの怪しいモノまで、
質問・レポートなどなど書き込みましょう。

前スレ
【フォグ】補助灯総合スレッド 7灯目【スポトット】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1283797461/

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/01/19(月) 17:42:24.32
>>968
救急車とか緊急車両装備にはラインレーザー搭載にはなりにくいんじゃないかな。
路面に落ちてるガラス片なんかで反射したレーザーが他人の目に〜
という指摘が来る可能性で敬遠されると思う

集束拡散する光源で上から ≧ 先の路面に集束照射する方が
照射光が増えるよ

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/01/19(月) 20:03:02.71
霧の日にレーザーフォグ付けた車は後ろの車から視認しやすいのだろうか?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2015/01/19(月) 21:35:05.79
塩木、正気か!?
違法駐車犯・迷惑駐車犯・青空駐車犯 塩木容疑者
飲酒運転ほう助犯 塩木容疑者
犯人隠避罪(飲酒運転・当て逃げ犯) 塩木容疑者
証拠隠滅罪 塩木容疑者
住居侵入罪 塩木容疑者
器物損壊罪 塩木容疑者
強要罪 塩木容疑者
石川300 の 75−37
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121141400_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122111_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122205_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122359_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122442_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122547_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122725_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122748_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122823_000.jpg http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122846_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121141319_000.jpg

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2015/01/21(水) 06:11:24.20
>>973
レーザーフォグ到着
視認しやすいんじゃね?
フロ場の湯気にテスト照射したら光の壁みたいになったよ
浮遊粒子が照らされてそれ自体が発光しているような
イベントでレーザーの光の幕(の細い線がチラチラ途切れない)のような感じ。

レーザー式光学マウスの裏面から出てるレーザー光を湯気に当てると感じが分かりやすい。
レーザーポインター光を最外レンズで扇状に水平拡散してる

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2015/01/21(水) 09:37:26.48
公道でのエレクトリカルパレード
大人の冷ややかな視線はともかく子供の眼差しは熱そうだ

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2015/01/21(水) 18:15:19.32
ロー、ハイ、フォグ全部H4バルブにして
ハイビームでは12灯同時点灯したらHIDよるも明るくなるかな

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2015/01/21(水) 18:34:27.43
12灯?

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2015/01/21(水) 18:36:12.10
12灯というより12フィラメント同時点灯と言った方が正しいか

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2015/01/21(水) 18:42:17.36
>>977
違法じゃん

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2015/01/21(水) 18:52:11.61
>>979
片側low1、hi1、fog1で3灯
両側で6灯じゃん

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2015/01/21(水) 19:07:23.10
明るくなるかは知らんが、オルタネーターに負担が凄いのは判るw

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2015/01/21(水) 19:10:37.40
>>981
H4バルブだから
片側low2、hi2、fog2で6灯
両側で12灯になる
でも違法なのか

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2015/01/21(水) 20:00:59.73
>>983
記憶が確かなら純正loは片側2フィラメントまでの許可じゃなかった?
角4とか内側をH4にするとダメだった記憶なんだが。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2015/01/21(水) 20:29:35.29
>>983
ハイ配光のランプは4つまでという規定がある
ローやフォグの灯体にH4バルブを入れてハイ用フィラメントを点灯させたら、ローやフォグの灯体もハイ配光になるから規定を満たさない→違法ってこと

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2015/01/21(水) 20:43:26.77
>>985 >>983
ロー配光のランプ点灯走行も4つまでで必ず偶数であることと追加ランプの配置の規定もある。
全部H4バルブのロー点灯で4灯越える灯火での常走行は違反になる。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2015/01/21(水) 20:55:15.53
ま、俺は止めないがな
うpはしろよ

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2015/01/21(水) 20:56:27.91
>>986
ロー配光のランプは2つまでだよ

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2015/01/21(水) 21:19:38.17
>>988
車両本来のローライト2+ロー配光フォグで計4灯までですよ
それを越える灯火数の走行継続は違反

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2015/01/21(水) 21:33:27.38
>>989
ロー配光とフォグ配光は全然違うんだが
保安基準関連法令くらい読もうよ

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2015/01/21(水) 23:19:44.34
まあ・・・なんだ。
お前らには「灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法」を
熟読することを勧める。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2015/01/22(木) 00:40:33.17
>>991
リンク置いとけ

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2015/01/22(木) 11:44:29.38
相談なんだけど、フォグランプも、めくらあなも全くない車にあとからフォグを付けるための
ベゼルとかって売ってるのかな。
バンパーに穴開けてベゼル付けてフォグつける、みたいな。

ここまで見た
ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2015/01/22(木) 13:40:01.32
>>994
ここまでラリー志向なやつじゃなくて、
純正チックなものを。
後付のリアリフレクターなんかは見るんだけどねえ。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2015/01/22(木) 18:46:40.92
>>993
少なくとも車種と年式を晒すか車種板でその車のスレで年式出して聞いたほうがいい。
フロントバンパーを上位グレードのと取り替えるという方法もあるかもしれんし

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2015/01/22(木) 19:51:50.24
純正オプションフォグ用のべゼルを取り寄せる…じゃダメなんだよな
社外品で何とか安く付かないかってことよな
バンパ丸く繰り抜いてドアエッジモール付ける、じゃ駄目かのう
あるいはグリル繰り抜いてビルトイン・・・
最近の車はオーバーハング短いからバンパとエアコンコンデンサ密着してたりするし苦しいな
平べったいLEDフォグとか出てくれたらいいんだけどね、2〜3センチ厚で
今あるもので何とかするなら薄い横長楕円小型フォグか旧式のバルブ正立型丸フォグか
昔のミニクーパーのグリルについてるような平べったい奴

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2015/01/22(木) 21:13:23.64
とかくこの板の住民はクルマなんかに変なこだわりや志向があって理解に苦しむ・・

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2015/01/22(木) 21:21:00.37
>>977
H4ヘッドライト+H4フォグ(全て80/85w)でハイロー全点灯やってました。
トータル660wと電子レンジ並みw
レンズはヘッドライトがレイブリックの角目マルチリフレクター、フォグが
IPFのマルチリフレクターでゴールドレンズ。
光量だけでいえば、純正HIDなんか目じゃないくらい明るかったですよ。

ただ、使いやすいかと言えばそんなことは無く、ハイの時はヘッドライトを
ハイ+ロー、フォグはハイのみのほうが配光的に見やすかったです。すべて
ハイ+ローにすると手前が明るすぎて遠くはかえって見難かったな・・・

あと、ハイ+ローで計165wもあるとマイナス側端子には14A程ほど流れることも
あってマイナス側端子が焦げたことが。ハイ+ローで使うなら60/55wのH4バルブ
使うほうが現実的だと思います。これならトータル10A程度なので。


その次の車はヘッドライトのロー側プロジェクターにBELLOFのSpec Leman(初代)、
ハイのハロゲンにレークリ(H3 55w?)、加えてCIBIEミニオスカーにレークリ(H4)で
こちらもだいぶ明るかったです。
今の車はH18年式なので、バンパー開口部に補助灯付けようと思ったら、下限で
引っかかりそうで付けてません。PIAAのML34を2個買ってあるのに・・・

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2015/01/22(木) 21:21:56.04
ということで1000貰いますよ。

ここまで見た
  • 1001
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード