【フォグ】補助灯総合スレッド 8灯目【スポット】 [sc](★0)
-
- 1
- 2012/11/18(日) 10:08:27.63
-
前スレがいつの間にか落ちたので
自動車用補助灯(補助ランプ、アシストランプ)全般についての
意見並びに情報交換をするスレです。
フォグ、スポット、ドライビングランプが対象です。
(デイタイム、バックフォグもオケ)
ハロゲンに加え最近はLEDやHIDの物も徐々に増えつつあるようです。
カー用品店で販売している現行品から中古ショップやホムセンの怪しいモノまで、
質問・レポートなどなど書き込みましょう。
前スレ
【フォグ】補助灯総合スレッド 7灯目【スポトット】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1283797461/
-
- 384
- 2013/06/26(水) 01:49:07.41
-
先に書かれたから補足だけ。
>告示にがちがちに記述してあると思うが
ttp://www.mlit.go.jp/common/000206104.pdf
”対を成す灯火等は、車両中心面に対して対称の位置に取り付けられていること。”
かな。
旧基準にも(2個なら)必ず左右対称に付けるよう条文がある。
>バックランプスポットは(法的には)後退灯じゃないという扱い
否、日産側はこれも後退灯と自ら認めたからこそ
変な改修をしたんだと思われ
-
- 385
- 2013/06/26(水) 01:55:40.31
-
>>378
>改修後は明らかに左右非対称だが、この改修方法が認められているし。
やむをえない場合の、あくまで対症療法的な特例外措置に過ぎないだろ。
ごく稀な例外を持ち出すなんて、ほとんど詭弁だよ。
それに>>382も言ってるけど、これ、単なる自主改善じゃん。
元の車両が「改造前の純正状態では後退灯は1個です」ってことにして、
「それに後付けした形だから、これで許してネ」っていう
かなり苦しい解釈だけどね。
これに対して、お上は認めたとも認めないとも何も判断を示していない。
限りなくクロに近い事例だけど、大手だからか事実上のお目こぼしだな。
これがミツオカくらいの弱小や個人ならアウトだったろうね。
そもそもこの例にしても、後付けディーラーオプションが絡まない、
車両単体では、ちゃんと左右対称で型式の審査・認可されてたんじゃん。
そんな背景や事情も慮ろう。
-
- 386
- 2013/06/26(水) 06:15:45.86
-
>>384
>否、日産側はこれも後退灯と自ら認めたからこそ
>変な改修をしたんだと思われ
後退灯であると日産が認めたのなら、自主改善じゃなくてリコールとして届けることになる
そうじゃないってことは、(少なくとも法的には)後退灯ではないという認識をしているってこと
>>385
>これに対して、お上は認めたとも認めないとも何も判断を示していない。
自主改善としての届け出を受理しているわけだから、「保安基準上問題なかった」って判断したってことだぞ(少なくとも建前上は)
いくらメーカーが「自主改善だ」って言ったって、国交相が「保安基準に適合していないからリコールだ」という形にもできるのだから
-
- 387
- 2013/06/26(水) 09:34:41.28
-
>後退灯であると日産が認めたのなら、自主改善じゃなくてリコールとして届けることになる
あのアンダーミラーに取り付けたランプはディーラーOPの後付け品。
ライン装着のメーカーOPならリコールになるが、
後付け品なら自主改善だよ。
(ローダウンサスペンション装着による灯火地上高抵触のケース)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000316.html
http://www.honda.co.jp/ACCESS/news/100819.html
(フォグランプの点灯条件抵触のケース)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001348.html
(サイドステップ装着による車検証記載事項との相違のケース)
http://www.honda.co.jp/ACCESS/news/061110.html
-
- 388
- 2013/06/26(水) 09:43:37.03
-
全く同じ内容による問題であっても
新車装着品ではリコールになり、後付けの補給部品では自主改善のケース。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001344.html
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001345.html
-
- 389
- 2013/06/26(水) 11:37:18.46
-
とりま尾灯と後退灯と後部霧灯が
ごちゃごちゃになって話が進んでる気が……
-
- 390
- 2013/06/26(水) 12:37:01.65
-
鶏ねぎま
-
- 391
-
捕手
-
- 392
- 名無しさん@そうだドライブへ行こう
-
保守(`・ω・´)
-
- 393
-
捕鯨
-
- 394
-
>>390-393
補習。
-
- 395
-
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
?社会的地位:下層
?経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
?対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
-
- 396
-
再び補修
-
- 397
-
スポットをヘッドライトより低い位置につけるのってあんまり意味ない?
-
- 398
-
エクストレイルのルーフレールのアレは・・・
-
- 399
-
>>398
あれはハイビーム(法的には)
-
- 400
-
三連休も休まずコピペ
おつかれさまです
明日も暑いから
-
- 401
-
>>397
霧対策ならヘッドよりも下がいい。
ドライビング的な本来のピンスポの使い方なら
ヘッドより上が調整しやすさや遠くに投影するのにいいと思う。
-
- 402
-
フォグライト付いてるけど、霧がほとんどない地方だから
使うのって年に5〜6回程度だ。
せっかく付いてるから夜に使いたがるヤツがいても不思議ではない。
ランエボでバカでかい丸いフォグが付いてたのは何代目だっけか・・
-
- 403
-
>402
そういうやつ向けにフォグ差替えのデイライトがあるわけで
エボは4〜5がΦ150で6がΦ100だったと思う
7〜9はヘッドライト内蔵
-
- 404
-
>>402
エボ2とエボ3にもオプションであったと思う。
アレはアレでカッコ良かった。
-
- 405
-
出目金かぁ。確かPIAAのfogが入ってたんだっけ?
一時ドライビングの入れ替え用とか有ったよなぁ。
-
- 406
-
フォグでも傘が着いているまともな製品を採用していた。
そー言えば、スペースギアの後期型にPIAAとかBOSCHのフォグが4灯着いているのがあったな。
あれもカッコ良かった。
-
- 407
-
>>405
出目金というより水泡眼じゃろ
出目金はリトラクタブルを形容するのには相応しいけど
ヘッドライトより下方のポッドを出目金と呼ぶのは違和感バリバリ
-
- 408
-
保守
-
- 409
-
補修
-
- 410
-
捕手
-
- 411
-
市民派(笑)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
-
- 412
-
テンプレで糞認定されているマルチリフレクターランプを
なんとかモノに出来るようにしてやろうと考察中。
遮光板を追加する程度でグレアをカット出来るじゃろうか?
-
- 413
-
モノによるとしか…
リフレクタの下半分に光が当たらないようにすれば良くなるんじゃないの、程度
-
- 414
-
>>412
遮光無しマルチリフレクタフォグ、とH3バルブの組み合わせなら、かなり厳しい
HID化で光量アップするから
先端にトップシェードで直射光はカット
リフレクタへの下半分への光は上向きの反射になる
リフレクタへの上半分への光は下向きの反射になる
と思われるが・・・
トップシェードも無い灯体はそれさえも怪しく
トライ%26エラーの繰り返しで反射の方向を見出して遮光していくしかない
-
- 415
- 412
-
レス有り難うございます。
あれこれ調べてみているのですが、一筋縄ではいかなそうですね。
ダメ元で盆休みの暇潰しに頑張ってみます。
モノはFETのMSCです。
-
- 416
-
APラリーのリフレクター裏側に錆が出ていたので除去まで完了
あとはサフ吹いて終了で大丈夫かな?
アジャスタブルタイプは剥き出しだから、こうなるのはある意味仕方ないね
-
- 417
-
>>416
ジンクスプレーの方がいんでね?
-
- 418
-
以前MSCにHIDを入れていましたがランプを取り付けるマウントからレンズまでのクリアランスが
47mmぐらいしかなくバーナーの長さが問題になります。
一般に売られているH1バーナーはマウント面から先端まで47mm以上有る物がほとんどなので
短いものを探すのが必要になります。
有っても長さがギリギリのためレンズ内にシェードは組み込めないためレンズ外側にステンレステープ
トップシェード代わりに貼り付けてました。
やってみた感想は配光はかなり良かったです、壁に向かって光軸調整すると結構境目の切れが良いですよ。
-
- 419
-
H1はD2の類と発光点までの距離が同じだから座金加工すればバラスト/バーナーともに純正流用で安く済むよ
って今更言ってもしょうがないよなw
-
- 420
-
>>418
流し台に貼るアレですね?
GJ!
-
- 421
-
バルブにシェードを付ける余裕がないのでガラス部分に耐熱性のマーカーを塗ったった。
何度か重ね塗りをしてみたんだけど、やっぱ点灯してみるとムラになってるなー。
色がシルバーなせいもあるんかな?
まだ5分位しか試してないんだけど、耐久性はどんなもんなんだろ?
-
- 422
-
>>421
流し台のアルミテープを!
-
- 424
-
>422
テープの類は熱に負けてシールが剥がれる
-
- 425
-
>>424
(;゚д゚)ァ....
-
- 426
-
最強中華バルブ装着で虎の威を借り 箔がつくってもんよ
http://www.youtube.com/watch?v=TtwLH6JVQ-w
-
- 427
-
最強中華バルブ装着で虎の威を借り 爆発ってもんよ?
-
- 429
-
H4のドライビングに二輪用ベーツライトってのが安くて良さげだけど配光とかどうかな
マルチリフで新品でオク中古より手軽かなと
-
- 430
-
H3スポット(径約180?)とHIDの相性はいかがなもんでしょう?
用途は濃霧・大雪用
イエローのバルブ、バーナーがあんまし選択肢ないんで、レンズはイエローにしちゃう予定
-
- 431
-
>>430
HIDバーナーの発光点がハロゲンと同じなら大丈夫な気がします。
-
- 432
-
>>430
好き好きだけど、黄色レンズのピンスポって暗いよ。
(大昔だから今は変わっているのかもしれないけど)
んで、通常HIDはh3とフィラメントが90度ズレているから、
グレアが沢山出そうな気がする。
-
- 434
-
スポットなのにグレア光が出てドライビング配光っぽくなっちゃうかも?
このページを共有する
おすすめワード