facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/29(月) 21:31:34.70
本体に何百万も払った上にガソリン代ガソリン税まで払ってるのに毎年何万も払わせるとか闇金融かよ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/01/06(月) 20:29:13.78
>>776
だってそれが資本主義だもの

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/01/06(月) 21:03:18.43
>>779
大量生産、大量消費それ自体が目的ではないよ。経済の本質は「需要を満たすこと」。
需要が拡大したから、それを満たそうとすると大量生産、大量消費に「なる」だけ。

さて、では需要が縮小すればそれでOKかというとコトはそう単純じゃない。
需要が縮小し、経済規模が縮小すると、社会全体の粗利益も縮小する。
企業はその粗利益の一部をひねり出し、借金に利息を付けて返済する必要がある。
政府も同様で、国債という形で調達した借金に利息を付けて返さなければならない。
つまり、最低でも利息分の粗利益の拡大が必要になるわけだ。そういう契約で借金しているのだから。
理想を言えば、緩やかなインフレにより利息分以上に稼ぎの額面が大きくなることが望ましく、
こうなれば借金返済に加えて更なる投資もでき、より大きな需要を満たしたりより高度な水準のサービスを提供できるのだ。
物凄く簡単に言えば、少なくとも借金の利率以上の経済成長率は必要なのである。

また安全保障の観点で言えば、軍備の充実はGDPに依存するところが大きく、これはとにかく敵国より豊かであることが望ましいのは言うまでもない。
戦力が人力や動物の力に依存していた太古の昔ならいざ知らず、現代の軍備は高度な科学技術に支えられた兵器に支えられている。
そういう高度な兵器を多数揃えるためにも、税収は大きければ大きいほど良いのだ。
税収は、要はGDPから抽出されるのであって、敵が経済成長しているならばこちらも経済成長してGDPを拡大させなければならない。

ということで、国内事情からも対外的にも経済成長は必要なのだよ。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/01/06(月) 21:22:10.46
>「需要を満たすこと」
その需要ってのが、すでに「贅沢」込みであるのがアホらしいんだよな
最低限の衣食住で満足できなくなってる先進国の病気みたいなもんだろ
それをゴチャゴチャもっともらしい理屈付けて、自己弁護してるようにしか見えんよ

今の日本の生活なんか、贅沢そのものなのに、慣れきっちゃってて贅沢である事自体を忘れてる
江戸時代みたいな生活なら、地球資源ももっと長く使えるだろうに、
今みたいな生活してたらあっという間に資源がなくなる
自分が生きてる間だけ保てばいいや程度の考えが浅く、欲の皮が突っ張ってる奴が社会を仕切るとこういう事になるわけだ

挙げ句、まだ完全に扱えるレベルじゃないのに原発なんか作ってあの様だろ
よくよく考えるまでもなく、思慮が浅い

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/01/06(月) 21:35:30.72
>>782
で、結局はマイナス成長すべきだという結論なのかな?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/01/06(月) 22:11:32.34
みんなで一斉に、江戸時代に戻しましょうって事なら俺は同意してそれに従うが
そんなの嫌だって欲望にまみれた多数の人がいるだろうからな
マイナス成長がもう無理だなんて事はわかってるさ
人間は弱くて醜いからな
俺も含めて

破滅するまでこのままだろ
特に日本は自民党が(数年の例外を除いて)延々と政権握ってるのが、国民性をよく表してるよ
本当の本当に破滅するまで問題先送りするのがお望みなんだろ
この国に生まれてしまった以上、あきらめて、死ぬまでそれにお付き合いするしかないからな
俺の子供、子孫には申し訳無いとは思うがな

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/01/06(月) 22:19:22.24
みんなで一斉に(ry じゃなくて、国内市場への依存度高いとこは「己さえ良ければ良い」だから
それがまた政商だから性質が悪い

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/01/06(月) 22:28:28.62
「みんなで一斉に」は、日本の中だけじゃなくて世界中でやるなら同意しても良いけどな。
それとて、この2chができる便利な世の中を放棄するなんて有り得ないと俺は思っている。

マイナス成長推進派は、まず率先して江戸時代の生活をしてくれよ。
電気無し、ネット無し、出版物も筆写で、病気になったら医者にも診てもらえず、職業も選べず、朝から晩まで泥に浸かって人力で農作業の世の中に。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/01/06(月) 22:54:47.80
マイナス成長っつーか、右肩上がりな事を前提にしてる他力本願な能無しに付き合う義理無いのよね
足踏みも我慢も嫌だ、良いからお前ら黙って車買えなんて知るかよ

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/01/06(月) 23:02:48.04
>>782
日本はマイカーは最低限の軽自動車でいいやって感じになってるけどね
都心部の若者なんか自転車でいいやになってるし
贅沢な車を楽しむのはゲームでいいやになってる

便利で快適でありながら贅沢過ぎもしないちょうどいいくらいの
スマートライフになってきているが、政府はオリンピックに向けて
バブルもう一発行くぞみたいな意気込みだもんな

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/01/06(月) 23:04:46.84
>>787
じゃあネット解約して隠棲生活してくれ。

べつに右肩上がりは前提じゃなくて願望や要求であって、それを望むことは能なしでも何でもないんだがな。
先人の積み上げた土台の上に今の世代がまた努力を積み上げていくことを否定する必要があるの?
それに、クルマが経済成長の必須要件ではないんだから、クルマが嫌ならほかのことで貢献してくれても良いんだよ?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/01/06(月) 23:21:25.75
>>788
>政府はオリンピックに向けて
>バブルもう一発行くぞみたいな意気込みだもんな

建設人材不足、外国人で解消 東京五輪に向け規制緩和、再入国容認へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131223-00000000-fsi-bus_all

受益者が限定され過ぎるw

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/01/06(月) 23:29:14.09
>>786
俺が言う「みんなで一斉」ってのは当然世界中でだよ
で、もちろんそれは無理だろうって話
国民性的に日本だけ大人しくやるって選択肢はあるかもしれんけど、
実現するには日本だけじゃ資源なさすぎるし、日本だけでやっても意味がないし

江戸時代ってのは、わかりやすい極端な比喩なわけだけど
何でもかんでもなくさなくてもいいし、便利な物は使えばいいと思うが、
今は過剰消費すぎるだろうという事
>>788は良いこと言ってんじゃないの
車なら軽自動車でいいし、PCだって物理的に壊れるまでは買い換えなくてもいいじゃんか
経済成長するために高級車買えとか、壊れてもいない車やPCを買い換えろってのは資源の無駄遣いもいいところ

オリンピックやるのだって、別に既存の施設でできるだろうに、
経済成長とやらのために無駄な物作ってやろうってんだからすごいよ
最終的にはそれ、借金だからね

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/01/06(月) 23:35:55.86
>>790
雰囲気の問題だよ
景気なんてものは先のことを考えて貯蓄せずにパーっと使ってしまえ
というお祭り気分になってしまえば上がっていくのだから

アベノミクスも含めて自動車産業が最もそれに敏感に期待して
セダンとスポーツカーを復権させようとかなり必死になってるよな
裏に本当に黒幕みたいなのがいて、一時的な所得向上が保障済みで
それを見越してやっているかのような不気味さを感じて嫌なんだが
その後に来きそうなのは超各社社会で庶民は言論統制されまくりとかな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/01/07(火) 00:43:58.62
みんなが軽自動車になって結果軽自動車の税金アップ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/01/07(火) 05:30:09.86
消費しないのはもちろん、労働も最低限にすること
健康保険や年金など絶対に払ってはいけない
納税などもってのほか

日本はアホみたいに税種が多い、多過ぎる

政府にとって都合の良いことは、相互扶助
政府にとって都合の悪いことは、自己責任

この腐った公務員共を皆殺しにしよう!

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/01/07(火) 05:35:03.81
デフレの恐ろしさを理解してくれ。
経済が低迷して困るのは、「公務員」じゃなくて「国民全員」だぞ。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/01/07(火) 06:25:14.69
クルマが無駄遣いだと思うならクルマに金を使わなければ良い。
今持ってるものを大事に使ってくれ。
そのかわり、浮いた金をほかのことに使ってくれないか。
自分にとって大事なことに、必要な分だけ金を使ってくれ。
インフレのときでもデフレのときでも、金の使い方に関して変わらない原則がある。
それは「無駄なことには使わない、必要なことにはきちんと使う」ということだ。

浪費をしないということは基本的に美徳だが、それも度が過ぎれば国力の衰退に繋がる。
日本が独立を保ち続けていくためには、外国の干渉に屈しないだけの実力(経済力、外交力、防衛力)が必要なのだ。
それに先立つものは金であって、税収の原資はGDPなのだ。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/01/07(火) 11:35:52.99
>>784>>794
おまえだけ「贅沢は敵だ!」とか言いながら北朝鮮にでも移住すればいいじゃん

>>790
アベノミクスがかかげる国民総所得150万アップってのは国民総生産とおなじで、
日本企業であれば海外の生産や所得でもいいんだよ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/01/07(火) 12:44:49.55
>>797
そういう極論を言い出す、
しかも何の脈絡もなく北朝鮮とか言い出す辺り
説得力皆無

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/01/07(火) 19:18:24.37
>>792
>>797
頭悪過ぎるwww

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/01/08(水) 11:01:44.18
>>798
>>799
はいバカ反論できずに発狂

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/01/08(水) 12:21:52.98
客観的に見て、発狂してるのは北朝鮮とか言ってる方だろ
本当に頭悪く見えるわ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/01/08(水) 13:07:09.37
マスゲーム大好きなトヨタの輩だろ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/01/08(水) 22:33:20.98
>>801>>802
客観的に見てお前らが発狂してるんだがw

またトヨタを同胞認定してやがるw ほんとわかりやすいw

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/01/08(水) 22:36:46.48
>>794みたいなのはどうみても日本人じゃないわなw
買うな、働くな、税金納めるなだってさw

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/01/08(水) 23:52:47.10
2ちゃんねるで、脈絡なく人種云々言い出すのは例外なくキチガイ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/01/09(木) 11:42:51.10
>>805
つまりお前はキチガイ


>>282>>418>>496>>604
これもキチガイ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/01/12(日) 06:02:42.64
スイスでは車を何台所有しようがナンバープレートは1組だけ交付する制度があるそうな
ドライバーが1人だけなら同時に複数を運転できないから、それは1台しか所有していないのと
変わらないという発想に基づく、例えばセダンと2座クーペとSUVの3台を所有していても
税金も保険料も所有車両の中で最高額の1台分だけ支払えば用途に気分に応じて自在に
乗り換えて使えるわけだ

もちろん旦那が1台を使用中に嫁さんがもう1台を使用したら違法となる
嫁さんも運転するなら最低2台分の維持費が必要になるが嫁さんが乗らない趣味の車を
1台分の維持費で5台でも6台でも所有できていつでも公道で乗れるのだから素晴らしい
消費税アップで購入時の税収は増えるわけだからぜ、ひとも日本でも導入して頂きたい

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/01/12(日) 16:34:43.85
>>807
今の日本の状態では悪用するヤツが続出するだけだと思う。
先ずは異文化の民族を排除する事から始めないと…

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/01/14(火) 08:44:07.01
悪用する人がいるってのは他の国でも同じ事だろ
そういう時に、悪用する人が1人でもいたらもうその案はNGって事にするのが日本の悪いところ

どの民族だって、率の違いこそあれ、頭のおかしいのは混ざってるだろうにな

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:41:55.11
1億玉砕とか頭おかしいもんな

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:48:19.45
まあ1億頭おかしいなら不思議はないか

ここまで見た
日本だってタイの状況が、笑えない。

総選挙やってもアホの総対数が多すぎて結局バカ政党から脱却できない。

やっと脱却できるかと思ったらもっと馬鹿だった・・・。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/01/15(水) 07:33:05.72
3ヶ月の長期修理で乗っていなくても、期間免税とかないんでしょうか?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/01/15(水) 13:07:36.48
>>813
一時登録抹消というのがある

でも3ヶ月程度じゃむしろ損するかもね
再登録に車検が必要だから

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/01/27(月) 16:17:15.38
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140126-00000003-wordleaf-bus_all
>自工会の試算によると、自家用乗用車ユーザーの場合、車両価格180万円の車を12年間使用する際の
>税負担は約153万円になるそうです。
>180万円の自動車を購入し、12年間維持すると、「有料道路料金、自動車保険料(自賠責および任意保険)、
>リサイクル料金、点検整備等多種・多額の費用」を差し引いて、およそ816万円かかる計算です。年額で
>約67万円、月額で5万6000円となります。しかもその約5分の1が税金ですから、自動車ユーザーの負担は
>大きいということになります。

ポルシェ買えるやん

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/02/26(水) 18:13:20.47
消費税アップでまた買い控え

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/02/26(水) 18:39:59.93
消費税アップでガソリンもアップ?
二重課税はまだ続くの?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/02/26(水) 23:50:57.57
解消するとか言う話も聞かないし、続くんじゃね

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/02/27(木) 12:05:32.83
国会っちゅうのは議論してるフリして金もらうとこやけん

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/03/04(火) 12:41:11.67
てかなんで自動車持ってるだけで毎年毎年3万だ4万だ払わなきゃならねぇんだよ
まじ国の無駄遣いを補うために都合良く作られた税金だよな
国民は、いいように搾取されてるってことを疑問に思わないのかね
なんでみんな当然のように黙って払ってるんだろな バカだからか?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/03/04(火) 12:46:32.99
>>820
それを言ったら稼いだ金の税金を払っているはずなのに残った金で
何かを買うと取られる消費税の立場は?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/03/04(火) 13:03:57.64
>>821
それを言ったらきりがないけど、
そうじゃなくて不当に高いんじゃないか、ってことよ
持ってるだけで年間3万だ4万以上だとか税金としてありえねぇだろ
しかも自動車関連の税金は他にもあるとかよ
国民はバカだから作っちまえば文句言わずに盲目的に従うって思われてるって
なんでみんな思わないのかな

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/03/04(火) 20:07:16.43
生きてるだけで毎年20万円の住民税を取られていますが?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/03/04(火) 20:45:53.82
消費税8%だ10%だで騒いでるけどさ、これから税金が上がることはあっても下がることはないから

いくとこまでいって国家破綻か戦争でもするしかないのだよ

ここまで見た
  • 825
  • 軽4マン。
  • 2014/03/04(火) 20:50:48.19
たいして痛んでいないのに、道路をほじくり返して、舗装し直してた。
税金の無駄遣いだろ。こんな無駄なことに自動車税が使われているんだな。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/03/04(火) 20:56:13.78
自民党は下野するくらいなら戦争を選ぶだろうな。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/03/04(火) 20:58:37.57
走れないほど傷むまで放置するわけにもいかない
パッと見無駄に見えるが必要なんだろう
それとは別に自動車税は高いが

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/03/04(火) 21:03:25.56
消費税、相続税、贈与税、自動車関連税の大半が、
うんこ議員やうんこ官僚の売国歳出や利権維持の為の税制だよ。

ややこしい公職選挙法や高額な選挙供託金も、
そういった売国議員や売国官僚に切り込む候補者の出馬を妨害する為の物。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/03/04(火) 21:52:46.80
>>828
そうなんだよな
金が足りない、んじゃ増税、赤字国債って
打ち出の小槌みたいにやるから頭に来るんだよな
そんなだったら小学生でもできるわ
カツカツに削減して、それでも足りないってんなら納得で払うけどな

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/03/04(火) 22:02:08.19
支持者にカネを流せば景気回復との一石二鳥だと思い込んでるからな。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/03/04(火) 22:15:29.03
あらゆる議論が、いつの間にか「どの業界を(あるいは業者を)、どうやって儲けさせるか」の
議論に摩り替わるのが日本国の不思議なところ。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード