facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/28(金) 08:54:51.38
カーウイングス(日産メーカーオプションナビ)や日産オリジナルナビゲーション(日産純正ナビ)のスレです。


【前スレ】

 ◆【NISSAN CARWINGS】 日産 カーウイングス

  Part.1 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232281332/
  Part.2 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242885887/
  Part.3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250134544/
  【NISSAN】カーウイングス&日産純正ナビ
  Part.4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1283680983/
【NISSAN】カーウイングス&日産純正ナビ Part.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1326108900/

【ナビラインナップ】

 ◆日産オリジナルナビゲーションラインナップ一覧
   http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/lineup.html

 ◆製造メーカーの見分け方

   メーカーオプション(MOP)ナビ・・・クラリオン。

   ディーラーオプション(DOP)ナビ・・・型番の1文字目・・・地図の収録メディア(C=CD、D=DVD、H=HDD、M=フラッシュメモリ)
                     2文字目・・・製造者(C=クラリオン、M=パナソニック、P=パイオニア、S=サンヨー)
                     3文字目・・・グレード(7>5>3>1)
                     4・5文字目・・・発売年(10=2010年モデル)
                     6文字目・・・地デジ対応(D=12セグ対応、無印=ワンセグ対応orテレビ非対応)
                     7文字目・・・−
                     8文字目・・・形状(A=2DIN、P=ポータブル、W=ワイド2DIN、Z=専用モニタ)

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/03/29(土) 11:45:39.92
もしかして白ロム経由で接続してるって話じゃないだろうな・・・。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/03/29(土) 11:58:00.23
>>888
未契約のSIMで通信できているなら、それは別の意味でラッキー

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/03/29(土) 17:00:09.75
MP313D-WにVICSビーコンND-B6の中古を付けてみた。
接続端子もそのままなので挿すだけ、動作確認もOKでした。
CarWingsがあればいらないと思ったけどヤフオクでポチッてしまったw

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:13:33.68
>>890
位置情報補正って機能もあるはずだから無駄ではないかと。
チラ見でわかる情報って便利よ。

なんでこんな場所に!って、ビーコン設置場所に興味が出たりするんだ。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:52:34.40
884です
今朝書いたドコモiPhone5sと白ロムSC-06Dでのカーウイングス接続の詳細報告です。
まずはその1、接続に成功した環境から

ナビ:HC-509DA
ナビ接続用白ロムスマホ:SC-06D (or SO-04E)
NW接続用スマホ:iPhone5s
DUNソフト:Foxfi
未契約のSIM:以前SC-06Dに使用していたドコモXi用miniSIM

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:53:16.08
その2、事前準備です。

1.iPhoneのwifiテザリング経由で、白ロム側からのネット接続を確認する
2.白ロムにDUNソフト(Foxfi)をインストール
3.ナビに白ロムの機器登録およびデータ通信設定させる
-機器登録はドコモでも新規登録でもどちらでもよい
-データ通信設定は適当の電話番号とDNSが自動設定となっていればOK
4.★白ロムに未契約のSIMを指してリブート★
-これによりAPNが設定されて情報センタと通信できるようになる様子。
私はデフォルトのままSPモード用の設定を利用。
恐らくAPNは何か入っていれば問題ないのではないか?(未検証:人柱募集)

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:54:10.21
その3、接続手順です。まあここはいたって普通

0.エンジン掛けてナビの電源ON
1.iPhoneのwifiテザリングON
2.白ロムのwifiをONにしてNW接続開始
3.白ロムのBluetoothをONにしてナビ接続開始
4.DUNソフト立ち上げDUNエミュレート開始
- 一度ナビと接続が切れるが10秒程度で再接続される

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:54:49.47
その4、その他情報

1.接続後白ロムがスリープに入ると動作が微妙になる。bluetoothかwifiの再接続の問題か?
-Foxfiの場合は、スリープ後の最速ルート検索に最初失敗します。2回目はOK
なぜか渋滞情報取得は問題なく取得できます
-navigatewayではスリープ後は通信不可。
ただこれは白ロムとの相性かもしれないので各自要確認

2.白ロムはSO-04E(Xperia A)も実験済み問題なし。
-ただし、上記スリープ後の動作は未確認

3.白ロム側は機内モードでも問題なく動作
-だから何?という情報ですが、MVNO-SIMの利用を考えている方には使える情報かもしれない


以上、長文で恐縮ですが参考になれば。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/03/30(日) 00:58:01.34
詳しくありがとうございます。
白ロム再起動がポイントなんですね。
よくそこに気がつきましたね

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/03/31(月) 06:48:55.53
なかっちカーナビゲーションシステム

【出発】
その目的地は解るよ、解ります、解ります

【右折】
100m先を右折ゆってね、やっていけばね、全然オッケーなんすよ

【リルート】
今の道を左折する事が一番大事なんです、そこをね、まず、勘違いしちゃいけない

【音量調節】
音量1 ヴ! 音量2 ヴヴ! 音量3 ブリュッ!

【なだらかな直線】
交通法規っていうのは守られるもんでもあってもね、自分で守るもんでないんです、
どう守る?交通法規を守るためには、自分で運転すること、
これなんです、これしかないんすょ、たとえば片手運転でもなんでもいいすよ、

【目的地到着】
ていうことで、もぅ残り10mなんで、お疲れ様でした、次わこぁちょっと無いですね、
今からちょっと出かけてくるんで、お疲れ様でした、シーユーネクソーソー、
バイバイ

【ニコ生】なかっち 19発目【60万アクセス】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1389102947/

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/04/02(水) 22:08:52.65
MC312D-Wでipodを使用して音楽を聴きたいのですが、取り付けてあるUSBケーブル
に純正のケーブルでipod classic 297J/Aを接続すると認識して画面に
曲やプレイリストは出てきて操作もできるのですが肝心の音が出ません。
念のためipodとカーナビ側の音量をMAXにしても何も出ていませんでした。
何が問題なのでしょうか?

ちなみに、Lightningのコードは繋げても何にも認識しませんでした。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/04/02(水) 23:01:09.21
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/mc312d-w.html
これは見た?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/04/03(木) 00:10:02.05
見ました。音が出ない場合の対処としてipodの出力設定をBluetoothからDockコネクタに
切り替えるとありましたが、ipodclassicのためもともとBluetoothには対応していませんでした。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/04/03(木) 00:57:55.98
>>898
iPodソースがアナログ音声しか受けないとみた。
デジタル音声受けられるならUSB端子にDock-USBでいける。
専用のiPod接続ケーブルが必要なパターンやね。ディーラーに行くよろし。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/04/03(木) 01:11:04.54
>>898
ごめんなさい。取説読んだ。
同梱の専用iPodケーブル使えと書いてあるね。
スレの文面見ると、iPod付属のケーブル使ってるようにみえる。
だとすると、操作できるけど絶対音鳴らないよ。
アナログ音声つながってないから。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/04/03(木) 01:59:35.40
NissanConnect CARWINGS いつでもLinkって純正の通信アダプタつけてないと
利用できないの?Bluetooth経由でのスマホからの通信でもおk?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/04/03(木) 03:04:04.13
なるほど、何とかしてLightningのipod専用ケーブルで認識させないと
行けないんですね。
前に刺して何にも認識しなくて、USBで刺したら画面操作だけできたので
こっちが正しいと思っていました。
Lightningケーブルに刺して何とか認識するように四苦八苦してみます。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/04/03(木) 11:40:30.13
>>898
俺が勘違いしてるかもしれないが
それ、ちゃんと配線出来てる?
自分も同じ物を使ってるけど、グローブボックス内に配線が来ていて
Ipodが刺さる端子が来ている(Lightningじゃなくて古い規格の)
そのケーブルは二本で構成されていて一本はUSBで接続、もう一本は
たぶんナビの裏に繋がってる感じです。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/04/03(木) 12:37:53.59
MP313A使いですが、iPodnano第7世代をつなげましたが付属の純正ケーブルで認識してくれませんでした。
ものは試しと電気屋さんでUSBとLightningのケーブル(通信・充電)ライセンス品を買ってきてつないだら、
なぜかばっちり認識し、ナビでの操作も可能になりました。

機種が違うので、ご参考まで。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/04/03(木) 15:30:32.52
iPhoneもMicroUSBに統一されてまた互換問題噴出しないだろうな・・・。
それとも欧州だけで他地域はLightningのままで行くんだろうか。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/04/08(火) 13:48:15.41
最近ノート買った時にMC313D-Wつけたんだけど203SHだとデータ通信できません。
色々調べてFoxfi,navigatewayインストールしてみたりもしたけどナビ側の通信設定が手動設定のカテゴリーがなく
お手上げ状態です
どなたかうまくつなげた方いませんか

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/04/08(火) 14:28:30.99
禿のAndroidか

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/04/08(火) 15:48:24.92
MC系は諦めろって、買う前にここ見なかった自分を恨みなさい。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/04/08(火) 22:00:53.07
13年モデルはMP一択だったとおもう。
14年はどうなるかな?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/04/15(火) 22:21:45.71
そういや久々に出たなー
案内…

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/04/15(火) 22:46:31.92
>>912
キャリアはどこ?
auだったら地図更新のパケット代有料だったような。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/04/15(火) 23:29:33.95
〉〉914
キャリアはドコモで、pdanetでつないでます

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/04/17(木) 22:01:30.90
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう

朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/04/19(土) 17:26:45.62
>>861
Nissan Connectナビという名前なのにConnectできないとは・・。
まだ搭載されている車種が少ないようだな。
ティアナのNissan Connectナビはメモリータイプと書かれているが、
何をメモリーするという意味なのか?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/04/19(土) 18:35:00.21
>>916
記録領域が従来のHDDから、SDカードに変わったということ。
SDカードを採用したことで、HDDより長期的な耐久性は劣るが、
コスト面と故障交換に要する作業が、簡単になったのではないかと思う。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/04/19(土) 22:47:00.75
>>917
なるほど記憶媒体が変わったという事ですね。ありがとうございます。

Nissan Connectナビでスマホや携帯を繋がなくても通信できるのは、
今のところスカイラインだけのようですね。
セレナやティアナのも、いずれはそうなるのだろうか?

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/04/20(日) 08:31:25.84
メモリー云々のところはネタだと思ってたのにマジだったのかw

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/04/20(日) 09:47:29.83
メモリータイプという表現も分かりにくいよね。
ストレートにSDカードタイプと書けばいいのに。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/04/20(日) 19:59:59.07
フルセグって言い方も聞いててこっ恥ずかしい感があるw

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/04/23(水) 01:58:59.76
HS511&HM512のアップデート完了〜♪

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/04/23(水) 22:03:20.74
>>921
他に何て言うんだ?w
12セグ+ワンセグ?
13セグとか?

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/04/23(水) 22:25:51.30
いちいちセグって言い方しなくても良いんじゃねって事じゃないの

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/04/25(金) 20:59:33.03
カーウイングス今使えてる?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/04/26(土) 11:02:22.68
ホリデイ・スポット更新誰もやってないんかい(´・ω・`)

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/04/29(火) 12:45:33.60
MP313Aで4月の更新したぞ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/05/15(木) 21:27:16.43
はやく5月の全体更新してくれ
圏央道地図の更新したいんだよ

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/05/15(木) 23:09:14.54
アナログTV付のMOPHDDナビなんだけど、更新しても地図の鮮度が古くてならん
7月発売の奴でも圏央道は開通してないんだろうな。

地デジ版HDDナビがうらやましいわ。
地図安いし。。。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/05/16(金) 01:57:01.90
中古でうまく探せば2〜3万でヤフオクにうんざりする程出てるぞ>地デジ対応
専用パネルのタイプじゃないのなら買い替えてしまいなさいよ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/05/16(金) 01:58:01.44
oh...文章めちゃくちゃだわ俺

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/05/16(金) 07:14:55.55
メーカーOPナビの地図更新は、圏央道の開通待ちだと思う。
早ければ、6月半ば位に出てくると思うが、遅いと7月に入ってからかな?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/05/16(金) 08:15:37.95
>>928
圏央道の開通が当初予定より遅れたせいで、5月全更新は7月に延期。
http://pioneer.jp/carrozzeria/popup/info140508.html

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/05/16(金) 22:29:41.96
停止中は地デジ、走行中はナビっていうように自動切り替え出来ない?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/05/17(土) 03:21:52.49
>>934
それって…

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/05/18(日) 19:31:27.45
MP313-DWです。携帯電話持ち込み忘れアナウンス(おもてなし機能)はどうやって設定すればよいのでしょうか?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/05/19(月) 09:17:35.51
>>936
設定・編集
電話・通信
Bluetooth設定
携帯電話接続確認案内

かな

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/05/20(火) 03:14:10.48
>>937
ありがとうです

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード