facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/28(金) 08:54:51.38
カーウイングス(日産メーカーオプションナビ)や日産オリジナルナビゲーション(日産純正ナビ)のスレです。


【前スレ】

 ◆【NISSAN CARWINGS】 日産 カーウイングス

  Part.1 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232281332/
  Part.2 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242885887/
  Part.3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250134544/
  【NISSAN】カーウイングス&日産純正ナビ
  Part.4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1283680983/
【NISSAN】カーウイングス&日産純正ナビ Part.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1326108900/

【ナビラインナップ】

 ◆日産オリジナルナビゲーションラインナップ一覧
   http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/lineup.html

 ◆製造メーカーの見分け方

   メーカーオプション(MOP)ナビ・・・クラリオン。

   ディーラーオプション(DOP)ナビ・・・型番の1文字目・・・地図の収録メディア(C=CD、D=DVD、H=HDD、M=フラッシュメモリ)
                     2文字目・・・製造者(C=クラリオン、M=パナソニック、P=パイオニア、S=サンヨー)
                     3文字目・・・グレード(7>5>3>1)
                     4・5文字目・・・発売年(10=2010年モデル)
                     6文字目・・・地デジ対応(D=12セグ対応、無印=ワンセグ対応orテレビ非対応)
                     7文字目・・・−
                     8文字目・・・形状(A=2DIN、P=ポータブル、W=ワイド2DIN、Z=専用モニタ)

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/02/25(火) 22:09:21.46
MP311D-Aを使っています。
グローボックスのDockコネクタに純正のLigtning変換アダプタをかませてiphone5を接続して
mp3ファイルを再生しようとしたのですが、音がでません。
どうしたら音が出るようになりますか?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/02/25(火) 23:55:42.09
>>817
CD挿入口の下、手で開ける蓋の中
地図用SDは刺さってなけりゃナビ起動しないけど?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/02/26(水) 00:03:12.13
>>822
注5:iPod側の電源を立ち上げた後の初回接続が失敗することがあります。
その場合は、一度接続を解除し、再接続をお願いします。

注6:iPodのソフトウェアアップデート後は、iPod touch/iPhoneをリセットしてから接続して下さい。

ここまで見た
  • 825
  • 820
  • 2014/02/26(水) 00:33:07.81
>>821
黒とオレンジのデザインのはMP313Dのってことですか、とすると、
MP用の画像を手違いでMCの説明に載せちゃってる…みたいなことですかね、
なるほど、納得いきましたありがとうございます

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/02/26(水) 01:09:48.23
>>825
繋いで画面出ないの?

ここまで見た
  • 827
  • 820
  • 2014/02/26(水) 01:51:44.33
>>826
画面は出て曲も聴けてるんです
他と同じような青を基調としたシックな感じの、いつもの音楽プレイヤーの画面が

ところが>>820の日産のMC313D紹介ページを見ると
いつもの青と違った、黒&オレンジ色のプレイヤーがありまして

この黒&オレンジモードに替えられる設定があるんだなと思って質問したところ、
実際は黒&オレンジはMP313Dだけのデザインで
それが手違いでMC313Dの紹介ページにも載ってた、ということみたいです、
お騒がせしましたw

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/02/26(水) 09:07:29.80
解決してよかったよかった^^

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/03/02(日) 23:00:04.91
MP313でWALKMAN使用
m4aの楽曲が曲リストにでないのですがどうすればいいですか?
WALKMAN本体は問題ないのですが

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/03/03(月) 00:35:23.41
>>829
WALKMANに何使って曲入れた?x-アプリ?Media Go?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/03/03(月) 03:42:47.50
MC313D-Wでの音楽再生ですが、ナビからのプレイリスト選択・再生をする方法について教えてください
取説ぱっと見ではipod、ウォークマンでは可能みたいですが他に方法はないですか
USB、SDカード、Bluetoothでは無理ですか

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/03/03(月) 16:08:31.66
新型スカイラインを観たのだが
日産の新ナビ NissanConnectシステムでは
カーウイングスで最高に便利なサービスだった
オペレータサービスを案内していません
新ナビではやめる方向なのか
だとしたら残念な変更
代わりになるサービスがあるのか

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/03/03(月) 16:40:14.61
新型スカイラインと新型ティアナ
どちらもNissanConnectナビゲーションシステムでしたが
ずいぶん造りに差がありますねえ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/03/03(月) 20:50:08.91
>>830
Media Goです

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/03/03(月) 22:43:13.21
>>834
AVソースをUSBにしてみるよろし。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/03/03(月) 23:01:47.46
オペレータは別料金で申し込めたよ。
今までどうだったかしらないけど。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/03/04(火) 08:08:24.39
確かにオペレータサービスの広告や案内はなくなったね
やめる方向に間違いないですね
でもまだまだ使えますよ
まだまだ販売してるほとんどのクルマが古いカーウイングスですから
あと10年くらいはやめられないでしょう

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/03/04(火) 08:18:06.16
>>833
スカイラインのナビは8インチ+7インチの2画面
日産の純正ナビもフルモデルチェンジしたのですね
これはよさそうですね
前のカーウイングスナビの基本設計はもう10年前のものだったから
いいかげん古すぎでした

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/03/05(水) 07:56:57.47
アップルのサービス導入するらしいからフェードアウトだね。
見た目がごちゃつくけど入れ替えの出来る1DIN規格のナビにすべきだったな。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/03/05(水) 20:04:32.22
>>835
やってみましたがダメでした
x-アプリにするかmp3に変換しかなさそうですね

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/03/06(木) 23:12:25.82
オービスって結局、手打ちで入れてくしかないのかな?
位置情報からUSB経由で取り込めたりしたらいいのに。。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/03/07(金) 10:08:22.87
制限速度+30とか+40も出さないだろ?
いらないいらない。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/03/08(土) 14:48:21.21
50km/h制限の所で65km/hで走ってたら捕まったわ。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/03/08(土) 19:28:37.93
手っ取り早くレー探付ければ?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/03/08(土) 21:46:13.92
レー探つけても、光電管やステレスには効果ないし。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/03/09(日) 12:12:07.72
今時GPS非搭載のモデルを買う奴は稀

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/03/09(日) 13:02:40.87
MP313D使ってる人たちに質問です。
エコプライズの画像は全部出ました?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/03/09(日) 13:18:17.64
レー探は専用スレ行けよw
ちなみに、GPS付いていようがステルスとか光電管には全く意味ないけどね。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/03/15(土) 23:11:35.03
carwingsの渋滞情報って、メニューから取得選ばないと収集しないですか?
それとも自動収集してるのでしょうか?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:21:17.64
googleマップから検索して、よく目的地をダウンロードをしてたんだが
新しくなったgoogleマップってその機能つかえないのかな?
便利にしてたんだが...

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:03:28.68
>>850
実装予定。
実装するまで以前のGoogleマップ使えだってさ。
ヘルプから以前のマップに戻れるよ。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:07:57.83
>>850
なにその機能? どうするの?

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:14:55.73
>>852
そのまんま。
PCでレストランとか行きたい場所調べて、その場所をカーナビに送信する機能。

http://nissan.wiki.fc2.com/wiki/Google%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/03/17(月) 00:21:15.43
いちいち検索しないといけないという糞仕様
地図見てて「あ、ここに行きたい」ってマウスクリックしてもカーナビに送信できない
グーグルのUIのセンスの無さは異常

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/03/17(月) 02:02:41.89
>>854
googlemapのGUI、使いにくくなったよな

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/03/17(月) 17:58:35.18
コンピレーションアルバムを録音したらVarious Artistsと表示されるので困ってます

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/03/17(月) 20:52:17.64
一旦PCで録音してアーティスト名編集してCD-TEXTに対応したソフトで書きだして録音。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/03/18(火) 17:19:38.34
MC313で動画(DVD)をSDに入れて再生するにはどんなソフトを使えばいい?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/03/19(水) 04:51:13.17
>>858
とくに相性みたいなのはないから、使えるのなら有料無料問わず何だっていいよ
ただ、4:3の動画はフル画面に引き延ばされるから、適当に横に黒枠を付けて16:9としてエンコする必要がある

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/03/19(水) 13:12:28.26
>>859
やってみる。
ありがとう!

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/03/23(日) 12:58:14.24
現在ウィルコムのカーウイングス専用通信ユニットを使用しいて、
今度新型ティアナを購入予定なのだが、ティアナのNissan Connectナビは
いつでもLinkサービスに対応していないらしい。今使っているウィルコムの
カーウイングス専用通信ユニットは使えるのだろうか?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/03/23(日) 19:38:31.72
Nissan Connectナビは車種によって「いつでもLinkサービス」(要は通信機能)
に対応してたりしなかったりというのも何だかなあ・・。
ウィルコムの専用ユニットの説明にはConnectナビにも使えるとは書いてない
けど、まだ出たてのナビだからなあ。使えるようになって欲しいとは思うね。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/03/23(日) 23:13:27.74
昨日初めて渋滞情報(オレンジとレッドの線)で破線を見かけたんだけど、以前からあったっけ?

それとここしばらく(もう1ヶ月位)、10時過ぎ〜16時過ぎ頃の渋滞情報取得がなかなかできないんだけど、皆さんどうですか?
大体「ただいま接続できません」か「情報をダウンロードできませんでした」になってしまう

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/03/23(日) 23:31:04.06
>>863
オレンジとレッドの破線は前からあったよ。VICSからの情報ではなく
プローブ情報だね。確かに最近渋滞情報が取得できません・・てなる事が
多々あるね。前はほとんど無かったけどね。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/03/24(月) 07:31:23.61
今、HM512D-AでNW-A857のWALKMAN使用してて
NW-ZX1に買い替えを考えてるのだけど 内蔵OSがAndroidタイプのWALKMANって対応してるのでしょうか?
ディーラーに聞いても最新の機種はわかりませんとのことなのでお願いします

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/03/24(月) 22:21:11.28
多分いけるんじゃないの?書いてなくても意外と大丈夫な気が

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/03/24(月) 23:54:18.26
>>865
ZX1ってことはFLACとかハイレゾ音源入れる前提?
だとするとやめとけ。ハイレゾは間違いなく鳴らせん。
MP3とかは大丈夫だろうけど。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/03/25(火) 01:59:14.72
今出ているモデルはグレードが下のほうのWALKMANは
従来通りのメーカー標準OSなんで問題なさそうだけど
このナビが販売した時はAndroid搭載モデルのWALKMANってなかったので
たぶんスマホと接続するのと同じでWALKMANと認識しないような気がするんです。

>>867
車で聞く曲は別に ATRAC形式で保存しようと思ってます。

誰かAndroidタイプのWALKMANを試した方いませんでしょうか...?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/03/25(火) 21:00:10.60
iPhone5cからis05へテザリングさせ、pdanetを起動したが、圏外表示でcddb接続不可。
白ロムじゃムリなのか

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/03/25(火) 21:04:32.29
データ通信設定は、電話番号123、DNSは自動、その他は空

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/03/25(火) 21:38:55.32
is 05

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/03/25(火) 21:59:37.29
とりあえずあげるのです

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/03/26(水) 00:28:02.78
>>868
NW-F805をBT接続してるけど問題なく認識してるし、
ハンドルの左側のボタンで操作も可能。

ただ元ファイルはMP3で曲名やアルバム名はTag Editorで打ち込んでるけど、
曲名なんかの情報は出ない。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード