facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/28(金) 08:54:51.38
カーウイングス(日産メーカーオプションナビ)や日産オリジナルナビゲーション(日産純正ナビ)のスレです。


【前スレ】

 ◆【NISSAN CARWINGS】 日産 カーウイングス

  Part.1 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232281332/
  Part.2 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242885887/
  Part.3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1250134544/
  【NISSAN】カーウイングス&日産純正ナビ
  Part.4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1283680983/
【NISSAN】カーウイングス&日産純正ナビ Part.5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1326108900/

【ナビラインナップ】

 ◆日産オリジナルナビゲーションラインナップ一覧
   http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/lineup.html

 ◆製造メーカーの見分け方

   メーカーオプション(MOP)ナビ・・・クラリオン。

   ディーラーオプション(DOP)ナビ・・・型番の1文字目・・・地図の収録メディア(C=CD、D=DVD、H=HDD、M=フラッシュメモリ)
                     2文字目・・・製造者(C=クラリオン、M=パナソニック、P=パイオニア、S=サンヨー)
                     3文字目・・・グレード(7>5>3>1)
                     4・5文字目・・・発売年(10=2010年モデル)
                     6文字目・・・地デジ対応(D=12セグ対応、無印=ワンセグ対応orテレビ非対応)
                     7文字目・・・−
                     8文字目・・・形状(A=2DIN、P=ポータブル、W=ワイド2DIN、Z=専用モニタ)

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/10/17(水) 03:40:18.04
MP311D-WでSDカードのMP3音楽を聴く場合、ビットレートに制限はありますか?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/10/17(水) 13:09:58.54
>>22
8kbps〜320kbps

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/10/17(水) 16:04:28.82
カーウイングス適合携帯電話一覧表、今月はまだ更新しないね。

ここまで見た
  • 25
  • 22
  • 2012/10/17(水) 17:38:41.96
>>23
thanx!

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/10/19(金) 11:58:08.16
>>24
更新は、毎月20日頃が目安

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/10/19(金) 13:24:51.16
2009年の末期にDOPナビのHS系(旧三洋)のいよいよ3年目の車検が近くなってきて
なんか旧三洋だから、心配になって見にきたら
地図の更新が今年はまだっぽいな(現状2011年版で実質2010年の情報)・・・

無料更新内にせめて新東名ぐらい乗っけてくれよ

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/10/20(土) 08:07:31.14
やりましょう。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/10/21(日) 11:59:25.06
>>21
亀レスですが教えて下さい。
使っているナビの機種名は何でか?
私も手元にF-01Aがあるので、MP310Aとリンクさせてみたいのです。
出来るかな〜!!

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/10/21(日) 20:04:09.87
>>29
メーカーオプションナビですよ。
DTIのSIM使っているからかわかりませんが、F-01AはBuletoothでは逆立ちしても繋がりません。


しかし、純正のFOMA接続ケーブルだと充電されないので、片道600kmとか走ると充電切れになるのを
何とかせねば。
だれかケーブル改造した強者は居ないのかな。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/10/21(日) 20:39:37.26
>>30
分かりました。ありがとうございます。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/10/21(日) 22:15:58.09
au のhtc スマートフォンで初めてカーウィングス接続が可能になるのかも。
DUN実装の記載があります。

http://www.htc.com/jp/smartphones/htl21/#specs

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/10/22(月) 08:27:12.22
>>32
おゝ、ほんとだ。これはすごい。
htcは、日本のカーナビ事情も考慮してくれたのかな。
エライね!
シャープは最近ddocomoでもDUNを載せ始めたのに
最新モデルのZETA SH-02EはDUNなしにしたらしい。
せっかく日本製のいい機種が出たと思ってたのに、残念。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/10/22(月) 16:51:31.61
MC312DとF-10Dはハンズフリーすらできない・・・
ペアリングして、TELの呼び出し音まではいけるんだが、
電話に出ると、こちらの音声は相手に聞こえない状態に・・・

なんとかハンズフリーだけでもできないものか・・


ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/10/23(火) 12:05:50.91
繋がるかどうかと言う点において
MC311でハズレクジ引いた!と思ってたけど、MC312はそれ以上にハズレみたいですね。


ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/10/23(火) 14:35:45.54
テスト

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/10/23(火) 14:36:44.90
>>35
MM112はスマホのDUNと相性よく、いいよ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/10/24(水) 16:28:16.68
2012年10月 新東名高速を収録した最新地図ソフトがリリースされました。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/MAPSOFT/INFO/info_1210_02.html

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2012/10/24(水) 18:18:50.73
※新東名高速道路に関しましては道路のみの収録となります。料金情報、PASAなどの詳細情報は次回収録予定です。



ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2012/10/24(水) 20:37:52.60
>>39はMC311D-A/Wだね。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2012/10/25(木) 21:53:21.07
エクス海苔半年目で今日ついにカーウィングス繋がった!

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2012/10/27(土) 22:30:56.66
>>41
おめ
契約したからには、使い倒さなきゃ損だよ!

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2012/10/31(水) 11:53:42.89
>>38
メーカーオプションの「地デジHDD」タイプ

2009年購入ですが、今月が三年目の車検。
ディーラーで最新の地図に更新されて戻ってきました。
ところが、なんとケータイ(スマホ)が繋がらなくなった。
BluetoothのハンズフリーはOKですが、
カーウイングスの渋滞情報や情報チャンネルなどの通信はダメです。
今まで繋がっていたので、
地図更新(内部ソフトのアップデート)が原因なのは明らか。





ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2012/10/31(水) 13:07:28.57
>>43
スマホの機種とかの詳細教えてもらえませんか?
わたしも地デジHDDタイプ、新東名目当てで更新考えてました。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2012/10/31(水) 14:10:28.60
HM512D-WにIS11CAでカーウイングス接続できた方いませんか?Foxfi、BlueDUN、
ではダメ、CobaltBlue3(無料版)では接続できたかな?と思ったら、情報
チャンネルのダウンロードが6%くらいで切断される。やはり接続は無理なのかな?

ちなみにハンズフリーとBTオーディオではアプリ関係なく接続できてます。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2012/10/31(水) 17:08:43.56
>>44
docomoBlackBerry9900です。
DUNプロファイル実装機です。
カーウイングスHPではCW:○と発表された機種。
地図更新以後は、ダイヤルアップしようとするとBluetoothの接続が切れます。
地図更新以前までは快適につながっていたものです。
返ってきたらこのありさま。
他のスマホやケータイについてはわかりません。
もう少し、他の方々の情報が必要ですね。
カーウイングスのヘルプセンターに報告しておきました。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2012/10/31(水) 17:17:06.91
>>46
BlackBerry、DUN実装機ですか
docomoの機種変をしようにも最近のスマホの接続成功例がなく
地図の更新でもそんな事例が起きてしまうなんて
今の環境のまま使い続けるしかないのかな
地図更新するのがこわくなった

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2012/10/31(水) 22:31:32.51
試してないけどF-09Dはどのナビでもいけそう。
F-11Dも対応ナビ多いみたいです。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2012/11/01(木) 01:53:30.03
mp310-Aで最近地図12年にPCから自分でupしました。
渋滞回避が渋滞していないのに偶に出たり、
またその回避ルートが明らかにかなりおかしいルートを
指す場合が1つ有ったけど・・・
それってよくあること????
前も無視して走っていたから、upしてから
なのか判りません・・・

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2012/11/01(木) 01:58:48.99
>>指す場合が1つ有ったけど・・・
指す場合が1つ有ったのに気づいたけど・・・


ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2012/11/01(木) 02:01:19.96
そんなもん。
VICSのデータは5分更新、リアルタイムプローブは20分前の情報も使われたりするからね。
あと、回避ルートがかなりマニアックだったりすることもある。
まぁ、カロナビに限った話ではないけどね。


ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2012/11/01(木) 02:01:35.77
>>渋滞回避が渋滞していないのに偶に出たり、
渋滞情報が渋滞していないのに出たり、

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/11/01(木) 02:03:14.45
有り難うございました。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/11/01(木) 15:45:28.31
>>9
『Lightning - 30ピンアダプタ』
http://store.apple.com/jp/product/MD823ZM/A/lightning-30ピンアダプタ?fnode=72

【製品の詳細】
このアダプタを使えば、Lightningコネクタ搭載デバイスを30ピン対応のアクセサリのほとんどにつなぐことができます。
*アナログオーディオ出力、USBオーディオ、同期、充電をサポート。ビデオ出力はサポート対象外となります。

>>10
この書き込みってアダプタ発売(10/10)前に上記にある様な【製品の詳細】から予測して書いたんだと思うんだけど、
実際これ使ってiPhone5やiPod touch(5th)、nano(7th)を接続した人いたらちょっと話を聞かせ欲しい。

動画は駄目そうだけど、それ以外は今まで通りってことなのかな?
因みに自分はMM112-A/Wなのでパナ系ナビとの相性まで分かるとありがたい。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/11/02(金) 09:45:26.11
>>48
ありがとう。Fかぁ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/11/02(金) 10:30:04.97
>>47
私が過去に使っていたガラケーで試してみましたが、
現状のままでもカーウイングスの通信が使えるので、
地図更新によって使えなくなるのは、Blackberry9900だけ
の可能性もありますね。

カーウイングスMOP地デジHDDタイプの
次の新しい地図(新東名の詳細入り)が
11月5日〜10日頃に出るそうです。

販売店に届いたら、これに更新してもらうことになりました。
内蔵ソフトもアップデートするはずなので、
Blackberry9900がまた使えるようになるかもしれません。
使えるようになったら報告します。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/11/02(金) 11:49:58.47
docomo T-02DでMOP地デジHDDにDUN接続できてるよ。
今年5月に購入の新車なのでソフトも最新だと思う。

携帯からのアップデートで新東名も表示されるようになったのが助かる。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/11/02(金) 17:51:19.86
>>57
地デジHDDだけどXIでもつながるの?
じゃ、DUN実装されてなくてもpdanetで
他のXIモデルでもつながる可能性あるのかね?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/11/02(金) 22:34:22.23
T-02Dって地図更新とできないんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/11/03(土) 15:06:09.18
最近買ったCDをHDDに録音して、タイトルをガラケーから取得しようとしたのですが、
「接続できませんでした」的な表示が出ます。

去年は出来たのに・・・。

ひょっとしてタイトル取得のサービスは終わってますか??

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/11/03(土) 18:20:08.40
>>60
カーウイングスHPもみましょうね

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/11/05(月) 09:30:53.49
>>60
MOPERA契約がいるんだね

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/11/06(火) 13:26:11.88
今キャンペーンでMP311D-A/W、MP111-A/Wが半額だった
在庫処分だろうけど、12はパイオニアじゃないしたいして代わり映えしないからかなりお買い得だと思う

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/11/06(火) 14:19:23.29
MP311D-W + F-10Dで使ってるけど時々ナビが再起動する
ちょっとの間ナビが使えないだけなので我慢して使ってるけど
解決方法知ってる人いますか?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/11/06(火) 16:09:03.95
>>58,59
T-02Dでpdanetなしで地図更新できたよ。
日産のHPにある設定をナビに入力するだけでOKだった。

Xiのエリアだったかどうかは確認してないので分からん。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/11/06(火) 17:36:53.71
最新の機種ってSDXC使えますか?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/11/06(火) 21:49:42.49
機種名 取説でググって自分で調べろ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/11/06(火) 22:59:22.61
>>56
カーウイグスのナビソフトバージョンは、どの様になっているでしょうか?
自分も、10月にディラーでナビ(地デジ内蔵・HDD方式)を更新
(ナビソフトバージョンは、X2J92015)したところ、
何とガラゲーで、BTのDUNに障害が発生して接続しなくなりました。
当初、携帯が壊れたと思って修理に出したが問題なし。
スマホ対応するため内部的にいじっているのか?
使えていたものが、使用出来なくなるのは困るな。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/11/07(水) 09:50:36.06
>>65
ありがとう、T-02Dも選択肢にいれてみます

ここまで見た
  • 70
  • >>56
  • 2012/11/07(水) 17:01:57.14
>>68
今見てみたら、貴殿のと同じバージョンです。
私だけじゃなかったのですね。
やはり、そのバージョンはおかしいところがあるようですね。
もうすぐ11月発売の新バージョンを入れます。また報告します。


ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/11/08(木) 07:48:48.66
>>68
>>70
地図更新すると、
「DUNによる接続ができなくなる(ことがある)」
ってことを
日産やカーウイングスの部門に伝えて下さいよ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/11/08(木) 07:52:03.31
免責で謳ってるよね。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード