facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/28(金) 01:02:13.31
洗車機や撥水・ポリマーコートなど洗車の種類
地域のお勧めスタンドなどについて語りましょう


前スレ
洗車機のスレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1284981726/

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/07/19(土) 13:54:42.47
アメリカ見たいに美人でボインの姉ちゃんが洗ってくれる洗車屋ねえかなw

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/07/19(土) 14:44:32.55
500円位ならいいけど

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/07/19(土) 15:02:17.53
アトラクション洗車って初めて知った!
やってみたい!って思ったけど、壊れたのかよ!!
くっそー、悔しい。もっと早く知っていれば…

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/07/19(土) 15:34:09.73
>>880
大したことではないよ。
洗剤の色がレインボーだったり…。

でも、RO水を使ってたから拭きあげに気を使わなくていいのがよかったね。
新しい洗車機にもRO水ユニットつけてくれればいいのにな。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/07/19(土) 16:03:20.50
>>878
スク水洗車があるじゃないかw

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/07/19(土) 17:16:17.01
>>882
高いよアレw

と言うかIDがMKとはおぬしデキルな…

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/07/19(土) 22:42:50.97
>>881
泡とか高圧ジェット、下部洗浄みたいに
オプションでRO水すすぎがあったらいいのにね

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/07/19(土) 22:45:43.78
>>884
あー、それいいね。最高。
200円まで払うよ。

てか、オプションは会員も一般も変わらないんだよなー。オートウェーブ。
ジェット付けると600円はちと高い。
下回りまで付けると800円…。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/07/20(日) 23:41:30.79
たまに洗車機のシャンプーは泡が立たないっていうけど、
洗車機用の洗剤だからね。
泡が残ったら乾いた時にシミになるし。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/07/21(月) 00:55:18.54
泡が立つ洗剤を使ってる洗車機はパフォーマンス効果を狙ってるんだよ。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/07/21(月) 00:58:09.35
エッソやモービルの泡ジェットなんとかというやつがそれ。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/07/21(月) 01:05:22.52
つかpH値10とか強アルカリ多くね?

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/07/21(月) 20:13:40.68
横浜近辺でノーブラシ洗車機ってないの?
うっかり普通の洗車機に入れてしまったら、光沢が減ったような気がして
後悔してる。
普段は手洗いだけど、たまに自動で済ませたい時もあるんで。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/07/21(月) 21:53:53.86
>>890
ノーブラシ洗車機って、汚れ落ちないでしょ。ただ水掛けてるだけだから。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/07/21(月) 22:23:20.12
だから何度言えば・・
手洗い前提なんだよ ノーブラシ洗車ってのは
高圧洗浄⇒シャンプー手洗い⇒高圧洗浄

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/07/21(月) 22:26:33.13
高圧洗浄を自動化しただけだもんな
スタンドが導入しない時点でメリット少ないんだと予想。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/07/21(月) 22:53:41.63
洗車機の手洗いコース(ブラシなし)と変わらん。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/07/22(火) 07:06:37.44
プリズムコート、拭き上げしないと結構ムラになるんですね。
拭きあげにおすすめのタオルとかありますか?
普通の雑巾だと、なんかうまく拭き取れない感あります。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/07/22(火) 07:27:47.46
>>895
マイクロファイバークロスがいいよ
ホムセンや100均で売ってる

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/07/22(火) 15:50:51.89
ノーブラシ洗車機は金の無駄

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/07/22(火) 15:52:00.30
汚れが落ちないノーブラシ洗車機
http://www.youtube.com/watch?v=5Jve6k4Dcpg


ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/07/22(火) 17:35:00.41
>>890
俺は横浜住まいでかなりいろいろな洗車場いってるけど
ノーブラシ洗車機は「横浜スポーツマンクラブ」しか知らないな。

洗剤洗車は800円
確か、乾燥含めて3往復する
営業時間は7:00〜22:00
横浜新道・今井ICから車で30秒ぐらい
サイドミラーはたたまなくて、そのままつっこめばOK!

感想としては、料金は高いがまぁ〜まぁ〜良いとは思う。
俺は今まで30回ぐらい行ったかな。
あとは自分で行って確かめてくれ。
一応下記にURLアドレスだけ貼り付けておく。

横浜スポーツマンクラブ:::YOKOHAMA SPORTSMAN CLUB:::洗車場
http://www.ysc-net.com/cws_top.html

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/07/22(火) 20:10:21.46
高崎は1500円くらいの月会費払えばノンブラシ使い放題ってプランあったよ。
あれ最高だよなー。毎日やっても1500円。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/07/22(火) 20:10:49.43
高崎は1500円くらいの月会費払えばノンブラシ使い放題ってプランあったよ。
あれ最高だよなー。毎日やっても1500円。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/07/22(火) 20:11:29.43
やべ、ダブった。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/07/22(火) 20:30:41.40
>>896
ありがとうございます。
試してみます!

ここまで見た
  • 904
  • 891
  • 2014/07/22(火) 22:23:59.87
ボディの傷つきを避けつつ、泥まみれのホイールやボディ下部を
さっと洗いたい時には、ノンブラシでしょ。

>>899 氏のレスに感謝。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/07/23(水) 00:00:25.11
ホイールクリーナーて対した落ちないなコンパウンド入りのは使うのためらう

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/07/23(水) 14:11:04.84
>>905
ワコーズの業務用のがよく落ちるよ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/07/23(水) 17:00:57.65
>>906
小売してて一般ピーポーが買えるところあります?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/07/23(水) 17:38:00.18
>>907
車屋とかバイク屋で付き合いあるトコない?
あれば聞いてみると良いよ。
中古車扱ってるようなお店なら、多分持ってると思うから、小分けしてくれるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/07/25(金) 22:00:19.54
>>872はMKのスーパーエクストラだね
ティアラコートがないのが残念

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/07/25(金) 22:51:34.78
新車はしばらく洗車機控えた方がいいかな?塗装が落ち着くまでとかある?
入れようと思ってるコースははシルキーコートダブルってやつなんだけど問題無いかな?

最初くらいは手で洗った方が長持ちするかな〜、色は赤色ですが

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/07/26(土) 10:22:08.37
ノーブラシ洗車があるのを聞いた時は興味を持って調べたり関連スレを見たけど
それだけじゃ綺麗にならないみたいだし結局やることは無かったな。
普段はスポンジだかの柔らかいブラシの店舗でやってるけど
汚れの酷い時は敢えてナイロンブラシの店舗に行くこともあるくらいだしなw

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/07/26(土) 10:29:44.35
最近の洗車機ってスポンジじゃなくてムチみたいなのでこするのな
車内にいるときバタバタバタって凄い音が鳴るから不安になる

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/07/26(土) 10:39:02.41
>>912
布ブラシだろ? スポンジより良いと聞くけど、ペチペチと叩かれて、どうなんかな〜って思うよな

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/07/26(土) 10:44:09.59
>>912
また違うのがあるの?
スポンジ素材を細長くしてるでは無くて。
他にも柔らかそうなのはヒラヒラしたセーム布ブラシってのもあるね。
けどこれはムチと言うよりハタキみたいな感じだし。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/07/26(土) 12:15:52.22
>>913
布はスポンジより静かだよ

抵抗が大きいから洗いはいいけどワイパーを飛ばしたりナンバープレートを曲げたり
ということがある

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/07/26(土) 12:56:11.40
>>910
半年位は塗装が柔らかいと言われているので
気に成る人は手洗いにした方が良い

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/07/26(土) 13:23:01.87
この後は洗車しないと・・・・・・・

気化した鹿肉
http://www.liveleak.com/view?i=57f_1406269959

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/07/26(土) 13:44:02.99
>>910
新車を受け取る前に販売店が洗車してるけどなw

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/07/26(土) 16:45:07.11
>>915
おれんとこは布ブラシで、ワイパーはガムテだよ
なんか水をケチってる感じがしてなぁ
大量の水でなら布ブラシでの大きな抵抗もかわせるんだろうが・・

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/07/26(土) 23:34:10.15
>>919
水は大量に出すとランニングコストに影響するからか少なめになってきてる

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/07/27(日) 05:11:25.48
>>918
新車は洗車機使わずに手洗いしてるよ。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/07/27(日) 15:42:32.06
1ヶ月点検で洗車機に通すわけか・・・

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/07/27(日) 17:04:32.18
一ヶ月点検で車の鍵渡して店内入ったら
そのまま洗車機に直行してた

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/07/27(日) 23:18:33.30
>>862
死亡フラグ
>>923
うちのディーラーは一ヶ月だから洗車はやめましょうって言われた
長谷川京子に似てる店員さん

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/07/28(月) 00:00:20.49
良い車はスクラッチシールドだから
洗車機すぐ通すよ。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/07/28(月) 08:24:05.97
>>925
お前がなんと言おうと
俺は長谷川京子を支持する!

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/07/28(月) 09:51:12.13
じゃあ俺は長谷川町子支持で

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/07/28(月) 20:13:43.01
ネッツは洗車機に入れてたけど、マツダはコスト削減なのか洗車機がなくて手洗いだった

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード