facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/09/28(金) 01:02:13.31
洗車機や撥水・ポリマーコートなど洗車の種類
地域のお勧めスタンドなどについて語りましょう


前スレ
洗車機のスレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1284981726/

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/06/22(日) 22:20:06.26
切らなくても問題ないよ。
ラジオを聴こうとしたら電動アンテナが伸びてブラシに巻き込まれたのを見たことあるけど、
今は電動アンテナの車種なんてないから問題ないよね。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/06/23(月) 01:41:37.43
>>772
店員だが、エンジンは切らなくても大丈夫。
ただし、洗車中は絶対にタイヤを動かさないこと。
あとワイパーもダメだよ。
できればライトは消すべし。
本当は安全のためにエンジンを切るのが原則なので
他の客から文句が出ることもまれにある。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/06/23(月) 03:58:42.87
>>772
洗車中ぐらいエンジン切れよ〜そんな短い時間ぐらいエアコン我慢しろ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/06/23(月) 07:22:35.48
今日も10円洗車行くで

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/06/23(月) 07:41:36.05
>>779
後で定食屋?の前で一緒にふきふきしましょうw

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/06/23(月) 07:52:14.15
>>780
あそこ昼時常連客みたいな作業着のおっさんが入って行くけど
オーラが凄くて入る勇気ないわw

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/06/23(月) 09:47:51.21
>>781
先週俺がふきふきしてたら、ハーレートライク乗ったお兄ちゃん達が入って行った!
なんか独特の雰囲気醸し出してるよねw
そろそろ洗車に行きます

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/06/24(火) 19:24:01.40
エンジン切らないとエアコンかけれないと思ってるバカ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/06/24(火) 19:34:29.25
エンジンは切っちゃイカン!使えなくなっちゃう・・ なーんてなww

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/06/24(火) 20:26:50.38
ガソリン車はエンジン切ったらエアコンおffだぞ
ハイブリットは切っても付くのか
電気自動車か

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/06/24(火) 21:25:47.76
アイドリングストップは?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/06/24(火) 21:26:14.44
プリウスはソーラーパネルついてるのあるよな
駐車中室内換気するくらいしか出来ないみたいだが

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/06/25(水) 10:09:01.83
近所の洗車機の注意事項にポルシェ不可(形状が特需なため)って書いてあるけど、どの洗車機もポルシェはダメなの?

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/06/25(水) 15:18:06.20
外車が全部ダメの所もあるよ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/06/25(水) 18:02:32.31
ややこしいことで揉めたくないから外車一律お断りという所は多いな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/06/25(水) 19:02:00.28
よく行くとこはベンツのミラー折れます!って書いてあった

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/06/25(水) 21:07:24.98
損害賠償が高額だしな 高級外車乗るヤツは素直に手洗い洗車を頼め

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/06/25(水) 22:12:26.27
軽から低級外車に変えたおれも、手洗いに転向したよ、、
洗車機が楽でよかった、、

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/06/26(木) 09:48:55.15
自分洗ってみたいよね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/06/26(木) 11:11:10.39
新車の時はシャンプーの泡と戯れながら汚れを落とすことに快感を覚える

塗装がヤレてくるとどうでも良くなる

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/06/26(木) 17:31:21.63
>>794
ちんこ取れちゃうぞ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/06/27(金) 15:02:46.51
>>796
まじですか(´・ω・`)

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/06/27(金) 20:07:24.94
と思ったらお股に挟んでただけでした

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/06/28(土) 17:08:49.72
USO800

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/06/29(日) 12:34:04.04
784
俺のは風自体は出るが冷風はでないぜ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/06/29(日) 12:40:40.33
>>800
そういった車もあるんだ。新しいのかな。
自分のだとONにしてればエンジン回ってる時と変わらず電気系の操作が出来る。
ただ洗車中くらいなら大して暑くならなし、ACCで音楽掛けっぱなしにする程度だね。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/06/29(日) 14:44:08.59
>>801
ええ?エンジン切ってON状態でエアコン回っちゃうわけ?バッテリー負荷相当なもんだろ
冷房は効かずに送風だけだと思うが
HV車なのか?

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/06/29(日) 14:57:23.12
>>802
今のは11年落ち、前のは18年落ちの車。
エアコンボタンONでランプも点灯してるし作動してると思ってたけど違うのかな?
エンジン切ってすぐにキーONで冷房つけると暫くは冷風出るからそれと勘違いしてるのかもしれないが。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/06/29(日) 15:23:59.61
電動エアコンかな?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/06/29(日) 15:27:29.76
洗車機入れて、綺麗にしたけど、今雨が降ってきた。。。w

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/06/29(日) 15:31:59.41
>>803
すまん バッテリーは全く関係ないわ
エアコンポンプはエンジンからのベルトで回ってるから、エンジン停止時はエアコンが効かない

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/06/29(日) 15:50:58.78
>>806
なるほどね。勉強になったわ。
自分で書いてたまさにこれだったのね
>エンジン切ってすぐにキーONで冷房つけると暫くは冷風出るからそれと勘違いしてるのかもしれないが。

送風なら大した電力でないから洗車中もエアコンの残り冷気を出しておこうかな。
今土砂降り来たけど、先週洗ったから今週は見送りだ。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/06/29(日) 16:40:49.60
冷気を作るコンプレッサーはエンジン駆動だから。
しかし、送風を動かすにはONにする必要があるだろ。
ONだと電気の消耗もそれなりにあるから意識しておくといい。

洗車中だけでバッテリー上がりを起こすとは思えないけど、弱ったバッテリーだとアウトかもな。
車内が暑いならエンジン掛けたままでいいと思うが。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/06/29(日) 18:29:01.26
フィット3のHVは、電動エアコンだからエンジン停止しててもエアコン効くらしいね。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/06/30(月) 07:05:35.50
HVは電動コンプレサーだよ壊れると高いLS600hで200000、プリウス辺りで150000
走行中はエンジン駆動。モーター駆動中は電動、アイドルストップ車は普通のコンプレッサーだから
保冷剤内蔵のエバポだからしばらくはエンジン切っても冷風出る仕組み、信号停止中くらいの停車ね
エンジン停止で室内ファン回したままだとバッテリー上がるよ、IGオンでインパネ点灯してるとかなりの
電流食うし少なくてもACは切ってないとコンデンサーモーターも回るから10A近く消費。気をつけてね

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/06/30(月) 11:39:48.50
長時間渋滞だと悲惨そうだな

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/06/30(月) 17:59:48.78
>>809
システムがONでないと使えないよ。
バッテリーが減れば発電のためにエンジンが勝手に始動する。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/06/30(月) 18:05:42.45
エンジン切れって言われるのはエアインテークに水が入ったら困るから?
動かれたら洗車機ぶっ壊されるから?
両方か

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/06/30(月) 18:09:15.50
>>813
安全面だろうね
エンジンを切ってギアをパークングに入れ
サイドブレーキかけろってアナウンスされるし

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/06/30(月) 19:45:23.83
人間たまに何するかわからん時があるからね
中にはテンパッていきなり走り出す人もいるかもしれないし
事故でワイパーもげたりしたら焦ってドア開けて機械に巻き込まれる人もいるかもしれない

下の例は防ぎようも無いが、事故の可能性を少しでも下げるためでしょう

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/07/01(火) 00:04:35.32
エンジン切らないでいたら、水かかったと同時にオートワイパー作動して慌ててオフにする事がある

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/07/01(火) 09:47:01.22
オートワイパーに気を取られてミラーたたみ忘れる

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/07/02(水) 01:16:41.35
洗車中にワイパーは絶対に動かすなよ。
俺、作動させたらブラシに一時的に絡まってもの凄い音がして
それ以来ワイパーの調子が非常に悪い。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/07/02(水) 14:34:59.27
その手の事故をなくすためにもエンジンOFF

俺は気を付けているから大丈夫と言う人が事故を起こしやすい

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/07/02(水) 15:21:23.51
車内に人が残ったまま洗車機に通すこと自体どうかと。
夏場は暑くなるだろうし、あまりオススメはしないな。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/07/02(水) 15:48:44.64
俺んとこは、乗ったままじゃないとダメ
システム的に、車が入ったことを確認してから自動開始になってる

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/07/02(水) 23:12:05.84
ビユーテーの最新機種でプリズムやりたいのになかなか見つからない
ダイフクが多い
地域的なもんかな

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/07/03(木) 03:22:42.65
>>822
まちBBSで聞いてみたら?
たぶん車関係のスレが立っているだろうし。

ビューティーに電話して聞くのが一番早いが。

ちなみに北海道のビューティーなら俺、知り合いが2人いる。
メンテのYさんとAさん。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/07/03(木) 04:04:57.34
ビユーテーは系列にも夜な
太陽か宇佐美系列ならビユーテー率が高い
ちなみに旧JOMOの現エネオスはビユーテー率低い

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/07/05(土) 18:57:18.78
すぐ近所の国道沿いに出来たモービル、24時間洗車で嬉しいわ
愛用してるスタンドだと20時までしかやってなかったんだよなぁ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/07/05(土) 22:21:19.80
新しい洗車機でもムーヴのミラーってもがれてしまうのですか?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/07/05(土) 23:20:38.59
最新型なら避けてくれそうな気もするが
まぁ、大人しく洗車機のミラーボタン押したほうが無難じゃないか

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード