facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/06/07(木) 19:42:15.21
車もカメラも両方語りたい。一粒で二度美味しいそんなスレッドです。

ドライブや車とリンクした撮影技法や撮影場所情報。
愛車自慢やカメラ機材IYH報告。国産車に輸入車、銀塩にデジタル全て良し。
車板らしい写真部に育ててください。

[おやくそく]
・他人さまが撮った写真を勝手に貼らない
・他人さまのクルマを撮った写真を勝手に貼らない
・見た人が不快になるような写真(族車とか痛車とか含む)を貼らない
・貼った写真が貶されたり弄られたりしても泣かない

[前スレ]
写真部@車板 2コマ目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1264265049/

ここまで見た
  • 748
  •  
月で思い出した(`・ω・´)サンクス
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4343820.jpg
(やや重注意)

ここまで見た
  • 749
  •  
おおおかっこいい!

ここまで見た
  • 750
  •  
>>748
かっこいいなおい。

ここまで見た
  • 751
  •  
>>748
通過した車のライトの光が車体に写りこんでてラインを強調しててカッコイイ

EXIF載せてくれてて参考になるよ有り難う。
まぁその機材は手が出ないけど…

ここまで見た
  • 752
  •  
もう少し標準よりのレンズ使ったほうが
車体ゆがまなくてよくない?

ここまで見た
  • 753
  •  
歪みと一緒に風景の広がりも無くなるから今のままでいいと思うよ。個人的には。

ここまで見た
  • 754
  •  
トヨタ博物館行ってきたので初貼り!

https://i.imgur.com/f8wKvrM.jpg


ここまで見た
  • 755
  •  
>>750
センスいいなぁ
どこぞの日産車とか軽自動車とはぜんぜん違う
きっとどんなレンズ使ってもいい写真撮れるよ
こういうのって生まれつきのセンスの問題

ここまで見た
  • 756
  •  

>>750 ×
>>748 ○  

ここまで見た
  • 757
  •  
>>749-751
ありがとう(`・ω・´)

>>752-753
雲の遠近感を出したかったのと
月を入れつつアングルはこれ以上下げたくなかったので
このミリ数になりますた。
広角好きなので被写体の歪みと背景との関係はいつも悩む…(´・ω・`)

>>755
ありがとう。
でもぜんぜん違うとかは無しの方向でひとつ(´・ω・`)
いろんな楽しみ方があってこそのこのスレですやんか〜。

ここまで見た
  • 758
  •  
>>755
じゃあ是非あなたのセンスの良さを見せてください。

ここまで見た
  • 759
  •  
>>755
暴論だけど「使いこなせる=場数を踏んでる」なんだから、そういう悲しいことをいうのはだめだよ

ここまで見た
  • 760
  •  
手持ちじゃ無理があった
https://i.imgur.com/Xp6jk33.jpg


ここまで見た
  • 761
  •  
>>758
>>759
ごめんなさい
日産車と軽自動車乗ってる方でしたかw

ここまで見た
  • 762
  •  
こういう書き込みのせいでうpするヤシが減ってるんだよな
書き込むのは自由だがスレを潰してる事に加担してるって自覚もしとけよ

ここまで見た
  • 763
  •  
こういうやつって何がしたいんだろうね。
うpして相手にされなかったやつが暴れてるとかか?

ここまで見た
  • 764
  •  
うpしたのに相手にされないってのもうp減る原因だな
下手だとか煽られる方がよっぽどいい

ここまで見た
  • 765
  •  
>>761
早くお前のハイセンスな写真を上げてみろよおっさん

ここまで見た
  • 766
  •  
https://i.imgur.com/cXnQ6DB.jpg

広角繋がり、差は歴然としているが気にしない。

まぁなんだ、写真以外のところであまりハードルあげんでくれ。

ここまで見た
  • 767
  •  
まぁ実際高級車かスポーツカー、輸入車じゃないとほとんどうpされないよね。
それを見て大衆車乗りはうpなんてさらにする気なくなるという悪循環。
ドライブスレでもそういう傾向なのに、写真スレじゃ言わずもがな。

もうこのスレ輸入車+一眼以外お断りにしてもいいんじゃねーのって思うわw

ここまで見た
  • 768
  •  
>>767
その縛りだとS2000の人すらうpできないやんw

ここまで見た
  • 769
  •  
>>762
自分が気に入らないものを排除出来れば知ったことかって感じなんじゃない?

ここまで見た
  • 770
  •  
>>766
広角(・∀・)イイ!!
天城?

ここまで見た
  • 771
  •  
所詮、自分のクルマ大好きなヤツが大人気なく写真アップするスレに
過ぎないんだから、上手い下手関係なく楽しくやればいいじゃないか

逆にS2000の人とかはじぶんのブログでやればいいくらい本格的じゃん
D800%2b大三元とかで撮ってるんだもん。ハードル高いわ

ここまで見た
  • 772
  •  
>>769
> 気に入らない
気に入らないというか、露骨な「オレ違いがわかる人」アピールでワロタ。誰もてめーの好みのセンスなんざ興味もねぇってぇの。
黙ってイイネしてれば良いだけなのにね。

ここまで見た
  • 773
  •  
>>772
自己顕示欲の強いお方なんかね。
メンドクサイ奴だ。

ここまで見た
  • 774
  •  
もううpしない奴できない奴は書き込むな、それでだいたい解決する
今時カメラくらい携帯にもついてんだから誰でも撮れるだろ
自分の写真は出せないくせに批評家気取りで口だけ(というかただの信者)なのがいるから仲良くできない

ここまで見た
  • 775
  •  
>>766
プントエヴォか!楽しそうなクルマだな。

ここまで見た
  • 776
  •  
このスレでも基本的に荒らし対策は華麗にスルーしかないよ
荒らし叩きと晒し人擁護を徹底すると晒す気がある人が実は晒しにくくなるんだよ…
ガチガチなルールを強制すればまさにSNSでやれ状態だし
ネットでくだを巻く事が人生の全てな可哀想な人らも手ぐすね引いて待っている事を
承知して覚悟した上で貼る人も貼らないといけない
叩かれて凹むメンタルな人が匿名掲示板で個を主張すると悲しい結果になりやすい

ここまで見た
  • 777
  •  
盛り上がって参りましたw

ここまで見た
  • 778
  •  
このスレも気付いたら
3コマ目が立ってからもう一年以上経ってたのね

ここまで見た
  • 779
  •  
>>770
天城なのかな?下田街道のループ橋っす、真ん中が無料の公営駐車場なのがイイネ

>>775
こんなドマイナーな車種をよくご存知でw
とても人に勧められる車じゃないけど本人は楽しんでます。

ここまで見た
  • 780
  •  
>>779
何度か通ったことあるけど下が駐車場だとは気付かなかった…
今度行ったら寄ってみよう

クルマは写っていないけどループ橋2枚貼り
https://i.imgur.com/81lHmu8.jpg

https://i.imgur.com/444AIe0.jpg

レインボーブリッジと雷電廿六木(らいでんとどろき)橋

ここまで見た
  • 781
  •  
>>780
レインボーブリッジのループ橋は車と絡めて撮ろうとすると金網が入っちゃうんだよなぁ…
雷電廿六木は下に駐車場が有るけど橋がデカすぎて入りきらないw

ここまで見た
  • 782
  •  
曇ってると駄目だね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4356086.jpg

ここまで見た
  • 783
  •  
天気のせいにするな

ここまで見た
  • 784
  •  
曇ってるとフィンダーを上に向ける気がせんね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4356898.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4356899.jpg

ここまで見た
  • 785
  •  
>>782
風車は晴れてた方が断然映えるよね

>>784
道が有るんだろうけど埋もれてる様にしか見えないw

ここまで見た
  • 786
  •  
>>785
実は田んぼにダイブしてしまって引き上げるだけでも大変だったのに
オイルが広がったんで田んぼ一反の収量を弁済しないといけなくて

なんて事はないですよ、もちろん道が有ります
道が左下がりなのでホットロッド風にも見えますがホットロッドじゃありません

ここまで見た
  • 787
  •  
新しいカメラを買っては見たものの
曇りの日はどうすれば上手く撮れるのか  
これはまぁ自転車なんだけども 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4373219.jpg

ここまで見た
  • 788
  •  
>>787
均一な雲に覆われているような時はなるべく空を入れない
濃淡や立体感など雲に表情がある時は積極的に空を入れる
よく言われるセオリーはこんなところかな〜>曇りの日

アンダー気味の露出でクルマや風景を部分的に切り取ると
しっとりした感じに仕上がるので好き。

ここまで見た
  • 789
  •  
>>787
おいおい,深沢ちゃん.消しとけよ.

ここまで見た
  • 790
  •  
市民派(笑)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

ここまで見た
  • 791
  •  
https://i.imgur.com/tvGO6Fi.jpg

一人でノロノロドライブしてきました

このスレの皆さんは相変わらずいいセンスしてて羨ましい…

ここまで見た
  • 792
  •  
碓氷峠?

ここまで見た
  • 793
  •  
ゲートがあるから違うんじゃない?

ここまで見た
  • 794
  •  
>>792
まさにその通り
なんで毎回撮影場所が一瞬でバレてしまうんだw

ここまで見た
  • 795
  •  
ナンバーがグンマーだしこのゲートは金沢方面に降りてくとこのでしょ?
前行って来たからもしやと思ったけど先に書かれてたw

ここまで見た
  • 796
  •  
ちょっと田んぼの様子みてきた(´・ω・`)
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1376131178563.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1376131194388.jpg

ここまで見た
  • 797
  •  
>>796
2枚目72秒とかw

光源が月明かりだけ?で田んぼがこれだけ明るいとボンネットももっと明るくなりそうな気がするんだけど補正してるのかな?

車両正面からの広角は全高が低くてフロントが長い車が似合うね

ここまで見た
  • 798
  •  
>>797
3分間露光してやっと輪郭が見えてくるかな…といった状況だったので
周囲の田んぼを照らしてみました>2枚目
少し離れた場所からLED懐中電灯で左右それぞれ2〜3秒程度。
そのままだと空が暗いので懐中電灯を消した後も引き続き露光。
1枚目は空が明るくなりはじめてから自然光で撮影。

ここまで見た
  • 799
  •  
センスとテクニックがあると幸せになれるね
うらやますい

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード