【手組み】ホイール組は心の振れ取り61H【車輪】 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/02/18(火) 19:15:55.37
-
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り60H【車輪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388719606/
-
- 59
- 2014/02/26(水) 18:37:29.85
-
シマノハブって専ら練習用に使われるけどさ、
やっぱりウン万円するハブの方が軽いしいいのかね??
そんなにムファ!!ってなるほど変わるもん??
いや、走りが変わるってのはわかるんだけども、そんな鼻で笑われるようなもんかね
と、シマノ信者の俺が言う
-
- 60
- 2014/02/26(水) 20:48:36.84
-
重量の軽さ求めるならいいんじゃね
-
- 61
- 2014/02/27(木) 05:05:55.74
-
>>59
アルテまで32,36ホールしかなくて間引いて使わない限りスポーク本数が多くなる。ついでに重め。
デュラはホール数色々選べるし性能もいいけど軽量ハブと比べて少し重い。耐久性もいいからあえてこちらを使ってる人もいる。
tniやnovaハブは金額と重さと性能がちょうどいいのかもしれん。
-
- 62
- 2014/02/27(木) 08:11:32.50
-
オッサンどもがヅラグレードで組む理由
1位 金を掛けたい、自慢したい
2位 滑らかさと耐久性への信仰
3位 今はシマノハブの少ホールはヅラしかないから
4位 11速対応とかよくわかんないからとりあえずヅラで
-
- 63
- 2014/02/27(木) 17:03:29.82
-
>>62
取り敢えず高ければよし
が抜けてる
-
- 64
- 2014/02/27(木) 17:06:40.93
-
高価なものほどプラシーボ効果が高い
-
- 65
- 2014/02/28(金) 06:10:31.35
-
相談
Wレバー使って11s化したいんだが
FH6800 36Hと適当なリムで6交差で組んだとすると
300kmぐらいのロングライドで剛性やらなんやら不都合あるものですか?
-
- 66
- 65
- 2014/02/28(金) 06:12:15.93
-
X 6交差
○ 6本組み
-
- 67
- 2014/02/28(金) 09:33:12.13
-
すごく乱暴に言うと、週に50kmx6回走るのと、一回に300km走るのは同じようなもん。
よって50kmふつーに走れれば300kmもふつーに走れる。
荷物積んで日本半周とかしない限り、レース用にカリカリな仕様で組んだものでもじぇんじぇん大丈夫。
-
- 68
- 2014/02/28(金) 13:07:23.16
-
ところで、どのスポークメーカーもスポーク経(重量)が小さくなればなるほど1mm2辺りの引張り強さが強くなるのはどうしてだか分かる人いる?
加工硬化によって強度が増すのは分かるけど、なぜ細いスポークほど強いのかが知りたい…
こんなの気にしてんのそうそういないか
-
- 69
- 2014/02/28(金) 13:29:41.58
-
ステーキみたいなもんじゃね
-
- 70
- 2014/02/28(金) 13:36:25.56
-
素材が違うんじゃない?
-
- 71
- 2014/02/28(金) 21:00:16.51
-
素材はおそらく同じだろう
断面の面積あたりの金属の塑性だか弾性だかが低くなるからだと思う。
小さくなればその分だけ金属のモテる伸びたり引っ張り戻したりする力が弱くなるからでは?
-
- 72
- 2014/02/28(金) 22:56:11.27
-
細いスポークほど加工硬化してるから
-
- 73
- 2014/03/01(土) 15:43:54.29
-
スポークの強さじゃなくて断面積あたりの強さだから
加工硬化させれば断面積あたりは強くなるよ
-
- 74
- 2014/03/01(土) 20:27:42.89
-
多分プレーンだと14でも15でも引張強度(N/mm2)変わらんのじゃないかな
バテッドやエアロだと14番などを別工程で加工してああいう形状にしてるはずだから強くなってんじゃないか
-
- 75
- 2014/03/01(土) 22:32:59.67
-
そもそも、間引いたりしない限りそこまで強度を求める意味ってなんだろう・・・
レースとかで使うって言うんならまぁわからんでもないが、完組天下の今じゃ少ないだろうし、
ロングライドとかでの落車とかだと、太さ云々でお釈迦になりそうな気が・・・。
-
- 76
- 2014/03/02(日) 01:23:26.03
-
>>75
細いと同じスポークテンションでも引張応力(要するに断面積当りのスポークテンション)が
高くなるから、その分だけ強度が必要なんだよ
この辺混同するとのむみたいになる
-
- 77
- 2014/03/02(日) 04:50:24.33
-
くわしくどうぞ
-
- 78
- 2014/03/02(日) 09:56:26.94
-
>>76
サンキュー。なんとなくわかった。
細ければ細いほど、同じようにニップルを回した時に面積あたりに
かかる力がでかくなるからその分固くしてある、ってことか
で、俺が言いたかったのは例えば、立ちゴケ程度なら(速度にもよるが)
手組だろうと完組だろうと「ホアチャ!!」ってなんないと思うんだよ。
で、例えばダウンヒルで落車したり、そこそこのスピードでものに突っ込んだり、
ほかのマシンとか車に突っ込まれたりしたら、
スポークの太さが多少太かろうが細かろうがお釈迦になるんじゃね?
≒間引かなかったら細いほうが質量的にお得??
っていう疑問なんだ。
わかりづらくて悪いね
-
- 79
- 2014/03/02(日) 12:50:23.88
-
うん、分かりにくい
耐久性云々言いたいなら28か32使っとけばおk
スポークの太さとか気にしない
-
- 80
- 2014/03/02(日) 15:43:37.17
-
硬度と強度と剛性を一緒に考えてるというのは良くわかった
-
- 81
- 2014/03/02(日) 18:05:10.97
-
>>80
分かってくれて嬉しいよw
-
- 82
- 2014/03/02(日) 19:15:16.32
-
初の手組に挑戦してみようかと目論んでるんですが
MavicのOpenProはクロスバイクにはオーバースペックでしょうか
-
- 83
- 2014/03/02(日) 19:49:57.38
-
おまいら教えろください。
Sapim CX-RAY にホシのアルミニップル#14を使っても問題ないでつか?
-
- 85
- 2014/03/02(日) 20:20:30.66
-
>>82
オープンプロレベルの精度じゃないと振れ取り難しいよ
-
- 86
- 2014/03/03(月) 02:29:13.73
-
アンブロッシオエボリューションで普通にできたぞ
-
- 87
- 2014/03/04(火) 07:20:29.07
-
>>82
車輪は自転車の肝だからいいと思う
自分は二台のロードは両方オープンプロだよ
-
- 88
- 2014/03/04(火) 07:25:07.81
-
使えるタイヤ幅なんかは把握してるのか?
通常28Cまでしか履けなくなるが
空気圧を高めにしないなら一回り大きいサイズもつけられるだろうけど
-
- 89
- 2014/03/05(水) 22:32:03.95
-
キングのロード用ハブが2-3割引きになってるな。
シェルの肉抜きとかベアリング小型化、チタンのリングドライブとか
耐久性が売りと真逆やってるんだから売れなくて当然か。
-
- 90
- 2014/03/05(水) 23:17:17.04
-
エンド幅135mmのクロスバイク用に、700×32が履きたいので、マビックのA719で組もうと思います。
ただ、純正(ボントレガーのネブラ)よりも重たいみたいなんですが、ハブがXTとか良いものであれば走りは軽くなるでしょうか?
-
- 91
- 2014/03/06(木) 00:22:24.82
-
>>90
ハブの回転性能が一定以上なら、ホイール外周部の重さの方が軽さへの結びつきは強いと思う
マビックのa714てのが少しググってもよーわからんがリム重量は大事
重さ以外にも大事な要素はもちろんあるが重いけど走りは軽くできるリムは手組み用では難しいかと
-
- 92
- 2014/03/06(木) 00:44:22.39
-
32程度だったらそのまま元の奴使えよ。
糞酢買う位だから貧乏人なんだろ?
-
- 93
- 2014/03/06(木) 07:26:35.69
-
kinlin xr300に38はめてるけど余裕で使えてるよ
-
- 94
- 2014/03/06(木) 09:55:26.43
-
クソスの部品買い替えなんてギャンガー弄るのと変わらんわ。
-
- 95
- 2014/03/06(木) 16:57:18.52
-
>>90
bontragerの付属ホイールから、重量がそんなに変わらないXTハブを使った手組のホイールに換えたことあるけど気持ちよく転がってすごく良かった記憶がある。
ただA719のリムが高いからトータルで2万超えるとなると微妙かも
安いリムにXTハブか、完組を買うか、そのまま使うかがいいと思う
-
- 96
- 2014/03/06(木) 17:50:06.91
-
>>90その下の319とLXハブで作りました。重い!とは感じません
軽い!とも感じないけど。ハブのおかげかリムなのかどうかはわからんが回転がスムーズになったのは確か
メーカー完組もリムそのものは強度を考慮していて結構重い
オープンスポーツも32C履ける
ちなみにステッカーでかくしてある継ぎ目は縦振れとしてぽこっと
飛び出すけどほっとけばいいです。
-
- 97
- 2014/03/06(木) 18:17:47.90
-
ホイールの「綾を取る」ってなにをすることなの?
のび太が得意なヒモつかうやつじゃないことくらいはわかるんだけど
-
- 98
- 2014/03/06(木) 18:32:15.56
-
2以上のクロス数で組まれたホイールにおいて最外周交差と準最外周交差におけるスポークの内外関係が変わっていること
-
- 99
- 2014/03/06(木) 19:08:42.19
-
おぼろげに言ってる内容は想像できるんですけど
それを知識としても理解するスキルがまだ自分にないことが
わかりました。どうもありがとうございます
-
- 100
- 2014/03/06(木) 19:23:35.39
-
>>84,85,87
ありがとう
頑張って挑戦してきます
-
- 101
- 2014/03/06(木) 21:44:00.17
-
>>97
スポークをクニッてすることだよ
クロスしてる部分をこう、クニッと
-
- 102
- 2014/03/06(木) 22:06:25.42
-
>>99
交差しているスポークを根本に辿っていくと外側と内側が一本ずつある
その二本のスポークを交差させるときに内外入れ替えること
-
- 103
- 97
- 2014/03/07(金) 08:40:23.99
-
追加説明までしてもらって済みません
というか、綾を取るとかソルダリングとか組み方の種類とかテンションとか
なにをどうすればどういう効果があるというのが
まるっきり自分でわかってないので、断片的にそこの知識だけいれても
意味がないんだなというのを痛感したところです
当面手組みホイールにお世話になる機会もないので
それまでこつこつ自習しておきます
-
- 104
- 2014/03/07(金) 11:26:40.34
-
ハブの回転ガーとか
マジで言ってんの?
-
- 105
- 2014/03/07(金) 11:39:44.56
-
まあ悪いよりは良い方がいいだろw
機械としてみた場合、ハブ軸ユニット(原因は左コーンもしくはキャップとアルミ製ハブシャフトのかみ合い部分)の
精度がクソ以下なシマノの現行ハイエンドは許せないけどなw
-
- 106
- 2014/03/07(金) 14:36:38.39
-
>>103
興味あるなら、とりあえず1セット組んでみる事をオススメする。
-
- 107
- 2014/03/07(金) 23:09:07.03
-
>>103よくある目的は剛性アップでしょ 固くしたいと
スポーク同士を結線したりして固くして力を逃がしたくないと
速く走りたい人はそうしたいわけです
組み方やテンションもそこで
-
- 108
- 2014/03/08(土) 08:27:16.68
-
綾とって剛性上がんの?俺ずっとスポークの首が飛んでも怪我しないためだと思ってたわ
-
- 109
- 108
- 2014/03/08(土) 08:30:20.04
-
よく読んでなかった・・・
ソルダリングの話か・・・
このページを共有する
おすすめワード