facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/18(火) 19:15:55.37
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り60H【車輪】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388719606/

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:01:17.59
テンションの限界は張った時に来るんだから
そのまま使っても問題ない

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:33:12.94
タイヤとチューブ組んで空気入れればテンション下がるしな

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:20:07.07
いい機会だから聞きたい
結構張ったつもりでも空気入れると緩くなるけど、そこから増し締めしていいもんなの?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/03/27(木) 23:41:30.29
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k170252780

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/03/28(金) 00:33:14.09
>>290
サンクス、次変えるときはネメシスだな、
ちなみにリアヒビ(DS側に)入るんでDS2.0とNDS2.0-1.8にしてみたけど、意味あるかな?やってるひといる?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/03/28(金) 02:49:21.51
>>294
どの程度まで張ってるか分からんが、空気入れてから増し締めは聞いたことないな

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/03/28(金) 12:07:18.16
>>288
おまえはいったいなにをいってるんです><
何も考えず全部半回し緩めろ 半回しづつだ

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/03/28(金) 16:51:54.77
http://www.hubsmith.com/hubsmith/hubsmith/product.php?c=1&p=114
このハブを手に入れたんだが、ばらしてみたらバラ球がポロポロ出てきて焦った。
フリーの中にはカートリッジベアリングが入ってるんだろうけど
左二つがカップアンドコーンになってた。
この手のハブは全部カートリッジだと思っていたんでびっくりした。
このハブでどんなホイールを組もうかな・・・?
以上チラ裏スマソ。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/03/28(金) 16:59:54.83
どこで玉当たり調整するんだ?

ここまで見た
  • 301
  • 299
  • 2014/03/28(金) 17:52:15.82
>>300
フリー側はラチェットのギザギザの一段奥にベアリングレースがある。
一番左は、球押しにはネジは切られていなくてシャフトに通すだけ。
その外側から特殊なナットをねじ込んで球当たりを調整する。
このナットっていうのはスリットが切られてて、ボルトを締めると
シャフトを締め付けることが出来るようになってる。
つまりこのナットだけで球当たりの固定までやっちゃう。
で、エンド当たり面があるキャップをねじ込んで出来上がり。
伝わった?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/03/28(金) 18:03:50.22
簡単に言えばカンパのハブにそれを覆うエンドキャップを付けたって感じかな?

ここまで見た
  • 303
  • 299
  • 2014/03/28(金) 18:21:55.92
>>302
カンパのハブを触ったことはないんではっきりとは言えないんだけど、多分そう。

フリーの中にレース面があるシマノのハブの方が特殊なのかね?
当方、自転車歴の大半をシマノハブと過ごしてきたんで
他のはよく分からんのよ。
BITEXのハブをちょっと前に使い出したけど、これはラチェットに
グリスを入れる以外は何もできなくてつまらないんだよね。

ここまで見た
  • 304
  • 284
  • 2014/03/29(土) 20:42:58.39
>>298
回しました(´・ω・`)
無事にテンション落として(むっちゃバラバラですけど……)
縦横の振れも、まあまあ気にならないレベルまで抑えて走ってきました!
めっちゃ気持ちいーい!
それまで完成車付属のRS10だったんで大満足です

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2014/03/30(日) 01:10:55.68
XR300なら130くらい平気だと思うけどな
まあ幸せそうで何より
次は中華カボーンだな

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2014/03/30(日) 06:36:30.71
体重60kgの貧脚のチビの場合、テンション100と130で違いわかるかなー?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2014/03/30(日) 10:22:20.14
>>306
リアに関してはたぶん分かる。
なぜかというと、DS100kgfだとNDS側が下限を超えてしまって悲惨なことになるから。
組み方にもよるが、一般的なハブで左右均等スポーク数の場合は、左右差を是正する
組み方をしても最低115は張らないとダメ。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2014/03/30(日) 16:45:15.27
10速で105同等程度フリーハブってなにがありますか?
キヨシが105も11速になるって言ってたけど
そうなると10速のフリーハブがティアグラ以下になっちゃうのかなぁ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2014/03/30(日) 17:21:34.49
エントリークラスの完組すら11s対応品は非対称リムだからなー
(RS21,Racing7など)
30mm程度の高さのリムなら非対称じゃなくてもいいのかな?
(と書いたところで気づいたがライトウェイトは非対称リムだった)

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/03/30(日) 20:20:38.76
振れとりはどこで妥協すればいいのかわからんなー
競技で使わないユルい走り方で極端にテンションゆるかったりきつかったりしなければ
振れ自体にはそんなにシビアにみなくていいんだろうか

しかし馴染みだしのパキパキは癖になるわ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2014/03/31(月) 11:51:36.70
たしかママチャリとかが横ブレ1.5mm以内だったはず
これより詰めとけば普通に走る

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2014/03/31(月) 23:38:11.32
緩くブレーキ握った時に振れた部分とシューが擦れる断続音が気にならないレベルにしておけばおk。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2014/04/01(火) 00:40:40.88
突然ですが、25年ぶりに、まさに町の自転車屋さん宜しく、旧型の道具で手組ホイールやります。浦島太郎で、36H126mmエンド?MAVIC GP
と丹下No2クロモリロードしか知らない、最近の部品事情が分からない老害です。暇があったら相手してやって下さいな。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2014/04/01(火) 01:12:13.94
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2014/04/01(火) 01:16:50.42
今無改造で126mmハブはsunxcdくらいかな

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2014/04/01(火) 06:46:34.73
>>313
俺の2年前の状態だね。
126mmエンドだと6s〜7sくらいでしょうか。カセットフリーでUGギア?

私はOLD126mmのまま8〜10s化をしています。
Shimanoのカップ&コーンなフリーハブ(最近の6800系,9000系除けばたいていコレ)
ならばスペーサ調整で126mm化ができて、そこから手組すればできるよ。

もしくは、当時のフリーハブに、現行の8〜10sフリーボディがそのままハマる
(ただし長さ+4mm)から、それに換えて、スペーサ抜いてオチョコ量調整ね。

先代は反フリーを4mm抜く例が多いけど、当時のクロモリフレームはチェーンと
チェーンステー間のクリアランスに意外と余裕があるから、左右で1.5mmづつ抜いて、
OLD127mm位(旧車のエンドに入る程度)にすると、4mmと比べオチョコ量が大きくならないし、
ロー時のリアディレーラとスポーク干渉が少しでもマシになる。

ちなみに私も1050系ハブにMavic GP4とかSpecial sportを持ってる。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2014/04/01(火) 07:29:34.04
>>311
>>312
thx
1.5ミリってそんだけ振れてたら台で回してるとかなり楕円にたわんで見えそうだね
ってことはまぁいいか・・・って思うレベルなら大丈夫っぽいね

今回意外な伏兵だったのがリムテープ外しだった
今思えば少しずらしてバルブ穴からドライバー挿してもちあげりゃよかったんだなー

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2014/04/01(火) 12:37:26.31
>>316
OLD126mmの自分にとって嬉しい話題だな。shimano以外にスペーサー対応で126mm化できるのはないのかな。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2014/04/01(火) 12:43:18.92
>>317
横ぶれ

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2014/04/01(火) 15:47:34.52
ギアが6・7段で良ければ、NDSにスペーサー噛ませればテンション上げられるんじゃ?

ここまで見た
  • 321
  • 313
  • 2014/04/01(火) 15:48:46.87
ケルビムのフレームが、手で押し広げるだけで135mmハブが入りそうです。
惜しげの無いフレームをジャッキで拡幅して対応できないか試してみます。
自分用3台、家族用だったのが5台、シマノ600か105 6速 36H MAVIC GP4 ARAYA 20Aが手持ちのバイクです。
当面は、126mmエンドの部品は、ストックの車体から取り外して使えますが、8-9速を憧れだったカンパで作って見ようかと。
30年物の丹下No.2 クロモリ、意外と現代風に返り咲きが出来るかもしれない。

ここまで見た
  • 322
  • 320
  • 2014/04/01(火) 15:52:55.71
なんか中途半端で書き込んじゃった
320は130mmに変更したらNDSのテンション上げられるんじゃ?って話。

>>315
ボスフリーで良ければスズエでも出してるね

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2014/04/01(火) 16:44:25.70
チェーンとチェーンステーのクリアランスをチェックしてみて。
そこを詰めて右にオフセットすればNDSテンション上げられる。

ただしやりすぎるとトップギアに入りにくくなるよ。
1mm〜1.5mmがいいとこ。
リアディレイラ改造してもいいかも。

あと、チェーンラインもズレる。
あとは試行錯誤ね

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2014/04/01(火) 17:41:07.68
>>323
NDSに4mmスペーサー噛ませばセンターが2mmずれるって言うつもりで書いたんだけど

チェーンラインについては、クランクにホローテック?の物を使えばスペーサーで調整出来ない?
スギノのクランクならそれっぽいデザインの物もあるし

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2014/04/01(火) 17:54:10.60
126mm→130mmの話をしてる?

俺は130→130でも、全体的にDSにオフセットできるよ。
と言う話をしてる

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2014/04/01(火) 18:09:34.85
アラヤのADX4について質問です。
前:24"-28H ストレート
後:24"-36H イタリアン
なのですが、アールワッシャ―は必要ありませんか?
前だけは入れてやった方が良いでしょうか?
ニップルはアルミを使用します。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2014/04/01(火) 18:16:40.82
>>326
ADX4はアールワッシャーいらないはずです
アールワッシャーが必要なのは初期のADXと付く前のAERO1、AERO2だけですよ。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2014/04/01(火) 20:55:22.75
24Hの手組後輪がやたら振れるんですがどこが原因か特定出来てないのでアドバイスお願いします
ホイールは仕上がってから2年くらい経っていてスポークはCX−RAYです。
リムはカーボンのローハイトで柔らかかったので仕上がった後にスポークテンションを上げています
振れる時には反フリー側が1、2本ネジ山が見えるくらい緩みます
以上の理由でニップルが原因のような気はしていますがどうでしょうか?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:19:44.11
ハブとリムの銘柄とスポークテンションの数値も言っておいたほうが良いよ

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:22:31.30
情報少なくてアレだけどリムが柔らかいとニップル緩みやすいのは確かだし
ロックタイト的なものでガチガチに固めてしまえば

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2014/04/01(火) 22:02:20.91
完組しか使った事ないのでお手柔らかに頼みます。

ビッグフランジにすると重量は増えるけど、
スポークの長さが短くなって空気抵抗は減るものなの?
今度自分で組んでみようかと思ってるんで、
ご意見お聞かせください。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2014/04/01(火) 22:17:34.86
初めてホイール組もうと思うんですが
OPENPROだと前後共に32Hということになるんでしょうか
リアは36hにするのかなという勝手なイメージもあるのですが実際のところどうなんでしょう

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2014/04/01(火) 22:46:12.32
>>331
スポークの空気抵抗はハブ側とリム側で回ってる速度がだいぶ違って
リム側の方が断然早いスピードで回転してるからディープリムにしない限り空気抵抗はほとんど減らない

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2014/04/01(火) 22:50:10.81
>>333
そうなんですか。
でも…リム側もフランジ側も回転速度は同じですよね?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2014/04/01(火) 22:51:10.97
回転速度が同じだから速度が違うんだろ

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2014/04/01(火) 22:54:38.78
ああそういう意味ですね。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2014/04/01(火) 23:19:57.38
悩むなぁ
ビッグフランジのルックスを取るか、
定番のアルテやデュラを使うか。、。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2014/04/01(火) 23:25:33.02
春だね…

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2014/04/02(水) 01:08:46.25
ハブ単体で見るとビックフランジかっけーってテンション上がるかもしれないけど
スプロケットつけたらフランジなんか見えなくなるからなw

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2014/04/02(水) 08:37:47.12
>>327
ありがとうございます。

アールワッシャ―は使わないことにします。
フロントテンション高めで世界一のママチャリ目指します。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2014/04/02(水) 10:14:03.74
>>296
でmavic reflexリムにヒビが入るとコメントしたものだけど、こんな感じに。これ直ちに交換したほうが良い? 進行したらどうなるんだろう。https://i.imgur.com/ZVAhzNE.jpg


ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2014/04/02(水) 12:44:23.90
((((;゚Д゚)))))))
そら交換でそ。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2014/04/02(水) 13:07:42.89
>>342
ですよね、、75kgには耐えられないのか、

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード