facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

狂犬950点と消化委託はレス禁止な

前スレ
【チタン】ロード&MTB・26【ステンレス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379092811/

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/09/20(日) 06:30:04.05
>>828
そうかぁフレームがスルーアクスルになってもホイール(ハブ)やフォークが揃ってこないとダメだもんなぁ
あ、前のほうで話題になってたリアエンドなんだけど削り出しのすごいゴツイ作りだった
クローバー形の削り出しの部分をこじってみてもピクリとも動かない
パナチタンのロストワックス製よりも頑丈な感じかなぁ
そしてDi2のエレクトリックワイヤーを止めるのに重宝してるw
こんなん https://i.imgur.com/rNWmV2t.jpg


ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/09/20(日) 08:05:29.82
やっぱ雨とか気にせず走ったら固着しちゃうのかな?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/09/20(日) 11:29:15.87
だからしないって

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/09/20(日) 11:36:23.28
ぐりすがながれでたら する

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/09/20(日) 14:14:24.78
汚らしいエンドの処理
さすがちゃいなリンスキー

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/09/20(日) 17:00:06.88
こんな形のエンド処理なら、応力が集中して割れる事はないな。
これと逆に、クローバーの形にくり抜いたエンドは、クラックが
できやすいと思う。
リアエンドのダボ穴は羨ましい。Cooper CXはディスクブレーキだから
シートステーに直接ネジが切ってあり、耐久性には一抹の不安がある。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/09/20(日) 18:04:38.43
今のリンスキーは取り外し型だろ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/09/20(日) 18:06:47.44
手抜き仕様のちゃいなリンスキー

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/09/20(日) 19:24:45.89
>>843
ここで言うダボ穴とういのは、キャリアやマッドガードのステーを固定するための
ネジ穴の事。ディスクブレーキの場合は、キャリパーが邪魔になるから、
シートステーに直接ネジ穴がある。(これはLitespeedにも同工作を認める。)
一般的な、サイドプルやVブレーキの場合は、リアエンドについているのが一般的。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/09/20(日) 20:23:35.53
取り外し型ってのはディレーラーハンガーのことじゃないかな
スルーアクスル共用型と去年くらいまでシルバーシリーズで売ってたモデルは
アルミのディレーラーハンガーで交換可だよね
スポルティーフはディレーラーハンガー一体型のリアエンドだけど
リアエンドだけが壊れるってのはなさそうだw
その代わりディレーラーが壊れそうで怖い、あと飛行機輪行時に
ディレーラー外すことがあるからうっかり携帯工具でやってると
ネジなめそうw

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/09/21(月) 21:15:35.67
>>846
ディレーラーハンガーも交換部分をチタンで作って欲しかった。
アルミだと何時壊れるか判らん。チタンが高価なら、鉄でも良かったんだが。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/09/21(月) 21:52:39.95
>>847
折れるときは交換部分が折れるようにしてるんだが…

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/09/21(月) 22:48:54.20
>>848
もし走行中に折れたらどうなるかを考えると怖いわ。
下手すりゃリアロックがかかって、一気に転倒しかねん。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/09/21(月) 22:50:01.52
経験があるけどロックはせずにディレイラーとチェーンが飛んでいく

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/09/21(月) 23:52:18.07
バランスを崩して転倒とかしなかった?
チェーンが絡まったりしなかった?

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/09/21(月) 23:52:43.08
>>850
それもシュールだな

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/09/22(火) 00:08:04.74
ゆるい登りを普通に漕いでてペダルがガツッと重くなって不思議に思うのと同時ににガツッと鈍い音がして
一瞬遅れて頭の上をポーンとディレイラーとチェーンが飛んでいって5m先くらいに落ちた

突然ペダルの抵抗がなくなったのでバランスは崩れたけどこけるほどではなかった
本気でもがいてるときだとこけるかもしれない

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/09/22(火) 00:14:26.45
嘘くせえ。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/09/22(火) 00:15:53.87
デブは大変だな

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/09/22(火) 00:32:10.47
デブというか
飛行機輪行で分解して輪行袋に入れた自転車を預けたんだけど
係員が肩紐かけて担いで持ってきた輪行袋をわざわざひっくり返してハンドルを上にして床に置いて返却してくれたんだよ
フレームに車輪がない状態で着陸してしまったわけだ

目視では異常が見当たらなかったのだがしばらく走ってたらガツーンときた
おかげで楽しい旅行が僻地でスポーツ車を扱う店探しになって大変だった

それ以降、輪行ではフレームエンドを徹底的に防御するようになったとさ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/09/22(火) 00:47:02.39
チタンフォーク探してて輪徳って店のオリジナルブランド?の物が出てきたんやけど、輪徳は信用できる店かな?
誰か輪徳のチタン製品使ってる人いますか?

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/09/22(火) 00:53:03.39
チャイナか?ちゃいななのかぁ!?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/09/22(火) 09:49:33.22
>>856
そんなの当たり前やん、地面に接触するのがそもそもおかしい
ガイドバー付けてなかったの?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/09/22(火) 10:26:29.87
輪行の時は、チェーンはフックに引っかけてたるみをとって、プーリーゲージが直接
地面に当たらないようにする。
リアホイールを外す時は、リアエンドはオーストリッチのエンド金具を使って
保護+輪行袋を直立できるようにする。
これで今まで、リアエンドが曲がったりする事はなかったな。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/09/23(水) 23:22:19.14
RALEIGH CRS
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/crs/

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/09/24(木) 18:09:26.78
なかなかいい雰囲気じゃん。フレームザイズが少ないから、フルオーダーが効けば
食指が出るかも。
しかし、ステンレス製フレームならRD台座をアルミで別作する必要なんて
無いんじゃないの?
ステンレスの溶接は、普通にでき無いものなのか?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/09/24(木) 18:13:17.21
ステンは結局1300〜1400程度の強度に落ち着いたな各社

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/09/24(木) 18:13:21.76
で、割れるんです?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/09/24(木) 18:18:45.87
疲労強度はクロモリとかわらんからそれなりに割れるだろ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/09/24(木) 20:31:23.54
それでも腐食に強くなったなら、確実にアルミより耐久性は上になったな。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/09/24(木) 20:35:21.08
しかしアルミも6061だとほとんど腐食しないという噂

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/09/24(木) 20:43:32.63
>>861
こんなに欲しいと思うフレームは久しぶりや
これ買うわ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/09/24(木) 21:23:19.11
>>867
アルミには疲労限界が無いから、どんな疲労も溜め込んで最後に一気に破断する。
鉄には疲労限界があるから、一定の疲労以内なら、溜め込む事もなく破断しない。
今まで鉄は錆が原因でアルミより早く破断する可能性があったが、ステンレスを
採用する事でこの弱点を克服できたという事。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/09/24(木) 22:25:49.31
ステンレスは、酸化被膜が強くて溶接に問題が出るなんて聞いたが、解決されたのかな?
そうなら、錆びない、突然破断しない、クロモリより軽いといいとこだらけだね、特にツーリング車に。
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-3318.html
http://crossroad-paddock.blogspot.jp/2015/09/2016-crs.html
http://cycletod.naganoblog.jp/e1785156.html

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/09/24(木) 22:35:23.68
溶接綺麗だね
売り文句だけ見てるといいとこ取りみたいだけど、
値段意外に欠点ないのかな

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/09/24(木) 22:54:13.09
>>869
チタンも結構割れてるけど疲労限界ないの?
いや煽りとかじゃなく

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/09/24(木) 22:59:10.06
まったく素材そのものを同重量で比較すると
疲労強度はスチール(クロ・ニク・ステン)100に対して、アルミ110。
ただ、>>869の言うように疲労限度ではスチール有位。

でっ、パイプの形状による問題を無視してフレームを考えた場合
アルミのほうが軽くしている分だけ疲労に対する耐久性は無い。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/09/24(木) 23:01:23.25
で、チタンは丸棒フレームが一番丈夫なの?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/09/24(木) 23:13:45.19
それはわからんな。
解析どうこういったところでパラメーターの入力の仕方で全然結果違ってくるから。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/09/24(木) 23:20:37.45
>>870
ダブルレバーの取付台座いらないんだけど、希望すれば台座なしも買えるのか?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/09/24(木) 23:48:08.23
>>872
硬い金属はとくに薄くして使った場合割れやすい
ステンレスは基本チタンよりも割れやすい金属

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/09/24(木) 23:48:10.65
>>872
チタン合金にには疲労限度はあるもよう。
従って、一定の疲労までなら、破断する事は無い性質を持つ。
チタンフレームが割れるのは、溶接不良か単純にフレームの耐久性を超える金属疲労が
加わった結果。

>>874
今のところ丸パイプのチタンフレームは、肉厚のパイプを使うものが多いから、
重量が嵩むけど耐久性が高いという話。
変形させたチタンパイプは、肉厚の薄いパイプで強度を出す目的で作られている。
パイプの肉厚が薄い分耐久性は落ちるし、溶接も難しくなるから溶接不良も
生じる可能性が高くなる。
あえて言うなら、チタンフレームは重いものが丈夫。(かな?)

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/09/24(木) 23:52:39.34
>パイプの肉厚が薄い分耐久性は落ちる

これは一概にはいえんよ
同重量なら薄くした分、広く支えているわけだから

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/09/25(金) 00:22:49.52
でも、そういった変形パイプフレームの目的は軽量化だから、
同一重量じゃ無いし、やっぱり耐久性は下がると思うよ。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/09/25(金) 00:27:26.57
だから同重量の場合と言ってる

それなら、薄い分耐久性が落ちるではなくて
軽くした分、耐久性が落ちるって話

でっ、軽量化の手法として変形大口径化があるって話

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/09/25(金) 00:37:54.79
でっ、ついでだから言うけど>>878のレスの前のほうの話
疲労限度の話と疲労強度の話がごっちゃになってないか?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/09/25(金) 01:28:03.90
OGRE MR-26FS

( ゚Д゚)ホスィ…

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/09/25(金) 08:56:12.86
スポークだとプレーンより(極端ではない)バテットの方が強度高いとかいう話を聞くけどピンとこない
この理屈だとフレームもプレーンよりバテットの方がいいのかな

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/09/25(金) 11:15:43.34
で、リンスキーは信用できるの?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/09/25(金) 11:59:51.37
パイプは厚く、エンドも頑丈、溶接もガッチリだから丈夫は丈夫
だが、ちゃいなパイプだから最終的に信用したはならん。
ぱこーん ぺこーん ぽこーん ぴこーん っと逝ってしまう可能性はある。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/09/25(金) 12:08:36.95
君がちゃいな君だったの?
へー

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード