facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とりあげろよ。競馬やラグビー、バレー、F1は
年一回ぐらい特集するくせに。

上あげたスポーツなんか興味ねえよ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2009/10/23(金) 14:58:56
結局は競技の運営団体が定期的にマスコミに金を払ったら
スポーツニュースで結果を流してくれるもんなの?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/10/23(金) 15:55:14
なんか小学生が考えそうな利害関係だなww

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/10/27(火) 02:41:07
のせろ!バカ社員!

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2009/11/07(土) 02:18:18
俺は許さん!bj最高の娯楽

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/11/07(土) 10:24:40
>>62
>>63


Jリーグが地上波番組枠を買い取って情報番組放送へ
http://supportista.jp/2009/11/news07122923.html

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/11/07(土) 10:42:34
>>57
んなこたあない

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/11/07(土) 23:27:13
bjも2億円払って、ゴールデン!

プレイオフ決勝

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/11/09(月) 14:57:29
bjリーグの優勝賞金って200万円だっけ?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/11/14(土) 03:46:43
取り上げない理由は、分裂しているから

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/11/14(土) 21:41:06
統合したらナンバーで特集されますか?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/11/14(土) 23:00:06
>>72
可能性は高まる。もし取り上げないなら、numberの感覚はおかしいといえる。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2009/11/14(土) 23:24:24
一応代表や竹内兄弟、桜井、川村、田臥あたりは載ったことあるから大丈夫だろ
そもそもbjの日本人でそれなりに知名度あって、何かニュースになりそうなことってあった?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/11/14(土) 23:42:38
NHKで結果のみ(映像なし)のJBL&bjリーグなんて

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/11/17(火) 18:26:30
ごちゃごちゃ言う前に日本代表が結果残せよ
アジアでも下から数えたほうが早いレベルなのにメディアのせいってw

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/11/19(木) 00:15:24
>>27
そこでパット・ライリーですよ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/11/19(木) 09:42:54
だれそれ?レベル

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/11/19(木) 12:22:52
メディアの取り上げ量がやっぱ少ないよなぁ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/11/19(木) 12:44:07
だって日本人プレイヤーもいないし、日本との関連性も皆無だし
NBA Japanですら活動してるのかしてないのか不明だしww
NBA Japan Gameやんないの?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/11/19(木) 14:02:12
NBA選手も最近来日しないしな。
最後に来たのは2006年のコービーか?
世界バスケが終わった後の。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/11/19(木) 14:03:44
>>79
あとは日本人がどれだけバスケを知ってるかだな。
例えば5つのポジションを説明できる人は日本にどれ位いるのか・・・

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/11/19(木) 22:59:27
一応学生スポーツとしての競技人口はトップクラスで
かつ某漫画もあったんだから結構いる

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/11/19(木) 23:31:48
>>81
ジョーダンは来日が決まっただけでNステ(今の報道ステの前身)で特集が組まれたけど
レブロンやコービーが来日しても月バス ダンク フープが取材しただけw

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/11/20(金) 01:08:18
Number基準はどうでもいい!

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/11/20(金) 06:09:39
何基準が重要?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/11/20(金) 06:47:25
特集しても売れないからだろ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/11/20(金) 08:44:22
>>87

bj特集すれば>>1が買ってくれるらしいぞ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/11/21(土) 10:43:59
>>83
分かり辛くてすまん。
そうではなく素人でもバスケのポジションやルールを知ってる奴はどれ位いるかという事。
例えば全く経験ない奴でも野球やサッカーの主なポジション・ルールを知ってるように。

自分の周りでも未経験者は全然知らなかったし。
(中にはガチでマイケル・ジョーダンを知らん奴がいる)

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/11/21(土) 12:31:50
俺はスラムダンクはリアルタイムで全巻読破したが、
そん時ポジションとかあんま興味なかった、センターと司令塔くらいの認識だった

bjができてから勉強して覚えた

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/11/27(金) 21:48:58
日本人に似合わないブカブカデカパンユニの間は絶望的


ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/11/28(土) 09:52:40
今から取り上げるとしたら経営危機問題についつになるだろ…

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/11/29(日) 09:58:30
そういうの読みたいね

日本全国球技別独立リーグ残酷物語ってどうよ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/11/29(日) 11:04:17
そもそも月バスはどのくらい売れてるんだ?
バスケファンは雑誌をどのくらい買うかまで見て編集局は決めるだろうから、そこからな気がするんだけどね。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/11/29(日) 12:03:29
へっ、編集局??

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/12/05(土) 17:26:11
>>32
もしもそれが名作だったらお前が正しいが
ブザービートはこの時期の人気を得る事が出来なかった作品のひとつだろ?
最近のドラマでこれに当てはまらないのは任侠ヘルパー位しか思いつかん。

>>30
さっき読んでいたのはジョーダンが表紙だったが何か?

ここまで見た
  • 97
  • 予想屋
  • 2009/12/06(日) 00:07:13
明日勝つのは
◎浜松
◎沖縄
◎福岡
◎大分

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/12/06(日) 18:09:52
>>96
つーかブザービートは知名度が低いと思うのだが。
少なくてもバスケやってる後輩は知らなかったぞ。

後ジョーダンが表紙だったのいつまでか分かるか?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/12/06(日) 21:31:40
>>97
大当たり☆

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/12/10(木) 13:08:14
俺は月バス借りて読むまでブザービートの存在自体知らなかった。

ここまで見た
  • 101
  • バスケ大好き無しさん
  • 2009/12/10(木) 13:47:37
資本主義の原則:需要と供給・・・まあ、そういうことだ。
        

ここまで見た
  • 102
  • バスケ大好き無しさん
  • 2009/12/10(木) 15:03:12
そりゃマスコミ受けは最悪だろ。
リーグ創設5年で訴訟、球団消滅危機×2、家賃未払いで本拠地移転
ドラフト指名選手と条件折り合わずトレード&辞退、試合中の負傷でも保障無し。
突っ込みどころ満載。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/12/13(日) 18:35:42
話題性めっちゃあるやんwww

ぜひ取材してくれ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/12/22(火) 10:09:00
>>103
「ノーコメント」としか言わんよ。
bjのスレでは、社長・選手を批判する奴は多いが、河内を批判する奴見たこと無いじゃん。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/12/22(火) 10:41:37
河内は存在自体を消してるし、
コメントをなかなか出さないから叩かれにくい

でも都合の悪いこともコメントしない
不祥事起きてもノーコメントっていうのは叩かれてるぞ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/12/22(火) 10:59:42
>>105
高松の件で「潰れる球団あっても仕方が無い」といっただけで、富山東京の件は
ノーコメント。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/12/23(水) 21:35:13
      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>1 )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ'' >>1  )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/12/25(金) 15:48:09
>>107
図星突かれて逆切れしてんじゃねーよヴォケがーー!

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/12/28(月) 00:55:33
>>100
ブザービート知らないバスケ経験者がどれだけいることか

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/12/28(月) 01:54:40
やきうをやめればだいぶページが空くけどな
あんまりかわった競技は載せるのやめるべきだよ

やきう載せるんだったらセパタクローだのクリケットだのオージーボウルだのも載せるべき

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/12/29(火) 09:53:27
どんな夜にも必ず終わりは来る。闇が解け、朝が世界に満ちる時、人それを「黎明」という。

悪の暴力に屈せず、恐怖と戦う正義の気力、人それを「勇気」という。

地上に悪が満ちる時、愛する心あるならば、熱き魂悪を断つ。人それを「真実」という。

闇を裂き、悪を裂き、正義に向かって突き進む。人それを「闘志」という。

どんなに冷たい氷でも、燃える心には勝てはせぬ。嵐にも負けぬ火、人それを「情熱」という。

非道の嵐が去った後、正義の空が出んとする。人それを「東雲」という。

草原を渡る風は、自分が何処で生まれたかは知らぬ。だが風は誰にも束縛されず、誰にも支配されない。人それを「自由」という。

悪しき心を抱く者には、真実の光をまともに見ることは出来ない。嘘を突き刺す光、人それを「真」という。

愚かな者達よ、貴様等には決して勝利はこない。たとえ殺されようと、悪には屈しない心、やがてそれが勝利の風を呼ぶ。人それを「凱風」という。

無法の嵐が吹き荒れようと、挫けぬ心あるならば、いつか嵐は波となり、静けさは戻る。災いは必ず去るもの、人それを「禍福」という。

力と己の欲のみでいつまでも人の心を惑わせると思うな。固く握り合った手は暴力では離れない。人それを「絆」という。

戦いの虚しさを知らぬ愚かな者達よ、戦いは愛する者を助ける為にのみ許される。その勝利の為に我が命を捨てる心を持つ者、人それを「英雄」という。

友を愛し、親を慈しみ、他人にさえも献身を惜しまぬ美しい心。人それを「友愛」という。

純なる子供の心を操り、自らの欲望を達しようとするは哀しい。人それを「エゴ」という。

世の中には2種類の者がいる。平和を愛しお互い助け合おうとする者。戦争を好み、お互い憎み合おうとする者。だが愛を貫き通した者にしか素晴らしい未来は訪れぬ。人それを「幸福」という。

怒りと悲しみは争いと破壊を生む。喜びと楽しさは平和と創造を生む。争いよりも平和が勝り、悲しみよりも楽しさが勝る。人それを「愛の勝利」という。

悪しき星が天に満ちる時、大いなる流れ星が現われ、その真実の光の前に悪しき星は光を失いやがて落ちる。人それを「裁き」という。

血塗られた富と権力にたかるウジ虫共よ!!己が姿を見るがいい。正しき道を映す力、人それを「鏡」という。

滝の流れは全てを清く洗い流す。例え悪に生きた貴様達でも、流れで身を清めれば素晴らしい未来があるだろう。人それを「改心」という。

神を信じて生きている人々を欺き、真実を虚偽に変える悪魔達!!例え神が現われずとも、いつか必ず心ある者が神に代わって悪を裁く。人それを「天誅」という。

弱肉強食の獣達でも、殺す事を楽しみとはしない。悪に落ちた者だけがそれをするのだ。しかし貴様等の邪悪な心を天は許しはせん。大いなる天の怒り。人それを「雷(いかづち)」という。

どんな小さな草花も、一度地に咲けばその根岩をも突き通す。自然の起す偉大な力。人それを「神秘」という。

大いなる内なる閃光を、再び閃かせるのだ。人それを「雷光」という。

独裁者に操られる者よ、まだ分からぬのか!!人それを「傀儡」という。

戦いは戦いを呼び、倒したものはまたいつか倒される。人それを「輪廻」という。



ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/12/29(火) 09:54:08
大いなる川の流れを力で変えようとする者は、やがてその愚かな事に気付くだろう。正義の流れは最早誰にも止められん。人それを「怒涛」という。

一度は暴力の嵐によって破壊され、崩れ去ったものでも、命の鼓動が残っていれば必ずいつかは甦る。人それを「復活」という。

握れば落ちる砂の一粒一粒も、元の姿は巨大な岩石だ。目に見えぬ風の力で砕かれた時、例え悪がどんなに強大でも、我、見えざる風となりて悪を討つ。人それを「風食」という。

凍てつく氷河の中にいようと、身を焼く炎の中にあろうと、心に誓った事を翻しはしない。力の攻めにあおうとも守らなければならないもの、人、それを「尊厳」という。

森の声を聞け、風の声を聞け、貴様等の悪しき心をあざ笑っているぞ。人それを「魍魎」という。

例えどんなに巨大な悪が存在しようとも、この星々の中ではちっぽけな塵に過ぎない。悠久の時の流れと、果てしなき広がりを持つもの、人それを「宇宙」という。

己の力に溺れる者は、より大きな力の持ち主の前に必ず破れ、己が不名を悔いる羽目になる。人それを「必滅」という。

戦いの歴史は大いなる悲しみを生む。しかしその凍てつく心を溶かす術はある。いかなる悲しみをも癒す心、人それを「慈しみ」という。

花の美しさの分からぬ者に、宝の価値など分かりはせん。真の宝とは、己が胸中にある心の豊かさの事だ。人それを「芳情」という。

戦いは裏切りと憎しみを生む。しかし信頼は安らぎと真の友を作るだろう。一片の曇りも無い信念、人それを「絆」という。

渡り鳥は海に落とした小枝に羽根を休める。そして進むべき方向に吹く風を待ち、自分の心に従い正義に向かって飛ぶ。人それを「飛翔」という。

力と力のぶつかり合う狭間に、己が醜い欲望を満たさんとする者よ、その行いを恥と知れ。人それを「外道」という。

俺の心は嵐の如く猛っている。幾つもの怒りや悲しみ…その怒りと悲しみを我が力として、俺はお前を討つ。人それを「修羅」という。

優勢と劣勢には翼がある。常に戦う者の間を飛び交っている。例え絶望の淵に置かれても、勝負は一瞬で状況を変える。人それを「回天」という。

人は誰でも宇宙を動かせる程の力を秘めている。しかしその力を破壊と殺戮に使おうとする者もいるだろう。創造に使うか、破壊に使うかは、人に委ねられた最後の選択なのだ。あらゆる生命の源である光を絶やすまいとする心、人それを「愛情」という。

どんな番組にも必ず終わりは来る。人それを「最終回」という。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/12/29(火) 09:58:31


海はまっ黄色だ。 山はまっ茶色だ。
花はとっくに死んでいる―――!


お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード