facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/11/28(水) 01:37:00.34
公式サイト
http://www.honda.co.jp/Fit/15xh/

前スレ
【HONDA】ホンダ フィットX Ver6【FIT1.5X専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326604800/

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/05/25(日) 01:24:50.92
>>869
銘柄だけで選ぶと失敗するぞ。
特にレグノなんて重量級の車に履かせなきゃ『ただ重くて走らない糞タイヤ』になり下がる。
ミニバン用謳ってる奴は基本的に走行安定性重視で乗り心地や静粛性も高いものが多く、価格もこなれているのでお勧め。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/05/25(日) 02:57:29.17
>>872
例えばどういうのが良いのかな
ミシュランは今まで使ったことないから注意して探してみようかな

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/05/25(日) 04:23:56.34
レグノってグリップはどうなんだろう
先日いわゆる某エコタイヤに変えたんだが、燃費がたいして良くなった訳でもないのに、とにかくグリップしねえ
ちょっと荒い運転するとすぐにタイヤが泣き出す
これじゃ、イザというときに助からねーよエコタイヤブーム死ね

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/05/25(日) 05:52:59.34
>>873
トーヨーのトランパスシリーズ。
小馬鹿にされがちなブランドだけど実力派だと思う。
フィットクラスならサイズも価格も選り取り見取りだからじっくり悩め。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/05/25(日) 09:32:09.47
何だコイツ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/05/25(日) 11:03:36.65
>>876
BS社員さんですか?

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/05/25(日) 11:16:10.11
レグノがダメでトランパスがいいの?
ミニバン用こそ重量級前提に設計されてるんじゃないの?

なんかこの人の意見って聞く価値無いような・・・

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/05/25(日) 20:19:12.71
重量級サルーン相手にしてるのはまさにレグノだろうよ。
実際不適切車種に履かせた経験あるけど、重いしトレッド面硬いしで車が完全に負けてた。

ミニバン用でもフリードクラスと強い高級車では銘柄細分化されてるからな。
>>875で具体的に名前出してんだからちょっとサイト見て来るとかしてみたらどうなのかねぇ・・・
あれこれムキになって言う義理も無いからもう放置するけどトランパスのHPは読んで見るといい。
リアにリジッドサス使ってるような車にはタイヤの性格合ってると思うぞ。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/05/25(日) 20:24:29.13
真性だな

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/05/25(日) 20:36:23.53
俺もフィットにトランパスはイイと思うけどな
ただ15Xだと合うのがmpZのみで
しかもなぜか185/60R15だけがAc・・・

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/05/25(日) 22:06:53.06
レグノもサイズなりの設計になってるから、合うサイズ選んどきゃ重すぎ硬すぎなんてことはないと思うし
もっと言うとレグノ内にもミニバン用あるからね

トランパスが悪いという訳じゃないが、レグノを全力で否定した上でってなると・・・

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/05/26(月) 10:11:30.57
サスがショボすぎてバネ下重量が〜なんて話にもならんよね

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/05/26(月) 10:23:58.43
今は亡きシビックなら
4輪ダブルウィッシュボーンのサスだったな

フィットは方向性が違うクルマなんだろ

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/05/26(月) 11:56:38.20
フィットはシティ、ロゴの流れでしょ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/05/26(月) 13:57:44.63
雑誌によれば夏のボーナス商戦でもかなり強気みたいだね。9月にマイナーチェンジ
とも書いてあった。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/05/26(月) 15:51:20.98
>レグノを全力で否定した
流れ読んでみたけど何処にもそんなこと書いて無いが・・・

まぁあれこれ考えるよりBSに問い合わせしてみろよ。
どうせ「プレイズをお奨めします」って言われるだろうけど。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/05/28(水) 01:39:38.27
平日に仕事休んでフィットで出かけて、綺麗な風景見ながら自分で作ったおにぎり食べて釣りしてると
なんかプチ幸せな気分

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/05/29(木) 00:46:31.07
そうだね

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/05/29(木) 00:54:57.98
ダッシュボードにたまっている暖かい空気を循環させたい
夏場はやるのとやらないのじゃ大違い

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/06/01(日) 21:54:52.99
>>881
あっ、現行型の話か。先代の1.5Xだと175/65R15でmpZにもサイズ設定がある。
新車買ってすぐにタイヤ交換って習慣が無いもので。
で、150番台の1.5X乗りだけど3万キロほど純正DLのS31で走って、今春にmpZに履き替えたけど
乗り心地は良くなるわロードノイズ減るわで大当たりだわこのタイヤ。

>>884
GE8の前がEK3・Vi-RSだったけど、正直あんまり良いサスとも思えんかったわ。
何しろストロークが全然無い。純正パンタジャッキで前輪側を持ち上げたら後輪まで持ち上げられちゃうしw

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/06/01(日) 21:56:33.98
>>882
レグノは良いタイヤだとは思うが高すぎ。つかレグノに限らんとBSは全般に高いのよねぇ。
スニーカーなんて他社の同クラスと劣るとも勝らないのに高いし。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/06/01(日) 22:39:59.87
GE8の1.5XHで、気がついたら燃料メーターのランプが点灯していて、その後何だかんだと走っていたら
メーター燃費計のRANGEが4kmまで行ってかなり焦った
でもその状態で燃料満タンにしたら35Lしか入らなかったので、実はまだまだ余裕がある?
まー、いつもはランプ点く前に燃料足すんだけど。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/06/01(日) 22:44:08.56
エンプティいい加減だよなー
点いたからセルフ口切りで入れたら32だか33しか入らなかったことがある

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/06/02(月) 08:47:18.47
急な坂道登ったり下ったりが多いと狂う気がする
上り坂で残量が少なく表示されるからタンクの前よりで測ってるんだろうね
平地だけ走ってると残り6〜7リットルくらいで点灯する感じ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/06/02(月) 12:39:43.56
>>886
> 9月にマイナーチェンジ
えーっ!?もうマイナーチェンジすんの!?

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/06/02(月) 14:13:00.66
>劣るとも勝らないのに
kswr

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/06/03(火) 22:19:37.23
>>896
雑誌に載っていたということであって、実際は知らない。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/06/05(木) 02:34:01.99
クルーズコントロールを作動させているとき、アクセルペダルを踏まないように足を空中に浮かせてなきゃいけないのが
かえって疲れる
クルーズコントロールってFITで必要な装備なのかな
ヒートシーターはありがたい装備だけど

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/06/05(木) 06:03:22.74
あほw
浮かせたりしないでアクセルペダル手前の床に足着けばいいよ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/06/05(木) 09:00:43.03
てゆーかちょい踏みなら反応しない

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/06/05(木) 09:06:13.75
クルコン作動中は
両足ともペダルの手前に置いてるな
右足はブレーキペダルの手前
アクセルはクルコンで調節
長距離はこの方が燃費もいい

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/06/05(木) 09:42:21.39
高速乗らなくなったからクルーズコントロール要らないわ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/06/05(木) 10:21:57.18
クルコンにはもう少し人間味が欲しい
ただ速度を維持するだけだから、カーブや登り下りでのGの掛かり方が不自然で気持ち悪い

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/06/05(木) 10:53:37.23
>>904 それは有るかも

ただ人間味と言うよりは、
ハンドル挙動をある程度
クルコン設定速度に反映させないと
むしろ危険だと思う

ハンドルの切れ角次第では
ある程度減速はした方がいいよね
結果として乗り心地も改善される

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/06/05(木) 19:56:05.10
足を完全に床に置いてしまうといざという時にブレーキを踏めなくなりそうで怖い
以前、足を床に置いていてブレーキ踏もうとつま先を上げようとしたらペダルの裏に引っかかって
ブレーキ踏むのが遅れてヒヤッとしたことがある
そうでなくても、まったりしてしまうととっさの反応が鈍りそう

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/06/07(土) 20:50:07.33
二代目の側で中身が今のハイブリだったら良かったなあ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/06/07(土) 21:47:10.91
高速100前後巡航だとリッター21km/Lくらいだ
1.3だとどれくらいなんだろ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/06/07(土) 23:47:08.90
1.3の100巡航は思ったほど伸びないと思う

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/06/07(土) 23:54:28.38
1.3は70km/hくらいが一番燃費が伸びるね

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/06/08(日) 16:19:00.37
>>906
あんたにクルコンが向いてないのはよく分った。
使いなさんな。
使っている人は足を床に置いている。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/06/08(日) 16:54:37.24
クルコン用意するならフットレストが在って然るべきなんだけどな。
こんなコンパクトクラスにそこまで求めるのも・・・

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/06/09(月) 13:30:52.51
エッ、俺のフィット2にはフットレスト付いてるけど

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/06/09(月) 14:30:00.56
・・・ 。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/06/09(月) 15:49:23.00
フットレストってオプションだよね

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/06/09(月) 17:10:26.05
前期1.3Lだけど標準で付いてたぞ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/06/09(月) 17:33:45.42
そもそもアクセル側にフットレストって付いてるものか?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/06/09(月) 17:33:58.68
右足のフットレストの話だって分かってるんだろうな

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/06/09(月) 17:51:50.93
ゴルフには右足フットレストがあるそうだけど
コンパクトクラス云々は別として
国産車で右足フットレストが標準装備されてる車種ってあるのか?

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/06/09(月) 19:33:06.73
>>919
アメリカンバイクくらいしか思いつかんわ

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/06/09(月) 20:38:11.17
>>920
だよねぇ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/06/15(日) 16:49:59.71
シートヒータ標準で付けてほしい・・・

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード