facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/11/28(水) 01:37:00.34
公式サイト
http://www.honda.co.jp/Fit/15xh/

前スレ
【HONDA】ホンダ フィットX Ver6【FIT1.5X専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326604800/

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/03/10(月) 22:14:51.68
>>778
なんでスイフトのところからに再生になってるんだ?w やっぱり先代も現行もXが通好みのグレードだな。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/03/10(月) 22:39:34.74
>>782
スイフトスレからひっぱってきたのでw

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/03/11(火) 06:11:26.24
>>779
サスがいまいちなら
他の車種だったらなら何がよさげ?
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/03/11(火) 16:28:39.56
>>784
EGシビックからの乗り換えです
今まで気にもしてなかった路面の凹凸をゴツゴツと突き返してきてもう少しどうにかならないかと…(´・ω・`)

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/03/11(火) 20:20:38.21
EGだと?
大衆ハッチバック車に、無理やりとはいえ前後ダブルウィッシュボーンをねじ込んだあのクルマと比較するのか

あれは古き良き時代の車と割り切って、今の国産コンパクトはホンダ型ゴツサスかトヨタ型グニョサスくらいしか選択肢が無いと諦めろ
1600ハイオク仕様で良ければ、スイスポは多少良いらしいとは聞いたが、乗ったこと無いし個人の好みもあるので何とも・・・

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/03/11(火) 22:17:21.27
>>785
EKレストアコースしか幸せになれる道はない
っつーのは冗談で。。。
タイヤの空気圧変更とかサイズ変更とかしてみたら? それでもだめならリヤのダンパー交換とかどうかな
GK5RSのCVTとGK3のCVTを試乗したけど、明らかにRSは普段乗りにはきつい感じがした
GK3の175/70R14は乗り心地も良く、気持ちよく走る程度のコーナリングなら問題ない感じがしたよ
サスのチューニングも違うから単純にはいかないかも、だけど。15Xの185/60R15 84Hでもかなり変わるはず。
デラとかで新車外しのブツがないかね?                                    長文スマソ

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/03/15(土) 10:05:58.53
うちのコが満3歳で初回車検へ行かせた。
代車でNシリーズに乗ったが、ベーシックグレードなのもあって加速時はうるさい。
速度がノればどうってことないけどね。
無事に還ってきたフィットに乗ったら、異様に静かで高級車に感じてしもたよ…。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/03/15(土) 10:09:14.38
キモッ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/03/15(土) 18:37:17.97
スナギモッ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/03/15(土) 20:38:28.34
キモスイw

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/03/17(月) 06:53:34.99
>>788
軽自動車はターボが付いててナンボ。軽でNAじゃトロくてエンジンぶん回さないと辛いクルマばかりだ。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/03/17(月) 19:26:00.94
>>792

いや、エヌワンはプレミアムターボでも、ロードノイズかき消されるほどエンジン煩いんだわ。

軽ターボでは遅い部類だけど、1.3G よりは加速いいよ。

ここは、1.5 のスレだが。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/03/17(月) 21:29:11.99
1.5X買ったけどタイヤがダサすぎて変えたいんだけど
まともなやつアルミホイールとタイヤ買うと10万越えてきて
RSとの値段の差や装備のことを考えるとタイヤ交換したら負けだよな
みんな純正のまま乗ってるの?

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/03/17(月) 21:36:37.23
勝ちとか負けとか考えてないから

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/03/17(月) 21:59:43.51
いやいや少しでも値段を抑えたくて1.5Xを選んだんだから
それ以上お金かけるとRSにしとけばよかったってなるじゃん

それともどうしても1.5Xじゃなきゃダメ1.5Xがほしかったって理由があったの?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/03/17(月) 22:20:11.89
尻温一択

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/03/17(月) 23:29:58.07
>>796
別にXやXH買った人がRS欲しかったわけじゃないでしょ。
俺は装備考えて1.5XHにしたよ。

釣りかな。あまり相手しないほうが良さそう。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/03/18(火) 01:43:22.65
俺は買う時に1500乗りたいがRSのエアロとかはいらない。
んでXHにしたけどどうせならってことでファインスタイルにした。
XHの標準ホイールはいいね。気に入ってる

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/03/18(火) 12:19:02.71
MTに乗り続けたかったが、ゴテゴテ外装は嫌なのと価格差が大きかったな。
新型みたくベーシックな外観+RSスペックならよかったんだが。
結果的に走りは諦めたが、この快適装備には満足してる。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/03/19(水) 22:18:33.20
>>794
15Xに車高調と17インチ履いてる。
おかげで燃費は伸びず14km/lぐらい。
クルコンとシートヒーターが欲しかったから15X買った。
大満足。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/03/20(木) 08:38:11.99
XHの装備も良かったが少々過剰に思って、似たような装備で価格控えめのShe'sにした
違いはダッシュボードの色とシートと盗難防止装置だったかな
あとオプションでルーフとサイドエアバッグ付けれるかどうか

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/03/20(木) 08:52:34.59
>>802
キーがピンク色なんだよね

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/03/20(木) 10:52:11.47
そうそう、キーがピンク
さすがにこれはカバー被せて隠してる。色褪せも嫌だし
ステッチもピンクってことになってるけど、赤に近い色なんでスポーティに見えてお気に入り

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/03/22(土) 21:40:53.55
>>794
純正も純正、鉄よりも重い純正アルミ履かせているw 170番台HV用軽量アルミホスィ・・・。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/03/22(土) 22:49:51.37
タイヤそのままでBSの安い軽量ホイールにしたら? 
別車種だけど15インチで純正7〜8kg/本がECO FORME CRS 101なら5〜6kgだから結構いい塩梅

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/03/23(日) 00:25:54.03
>>806
社外品使う気まったく無し。まして鳩山タイヤの製品なんてまっぴらご免だw

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/03/23(日) 17:26:37.62
俺なんてアルミに交換どころか、14インチにインチダウンを検討してたわ。
でもタイヤ交換しただけで乗り心地が良くなったから、まあいいやと。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/03/23(日) 17:30:03.75
>>808 何に変えたん?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/03/23(日) 17:37:58.81
頑張って戦ってくださいね

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/03/25(火) 10:23:47.96
fitに17とか…
買う車間違ってるだろ

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/03/25(火) 19:44:25.54
フィット15Xって初回車検て減税無いんですね。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/03/25(火) 19:47:52.16
Xスレは和やかでいいね
それに比べてRSMTスレの殺伐さときたらもう

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/03/26(水) 00:59:07.75
>>812 エコカーじゃないからね
エコより乗り心地重視って事で

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/03/26(水) 11:56:26.25
シートヒーター付いてるからXHにした

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:46:23.97
ヒートシーターな

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:55:08.29
うすやおん

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/03/27(木) 06:57:44.72
シータヒートーや

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/03/30(日) 16:48:43.72
バッテリー(カオス)に換えたら、エンジンの回転が安定したような気がする。
この車(15X)は充電制御車だから、バッテリー良いのにすると効果が大きいのかな。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/03/30(日) 17:53:25.95
……。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/03/30(日) 18:27:30.66
いい客だね

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/03/30(日) 20:21:50.75
色だけはいいよね
色だけは

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/04/03(木) 23:11:51.93
この車の標準タイヤSP31ってすげえ硬いのな

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/04/08(火) 10:41:41.99
すっごくカチカチだよ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/04/08(火) 23:48:29.50
そして凄く黒い

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/04/09(水) 22:22:54.78
駐車場で隣にFIT3が止まったので初めて近くでマジマジ見たが前も後ろも気持ち悪いデザインだなぁ
横のえぐれ何アレ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/04/17(木) 16:09:11.56
ホンダ純正アルミをヤクオフで落札して
市販のナットで取り付けようと
GS行ったら店員さんから
ホンダ純正アルミだけはホンダ純正ナットじゃ無いと、
取り付け不可だって言われた

しょうがないから純正鉄チンホイールの
ナット使ってアルミを取り付けた
見た目微妙な感じ…

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/04/17(木) 16:40:49.94
ホイール側の丸さが違うやつ?
俺は車検の時に駄目じゃないけど緩んでくるので変えておいてくださいとか言われたことがある

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/04/17(木) 19:41:41.22
>>827
純正の袋ナットの方が良いのでは・・・?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/04/18(金) 01:07:54.08
>>828>>829

ご指摘通り ホンダ純正ナットは
ホイールとのアタリの部分の形状が
球面状のゆるいRになってました

普通の市販のナットは
ホイールとのアタリの形状が
円錐の側面みたいなテイパー状で
ホイールの穴にナットが食い込む形ですね

ホンダ車はオイルとかナットとか
細かい所で指定があって
汎用品が使いづらい感じがしますよね

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/04/20(日) 20:38:33.06
>>827
こんな所でグダグダ言わんとディーラー行って新品袋ナット買えよと。1台分16個セットで税別3000円弱。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/04/21(月) 02:22:25.91
ホンダってこんな所を専用品にしてるのかw
ファミコンのネジみたいなもんかと思ったが、
車でこんな事して欲しくないよな。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/04/21(月) 06:37:23.19
ホンダは昔から独自仕様が多いメーカーだよ?

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード