facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/21(月) 23:00:41.15
2004年5月5日に急逝されたシンガーソングライター岡崎律子さんについて
語りあうスレッドです。

スレの詳細は >>2-15あたり。

約 束
・sage進行推奨です。
・レス番号が900を越えたら、次スレ移行の相談等にご協力ください。
・原則として970を踏んだ方が宣言後スレ立てして下さい。
 立てられない場合はその旨を申告し、順次申し送りして下さい。
・このスレは、岡崎律子ファンの交流と情報交換を目的とするスレです。
 節度あるご利用をお願いいたします。
 荒らしには過剰反応せずスルーを心がけましょう。
・岡崎さんご本人のHPも存続中です。検索サービス等を利用して各自ご確認ください。

前スレ
岡崎律子さん 35 〜Merry Christmas to You〜
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/asong/1289572420/


ここまで見た
  • 219
  • 211.216
  • 2012/10/19(金) 15:32:31.36
普段提供曲、特にアニメの曲はあまり聞かないから、ここで名前が出てる曲を聴きなおしてみると、やっぱり岡崎さんの曲なんだなと、再認識

romantic connection

良いですね。岡崎さんの十八番とも言える、切ない恋の歌、心にしみわたりました

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2012/10/19(金) 19:53:00.76
romantic connectionいいよね
最後の「明日などいらない 今時を止めて」に震えますわ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2012/10/19(金) 20:38:25.00
日向さんもromantic connection好きだったな
沈黙のradioの「岡研」でとりあげてた

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2012/10/20(土) 01:07:25.94
フルバ最終話がボイスコミックになるようで。
ttp://natalie.mu/comic/news/78522

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2012/10/20(土) 10:08:37.50
これは当時の声優陣が声をあてるのかな?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2012/10/21(日) 01:56:47.56
そう書いてあるね

ここまで見た
ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2012/10/21(日) 08:53:56.15
すきなよHMVの特典がもう無かった

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2012/10/21(日) 13:28:35.05
>>225
何の画像?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2012/10/21(日) 14:00:40.58
>>226
どんな特典?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2012/10/21(日) 14:07:42.73
>>228
アニメ本編の場面写ブロマイドだったらしい

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2012/10/21(日) 14:10:48.87
>>229
えっと、つまり岡崎さんとは関係無し?
あるならもらいに行こうかと

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2012/10/21(日) 22:14:13.30
>>215
ということは、単発でのOP CD発売はないってことか…

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/10/21(日) 23:43:03.07
あればカップリングでもう一曲用意しなきゃいけないしね

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2012/10/22(月) 14:02:49.30
好きって井伊直弼

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2012/10/22(月) 14:06:00.68
百済ねえ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/10/25(木) 15:39:52.38
OP初めてききました。
これはこれでしっとりとしていいアレンジ。
編曲者は野見祐二さん・・・

岡崎さんの曲のアレンジャーとしてはきいたことないなと思ったら
ラストエンペラーやジブリ作品で仕事を残してるみたい。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2012/10/27(土) 08:42:45.02
久しぶりにシンフォニック=レインやって震えた。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2012/10/27(土) 08:56:58.21
>>236
やってみようかな
どんな手段がいいんだろうか

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2012/10/27(土) 20:42:42.42
>>11
いつの間にか復活しとるね
場所は変わったけど
よかったよかった

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2012/10/27(土) 22:03:22.89
>>OP CD
スネオヘアーとの両A面とかだと買いにくいね

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2012/10/27(土) 22:20:06.81
10年前の今日、今は無きHMV横浜VIBREにて
Morning Grace発売記念インストアライブがありました

10年後の今日のVIBREでは大音量の騒々しい音楽が流れていました・・・


ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2012/10/27(土) 22:32:48.57
>>237
今でも売ってるよ
動作環境を気にしてるなら、XPじゃなくてもVistaでも7でも64bitでも動く
8は知らないけど

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2012/10/27(土) 22:41:28.92
>>241
ありがとうございます


調べたら、初めて生でお会いしたのこれだった。15年…

1997/10/25(土)
[14:00- HMV渋谷店B1]
BLUE POINT
春の海へ
愛してほしく
Rain or Shine−降っても晴れても−
明日に向かって

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2012/10/27(土) 23:02:33.69
>>242
プレイするなら、その前にネタバレを見ないようにね
自分はネタバレをたいして気にしないたちだけど、この作品だけは勿体無いと思う
ギャルゲ板のスレにはネタバレ荒らしが張り付いてるのでクリアするまで行かないのが吉

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2012/10/28(日) 00:32:03.01
>>243
はーい、どもー

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2012/10/28(日) 06:30:42.40
>>240
HMV横浜VIBRE懐かしいです
インストアライブありましたねー

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:31:28.05
friendship 〜for 好きっていいなよ。ってタイトルだけど
この曲は岡崎さんがラブひなの為に作った曲だろ
どういう経緯でこうなったか分からないがこれは間違ってる気がする

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:36:34.03
>>246
タイトルが発表になったときからその話題が出てるけど、どうなんだろうね。
曲の人のインタビューとかアニメ雑誌とかに載ってない?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:37:39.33
じゃスルーすれば?
俺は発売日に買うよ
リスペクトを感じるから

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:54:30.11
店主「全て善意から始まっていることだ」

オードリー「善意?」

店主「連邦も移民も、もとは人類を救いたいって 善意から始まっている。会社を儲けさせたり、家 族の暮らしをよくしたいと願うのと同じで」

オードリー「でも、それは、

ぶべきものになります」

店主「そうかも知れんがね、

ったら、この世は闇だよ。」

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2012/10/29(月) 00:01:52.33
おー、中途半端

まぁつまり話題性とか営利目的でつけたタイトルなのか、リスペクトでつけたのかってところにも起因する問題だが

こういう問題は岡崎さんが好きで岡崎さんの為に怒っているはずなのに
いつの間にか岡崎さん置いてけぼりの怒りになることあるから気を付けて

岡崎さん喜んでると思うから俺は買う

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2012/10/29(月) 00:30:55.09
出来上がった曲を聴けば、安易に曲を使ったわけではないことはわかるよ。
ただfor〜の命名規則を知ってて付けたのか、知らずに付けたのか気になっただけさ・・・

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2012/10/29(月) 03:08:10.36
私はforにスタッフ愛を感じたんだけどなぁ。岡崎さんがforって作品に付けるっていうのを知ってることは嬉しいし。
岡崎さんなら喜ぶと思うよ。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2012/10/29(月) 13:29:06.23
アレンジにう〜んと思ってる岡崎さんの曲ってあるかな?
friendshipは今回アレンジ変わって印象もかなり変わったけど

ところでアレンジつながりだと林原さんのまなびOPとEDのアレンジはあまりよくなかった
とくにEDのあのラッパの音はどうもミスマッチな気がして


ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2012/10/29(月) 19:43:34.63
いずれにしても、制作者のこの曲に込めた“想い”ってのが現状分からないんだよね。もちろん良いアレンジだし、とても丁寧に作ってあるなと思うけど。
このままじゃ、言葉がたりなくてすれ違っちゃうよ…。
ところで>>121はどなたの事でどこの情報なんでしょう?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2012/10/29(月) 23:05:02.20
なんでいちいち説明を求めるかね
理解できないよ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2012/10/29(月) 23:25:15.74
他人の意志が入った後付の副題だからね なじめない

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2012/10/29(月) 23:30:19.24
自分が納得できるかだけが重要なんだね

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2012/10/30(火) 14:04:40.25
friendshipの新しいアレンジ最初は気に入ってなかったけど、何回も聞くうち好きになってきた。
アニメも今時の少女漫画だなぁとも思うけど結構面白くてみてしまう。

しかしなぜこの曲をチョイスしたのかな?
一番の歌詞はアニメにあってないこともないと思うけど、二番の歌詞とか完璧友達に向けたものだし。あれってもともとラブひなのヒロインの友達に対する歌だと思ってたから、恋愛アニメには少しミスマッチな気がする。いい曲だから大好きだけど。


ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2012/10/30(火) 14:10:32.62
>>258
だってOPでは1番しかかからないし

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2012/10/30(火) 15:11:41.14
”この曲は”「好きっていいなよ」版ニューアレンジのものです”
と差別化をはかるためにわざわざこのようなタイトルにしただけなのかなぁ、やっぱり

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2012/10/30(火) 19:42:43.94
>>260
まったく同じタイトルにしたら訳分からんくなるだろが

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2012/10/31(水) 01:56:40.27
好きっていいなよ Version で良かったんじゃないかなぁ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2012/10/31(水) 07:59:23.75
その通り

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2012/10/31(水) 08:20:54.58
>>262
長いよ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2012/10/31(水) 10:09:44.93
タイトルの付け方がどーの
アニメの内容が、曲にそぐわない

そんなことでグチグチ言ってると、周りから少なからず岡崎信者めんどくせみたいなことになると思う

岡崎さんの事を大事に思うのはわかるけど、用岡崎さんのファンならもっとおおらかに、新しく知ってもらうきっかけとして、素直に喜んでいけばいいのでは?と思ってしまう

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2012/10/31(水) 11:11:17.02
>>262
それと
for 好きっていいなよと
何が違うのかわからないな

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2012/10/31(水) 11:17:58.16
>>266
for ○○ってのが岡崎さんがよく使ってた、仮の曲名だからでしょ

単語の意味の話になるけど
そもそも、好きっていいなよの為につくられた曲じゃないだろと

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/10/31(水) 12:57:16.20
好きっていいなよのためにアレンジしてあるじゃん

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/10/31(水) 16:03:39.18
まぁ確かに、単語の意味の部分としては、それでいいのかもしれない

たた、岡崎さんがいつも付けてたと言われる、「○○の為につくった曲です
○○の為につくったので、仮にfor○○とつけておきます」
みたいなのを知っててつけてる以上、「岡崎さんが○○の為に作りました」的な→「いやそれラブひなの為に作った曲だから」って話になるのは容易に想像出来たでしょってことでしょ
だからverぐらいにしとけって意味かと

俺は>>265な意見だけど、
forはやめとけばよかったねって意味はそういうことかと

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード