facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/11/28(水) 22:13:19
普通のストーリー漫画やギャグ漫画と違って
ページ数が少なくて単行本出るまで時間
掛かるしそもそも単行本出さない雑誌も多い
原稿料だけで飯食ってるの?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2007/12/21(金) 13:43:59
あ、年ごとってのは2007年に年齢関係なく100人じゃなくて
70年生まれ81年生まれの中で100人ってことね

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2007/12/21(金) 13:44:21
>>110
4500万人だぞ?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2007/12/21(金) 13:51:08
>>111
暇つぶし

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2007/12/21(金) 13:53:58
>>111
殆どのスレがそれに当てはまる
意味もなくゲームするのと同じじゃね

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2007/12/21(金) 14:08:11
日本人の2,5人に一人が漫画家目指してたのかw知らなかったなあ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2007/12/21(金) 14:31:30
何でx100してんだ?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2007/12/21(金) 14:33:59
>>116
一年に、だぞ。
一年に百数十万人しか生まれないのに、その30倍の漫画家志望者がいることになる。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2007/12/21(金) 14:40:03
>>117
>>110をちゃんと嫁

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2007/12/21(金) 14:43:18
45万って描いてあるけど4500万って数値はどこから・・

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2007/12/21(金) 14:51:01
スレ見て考えてたが
漫画志望者が45万人でその内から毎年100人誕生
ってことじゃないの

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2007/12/21(金) 14:54:54
年毎に100人生まれるから年毎にかける100だろ?
45万分の一だから4500万人の漫画を描くだけでは食えない漫画家になろうかなぁという一学年あたりにいることになる。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2007/12/21(金) 14:57:56
漫画だけで食っていけるのがが多くて45万人に1人と>>106が言ってる
で、漫画で食っていけるのが毎年100人生まれてると>.110が言ってる
だから4500万人に人。
一から十まで全部言わんと分からんとは……、。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2007/12/21(金) 14:58:37
何 故 そ こ で か け る

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2007/12/21(金) 15:01:56
1/450000=100/45000000ってのはわかるよね????

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2007/12/21(金) 15:08:19
45万人に1人しかいないんだから、それが100人いりゃ漫画家志望は4500万人になるのは当たり前だろう
かけない意味が分からんわ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2007/12/21(金) 15:12:47
ぶっちゃけ>>106に至っては普通に漫画家の中でと言ってるんだろうな。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2007/12/21(金) 15:14:44
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1188624055/
ここの180並にすごいのが来たか?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2007/12/21(金) 17:18:01
4コマ作家は生活できない←結論

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2007/12/21(金) 20:14:21
作家は常に椅子取りゲームに勝たないと食っていけないからな


ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2007/12/21(金) 22:26:28
4コマ専業だと40、50代でスキルや実務経歴無しで社会に放り出されそうだけど、
主婦と兼業だったら理想的な気がする。

仕事無くなってもそれほど問題ないだろうし(旦那が無職ならべつだが)、
売れすぎて家事育児する暇なくなったり、旦那より稼いでギクシャクする事も少なそうな。


ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2007/12/22(土) 00:40:36
小坂俊史の日記から引用。
小坂クラスの作家でも、この覚悟で仕事をしている。
まさに茨の道だ。

>12月18日をもってデビューから10年となりました。 
>ここまで無事に生き残ったことは 
>まあ自分でもよくやったもんだと言ってやりたいところですが 
>このままで次の10年を生き残れるかといえば 
>それはないなというのが現在の率直な思いです。 
> 
>次の10年やってくためにという事を 
>とにかくいろいろと考えております。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2007/12/22(土) 17:38:31
野中のばら先生も消えていく運命かも。
十年前は、売れっ子だったのに。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2007/12/23(日) 13:40:59
長くもっても10年だよな漫画家。
今はむんこ先生が俺の中で一番いけてるが、
10年後は想像つかないし。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2007/12/23(日) 19:03:45
早い内にドカンと当てるか、
それでもなければデスノートみたいな原作をもらえば、って感じだろうけど、
ずっと4コマだと、いい原作もらってストーリー、、と簡単にはいかないよね。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2007/12/24(月) 11:21:58
新聞連載組は強いだろうな

植田まさしはコボちゃんで読売新聞からかなり貰ってると想像できる
1話1000円位かな

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2007/12/24(月) 11:34:17
>>136
御大はその50倍位だ。千円ってどんだけ安いんだ、4コマ誌の1P2k相当かよ
新聞はどんだけ安くても一本10kはでるぞ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2007/12/24(月) 11:38:04
追加、地方紙単独掲載はほとんど只みたいなのもある
だから地方紙は共同掲載でコストを下げるんだけどね

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2007/12/24(月) 14:36:23
猫漫画で有名なN・N先生も地元の新聞社に週一に連載している。四年前までは、新聞社が出していた月刊誌に連載していた。いくらもらってたんだ?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2007/12/24(月) 20:10:19
御大は別格だろうけど、4コマでずっと生活ってのは相当きついのでは…
専門誌だとそもそも読者数のパイがかなり小さいし。


ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2007/12/25(火) 02:19:15
中には金払って連載させてもらってる作家もいるんだよ!

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2007/12/25(火) 09:25:22
そんな奴いるの?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2007/12/25(火) 15:54:08
新人タレントが売り込みの為ギャラ無しでテレビに出してもらうような感じか?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2007/12/25(火) 16:44:44
嘘に決まってるだろ!

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2007/12/25(火) 17:17:45
つまらん

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2007/12/25(火) 23:55:30
1月7日からは、南ひろこセンセがトップクラスに踊り出るわけだが

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2008/01/12(土) 18:11:42
部下の使えないOLとかが、自分の大好きな作家先生だったりしたらヤダな。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2008/01/12(土) 19:37:58
あるあ…ねーよw


ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2008/01/12(土) 22:59:22
4コマ専業で食ってるのっていしい・植田の両御大といがらしみきおくらい
の気がする。
はた山ハッチは別名義のタレント活動がなければ収入少ないほうだろうし。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2008/01/12(土) 23:43:28
海藍は。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2008/01/12(土) 23:52:22
みずしなは。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2008/01/12(土) 23:54:52
らき☆すたの作者なら結構収入がありそうだが

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2008/01/13(日) 00:03:01
専業とはちょっと違うと思う。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2008/01/13(日) 00:13:00
3本連載あれば普通ぐらいの収入はあるし
単行本がそこそこ売れるなら2本ぐらいでも問題ないだろう
ただ一生続けられる仕事じゃないから一生分を売れてる間に稼ぐとなると
そりゃ難しいだろうがな

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2008/01/13(日) 00:23:21
まあ人気商売だから瞬間最大風速で何千万稼ぐことはあっても
安定して稼ぎがあるとなると極小数だよな。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2008/01/13(日) 00:26:17
理想は新聞4コマだね
めったに切られないし稿料激高

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2008/01/13(日) 00:27:06
さらに理想はアメリカの新聞4コマ会社で世界配信?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2008/01/13(日) 00:27:49
このスレの流れを見てつボイノリオが歌う
花のDJ稼業を思い出した。

♪君は随分稼ぐねと色々皆は言うけれど
堅気の衆よ驚くな放送ギャラのこの安さ
サラリーマンやっときゃよかったな
花の花のDJ稼業♪


ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2008/01/13(日) 00:50:21
一般人って割と漫画家=金持ちとか思ってる奴多いよね
そりゃ一握りの奴はビックリするほど金持ちだけど

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2008/01/13(日) 03:41:37
>>159
結局、トップレベルは色々と報じられるから片鱗がうかがえるけれど
底辺なんか報じられないから知りようがない。
たとえばアメリカの政財界とかセレブの話は聞いたことがあっても
庶民の暮らしぶりなんか知らないだろ?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2008/01/13(日) 11:06:30
結局どんな世界でもビッグサクセスを手にするのは
ほんの一握りだけだな。
他は殆ど別にバイトしてるか副業で漫画描いているだな。


ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2008/01/13(日) 11:27:48
最近は同人で稼いでる奴も多いよ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2008/01/13(日) 11:47:54
しかし、同人「だけ」で生きていけるのも、ほんの一握りな上、4コマとはジャンル違い。
漫画で生きていくと言うのは、実に大変ですな。
噂によると、漫画だけで生計を立てられる人は、日本の全人口中で一万人にもはるかに
満たないらしいですよ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード