【ストイックだけど】高村薫で801 9【エロチック】 [pink](★0)
-
- 1
- 2011/04/12(火) 23:53:28.48
-
高村作品全般に *801萌え* するスレです。
過去スレ&関連スレは>>2
※ ネタバレは、公式発売日0時より解禁。
※ 連載含めネタバレ有りなので、未読者は自己防衛でご対処下さい。
『ソロソロ話ヲシヨウカ』
-
- 934
- 2014/04/04(金) 23:15:40.79
-
ageついでに
李歐初読時から、船に乗った李さんが「いいから降りてこいよ!」って一彰に怒鳴るあたりが
シ朝騒の「その火を飛び越してこい」のシーンに思えてならない。格好良くて切ないシーンなのに、むしろ甘酸っぱいわぁ
-
- 935
- 2014/04/05(土) 12:27:05.31
-
春だしと李歐読み返してたらもしかして二人とももう還暦なのかと気づいた
なんか感慨深い
-
- 936
- 2014/04/06(日) 21:17:26.61
-
自分は「わが手」読み返してた
初めて読んだ高村作品な思い入れもあって
やっぱりこっちが好きなんだよなあ
-
- 937
- 2014/04/14(月) 23:54:56.68
-
ドストエフスキーと愛に生きるっていう映画
義兄みたかな
-
- 938
- 2014/05/09(金) 22:55:55.34
-
ル・カレの息子が書いたSF小説が出てて驚いた
しかし3Dプリンタの拳銃とは風情がないな
-
- 939
- 2014/05/09(金) 23:08:06.54
-
一年位前に仕事で3Dプリンタの営業さんと本気話をする機会があったが
実際に使える拳銃を組める程の精密なプリンタは、それこそ工場のすごくいい機材位の投資しないと買えないっぽいのよ
だからそこらの町工場の熟練工が拳銃削れるなら、まだ一彰の存在意義は十分あるのよ
-
- 940
- 2014/05/10(土) 00:04:49.00
-
>>939
でも今回の犯人は8万の3Dプリンターを買って改良したって話だし、ない話ではないかも
次は情報系の学生か銃データ改良して銃をつくる、我が手に拳銃を、かな
-
- 941
- 2014/05/10(土) 01:25:56.60
-
我が手の拳銃製造場面に萌えられる人には
小関.智弘さんの著書もおすすめしたい
BLとは縁もゆかりもない本ばかりだけど
金属を人の手で削る描写がとんでもなく色っぽくて
合わせて読むと萌えが倍増する
-
- 942
- 2014/06/15(日) 17:32:04.83
-
カワイイ、アナタ
朗読だとまた雰囲気変わるわ
http://www.nhk.or.jp/bungei/
-
- 943
- 2014/07/28(月) 06:37:35.53
- ヨゼフ断章
-
- 944
- うふ〜ん
- うふ〜ん
-
- 945
- 2014/08/10(日) 09:12:46.66
- 祝・発売 「四人組がいた。」
-
- 946
- 2014/10/12(日) 00:02:05.58
- 保守
-
- 947
- 2014/10/15(水) 22:49:51.97
-
李歐 いいなあ。
>二人とももう還暦
ひょえー。そうなんだ。
時代が少しずれて今だったら、こんな風に秘めて切ない感じがでなかったかな。
もっと二人ともガツガツいったんだろうか。。
最後の最後で夢物語みたいなんだよなあ。
中国のそういう物語みたいで。
-
- 948
- 2014/11/26(水) 10:54:41.65
-
李歐いいよね
春に再読しようと思ってる
神の火単行本初版を偶然手に入れたので読んでみた
ちなみに文庫版は未読
ぐいぐい引き込まれて一気に読んだ
このまま文庫版に行くのが楽しみなような勿体無いような
とりあえずあのシーン、日野と島田はがっつりやっちゃってると自分は読んだ
熱いという台詞が全てを物語っているかと
あー文庫版行こうかどうか悩む…
-
- 949
- 2014/11/30(日) 09:37:08.10
-
>948
文庫は文庫でまた楽しめますので、ぜひ。(高村本のお約束)
-
- 950
- 2014/11/30(日) 22:17:48.98
-
やっぱりそうだよね
ぐだぐだ言わずに買ってくる
実は今新リア王読み始めてて正直苦行強いられてるから
神の火で息抜きしようと思うよ
ありがとう
-
- 951
- 2014/12/27(土) 02:18:07.36
-
最近の高村さんは社会派に移行してて晴子情歌から801萌えはないものとして読んでたけど
最近読み返したら小さな801はまだあるんだね
太陽を曳く馬の下巻で、寺のトップから三部作主人公にホモ矢印が出てたのはびっくりした
(1回目にフラフラになりながら読んだ時は気付かなかった)
あと田辺とかいうおっさんが坊主に憧れてるのに自分は坊主になれなかった恨みをこじらせて
寺萌えっぽくて彰閑に片思いして玉砕してたw
少しだけある合田と加納さんの会話はあっさり風味だけど
寺全体が男同士の嫉妬に満ちててホモくさかった
この上下巻だけでも面白いけど、三部作通して読むと物凄く感慨深いから強くオススメする!
彰閑:三部作通して登場する実質主人公 この話では50歳ぐらい
高身長、超イケメン、青森の政治一族に生まれたけどワケあり出自で漁師→坊主
過去に妻子がいたけど壮絶な荒波に巻き込まれまくり
性格は昔から一人で彼岸にいるようなタイプだけど周囲が放っておいてくれない
明円:先代住職の息子で赤坂一等地の寺を継いだボンボン和尚 売れば百億になる土地所有で確か40代
学者タイプで寺修行より自分の研究を優先
飄々としてるけど実はジットリタイプだった
合田に「子供のような態度、子供のような表情に呆然とした」と言われるアダルトチルドレン系?
彰閑に強く影響されて修行にあんま興味ないのに彼の希望通りにサンガ(仏教修行者の集団)を設立させてしまう
田辺:寺の事務員で作中の人物に後宮の宦官と呼ばれてるおっさん
ナヨナヨしてて女形のようとか言われまくり 笑い方は「ホホ、ホホ」
性格は嫉妬深くてカマ臭くて食えない
他の坊主が明円のことを語った会話がこれ
ホモだよね?
「〜だと彰閑和尚に告げられた時の、あの意気消沈したような、大人に拒絶された子供のような薄笑いは
私達にもオウムにも無縁の、ある種の感情の世界の話なのだ。刑事さん、田辺から聞いておられるかもしれませんが、
長谷川明円は88年、元漁師の雲水の体に、血肉を供えた仏道のあらぬ夢を見たか、もしくは仏とは地平の違う
生きた思索の自由でも見たか。いや、理由などは知りませんが、いわゆる一目惚れというやつだったのです。
そうでなければサンガなど実現していません。これはここでは有名な話です」
-
- 952
- 2014/12/27(土) 02:18:43.02
-
久しぶりに萌えが襲って来たからめっちゃ長文になってた
読みづらくてごめん
-
- 954
- 2014/12/31(水) 20:14:35.21
-
ろくでなし子は置いといて↓
年越し前にとんでもないことやらかした結果
奇跡が起きた!
ワイルドだろぉ
dakk(感&&激)un.★net/c11/1231arisa.jpg
(感&&激)と★をワイルドに消し去る
-
- 955
- 2015/01/01(木) 01:42:10.91
-
太陽を曳く馬、冷血がまだ読めてない
時間的精神的余裕のある時に腰をすえてじっくりと…と思っているうちに時間が経ってしまって
2015年内には読了することを目標にしておこう
>>951 ありがとう 下巻までそこをたよりにがんばって読もうという気になったw
-
- 956
- 2015/01/01(木) 04:16:06.36
- 太陽も冷血も合田さんが出てくるから春子〜に比べれば全然読めるよ!
-
- 957
- 2015/01/01(木) 17:19:51.86
-
>>953
久々の書き込みが熱くて笑ったw
いやでも嬉しくなった
晴子も再挑戦してみるかな
冷血は個人的には読んでよかったと思ったけど、色んな意味で萌えとか気軽に言える感じではなくてなあ
合田君はある意味癒しだった
まさか農業系にいくとは
-
- 959
- 2015/01/07(水) 08:44:26.22
-
ここに書き込みがあると嬉しくなるw
現行連載はだいぶ土臭い感じで萌えと遠そうだけど
過去の作品はまだまだ萌え消えないからフォーエバー高村だわ
>>957
合田さん太陽の下巻で弾け飛んじゃったとこあったし心配なったよ
冷血でまともに戻っててよかったけど少し遠い感じしたんだよね
最近合田さんの職場遍歴をまとめたくなったけど読み返す気力がない…
作品Aで警視庁○○課
↓
作品Bで左遷されて○○県所轄○○部長
とかこういう感じの
-
- 960
- 2015/05/02(土) 21:57:55.04
-
今年桜見てる時めっちゃリオウ読みたくなった
文庫版しか読んだ事ないんだが
高村さんの中では正直一番萌える
終わり方も大好きだし
他の作品よりとっつきやすいんだよね
-
- 961
- 2015/05/04(月) 23:27:46.17
-
リオウいいよねぇ、華やかで、妙に食事シーン美味しそうで
みそ汁ごった煮雑炊とか、花見のおでんとか、板にあるまじきシーンばかり
印象にのこってるw
-
- 962
- 2015/08/16(日) 00:55:39.03
-
図書館のヤングノベル棚で
ラノベの横にマークスの山が置いてあって
少年少女がなにかに目覚めるんじゃないかとときめいた
-
- 963
- 2015/09/01(火) 00:16:28.24
- 冷血はいつになったら文庫になるのかなぁ
-
- 964
- 2015/09/01(火) 06:24:42.04
-
リオウももちろん大好きだけど我が手も違う意味で好き
ほんとに甲乙付けがたい
前者はほんとに華やかだし人間関係に萌えるけど
後者は硬質なスリリングさがあるし金属の描写のエロさに萌える
なんとなくだけど、どの作品にしても単行本はスピーディな感じ
文庫は描写がより繊細になってる感じだね
-
- 965
- age
- 2015/09/16(水) 22:06:52.40
-
リ王いいよね
あれ読んで、中国語会話の本買ったんだよなあ...全然活かせずに終わったけど
合田シリーズって全巻、文庫で出てるっけ?
手元に見つからないので購入を考えてるんだけど、よく分からないな
-
- 966
- 2015/09/30(水) 15:39:39.93
-
【先手必勝なんです!!】
伝授通り登録したての娘を狙ってみて
《そして早い者勝ちなんです》これが一番の近道
〓〓un.net/c11/1stage.jpg
〓〓をdakkにするだけ
-
- 967
- 2015/10/11(日) 18:10:13.77
-
やおい好きでもなんでもない友人と合田シリーズの話になって
「なんで義兄が離婚後もアイロンかけに来てるのか謎」って言ってて
そらー普通に考えたらそうだよなって思ったw
-
- 968
- 2015/11/06(金) 21:23:18.38
-
ダレモイナイ_| ̄|○
保守ー
-
- 969
- 2015/11/06(金) 23:52:02.75
-
ココニイルヨー ノシ
モズがまさかの今になってドラマ化映画化してるこのご時世
高村ワールドもひょいっと連ドラか映画化しないだろうか
変に改悪せずじっとり殿方同士の愛憎のもつれを描き出してくれるような作風で・・・!
-
- 970
- 2016/01/13(水) 01:40:48.66
- ダレモイナイ_| ̄|○
-
- 971
- 2016/01/13(水) 01:41:25.02
- ダレモイナイ_| ̄|○
-
- 972
- 2016/01/13(水) 01:41:58.19
- ダレモイナイ_| ̄|○
-
- 973
- 2016/01/13(水) 01:42:33.10
- ダレモイナイ_| ̄|○
-
- 974
- 2016/01/13(水) 01:43:07.24
- ダレモイナイ_| ̄|○
-
- 975
- 2016/01/13(水) 01:43:36.10
- ダレモイナイ_| ̄|○
-
- 976
- 2016/01/13(水) 01:44:29.68
- ダレモイナイ_| ̄|○
-
- 977
- 2016/01/13(水) 01:45:22.63
- ダレモイナイ_| ̄|○
-
- 978
- 2016/01/13(水) 01:46:53.36
- ダレモイナイ_| ̄|○
-
- 979
- 2016/01/13(水) 01:47:36.74
- ダレモイナイ_| ̄|○
-
- 980
- 2016/01/13(水) 01:49:38.82
- ダレモイナイ_| ̄|○
-
- 981
- 2016/01/13(水) 01:50:24.25
- ダレモイナイ_| ̄|○
-
- 982
- 2016/01/13(水) 02:16:54.58
- これで落ちたら次スレ立たなそう
-
- 983
- 2016/01/13(水) 02:39:23.07
-
この荒らしは何がしたかったんだ
ここを早急に落とさないといけない理由でもあったのか迷惑なことだね
いずれにせよこのペースでは次スレは特にいらないと思う
今後盛り上がるようなシリーズ作品が出たりすれば別だろうけどそれもなさそうだしね
このページを共有する
おすすめワード