facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 倶知安
  • 2015/01/08(木) 03:25:49.53
前スレ
◆◇北海道のスキー場 part20 ◇◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1370146821/
前々スレ
●○北海道のスキー場 part19 ○●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1287660749/

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/01/26(月) 16:44:12.31
19歳無料でもゲレ食で利益をだそうって感じかな?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/01/26(月) 18:05:28.53
マックアースが拾ってくれた時はありがたやーだったが、今や糞マクアめ!って感じかな?w

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/01/26(月) 18:06:48.11
平日限定とかならまだしも土日も無料開放したら激混みするのは当たり前だろうに。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/01/26(月) 18:14:57.27
こいつ、携帯詐欺師じゃないか?
https://twitter.com/wzbf1i0dwje9i5y

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/01/27(火) 11:33:29.19
オーンズはナイターだけにしておいて、日中は朝里川温泉スキー場が良いですよね。
高速クワッド導入したら良いのにと思うけど、今の集客力じゃあチョット辛いかね。
中華系の外人を大量に呼び込んで、香港系のファンドに出資させて、高速クワッド導入すれば良いと思う。
間違っても銀行借り入れで投資してはいけません。
ゴルフ場のコースやクラブハウスも利用して、スノーシューのトレッキングやクロスカントリー、スノーモビルコースも整備できる。
滞在型ウィンターリゾート(お手軽編)としてビギナーをドンドン呼び込めば良いのに。
結構良い素材が揃ってるし、近くの北海道ワイン(おたるワイン)と提携してクラブハウスでオシャレな雪中レストランを展開しても良い。
イエローの所の円筒形の建物やメインの脇のレストラン用の建物も有効活用出来る。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/01/27(火) 12:01:48.03
朝里川温泉スキー場は穴場だね。リフト代安いし空いてるし。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/01/27(火) 12:24:56.54
今日の雪質最悪です…

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/01/27(火) 14:07:11.08
>>87
生き残るスレの人かな
そういうのは向こうでやろう

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/01/27(火) 14:22:29.20
オーンズは眺め良さそうだし行ってみたいんだけど激混みしてる写真見たら
平日以外は無理っぽいな。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/01/27(火) 14:29:48.63
この時期に雨って
今年は3月半ば頃には低山スキー場は酷い有様になってそう

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/01/27(火) 20:22:22.59
札幌市内のスキー場はガリガリかな
明日朝イチでどっか行こうと思ってるんだけど

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/01/27(火) 20:46:55.14
>>93
逆にガリガリ以外考えられるか?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/01/27(火) 21:08:09.80
>>94
だよねw
ガリガリバーンの練習でもするか…

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/01/27(火) 21:11:57.34
なまらの国から えっ!?ログ: 雪山でのモラルとマナー 【赤井川編】 -
http://namaranokuni.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
どこでも人増るとジコも増るよね

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/01/27(火) 21:37:40.31
>>93
むしろ全道的にガリガリだと思う。
ゲレンデのガリガリは大丈夫でも、道路面のガリガリはマジ危険。
明日仕事休みなのになあ。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/01/28(水) 07:19:58.05
今日ドカ雪、木金土あたりがチャンスですね

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/01/28(水) 12:59:44.56
今日ドカ雪なの?今のところ札幌はそんな気配無い

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/01/28(水) 13:38:26.82
こっちも無い

ここまで見た
ニセコは陽射しがある。
風は冷たいけど。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/01/28(水) 14:19:25.38
そろそろ降ってくれないと駐車場がカチカチすぎて怖いよー

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/01/28(水) 16:06:29.63
朝里川温泉スキー場、昔みたいにナイターやらないかな。
確かグリーンも昔はナイターで滑れたよなあ。
仕事終わってから行きたいんだよね。18ー21時で

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/01/28(水) 23:29:07.82
>>98
金曜日に関東に雪を降らせた南岸低気圧が、土日月に北海道付近で発達し大雪を降らしそうだが

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/01/29(木) 03:33:12.43
木金は厳しいねえ
テイネの北かべアイスバーンにて滑走禁止ってよくあることなんかな

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/01/29(木) 08:23:49.06
この時期は滅多にないですよ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/01/29(木) 08:55:25.18
夜の間にちょっと降った@道北
今日からいけそう。

行けないけど・・・

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/01/29(木) 20:21:37.66
テイネも良いし札幌国際の雪もメッチャ良いし、札幌近郊に住んでる人が羨ましい。
その気になればニセコも富良野も日帰り圏内だもね、ア〜っ羨ましい。
豊平峡温泉で風呂入って、本格カレー食べて、、、
小樽でホッケのフライ食べて寿司食って、余市でニッカ工場見学してヘラがに仕入れて、
内地に住む俺から見るとこの世の極楽だよ、

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/01/29(木) 20:52:09.00
温泉行ったりカレーや寿司食う金を惜しんでゲレンデに通ってる奴が大半だぞw

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/01/29(木) 22:01:25.12
札幌から日帰りで滑れる大規模スキー場だとキロロが一番ですかね?
いつも藻岩ばんけい、一度だけテイネと国際行ったことあるんですけどもっと大規模なところで滑ってみたいです

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/01/29(木) 22:11:36.67
ニセコもルスツも日帰り圏内だす

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/01/30(金) 05:05:32.13
中央区住みですが、ルスツまで片道1時間半くらいですよ!
キロロ・ニセコは2時間弱かかりますね。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/01/30(金) 07:19:43.62
>>111
日帰りの定義が人それぞれ。
個人的には片道1時間越えたら泊まりだな。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/01/30(金) 08:21:41.68
マジかw

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/01/30(金) 09:46:55.15
中山峠の前通ったけど超絶パウダーだったわ
板持ってくれば良かった

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/01/30(金) 09:59:40.30
>>108
当方そんな北海道に感動して移住しますた

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/01/30(金) 17:42:27.56
車無いので札幌からのバス調べたけど
キロロ1時間半 、ルスツ2時間、ニセコ3時間overだった
ルスツまでなら日帰り余裕っぽいね
みんな日帰りバスで行く時って板は送ってる?それともレンタル?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/01/30(金) 17:56:30.21
自分で持っていかないの?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/01/30(金) 18:47:35.46
>>117
正月に札幌ステイでキロロもニセコもルスツも日帰りバスパックで行った。
バスの横腹に荷物入れがあるから、そこにスキーも大きい荷物も入れてくれる。
ちなみにルスツが一番良かったな〜。
行き方は、キロロは日本海側から回って行って、ニセコは中山峠越え。ルスツはニセコに行く途中。
ちなみに、バスの座席は自由席。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/01/30(金) 22:16:04.26
明日は富良野でオールナイトだよー

寒いだろうけど、ただの好奇心で行くって決めちゃった(テヘペロ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/01/31(土) 16:49:45.99
今日は硬めのバーンで最高だった。
新雪のバーンは最初のうちは良いけどすぐに新雪のコブが出来て滑りづらくなるから嫌い。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/01/31(土) 19:03:05.79
今年の旭川周辺は異常なほど雪不足、ここまでの外れ年は初めてだ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/01/31(土) 19:04:06.08
硬いバーン好きな人は関係ないだろうけどパウダー好きはつらい

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/01/31(土) 19:25:01.63
三年くらい前なんて、旭川こそパウダーの聖地くらいの勢いがあったけど、天候ってのはわからないね。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/01/31(土) 19:29:47.93
硬いのが好きです

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/01/31(土) 21:21:01.21
こんな展開だと2月1日から
モーグル板持ちだしちゃうぞ。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/01/31(土) 21:35:02.31
最近ファット新調したのに雪が無きゃ使い道ねー

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/01/31(土) 21:37:54.08
>>124
一昨年は毎週パウダーだったな、超軽かったし

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/02/01(日) 03:55:17.47
2012_2013シーズンは全体的に良かったよね

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/02/01(日) 13:56:08.86
札幌近郊のスキー場はやっぱりガリガリですか? 例えばフッズ、北広のダイナスティとか。
子供にボード教えたいんだけどガリガリだったらかわいそうなんで。
リアルな情報よろしくです。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/02/01(日) 13:59:58.18
>>130
昨日ダイナスティ行きましたが
ガリガリでした。
今日の雪でどうなるでしょうかね。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/02/01(日) 14:27:21.30
>>130
雪が降らないとすぐガリガリなるよ
先週は全く降らなかったから盤渓、藻岩は酷かったしテイネクラスでも一部ガリガリ
でもちゃんと定期的に積もれば大丈夫なんで天気をチェックしとけば問題ないですよ
今日は明日でかなり積もるみたいなんで今週はいい感じっぽい

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/02/01(日) 17:45:44.33
>>120なんだが
初めて富良野行ってきたけど、かなりひどいな
ガリガリもガリガリだし、雪山ってより氷山って感じだった


普段は旭川近辺で遊んでるけどあんなの初めてだったわ

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード