facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 倶知安
  • 2015/01/08(木) 03:25:49.53
前スレ
◆◇北海道のスキー場 part20 ◇◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1370146821/
前々スレ
●○北海道のスキー場 part19 ○●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1287660749/

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/06/14(日) 13:55:31.32
下はどんちゃかうるさいし、1本目のリフトおりたところからそんなに離れていない所
だったのでちょっとこっちも油断していた。まさかこんな所と思われてもしょうがないかも。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/06/24(水) 20:08:41.82
チセヌプリスキー場、蘭越町が譲渡へ 東京の派遣会社に
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0148650.html
派遣業がどういう理由で?

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/06/25(木) 00:46:03.58
それを言ったら盤渓はパチンコ屋だし

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/06/25(木) 09:53:42.58
>>798
あっちは道内企業でこれは東京でしょ。社長も道内出身って訳でもないし。
てきとーに経営してどっかに高く売るつもりなんかな

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/06/25(木) 12:21:25.23
スキー場を経営するのが夢だったとかw

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/07/02(木) 20:34:19.53
年末年始に初北海道滑りの計画を立てています。
近隣の宿が豊富・温泉がある、当方トータル滑走15日程度の初心者(スノーボード)...という理由でニセコアンヌプリにする予定ですが、年末年始のゲレンデ混雑具合はいかがでしょうか?
ニセコアンヌプリがあまりに酷いようなら別の場所にしようと思います。

自家用車+フェリーで行く予定です(苫小牧着)。
宿が埋まり始めて焦っている...!

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/07/02(木) 21:58:47.78
ヒラフと比べるとガラガラ。

子供が生まれて何年か言ってないが、
数年前までは年末年始でもほとんどリフト待ち無しだったな。
クリスマスあたりは日体大かどこかのスキー授業があるから、微妙に混む。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/07/02(木) 22:34:41.12
>>801
http://www.geocities.jp/mfbox/skiarea/hokkaido.html
豊富温泉スキー場は休日混んでいるそうだ。
でもアンヌプリよりは空いてるんじゃね?
プリンが有名な川島旅館は改装で一年休業らしい。残念だったな。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/07/02(木) 22:49:23.96
>>803
ぼけてるつもりか?
マジレスならよく嫁w

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/07/02(木) 23:07:05.06
ダメか。残念だ。
北海道、宿、豊富、温泉、スキー場を網羅して自信があったんだけど。
5つのお題を制覇したんだし、50点くらいはくれてもいいのでは?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/07/03(金) 01:05:34.87
いや、ボケなのかわからないような時点で失格だろ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/07/03(金) 01:14:16.46
上手すぎた、と理解した。


ありがとう。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/07/03(金) 03:32:47.29
>>801
初心者ならルスツの方がいいぞ。初心者向けのコースが充実してる。イースト、ウエスト、イゾラとか、いろんなところにゴンドラで行けるし。アフター愉しめるような施設が周りに無いから、長期滞在は飽きるかもしれんから、ある程度そこで腕磨いてから、
ニセコとかに場所を移すってのがいいと思う。初心者なら、3山の真ん中のヒルトンのあるところ(ビレッジ?)がいいと思う。斜度的に。西武系が開発したんで、コース幅がガーラとか見たく狭いのが玉に傷だけど、斜度は一番緩いはず。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/07/03(金) 03:40:52.47
ほい
https://www.youtube.com/watch?v=lmOoPpTG0kA

ビレッジ頂上から滑った動画見つけたんで、参考にどぞ。寝てても滑れるようなたりーぃ斜度でしょ?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/07/03(金) 03:46:35.73
https://www.youtube.com/watch?v=HfCLSklsCQs

ルスツのウエストコースは初心者むけでいいと思う。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/07/03(金) 04:02:35.21
>>801
アンヌプリは温泉もあって宿も多いし、年末年始そこまで混まないと思う。ただ、主観が入るけどニセコ全山はあまり
初心者向きじゃない気がする。雪道の運転に問題がないなら、洞爺湖温泉で宿を探して >>808 が書いてるルスツに行く方がいいよ。
30分あればルスツに行けるし、+30分走ればニセコにも行ける。安い宿も今からなら探せるんじゃないかな

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/07/03(金) 08:18:01.60
ルスツは宿ねーし、温泉ねーし、リフト券高いしで
何もいいことないと思うんだけど。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/07/03(金) 08:40:34.78
>>812
公式ホテルに泊まれば全て解決。
あそこはお一人様プランあるよ。

嫁はヘナチョコボーダーで日本全国の大規模スキー場にはほとんど連れて行ったが、一番好きなのはルスツって言ってる。
雪質良くてコースが広くてフード付高速クワッドがある所って貴重。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/07/03(金) 13:12:23.44
イゾラが一番初心者向け。ウエストやイーストではまってイゾラに行けない人はちょっとかわいそう

ホテルから近いからとウエスト第2クワッドに乗ってみたり、イーストに行ってもゴンドラに乗ってみたり。初心者にはキツイ罠だわな

まずはウエスト第1クワッドに乗りホワイトラバーで勘を取り戻す。昼御飯をイゾラゴンドラ下のレストランでとるつもりで頑張れば昼イチでイゾラ山頂だ
奥から2,3本滑ってからホテルを目指して帰ればゆっくり夕食がとれる
後は翌日のために休むなりナイターで復習するなりして過ごすといい。因みに大浴場は温泉だよ
寝る前にマップを見ながら今日滑った場所を確認して翌日滑りたいコースを予習する。回り方一つで初心者から上級者まで楽しめるよ

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/07/08(水) 23:22:47.67
イゾラにたどりつけた時点ですでに中級者w
正しき初級者たるものウェスト2、3本滑って後はずっと休憩すべき。

アンヌプリ個人的には好きだけど、ゴンドラ下りたところの斜面が傾いて滑りにくいという人はいるな。

ここまで見た
  • 816
  • 811
  • 2015/07/09(木) 01:26:38.30
はじめて来た人がイゾラに迷わず行けるかって問題もあるよなw
やっぱ、せっかくマイカーで来るんだから洞爺湖温泉泊がいいと思うよ。
ルスツ、ニセコ選べるし、雪道運転のハードルも低いしね。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/07/09(木) 05:10:25.35
世界屈指のアスビリンパウダースノー名寄でしょ

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/07/09(木) 12:57:39.23
>>817
質が良いのは判るけど遠くて死ねるぞw

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/07/09(木) 16:22:57.55
名寄は6年程前に行ったけどパトが態度悪くてムカついた

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/07/09(木) 20:54:13.78
サンピラー見たよー

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/07/19(日) 18:17:23.00
サホロ北東斜面の新コース拡張工事は順調に進んでいるかな?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/07/21(火) 00:18:45.15
ニセコ名寄札幌スキー場巡りツアーしたらかなり繁盛するのに

一日目は名寄、次の日からニセコ、ラストは札幌

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/07/21(火) 20:25:24.88
>>822
そう思うなら君がやれば?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/07/22(水) 23:21:39.92
>>823
バカ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/07/22(水) 23:34:40.17
>>824
口だけかよw

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/07/26(日) 22:22:11.17
こういうバカはどこにでも沸くよな

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/07/26(日) 23:33:34.51
クラスに一人はいたわww
思うならやれよ みたいなこと言って嫌われるヤツw

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/07/27(月) 02:02:30.90
口だけ野郎も一人はいるよなw

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/07/27(月) 21:19:53.73
皆様、私は口だけ野郎です
申し訳ございませんでした
お詫びします

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/07/27(月) 21:59:27.57
トマムのファットバスがいなくなってたー(>_<)
ネオプランだっけ?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/07/28(火) 06:42:52.06
夏だな

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/07/28(火) 23:55:45.49
ボードつけてプールに飛び込むやつってどっかにある?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/07/30(木) 10:02:36.78
>>832
テイネにウォータージャンプあったと思った

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/07/31(金) 12:51:05.37
ウォータージャンプって言うのか、誰か経験者いる?楽しいのかなあれ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/08/03(月) 20:21:11.32
あと3ヵ月半の辛抱

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/08/03(月) 22:33:59.18
>>834
ウォータージャンプは目的じゃなくて、練習の手段だろう。
やったことないけど、ウォータージャンプ自体が楽しいか楽しくないかなんてナンセンスだと思うんだが。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/08/04(火) 21:41:14.18
さて、そろそろワックスを入れる作業始めるか…
ここをしっかり頑張らないと良いシーズンは迎えられんわ。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/08/05(水) 00:39:52.17
俺のも頼む。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/08/05(水) 12:50:08.81
俺もお願いしたい…

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/08/06(木) 02:34:48.25
ホットワックス自前でやるって人どれくらいる? 毎年、購入しようか迷ってやめる俺

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/08/06(木) 06:32:08.59
どれくらいって言われてもなぁ、毎週通うような人はホットワックス多いんじゃない?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/08/06(木) 06:33:56.08
あんなもん競技やってない限り適当で良いよ、趣味で滑ってるだけなのに何回も入れてベース作るのは無駄

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2015/08/06(木) 08:09:26.23
北海道にウェスティン進出…外国人スキー客狙う
2015年07月30日 18時28分

 高級ホテルを展開する米スターウッドホテル&リゾートは12月、冬場に周辺でスキーなどが楽しめるホテル「ウェスティン ルスツリゾート」(北海道留寿都るすつ村)をオープンする。

 周辺はニセコなどと並ぶスキーリゾートとして知られ、外国人富裕層の取り込みを図る。

 スキー場などを手がける加森観光(札幌市)からホテルの運営を引き受けて改装する。客室数は210室で、上質な寝具を入れるなど内装の豪華さを高める。現在は1人あたり2万〜3万円程度からの単価も引き上げる考えだ。
スターウッドのアジア太平洋地区社長のスティーブン・ホー氏は「北海道は今後も観光客の増加が見込まれる。道内の別の地域でもホテルの展開を検討している」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150730-OYT1T50030.html

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/08/06(木) 17:56:48.55
>>841
まぁ、確かに違いがわかる気もするが、気のせいかもしれないw
シーズン中は、気休めやおまじないと思って滑る前にスプレーワックスするけど

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/08/06(木) 20:42:11.97
フラットなところで必死に足掻いている初心者を横目にワックス効いた板で通る時が至福の時だわ。
その時にワックスの底力を感じる。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/08/06(木) 22:53:28.11
>>843
タワーを切り離して、おんぼろモノレールを廃止する作戦と見た。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/08/07(金) 05:31:38.78
イゾラにコンドミニアム作る計画のほうはどうなったんだろ?
すげえ期待して待ってるんだけど。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード