トレント関連開示請求相談スレ24ワ長文NG [sc](★0)
-
- 1
- 2022/05/27(金) 18:43:14.64
-
checked:vvvvv:1000:512
NG推奨Name
◆eTVBgmbLv. (ワッチョイ 97ee-5qYK)
NG推奨ID(スレ立て時点)
ID:Xx5mjTwJ0
※◆eTVBgmbLv.が貼るテンプレは「根拠のない事実で不安を煽り悪戯に悪意を持って開示に○を誘導する物」であるため無視推奨。
Q. ◆eTVBgmbLv.ってトリップつけてる人がいるけど、彼は何?
A. 荒らしです、NGしましょう。
煽り、踏み逃げ、テンプレの私物化など、迷惑行為を繰り返してきました。
Q. ◆eTVBgmbLv.の法知識ってどの程度なの?
A. こんなテンプレを作られてNG推奨される程度です。
一例として、20スレの788で民事裁判について、「公開されていない判決の方が圧倒的に多いです。」と記述。
これは憲法レベルの誤り。法律的知識や実務経験のある人ならば、絶対に間違えない事柄です。
Q. ◆eTVBgmbLv.が高額の賠償の可能性を連呼してて不安になってきた
A. 賠償金は高くても5万と高裁判決がでてるので無視。
彼はその判例が覆る根拠を提示できていないので妄想。
詳細に話すと、彼は無根拠に地裁判決の著作物すべてを「コンプリート数が少なかった」としたり、損害賠償の責任の範囲を「過去にtorrentで違法ダウンロードされた、全てについても責任を負う必要がある」と拡大させることで、高額な数字を取り出してる。
なお、地裁判決では「既に損害が発生しているダウンロード行為についてまで責任を負うと解すべき根拠は存在しない」と一蹴されてる。
根拠無しと、議論の対象にすらなっていない。
-
- 243
- 2022/09/30(金) 18:07:34.01
-
>>241
ならないでしょうね
一度も損害賠償請求が起きてないが事実だし、拒否で回答しても問題なかった、示談無視してても裁判起こされてないが事実だから、覆すには損害賠償の裁判が起きないとだし、判決が出ないと金額は100万なのか6万なのかもわからない
今考えるなら、仮に損害賠償請求されたらどう対処するかって程度じゃない?
-
- 244
- 2022/09/30(金) 18:16:06.74
-
弁護士の増加のせいか名誉毀損等だけでも相当な増加傾向らしいからね
技術的な処理も必要になるこれは仕事量が凄いだろうな
利益に繋がらないこんなので残業はやらないと思うし時間掛かるのは道理だな
-
- 245
- 2022/09/30(金) 19:02:17.08
-
何回書くねんそれ
-
- 246
- 2022/09/30(金) 19:11:11.60
-
>>243
いやいや、覆すには彼が言う「バンバン訴訟で100万超え」が無いとw
-
- 247
- 2022/09/30(金) 19:45:44.89
-
何でゴミクズ荒らしが作成ミスの過疎スレにレスするんだ、どっか逝っとけや
-
- 248
-
損害賠償訴訟が起こる可能性がある以上は相応の対処をすべき
賠償額が天文学的な数値になる可能性がある以上は相応の対処をすべき
ってのが長文の論拠
その可能性を数値で表してごらん根拠添えてと言うと沈黙。
-
- 249
-
こんばんは。以前お世話になったものです。
アメリカでしか賠償やれないのは、アメリカしかダウンロードに対する法定賠償がないようです。西ヨーロッパには、ありませんでした。アメリカでは以前書いたドイツのシステムで捕捉し、そこからみなさんのいう警察の手法で20確認できないと裁判所にいけないそうです。そのドイツのシステムの会社からも確認に来ているそうです。
ブラジルで同時期にありましたが、司法省を調べたところなにもありませんでした。また進展があった場合よろしくお願いします。
開示× 示談×
-
- 250
- 2022/09/30(金) 22:07:12.16
-
>>249
現実を見せるな
まーた始まるからw
-
- 251
- 2022/09/30(金) 23:58:17.04
-
スレ立てします
-
- 253
- 2022/10/02(日) 14:00:55.81
-
夢列車から簡易書留来たわ
ケーエムのAVで代理人はアクアシティのあそこ
著作権を侵害されたとしてBittorrent監視システムでIPとポートを特定し、プロパイダに提示
プロパイダは俺の契約回線と認めて意見照会してきたらしい
トレント使った心当たりがあるけど、約10ヶ月前の記録なので、俺自身は何の送受信だったかはわかんねえ
提示されたハッシュタグのファイルは、現時点で実物も無ければ履歴にも無い
件の39200号事件判例で類似システムによる検出が有効と認められた前例があり、本件も同じ様のシステムで証拠掴んだ、というのが請求根拠
しかし本件請求に使用したツールの具体的仕様は「発信者への開示を希望しません」となってる
ぶっちゃけ検出手法やトラフィックの実態が分からなければ、本当に開示請求な該当する通信だったかどうか判断できなくね?
現時点では調査手法についての具体的情報が足りず信頼できない、って理由で開示拒否してもいいのかな
なんかプロパイダは開示する気満々で、もう一件開示請求来たら自動開示するとか言ってるけど
-
- 254
- 2022/10/02(日) 14:01:28.87
-
長文NGだったか、スマン
-
- 255
- 2022/10/02(日) 16:14:29.68
-
>>254
長文ってのは文字通りの長文じゃなくて
ひとりだけトリップつけてるやつ(通称:長文)をNGしろって意味だよ
まぁわかりにくいわな
-
- 256
- 2022/10/02(日) 17:04:32.80
-
◆dw897YpQ92はこっちで遊んでろよ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ22ワ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1650922900/
-
- 257
- 2022/10/02(日) 17:44:17.07
-
>>255
そういうことか、了解
いろいろ動揺してるせいか、ちゃんと理解できてなかったわ
-
- 258
- 2022/10/02(日) 17:53:00.18
-
また釣りか
-
- 259
- 2022/10/02(日) 17:54:04.29
-
釣り認定荒らし
長文認定荒らしも相手しないようにしましょう
-
- 260
- 2022/10/02(日) 18:09:36.93
-
>>259
こいつが出てきたから釣りというより長文確定
-
- 261
- 2022/10/02(日) 18:39:49.80
-
>>260
そのレスで認定君が何の根拠もなしに書き込んでることがよくわかったよ。
もしかしたら俺が知らないだけでID等からある程度推定できるのかなとか考えてしまってたけど。
こういった輩もNG推奨。
-
- 262
- 2022/10/02(日) 19:08:39.13
-
>>253
Dは関連スレで言われてるような
・覚えはない
・ファイルなかった
で返すと簡単に開示するから、それなりに理由書いて返したほうがいいっぽい。
うちはそれで開示された。
-
- 263
- 2022/10/02(日) 19:20:43.81
-
長文かどうかはともかく>>253が釣りであるという意見には俺も同意するね。
-
- 264
- 2022/10/02(日) 19:21:56.32
-
こいつ自身が長文じゃん
長文の自作自演か?
-
- 265
-
>>262
アドバイス助かる
検知ツールの仕様公開無しに証拠の正当性判断とかできないから、それは主張するつもり
IPと開いてるポート番号だけでトレントと断定されるのも変な話だし
-
- 266
-
>>262
マジか。
Dから届いて、ファイルがない、作品を知らないで返そうと思ってるんだけど。
実際知らないタイトルだが。
-
- 267
-
>>265
タイムスタンプが合っててポート番号が一致してたら言い逃れ出来なくない?
だって向こうはトレント監視システムであんたのIPに辿り着いてんだよ?
トレント使ってなかったら監視網にも引っかからないわけで
-
- 268
- 2022/10/02(日) 20:31:16.39
-
>>262
ひどいなそれ
-
- 269
- 2022/10/02(日) 20:33:38.03
-
>>267
そのトレント監視システムの仕様が不明だからモヤってるのよね
わざわざ発信者への開示を希望しない、って明記してるし、何で伏せるのかが分からない
Finder使ってるならテレサで認定されてるし、隠す必要も無さそうなんだけど、実はそれ以外の信頼できないツール使ってて、適当なハッタリ仕掛けて無いか?って感じがする
-
- 270
-
類似ってどうせiknowの事だろ
検出が認められた判例とあるがそれがトレント2次放流の事か、それともトレント以外の例の事かすら書いてない。脅しの香りがプンプン
-
- 271
- 2022/10/02(日) 22:43:14.38
-
iknowってそのIPが何をダウンロードしたか分かる程度じゃないの?
-
- 272
- 2022/10/02(日) 22:50:01.19
-
回線によっては全く精度がでないiknowさん…w
-
- 273
- 2022/10/02(日) 22:53:44.81
-
日本の公的機関が認めたトレント監視システム以外は全部証拠として却下しろよw
-
- 274
- 2022/10/02(日) 22:54:11.31
-
意見書送られてきた人の中で一番新しい日付っていつのやつ?
新しい日付の情報があまりなくて去年のやつで送られてきたという話はよく聞くんだけど…
最近は監視システムとやらで監視はしてないんだろうか?
-
- 275
- 2022/10/02(日) 23:21:01.66
-
俺のは去年の12月5日だった
-
- 276
- 2022/10/03(月) 00:17:03.35
-
長文に騙されて報告なんかするなよ
-
- 277
- 2022/10/03(月) 01:12:15.60
-
iknowにはポート番号出ないから別システムだよね
-
- 278
- 2022/10/03(月) 05:20:58.40
-
最近の開示請求は誹謗中傷が多そうだな
-
- 279
- 2022/10/03(月) 07:12:02.33
-
不定期にiknow見て履歴がついていないか見てるけど
類似したIPはまた派手になってきたように思う
人によって好みのジャンルがあるのが面白い
-
- 280
- 2022/10/03(月) 08:26:28.43
-
>>277
iknowのHPに公開していないだけでわかっていると思うよ >Port番号
まあ今時分、ロシアのサイトに金払って情報得るとかしないと思うけどねw
-
- 281
- 2022/10/03(月) 10:09:02.71
-
AVはKMとWILL(FANZA)だけかね?
-
- 282
- 2022/10/03(月) 10:25:22.15
-
3か月前に開示拒否でだしてから一切音沙汰ない
一旦辞めたけど最近は同人誌+AV週数本再開しだしたわ
万が一開示きても大した事ないんじゃね
-
- 283
- 2022/10/03(月) 10:48:50.85
-
10/1から情報開示請求やりやすくなったのよね
-
- 284
- 2022/10/03(月) 12:14:01.71
-
プロバイダの仕事は変わらないと思うけどね
だから請求が殺到して大変な事になるんじゃないかな
-
- 285
- 2022/10/03(月) 14:16:25.30
-
別スレ見てると誹謗中傷は数か月ぐらいで来るみたいだけど
来るまでに1年近くかかるトレント関連はプロバイダに後回しにされてるって事?
-
- 286
- 2022/10/03(月) 18:05:06.28
-
うちのは2月だった。
-
- 287
- 2022/10/03(月) 19:48:10.55
-
>>271
それもどのトレントファイルをDLしたかが分かるだけで、実際にそのトレントファイルを元にして著作物をDLしたかどうかは分からないという
-
- 288
- 2022/10/03(月) 19:56:56.24
-
プロバイダも誹謗中傷の裏をとるよりトレントの裏を取るのが時間がかかるんだろな
-
- 289
- 2022/10/03(月) 20:23:52.41
-
アップローダに上がってるファイルDLするとIPってばれるの?
-
- 290
- 2022/10/03(月) 21:05:13.68
-
ざっくりと答えるならばれるよ
-
- 291
- 2022/10/03(月) 21:06:53.68
-
>>290
でもアップロードはしてないから今のとこはセーフみたいな?
-
- 292
- 2022/10/03(月) 21:15:25.65
-
>>291
アップとか関係ない。 ロダの所在地が外国なら日本の法律が及ばないだけ
だから日本国内のロダは利用してはいけない
-
- 293
- 2022/10/03(月) 21:17:11.06
-
>>291
今でも違法だけどバレる可能性はかなり低い
そのローダーに捜査が入って、そこからIPがバレる可能性はある
著作権者にバレて、被害届が出たり、ISPに開示請求が来る可能性ほとんどないからセーフって考えで良い
このページを共有する
おすすめワード