facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2009/02/21(土) 12:11:26
こんな板で相談は絶対してはいけない。
何故なら資格も持ってない無知どもが面白半分に相談に乗る板だからだ。

俺は自転車同士の交通事故でこの板で相談すると複数の書き込みから
「お前が100%悪い」と多方面から言われ、
何から何まで俺が全部相手の費用を負担するべきだと言われた。


しかし俺は近くにある国立の無料法律相談所で実際に弁護士に会って話をすると
相手が請求した費用を半分以下払うべき、とアドバイスを受け、
毅然とした態度で相手に接したら示談は完全にうまくいった。

何が言いたいかというと、こんなスレで間違った知識をひけらかす奴らに相談するくらいなら
ちょっと足を運んでちゃんとした【資格】を持ち、【発言に責任感のある】弁護士に相談しよう。
こんなところでいい加減な受け答えされても本末転倒。
絶対にやめておきましょう。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/09/06(日) 11:22:06
今さっき、↓の質問に回答をもらいました。そしたらこのスレ。
だいじょうぶですよね?

651 :651:2009/09/06(日) 09:37:09 ID:kbXF2qLN
出版についての質問です。 よろしくお願いします。

現在、派遣会社を訴訟中なのですが、事件も含めこれまでの顛末を
エッセイ風にして出版する予定です。裁判には時間がかかると
聞いていますが、エッセイはほぼ書きあがっていて、そこで
質問なのですが、

1)登場人物や会社名を仮名にすれば、裁判中に出版して問題ないでしょうか?
2)判決次第では、実名で(仮名でも?)出版すると問題になりますか?
(派遣会社から営業妨害?とかで訴えられることは?)
3)もし示談となった場合、仮名でも、出版すると違法となりますか?


652 :無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 09:44:20 ID:WwGYXDKN
>>651
1.問題ない
2.勝訴でも敗訴でも、原則公開なので問題ない
3.社名を特定できなければ問題ない


ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/09/06(日) 12:45:16
信用できなければ,本物の弁護士に相談しろ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/09/07(月) 21:52:14
それだけではなんとも。 
弁護士さんに相談して判断してもらったほうが良い。 

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/09/08(火) 03:02:54
>>79

法テラスとか弁護士会とか検索すれば無料でさわりだけ聞いてくれて、予約してとりあえず30分無料で弁護士に相談出来るから急いでしな?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/09/08(火) 15:14:56
北海道11区 石川知裕候補に公職選挙法違反の疑いがあり、これによって
保守の星 中川昭一氏に 繰上げ当選の可能性が…行動できる方はお願いします。
======================================================
歌手の松山千春氏が25日、民主・北海道11区・石川知裕候補の応援で歌う
http://www.tokachi.co.jp/news/200908/20090826-0002546.php
歌手の松山千春氏が25日、民主・北海道11区、石川知裕候補の応援で十勝入りした。
同日午後7時から帯広市中心部の5番館ビル前で街頭演説に臨み、
小選挙区で同郷(足寄町)の石川氏の勝利、比例区での大地への投票を訴えた。
新党大地の八代英太代表代行も参加し、大勢の支持者が詰め掛けた。
松山氏がヒット曲「大空と大地の中で」「長い夜」のさわりを披露するとムードは最高潮に。
======================================================
★民主・北海道11区・石川知裕氏は、小沢一郎の元秘書で、★
★西松建設関係で事情聴取を受けた方です。★
停止した車での演説、連呼行為と挨拶以外の行為は禁止されています。
それ以外の活動は、「何人もすることができない」 のです。
歌≠選挙活動ではないでしょうし、これに違反ではないでしょうか?
警察へ多数の通報が届けば、警察は動きます。 拡散よろしく
・北海道警察 0112510110 (ご意見・ご要望メール受付)↓
https://www.police.pref.hokkaido.jp/consult/soudan/request/request.html

http://www.youtube.com/watch?v=60T8fBlklVM&feature=related
中川昭一 日本の財布が目の前で(中国に)盗られている
http://www.youtube.com/watch?v=2v4oSSNL7Q0&feature=related
★アンチ麻生急先鋒の女記者(読売)が提案した中川の慰労会 ★
玉木財務相国際局長にも酒をつがれていた!要人と会わせない連れ出しも!
鳩山は民主に賛成の官僚以外クビで玉木林太郎は功労者として優遇。

これは公職選挙法に違反していますか?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/09/08(火) 16:02:48
>>82
おいおい、債務整理以外の相談は有料だぞ。
無料相談ならホームロイヤーズ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/09/14(月) 23:33:04
ありがとうございます。 
私は調停委員が話をまとめてくれると思い、慰謝料を請求しました。 

破綻主義で5年別居ですか… 5年経っても旦那が応じなければ結局裁判になるんですよね… 

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/09/17(木) 11:56:07
【重要】ふざけた士業者、弁護士に相談してはいけない!
ふざけた士業者
http://images.google.com/images?sa=3&q=%22%E3%81%B5%E3%81%96%E3%81%91%E3%81%9F%E5%A3%AB%E6%A5%AD%E8%80%85%22&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2


ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/09/24(木) 23:05:08
現在病気で入院中。 
20年近く同居中の内縁の妻(バツ一)が金庫からお金を持って 
自分の(前夫との)子供の家に行っています。 
お金を返して欲しいのですが返してくれません。 
どうやって取り返せばいいですか? 
警察に言った方がいいですか?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/09/25(金) 23:16:14
【当事者は誰か】 夫 
【離婚したいのはどちらか】  夫婦 
【離婚したい理由は何か】 性格の不一致、価値観の違い 
【別居中か同居中か】 別居4ヶ月 
【今回質問したいことは何か】 
 離婚に伴うお金(養育費、生活費)について 

当方 会社員 31歳  税引き後年収400万 
妻  公務員 28歳  税引き後年収350万 

所謂デキ婚でまだ1年目です。8ヶ月の子どもがいます。 
結婚に際し、妻から「名前を変えてほしい」と言われ、苦渋の結果名前だけ 
ならと私が変更しました。 
結婚後、妻に「私は本家である実家に住み続けるし、親とも同居してほしい。できなければ 
別れる。」と言われてきました。結婚前は何も言われていませんでした。 
また、産前産後は仕方ないと結婚後すぐに妻実家に同居していたのですが、与えられた部屋は1部屋で、 
実家近くに住む妻の姉夫婦が子を連れて毎日実家に遊びに来、週末は家族で 
泊まっていきます。 
私は、居場所がなくストレスが過多な生活に息苦しくなり、妻に 
「家族も大事だけど、距離を置きたい。」「子どもと三人で自立したい」 
と言うと、 
「同居や家族との付き合いは改姓に付随するもの。受け入れられないなら 
別れても仕方ない。家族が大事。」 
との返答しかなく、私が実家に戻り別居しています。 


ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/09/28(月) 21:50:03
一方的な別件(妻)→離婚宣告(妻)→調停不調(妻申し立て)→婚姻費用調停(妻申し立て) 

私は腹が煮え繰り返りそうです。 
離婚理由は性格の不一致。言葉のDVだそうです(事実でないのでもちろん証拠無し)。 
離婚1月前に一緒に旅行に行っといて何を言ってるんだか… 
育児休暇後の仕事と家事の両立が不安で出て行きました。 
今は実家で母親に家事させてのんびりしてるようです。 
私は離婚には応じるけど謝罪させて慰謝料を取りたい。こんな相手にはどんな対応をすればよいでしょうか? 


ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/09/29(火) 22:44:12
妻にモラハラだとして訴えられるかも知れません(もちろん違います) 

逆に私が妻にすごい剣幕で怒鳴られている所をレコーダで録音しました。 
法廷では音声は文章化して提出するそうですが、言葉の勢いや怒声は 
文章じゃ伝わりませんよね。 
この場合は音声を再生するのでしょうか? 


ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/09/30(水) 02:51:18
ポリスストーリーくらい見ろ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/10/07(水) 06:56:22
子の福祉に反するから会わさない(理由は不明) 
(離婚無効調停を私が起こしたが)離婚と親権を認めて調停を取り下げないと子供に会わさない。 
と書いてきてます。 

当然、大嘘で離婚追認の強要をしたいから子供を利用してきただけなんですけども 

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/10/10(土) 08:10:38
【当事者】夫 
【離婚したいのはどちらか】夫 
【離婚したい理由は何か】性格の不一致のみ。双方に浮気、DV等なし 
【別居中か同居中か】別居1ヶ月 
【今回質問したいことは何か】 
妻は実家に帰っています。 
自宅の鍵をコピーして妻の親にも渡しているみたいです。 
鍵の交換をしても問題は無いでしょうか? 
もしくは妻の親の自宅への立ち入りは拒否できますか? 
まだ妻の荷物は残っていますので、妻の同意が必要なのでしょうか? 
できれば引越しをしたいとも思いますがこれも妻の同意が必要でしょうか? 
自宅を温存したまま新たにアパートを借りる場合は問題無いでしょうか? 



ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/10/10(土) 23:43:23
家の所有者が誰かによる

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/10/14(水) 07:23:59
請求は離婚が前程なのですね。この一方的別居の精神的苦痛はいったいどこへ? 

だって相手が離婚する気が無ければ、悪意の遺棄やり放題ってことですか? 
ホレさすってことしか無いわけですね? 



ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/10/22(木) 20:35:09
証拠第一主義 
とありますが夫婦のお互いの暴言はどうなるのですか?レコーダー等の記録はなくお互いに言った言わないの世界です。 
二人とも証拠がないのに裁判でどう証明していくんですか? 

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/11/02(月) 21:28:37
妻との離婚を考えています。 
結婚して4年半年 
子供:4歳と2歳の女の子2人 
慰謝料など金銭的な事ではなく、こちら男性ですが子供2人を引き取りたいのです。 
子供が小さいと男性側が引き取るのは大変難しいと聞きました。 
何かいい方法はあればお願いします。 
子供だけは、手放したくありません。 
家庭では、共働きです。家事は妻がパートですから主にやっていますが、 
私個人の事(自分の部屋の掃除、ワイシャツのアイロン、洗濯物の整理など)や 
できるだけ家事は分担しています。子供の面倒も同じくです。掃除なんかは私の方がやっています。 
あまり親権の事と関係ないかも知れませんが、どなたかアドバイスお願いします。 


ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/11/03(火) 01:59:25
>>97
離婚をしないという手があります。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/11/09(月) 19:17:04
相談です。結婚前に見抜けなかった旦那の酒乱。 
結婚半年です。離婚するなら結納金を返せと旦那に言われています。 
酒乱の程度は怒鳴る、暴言を吐く、引っ張る、睨む、愛犬を殴る、飲酒運転をやめない。 

結納金は義父からで返す必要ありますか? 
逆に私から慰謝料を請求したいくらいですが 
婚姻期間半年で慰謝料の請求は出来るのでしょうか? 
子供はいません。 
アドバイスお願いします。 


ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/11/19(木) 05:17:23
>>97 書かれた事情から察するに、夫が親権者となるのは極めて困難。
>>99 弁護士に相談を。主張どおりであれば、良い対応を期待できると思います。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/11/21(土) 08:39:19
配偶者が不倫していたんですが、向こうは不倫相手を隠して 
性格の不一致で離婚したい、あなたのこういうところがいやになった 
とか、さんざんなことを言って、私はだまされないぞとそれに 
反論(強くではない)していたら相手が「お前のことを考えているのに」 
と怒鳴っていきなりけったり殴ったりしてきました。 
「死ね!」と何度も言いながら暴力を振るいました。 
録音していたのでボイスレコーダーに取れましたが、これは暴力の 
証拠になりますか?診断書等もたくさんあるのですが、しらばくれて 
いるので出したいのです。そして相手を刑事事件で訴えることは 
できますか? 少し時間がたっているのですが。 


ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/11/21(土) 16:38:32
どうせたいした暴力じゃないんだろう?
相手のあら探しばかりしてまで、関係を長続きさせようとせず
まっとうな道を探しなさい。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/11/24(火) 14:26:19
>>101 コピペ荒らし

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/11/26(木) 01:08:23
ネットで悩み相談するやつの9割は、その事柄に対して本気で悩んではいない

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/12/12(土) 08:06:43
一年前に他の男の人といた所を見て不貞だから離婚だと言われ 
話し合って子供のためにとやり直しを図って一年。 
突然離婚を言い渡されました。 
仕事もまともにしてないような状態の夫なので、私が夜間の仕事に行って 
ます。週末はちょっと早出なので 
仕事に行く時は旦那の実家に子供(9歳と4歳の女児) 
を見てもらっていました。 
昨日の夜預けに行ったところ「母親としてふさわしくないから孫は家で 
育てる」などと義理の母から言われました。 
今朝、仕事から帰ってきても夫が子供をいまだ家に連れて帰ってくる気配が 
ありません。向うに泊る旨も聞いてません。 
もしかしたらこのまま連れて帰ってこないつもりかもしれません。 
私はこれからどう動けばいいのでしょうか。 
夜の仕事を辞めるつもりでいますが、いきなりの事なのでどうすれば 
いいのかわかりません。 
子供は手放すつもりはありません。 

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/12/12(土) 16:41:09
>>105 コピペ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/12/15(火) 06:30:55
交通事故無料相談に行ったら全く解決しなかった
本当に困っている
加害者が元与党の議員関係の会社なんだが、政権交代しても同じなんだが


ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/12/18(金) 03:01:23
あなたの質問能力に疑問を感じるのだがw

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/12/21(月) 23:37:34
現在妻の家に同居中、妻の家業を跡取りがいないので会社を辞め 
七年間手伝ってます。養子ではありません 
子供は2人(小3、年長) 
DVはした事は一度もありません。SEXレスは6年半 
色々不満が有り過ぎて書ききれません。 
我慢するのも疲れました 
離婚になると無職になり養育費等が払えない可能性があります 
こういう場合は慰謝料等どうなるのでしょうか? 
反対に慰謝料は取れるのでしょうか? 
俺名義の財産は無、金は全部妻が管理(家業手伝う時にマンション売却) 
反対に自社ビル建てる時に保証人になってます 
そんな場合は家業は手伝わなくても良いものなんでしょうか? 


ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/03/10(水) 07:31:08
残業や給料面のことでさらに関係が悪化しました。
半年前から、離婚したいと毎日言われ、食事が無かったり、
無視されたり冷たくあしらわれたりの日々でした。
今まで頑なに離婚は拒んできたのですが、もう離婚をしてもいいと思い
嫁に意志を伝えたら、毎月、住宅ローン(6万×33年)と慰謝料・養育費を
払えないなら、貯金がたまるまでこのままでいて貯まった貯金を全部
貰って離婚すると。(具体的な金額は出ず)
手取り16万でそんなに払える訳がないというと、実家で生活して
小遣い2万だけあれば大丈夫だろうと。
もう嫁には気持ちもない。将来に離婚するなら、今する方がいいです。
最初に原因を作ったのは自分ですが、性格の不一致で嫁が私にイライラ
してることも多々ありました。
離婚するなら、家も金も嫁のいいなりどおり持っていかれますか?


ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/03/14(日) 12:55:20
結婚15年ですが、子供ができてから子供中心の生活になるのは当然かと
わかっていますが、セックスも減少し現在は6,7年関係がない状態です
そして、金銭面は僕が管理しているのですが、お金に余裕がないときであ
るにもかかわらず、子供のためには旅行にも連れて行けと言う金銭感覚の
なさw
さらに、週1回はかならず喧嘩w朝は特に機嫌が悪くなるべく顔をあわせ
ないように出勤と言った感じです。
以上の理由で離婚を決意いたしました。
 僕に非があるとしたら、子供の勉強も一切見ず、行事も出るのは運動会
くらいの状況です。


ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/03/25(木) 00:11:47
離婚したいのはどちらか】 妻
【離婚したい理由は何か】 私が飲酒で暴れたため。子供(5歳)にも暴言を吐いた。 過去何度か飲酒で家庭内で暴れたことがある。
【別居中か同居中か】 別居中(妻と子供は実家にいます。別居して1ヶ月が経過)
【今回質問したいことは何か】
 妻は離婚の意思が固いです。私は離婚したくないありません。先方が弁護士をたて、
調停の場合、離婚は成立するものでしょうか。


ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/04/23(金) 23:20:25
ソニー生命の学資保険で当事者である私の収入やその観点からの
契約で途中の名義変更ができないそうです。

こちら側はその旨を伝え変更の用紙(口座のみの変更)を送り
解約かを選んでくださいと伝えました。

私としては解約金を渡すことも何も問題はないのですが
合意書については誠実な対応を軸に合意したものとして
履行したいのですが、相手方の返答も未回答のままがおおく
誠実な対応を受けていないに憤りを感じております。



ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/05/08(土) 06:48:21
妻の方は今のところ大きく揉めず話し合いが出来ていますが、不倫相手にもキッチリけじめ(慰謝料など)を取りたいと思っています。ですが、
・不倫を確信したのは妻のメールを見たため(メール自体は自分の携帯に転送・保護済み)
・不貞行為の現場を撮った写真等の証拠は無し。
・妻は不倫を認めており、経緯は妻より聞き出したもの(録音はしています)
・相手はばれていることはまだ知らない


ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/05/12(水) 23:49:35
元妻の方から全権を任せるとのことだったのですが引き取った後は
親権者変更の手続きはおろか子の住所変更にも応じてくれていないので
実態は私が子を養育しているだけになっています。


ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/05/19(水) 07:27:03
現在調停不成立になり別居中です。子供は二人。離婚には応じましたが、手切れ金200万と養育費が6万払えないのなら離婚には応じられないとのこと。
養育費は4〜6万が源泉徴収での相場で、要求はそれ以上の額だと感じます。
裁判となると費用もかかりますし、減額での和解は応じてくれません。別居までお金は妻に渡していたので、貯金もありません。
婚姻費用は6万で審判で決まりました。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/05/25(火) 07:13:43
弁護士に相談したら算定票?にそってほぼ決まっちゃうよって言われ、
交渉の余地なしとのことなんですが、
今年の4月から、残業代が一律支給?になって、今まで青天井についていたものが、
結果的に、実質▲8万円/月、また、離婚が確定すると扶養手当(嫁・子)も▲2.5万/月。
そして、2回のボーナスも不況の影響からか、ボーナス50%カットで▲80万(40万×2回)の模様。
源泉徴収票は2009年度のもので、約800万。2010年度は約600万の見込み。


ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/05/29(土) 09:16:55
モト旦那は50才で、定年は55歳です。
それ以降も会社に居られるらしいですが、年収はガクッと減るらしいです。
年収は、約1000万。
婚姻期間は26年間。
慰謝料は、不動産、養育費など約900万くらいです。
(もちろん現金ではないです。相殺で。)


ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/06/01(火) 07:21:35
なんだか、元旦那&再婚相手は人として呆れて、無視すること(これ以上何も請求しないで無視)にしたいなと思ってます。
これ以上、関わるのはよくないかなと・・・・。

人それぞれだと思いますが、この私の考え方について、皆さんはどう思いますか?


ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/06/05(土) 04:13:30
1さんのいう国立の無料相談事務所って都内だと何処にありますか?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/06/08(火) 07:30:51
既に、減額は調停審判にてされています。
その調停で相手方が私が再婚していたことを知り、今回の申し立て、養育費滞納となっています。
恐らく先々の養育費相殺を強行に求めて来ると思います。


ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/06/11(金) 06:55:37
精神医に症状を相談したところ、統合失調症の可能性が高く、
薬で大分良くなる可能性が高いとのことですが、
本人には自覚がなく、病院にも行かないため、困っています。
私は神の使いとか神のお告げとか、妄想と幻聴があり、
まともな話はできない状態です。

夫は家裁へ離婚申立てを行ったようですが、
家裁の離婚調停で精神鑑定などはしてもらえるのでしょうか?
また家裁の離婚調停に出席せずに裁判となった場合に
精神鑑定などはしてもらえるのでしょうか?


ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/06/15(火) 00:25:55
匿名掲示板2ちゃんねるのデータをCSV形式に加工するだけです。
だそうです。

ttp://2chtocsv.zzg.jp/

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/06/16(水) 06:52:27
妻はいわゆる出不精で、子供を公園にも連れて行きません(行きたがりません、ママ友が皆無の様子)私は公園は勿論、同じマンションに住む同世代のパパ・ママ友を作り、仲良くしたいと思っています。
また、妻は、私の(子供がいる)友人や私の両親を家に招くことすら嫌がります。出産後、私の実家にいったのも2回のみです。(内1回は身内の不幸)

家事の件ですが、掃除はお互いにやっており(半々くらいでしょうか)洗濯は、ほとんど私がやっています(妻もたまにしますが・・・)

性格の不一致と書きましたが、自分の思い描いた幸せな家庭と現実に悩みこんな生活に限界が来たという感じです。
妻の方は、実家の居心地が良いこと、実家がそこそこというかかなり裕福で、離婚したとしても働かなかずとも、生活していけるし、いっそう離婚したほうが…といった感じでしょうか。
でも、何故だか親権は強く主張してます。

馴れ初めはコンパ、私の一目惚れです。
弁護士さんには、15万の件はまだ相談していませんが、妻が実家(持ち家)にいることを考えると、本当に15万も必要なのかと。
変な話ですが、この状態が妻にとっては言うことなしではないかと。


ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/06/24(木) 21:57:06
【相手方】元夫 会社員年収650万 再婚して現在の妻との子供3人(小学生2人、幼稚園1人) 妻は無職
離婚は10年前に調停でして養育費は月六万としましたが元夫が3年前に再婚したという理由で減額調停をし半額になりました。
昨年、私立中学に入学したので増額申し立てましたが即、却下された次第です。


ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/06/28(月) 21:52:50
今離婚裁判中ですが、裁判途中から相手の要求が変わることはあるでしょうか?
例えば慰謝料額を増やしたりとか養育費を増額してきたりとかです。
それと、途中から慰謝料を要求してきたりとかもあるでしょうか?


ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/06/29(火) 14:46:49
あるよ。


ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/07/02(金) 06:53:36
相手が無職であった場合は現実的には取れないがあなたが奥さんに対して負う扶養的意味合いの婚姻費用負担と相殺を主張できる。
特殊なケースなので断定しにくいがおそらくあなたは奥さんへの婚姻費用の支払いはしなくて良い公算が大きい。
もしあなたが相当の特有財産を持っているが奥さんに金銭的支払いを行わず破綻主義により離婚したい、という相談なら充分可能性はある。但しお子さんの養育についてはあなたが負担する必要がある。
養育費相当の婚姻費用の請求は原則奥さんが大卒ならお子さんの大学卒業まで請求できる。


ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/07/05(月) 22:08:51
嫁から性格の不一致を理由に離婚調停を申し立てられ、離婚に至りましたが、親権以外はこちらの希望どうりに決まりました。
子供には月2回会えますし、解決金も300万獲れました。
アドバイスしてくださった皆様ありがとうございました。


フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード