facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/02/05(日) 06:24:19.17
どうぞ

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2012/02/05(日) 06:47:06.26
誤魔化さずに、ちゃんと書こうぜ

非童貞と非処女は、エイズに罹って死ね!

とな

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2012/02/05(日) 21:29:17.07
>>2で終わってた

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2012/02/07(火) 08:25:20.58
でも、最近は中出しOKの子激増したよねぇ。とりあえず彼女になると
中で出すみたいな。w 病気リスクは高くなるはず。

ここまで見た
ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2012/02/27(月) 22:36:57.48
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/t/e/t/tetsujinsan/20100206201437537.jpg
http://agatha38.img.jugem.jp/20080709_323002.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d5/Kaposi%E2%80%99s_sarcoma_intraoral_AIDS_072_lores.jpg

発病期

血液中のCD4陽性T細胞がある程度まで減少していくと、
身体的に免疫力低下症状を呈するようになる。

多くの場合、最初は全身倦怠感、体重の急激な減少、
慢性的な下痢、極度の過労、帯状疱疹、過呼吸、めまい、
発疹、口内炎、発熱、喉炎症、咳など、風邪によく似た症状の
エイズ関連症状を呈する。また、顔面から全身にかけての
脂漏性皮膚炎などもこの時期に見られる。大抵これらの症状に
よって医療機関を訪れ、検査結果からHIV感染が判明してくる。

その後、免疫担当細胞であるCD4陽性T細胞の減少と同時に、
普通の人間生活ではかからないような多くの日和見感染を生じ、
ニューモシスチス肺炎(旧 カリニ肺炎)やカポジ肉腫、
悪性リンパ腫、皮膚ガンなどの悪性腫瘍、
サイトメガロウイルスによる身体の異常等、
生命に危険が及ぶ症状を呈してくる。また、
HIV感染細胞が中枢神経系組織へ浸潤(しんじゅん)し、
脳の神経細胞が冒されるとHIV脳症と呼ばれ、精神障害や認知症、
ひどい場合は記憶喪失を引き起こすこともある。



ここまで見た
  • 7
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2012/03/24(土) 05:41:15.20
コンドームちゃんと付けて相手が性病かどうか見極めてセックスしまくってますが何か?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード