facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/05/20(水) 22:21:57.26
★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」「厨」
 ・「w」の使用
 ・その他他人を侮辱した書き方
  荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。これが一番効果的
  良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします
  礼儀をもって反論するように、それがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください
楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう

★次スレは>>960が立てて下さい

前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!!183
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1429356746/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/05/20(水) 22:22:37.27
【原作に掲載された戦闘力】

ラディッツ編
孫悟空 334(重り)→416→924(かめはめ波の気の集中)
ピッコロ 322(重り)→408→1020〜1330(魔貫光殺砲の気の集中)→329(ラディッツ戦後)
孫悟飯 1→710〜1307(怒り)
亀仙人 139
クリリン 206
天津飯 250
ヤムチャ 177
農夫 5

ベジータ編
孫悟空 5000ほど→8000以上→21000以上(界王拳)
ピッコロ 1220
孫悟飯  (981or1083)→2800(魔閃光)
クリリン (981or1083)
栽培マン 1200

フリーザ編
孫悟空 5000(気を抑える)→6万(ギニューの見立て)→18万(界王拳)
孫悟飯 1500ほど→1万を超える
クリリン 1500ほど→1万を超える
ベジータ 18000(ドドリアの見解)→24000→2万近く(旧単行本)→3万近く(完全版にて修正)
ナメックの若者 1000前後→3000
ギニュー 12万(最大値)→23000(悟空とチェンジ)
ネイル  42000
フリーザ 53万→100万以上は確実

トランクス 5

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/05/20(水) 22:23:09.56
テンプレは以上

★次スレは>>960が立てて下さい
★次スレは>>960が立てて下さい

大事な事なので2回書きました
踏み逃げしないで出来ないなら出来ないという旨をレスしましょう

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/05/25(月) 19:47:37.51
前スレ落ちたな

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/05/26(火) 23:14:56.34
あ、あんですって〜

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/05/28(木) 17:40:10.58
最初の天下一武道会の時の亀仙人のMAXパワーかめはめ波を200くらいとすると、月の質量の81倍ある地球を破壊するのに必要なパワーが16200
18000べジータがギャリック砲で地球を消すと言ったのはあながちハッタリではなかったことになる

この作者は適当、適当言われてるけど、実はよく考えて描いてるのかも知れないね!

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/05/28(木) 18:30:04.83
すると太陽系破壊するにはいくついるんだ?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/05/28(木) 18:56:08.10
太陽は地球の質量の33万倍だから53億くらいかな

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/05/28(木) 19:05:58.46
某インフレサイト並みじゃねぇか

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/05/28(木) 19:19:26.21
ごめん、太陽と太陽系を間違えた
太陽系をまるごと破壊するとなるとまるで判らん
最低でも53億という事でかんにしてや

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/05/28(木) 19:25:59.35
鳥山というか当時の認識だと冥王星までかねぇ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/05/28(木) 19:31:03.08
上の計算で太陽系全域を吹き飛ばすなら、例の超公式のベジットの数値でもまるでたりないだろうなw

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/05/28(木) 20:17:54.56
某インフレサイトの超1ベジット5000兆

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/05/28(木) 21:22:44.45
そういやセルが太陽系をぶっ壊すと豪語してたな

本当はそこまで単純な話ではないようだが傾向として惑星のサイズが大きいほど重力も強くなる
惑星べジータは多分地球より結構デカイ

亀仙人→月
べジータ→地球
フリーザ→惑星べジータ
セル→太陽系

フリーザまでは順調にスケールアップしてるがセルで一気に突き抜けた感があるなw

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/05/28(木) 23:01:47.60
200程度で月破壊出来るなら普通の人類は0.001とかじゃないと
農夫で5って高すぎ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/05/28(木) 23:25:58.47
初期悟空→車

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/05/29(金) 00:25:05.65
太陽系を吹っ飛ばすんだから53億あって当然だな
それくらい宇宙のスケールは半端ない
セル編でインフレしたかセルがハッタリかましたかのどちらか

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/05/29(金) 06:48:35.35
大全数値なら復活セル53億くらいは普通に許容範囲だな
前計算したらフリーザの20倍くらいはいったし

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/05/29(金) 15:32:29.70
セルってけっこうバカだからなハッタリだよ

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード