facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/11(日) 20:33:15.06
【前スレ】
機動戦士ガンダム Vol.33 【コンスコン強襲】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1412171110/

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2015/05/13(水) 15:02:52.94
ZスレなりZZスレなりを作れば良いじゃん

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2015/05/13(水) 16:41:25.58
>>724
それこそが「大人になって自分のやり方を変える」だし
手っ取り早くて建設的だよな

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2015/05/13(水) 17:00:18.30
しかし誰もたてない

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2015/05/13(水) 18:30:19.45
依頼心の強いやつだからな
だから甘えてずーっと居座ってる

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2015/05/13(水) 18:39:09.76
初代に限る旨のテンプレがないからガンダムシリーズならなんでもいいんじゃね?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2015/05/13(水) 20:06:01.25
は??

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2015/05/13(水) 20:08:23.80
>>728
>>724

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2015/05/13(水) 21:00:42.00
>>704
「口ゲンカ」という手法は、いちいちメカアクションみたいな手の込んだ事をしなくても
口パクだけでストーリーを進行させられるという大きな利点がある。
「ダンバイン」でそれに気付いたんだろうが、あまりにそれに味をしめてしまったんだろう。
続く「エルガイム」でさらにそれを踏襲し、とうとう「ガンダム」にまで持ち込んでしまったのは安易に過ぎる。

結局メカばかりがリアルになって、肝心の戦闘描写はむしろ非現実的になってしまうという本末転倒w

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2015/05/13(水) 21:25:25.20
>>708
お互いに言ってることが分からないはずだからこそアムロとララァの馴れ合いが引き立ったんだよなぁ・・・。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2015/05/13(水) 23:07:42.59
>>731
そういう流れか!
ダンバインは見ていたが、エルガイムで挫折し、Zも見なかったから謎が解けた
アニメーターの面子が変わってるのもあるんだろう
ファーストの良さの一つは心理描写が細かいことなんだけど、Zからはそんなもんなしに動機とか曖昧な行動のオンパレード
まあ、スペースコロニー→地球降下→宇宙に戻るが最初から決まっているストーリー構成に、監督の表現者としての意欲がなくなってしまったとか

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2015/05/14(木) 01:40:12.45
白々しいねえ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2015/05/14(木) 07:06:25.02
>>731
御大ご自身が説明してるしな
作画の負担が軽くなるって

同様に、全周囲モニターもそれ系の発明なんだね
ロボ描かなくてもアクションできるという

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2015/05/14(木) 07:08:33.87
ふつうに、スペースや重量、コストを考えたら、全周囲モニターなんかHMD一つで実現できるわけで
あんな遊園地みたいなの作るわけない

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2015/05/14(木) 15:43:14.53
エルガイムでパイロットの頭に直接端子を差し込んで
脳内で全周囲モニターを再現するって設定出したら
富野に即却下されてヘルメットのバイザー内に映像を表示する
設定に変更したってなんかで読んだな。
アニメなんだから実用性や技術的な問題より
見た目の派手さや格好良さの方が優先されるのはよくわかる。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2015/05/14(木) 16:24:37.26
キモい設定だ

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2015/05/14(木) 19:23:05.39
高橋良輔カントクならあえてそういうのやりそうだなw
何しろヘルメットのバイザーの口周りにボンベのようなマスクを付けた上に
目にも眼鏡状のスコープを降ろして主人公の顔を完全に隠しちゃうような御仁ですから。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2015/05/14(木) 21:56:32.36
「いろいろ情報を知ってる俺、かっこいい」

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2015/05/14(木) 22:24:11.43
ファースト以降って感じで出てきた作品が期待のわりにつまんなかったのがわかってくる

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2015/05/14(木) 23:15:34.56
逆シャアとF91はおもろかった。まぁ劇場版だからな・・・

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2015/05/14(木) 23:18:36.12
つなぎなおすの大変だろうなあ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2015/05/15(金) 00:19:05.25
>>737
これがアメリカ映画のSFものだとパイロット視点に計器が表示されてる
新ロボコップみたいな格好いい絵面になるんだよな

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2015/05/15(金) 02:12:36.56
>>742
F91は詰め込みすぎで消化不良感がすごかった。
富野安彦大河原で期待したんだけど、ガンダムはめぐりあい宇宙がピークで後は全部蛇足だな。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2015/05/15(金) 23:15:54.43
ミ、ソ、ド、ド、ド〜、ミ、ソ、ド、ド、ド〜、ミ、ソ、ド、ド、ド〜、シ、ラ、シ、シ、〜
今ふと思い出した

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2015/05/16(土) 12:55:12.55
下校中リコーダーでふいてただろお前w
女子はたのきんトリオやなめ猫の話題でもちきりなのに

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2015/05/16(土) 14:06:49.51
劇場版のラストシューティングの絵、今でもゾクッとする。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2015/05/17(日) 02:54:05.50
ザクッとする。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2015/05/17(日) 06:59:43.65
以下「ゾクッとする」を延々ともじるの禁止

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2015/05/17(日) 07:28:50.14
>>750
言論の自由を奪うのか
ジオンの奴だな

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2015/05/17(日) 08:19:29.20
ゾックゾックするよな

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2015/05/17(日) 08:30:21.04
ゾックといえば巨大なイメージあったけど、スペックみると普通のMSと頭頂高は変わらんのな。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2015/05/17(日) 08:49:28.69
イメージ的にはガンダムの三倍くらいありそうな雰囲気してるよな
ジオングもイメージ的にはもっとデカそう

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2015/05/17(日) 15:53:54.01
グラブロにロケットエンジンを付けるとビグロになるのか?
ブラウブロとフラウボゥの違いは一目で分かるんだが

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2015/05/18(月) 19:28:47.73
グラブロは全体的にぽっちゃりしている。
ビグロはスマートで筋肉質。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2015/05/19(火) 10:45:33.32
グラブロはアサヒガニ
ビグロはワタリガニ

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2015/05/24(日) 10:45:36.24
そない止まるか!?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2015/05/26(火) 07:33:11.15
似非方言はだいたい関西弁

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2015/05/26(火) 16:04:26.37
連邦もジオンも公用語は英語

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2015/05/26(火) 16:14:38.85
希望戦士マンダム!

  希望戦士マンダム!

    希望戦士マンダム!


誰かかいてwww

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2015/05/26(火) 16:45:54.30
子供の頃はガンダムのネーミングってマンダムをパクったんだと本気で思ってた

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2015/05/26(火) 19:51:09.01
原作:武論尊

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2015/05/26(火) 22:39:40.42
>>758
方言というか訛りはあるみたいだけどな

故郷の訛り懐かし残党の潜水艦の中にそを聞きに行く
               アナベル・ガトボク

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2015/05/27(水) 11:22:32.14
>>764
その短歌昨日親父が調べてたけど、
まさかお前は俺の…!?

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2015/05/27(水) 11:34:45.65
父さんは酸素欠乏症にかかって…

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2015/05/27(水) 20:53:02.92
まあ麻痺で体が動かないわけじゃなし
記憶がちょっと飛んで人格が変わったくらいなら軽症だよな

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2015/05/27(水) 22:12:10.99
麻痺も少しはあるんじゃね?
階段から落ちたし。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2015/05/27(水) 22:30:22.36
Gアーマーから分離する時のガンダムの足の向きが逆なのがいつも気になってた。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2015/05/28(木) 02:00:52.13
設定をちゃんと把握しないで描いている作画スタッフがいたとしか思えん。
ただこういうミスは普通作監が気付いて直すもんだとしたら、作監の方にも問題が…

いや待てよ。
あの分離バンクは24話のGアーマー初出撃から使用された訳だが、紛れもなくその回の作監は安彦だ。
という事はあれは突き詰めればヤツの責任…?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2015/05/28(木) 05:31:25.03
こまかいことはいいんだよ。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2015/05/28(木) 06:38:01.04
知ったかは荒れの元

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2015/05/28(木) 08:44:55.69
そもそも横になったガンダムとアーマーがしばらく平行でいられることがおかしいわ。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2015/05/28(木) 14:40:43.88
ミノフスキークラフトだから大丈夫

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2015/05/28(木) 16:15:06.88
だいたいキックなんてどうやって操作してんだ?
どっかにキックボタンでも付いてるのか?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード